こんにちは、ITプロマガジンです。
自由な働き方を求めてフリーランスになる人が増えています。「フリーランス楽しすぎ」と、精力的に働いている人も少なくありません。
しかし、本当にフリーランスは楽しい働き方なのでしょうか。甘く考えて独立すると、痛い目を見るかもしれません。独立する前に、フリーランスの働き方をいま一度確認しておきましょう。
本記事は、フリーランスになろうか検討する人に向け、実際にフリーランスは楽しい働き方なのかを解説します。フリーランス特有の大変さ・不安さや、現役フリーランスの声も紹介するので参考にしてください。
「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」
フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
目次
フリーランスは楽しすぎるってホント?
大前提として「フリーランスが楽しいか?」は、その人の状況や人生観、働き方に対する価値観などによって異なります。
例えば、「収入は少なくても、自由な時間を大切にしたい人」「キャリアプランに合う仕事を優先したい人」ならば、フリーランスを楽しめる可能性が大いにあるでしょう。ここからは、フリーランスが楽しいと感じる理由や大変な時などを詳しく解説します。
フリーランスが楽しすぎと感じる理由とは?
多くの人が、フリーランスが楽しすぎと感じるポイントを解説します。
- 働く時間・場所の自由度が高い
- 自分の得意分野を軸に案件を選べる
- 人間関係のストレスが少ない
- スキルや実績次第で高収入を稼げる
- 案件などを通じて人脈が広がる
働く時間・場所の自由度が高い
働く時間や場所の自由度が高いフリーランスは、プライベートを充実させやすく、自分の都合に合わせて臨機応変に働けます。例えば、子どもが熱を出したと保育所から呼び出された時に、在宅で働くフリーランスならすぐ迎えにいけ、家で病状を見つつ働けるでしょう。
会社員でも臨機応変に早退できる可能性はありますが、同僚に仕事を肩代わりしてもらう申し訳なさを感じるかもしれません。引け目を感じずに力を発揮できた方が、楽しさを感じられます。
自分の得意分野を軸に案件を選べる
得意分野を軸に案件を獲得すれば楽しく仕事ができます。例えばITエンジニアなら、苦手で馴染めない言語があるかもしれません。フリーランスならほかの言語の案件を頑張れば済む話ですが、会社だと自分の好き嫌いは関係なく命じられた仕事を進めるよう求められます。
また、得意分野を優先すると、専門スキルを効率よく高めることが可能です。レベルアップすると、より楽しさを感じられるでしょう。
人間関係のストレスが少ない
人間関係のストレスを感じにくいところも、楽しさを感じやすいポイントです。フリーランスはチャットやWeb会議ツールを中心にやり取りするため、人と直接関わる機会が限られます。多少合わない部分があってもストレスを感じにくいでしょう。そもそも、人間関係で馬が合わないと感じれば、案件を継続しなくても構いません。
スキルや実績次第で高収入を稼げる
高収入を得られるところも「フリーランス楽しすぎ」といわれる理由の1つです。弊社ITプロパートナーズの「独自調査」でも、フリーランスに転向して高収入を稼いでいる人が多く見られました。
年収の回答で最もボリュームが多かった区分が「800万〜1,000万円」です。年収が2,000万円以上と回答した人もわずかながら見られました。
国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、国内の給与取得者の平均給与は458万円でした。スキルや実績次第では、フリーランスは会社員よりも高収入を稼げます。
職種別などフリーランスの年収の詳細については、以下の記事でも解説しています。
案件などを通じて人脈が広がる
フリーランスは、案件や交流会などを通じてさまざまな人との出会いがあるため、視野が広がります。人との出会いが刺激になると、楽しく働けるでしょう。一方会社員の場合は、平日の多くの時間を会社関連の人に囲まれて過ごすため、自然に付き合う人が限られます。
フリーランスを楽しめる人の特徴
ここまで解説してきたように、フリーランスは確かに楽しすぎる働き方かもしれません。ここでは、実際にフリーランスを楽しめる人はどういう人なのかを解説します。
一定以上のスキルを持っている人
大前提として、一定以上のスキルや実務経験がある人でないと、フリーランスになっても苦しいことの方が多いと考えられます。スキル不足だと案件獲得が大変で、仕事を得ても継続してもらえません。市場には多くのフリーランスがいるため、スキル不足だとライバルに仕事を奪われてしまいます。
また、フリーランスになってからスキルを身につけようとしても、目の前の案件に忙殺されていては勉強する時間を確保できません。フリーランスになる前に、即戦力レベルのスキルを身につけておきましょう。
ポジティブに物事を捉えられる人
フリーランスには予期せぬ事態が付きものなので、ポジティブに捉えられると状況を楽しめるでしょう。例えば、クライアントの都合で突然継続案件がなくなった時、ポジティブな人なら以下のように考えます。
- 暇な時間を活かして勉強しよう
- 近頃休めていなかったから思いっきり休もう
- ポートフォリオを充実させよう
- 確定申告で焦らないように帳簿を付けておこう
このようにどんな状況でも前向きな考え方ができる人は、楽しく活動できるでしょう。
責任感を持って仕事ができる人
フリーランスは基本的に1人で働いているので、責任感を持って仕事しなくてはいけません。責任感がある人は、スケジュールどおりに仕事を進め、案件に見合うようにスキルアップし続けられます。一方、責任感がなければ仕事が続かず、いずれフリーランスを楽しめなくなるでしょう。
もちろん会社員にとっても責任感は大事ですが、トラブルを起こしても同僚や先輩、上司にフォローしてもらえる可能性があります。
主体的に行動できる人
主体的に行動できる人とは、ルールやマニュアルがなくても自分で考えて行動できる人のことです。
会社員と比べると、フリーランスは身近にロールモデルになる人を見つけにくい傾向が見られます。自分なりに市場の需要を踏まえてキャリアを考え、細かな目標を立て、案件を選んでスキルアップしていかなければなりません。フリーランスを楽しむために、主体的な行動を意識しましょう。
1人での作業が苦ではない人
フリーランスは基本的に1人で作業するため、孤独が苦にならない人が向いています。クライアントとコミュニケーションを取ることもありますが、大抵はオンラインで事足りるでしょう。特に仲間と雑談する機会は、会社員時代と比べるとかなり少なくなります。
人との関わりがないと苦しい、という人は、意識的に人との関わりを増やしましょう。仕事でなくても、友人と積極的に会う、習い事に通うなどもよい刺激となります。
フリーランスが大変・不安だと感じるのはどういう時?
前述したように、フリーランスには向き・不向きがあるため自分が向いているとは限りません。具体的に、フリーランスが大変・不安と感じる内容を見ていきましょう。
自分で案件を獲得する必要があり収入が不安定
案件獲得や収入の不安定さに悩むフリーランスは多いものです。スキルがあっても、アピール下手で案件を獲得できない人もいます。また、自分に落ち度がなくても、クライアントの都合で突然案件がなくなる場合も少なくありません。
目先の生活を考えて単価の安い仕事や苦手な仕事を請け負うと、仕事を楽しめなくなってしまいます。後述するフリーランスエージェントを活用して、案件を絶やさないように心がけましょう。
本業と並行して事務作業をしなけばならない
見積書や請求書の作成、帳簿付けなどの作業を煩わしく感じる人もいます。会社員の時は、他部門の人が事務作業を請け負ってくれていたかもしれません。しかし、フリーランスは本業と並行して事務作業に取り組みます。
無料のテンプレートや簿記の知識がなくても使える会計ソフトなどを活用して、事務作業への苦手意識を無くしましょう。
孤独を感じて精神的に辛い時がある
前述したとおり、フリーランスは孤独が苦にならない人におすすめの働き方です。ただし、「周囲に人がいない環境が寂しくて辛い」というレベルではありません。「トラブルが起きても1人で対処しなければならないため、プレッシャーが辛い」というレベルです。
仕事の悩みがあっても、守秘義務があれば大っぴらに相談できません。案件を受注しすぎて捌ききれない時も、1人で対応する必要に迫られます。余裕を持った働き方ができるかどうかが、フリーランスを楽しく続けるポイントといえるでしょう。
体調を崩しても代わりはいない
1人で働くプレッシャーとも関係しますが、たとえ体を壊しても納期は訪れるため休みたくても休めない状況に陥ります。
本当に納期に間に合わない時は、早めにクライアントに報告しましょう。仕事量を調節して無理なく働き続けられる状況をキープすることも重要です。同時に、健康診断を受ける、事務に通って体力作りをするなど、体調管理にも努めてください。
ローンや賃貸の審査がなかなか通らない
フリーランスになったとたん、ローンや賃貸の審査に通りにくくなったという意見もよく耳にします。審査に通らない理由は、フリーランスは会社員よりも信用力が低いためです。前述したようにフリーランスは収入が安定しにくい働き方で、有給休暇や傷病手当などもありません。
フリーランスになる前に、信用力が必要になる手続きは済ませておきましょう。また、数年分の確定申告書類を用意する、自己資金を増やすなどしておくと審査に通りやすくなります。
フリーランスが大変・不安なことについては、以下の記事でも解説しています。
フリーランスを楽しめない・後悔してしまう人の特徴
前述したように、フリーランスになって大変・不安だと感じる場面は多く見られます。特にどのような人は、フリーランスに不向きなのでしょうか。
即戦力の実力がない人
重ねてになりますが、フリーランスは実力が重視されます。即戦力レベルの実力がなければ案件をもらえません。また、「会社員として働いていれば実力がある」という訳ではないため注意してください。上司や同僚のサポートなしでも、1人で仕事できるでしょうか。例えばクライアントとの打ち合わせには同席せず作業だけ担当する、という人は要注意です。
未経験からフリーランスになることは容易ではありません。未経験からフリーランスになる方法については、「フリーランスになるためのステップ」で紹介するため参考にしてください。
毎月安定した収入が欲しい人
臨機応変な働き方ができるところは、フリーランスの強みです。ただし、仕事量が変われば、収入は当然バラつきます。「プライベートが忙しいけれど収入はキープしたい」と無理すると、体調を崩しかねません。収入重視になると、仕事のクオリティにも影響するでしょう。
時々浮き沈みがあってもある程度年収があればOKというように、割り切った方がフリーランスを楽しめます。
自分の軸を持って主体的に行動できない人
フリーランスの働き方はさまざまです。何のためにフリーランスをやるか自分なりに決めておかないと、苦しくなってしまいます。例えば、子どもと向き合いたいから自由を求めてフリーランスになったとしましょう。その場合、仕事を入れすぎて子どもと向き合えなくなると本末転倒です。
世間体を気にする人
世間体を意識する人は、のびのびとフリーランスを楽しめません。フリーランスが増えてきたとはいえ、どのような働き方か知らない人もいれば、会社に属さない働き方をよく思わない人もいます。
周りの意見を真剣に受け止めすぎると、フリーランスになった目的を見失うかもしれません。根拠のない意見は受け流すくらいの心構えで、フリーランスとしての働き方に自信を持ちましょう。
孤独に耐えられない人
フリーランスは大変・不安なことが多く、メンタルをやられやすいものです。ただでさえ弱っている時に孤独が気になるようでは、なおさら辛く感じるでしょう。また、人脈を広げても、住んでいるところが遠い、年齢が離れすぎている、趣味が合わないなど、気の合う仲間が見つかる保証はありません。
矛盾するように感じるかもしれませんが、人と付き合うだけが孤独を解消する手立てとは限りません。1人で楽しめる趣味を見つける、オン・オフの区別を付けて考え込まないようにするなどして、フリーランスを楽しみましょう。
現役フリーランスは独立してどう感じている?生の声を紹介
ITプロパートナーズが実施した「フリーランスの働き方の実態を調べるアンケート調査」では、フリーランスになった多くの人が「ワークライフバランスが改善した」「収入が上がった」と回答しています。
一方、
- 「体調不良や契約停止の不安がある」
- 「税金や保険周りの作業が面倒」
という意見も見られました。
大変・不安に感じることよりもメリットが上回るからこそ、大勢がフリーランスとして働き続けていると考えられます。
楽しいフリーランスライフを実現するためのコツ
楽しいフリーランスライフを実現する5つのコツを紹介します。
- フリーランスになる目的を明確化しておく
- 独立前に実績やスキルを身につけておく
- フリーランスエージェントを積極的に活動する
- 人脈を広げる意識を持つ
- オンとオフの区別をはっきりさせる
フリーランスになる目的を明確化しておく
フリーランスになる目的を明確にしましょう。目的があいまいだと筋が通った行動ができません。人の仕事に対する価値観はさまざまです。目的がなければ、よく分からないままほかのフリーランスのマネをして迷走する場合もあります。楽しく働くために、フリーランスライフに求めることを明確にしてください。
独立前に実績やスキルを身につけておく
案件をこなして収入を得られてこそ、「フリーランス楽しすぎ」と感じられます。十分な実績やスキルを身につけておかないとフリーランスを楽しめません。仕事が軌道に乗るまで耐えきれず、会社員に戻ってしまう人もいるでしょう。
会社員のうちにスキルを磨き、ポートフォリオに載せられる実績をつくっておいてください。クライアントワークの経験がなくても、多種多様なレベルの案件がそろうクラウドソーシングだと、応募できる案件が見つかります。
フリーランスエージェントを積極的に活用する
フリーランスエージェントを活用すれば案件を獲得しやすくなり、精神的にゆとりをもって働くことが可能です。高単価な案件も、クラウドソーシングよりもフリーランスエージェントの方が充実しています。
弊社「ITプロパートナーズ」には、エンド直で高単価な案件が豊富です。スタートアップやベンチャーの案件、新しいトレンドの技術を取り入れている案件など、多種多様な内容からキャリアに応じて主体的に仕事を選べます。また、フルタイム以外に週2~3日の案件も多いため、柔軟な働き方を実現できるでしょう。
人脈を広げる意識を持つ
人脈を広げると、案件獲得につながるだけではありません。情報収集して上手く立ち回れたり、1人で悩まずに済んだり、モチベーションを高められたりと、結果的に楽しく働けるようになります。フリーランス向けの交流会や、オンラインのコミュニティに参加するなど、人脈形成のやり方はさまざまです。
オンとオフの区別をはっきりさせる
フリーランスは好きなだけ働けますが、働きすぎると疲弊して仕事を楽しめなくなる場合があります。オンとオフの区別をはっきりさせましょう。夜はメールやチャットツールなどをチェックしない、休日を設定するなどして、休むことも仕事のうちと考えてください。
オンとオフの区別を付けると、体調管理をしやすくなりパフォーマンスも向上するでしょう。クライアントから評価されると、より楽しく働けます。
フリーランスになるためのステップ
フリーランスとしての働き方を理解し、自分なりの目的を決めたらフリーランスに挑戦しましょう。フリーランスになるためのステップを紹介します。
- スキルを磨く
- 実務経験を積む
- 副業からスタートして独立する
1.スキルを磨く
スキルがなければ楽しくフリーランスとして働けません。現在の仕事ジャンルのままフリーランスになる時は、スキルを棚卸して不安な部分があれば強化しておくことをおすすめします。もし今までの仕事と畑違いの仕事でフリーランスになりたければ、書籍や学習サイト、専門学校やスクールなどでスキルを磨きましょう。
2.実務経験を積む
未経験からフリーランスになる人は、その分野の企業に転職して実務経験を積んでください。実務経験がなければ、いきなりフリーランスにはなれません。基礎的なスキルを身につけた時点で、転職を検討しましょう。
3.副業からスタートして独立する
会社員として勤めつつ、副業としてクライアントワークの実績をつくりましょう。クライアントワークの実績をポートフォリオにまとめておくと、独立後の案件獲得に役立ちます。また、フリーランスは向き・不向きがある働き方です。フリーランスになったはものの働き方が合わなかった、という場合もあるため、まずは副業で手応えを確かめてみてください。
フリーランスエージェントは、副業向けの案件も取り扱っています。短時間で効率よく働ける案件を探している人は、ぜひ利用してみてください。
まとめ
フリーランスは働く時間や場所の融通が利きやすく、案件の内容や一緒に働く人を選べます。働き方がマッチする人が「フリーランスは楽しすぎる」というのも納得です。
ただし、フリーランスとして楽しく働くには、即戦力レベルのスキルが求められます。ポジティブな気持ちで臨機応変に立ち回れる人や、他人に流されず主体的に行動する人なら、フリーランス生活を謳歌できるでしょう。
楽しく働くには、フリーランスエージェントの積極的な活用をおすすめします。フリーランスの仕事探しには、弊社「ITプロパートナーズ」がおすすめです。ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!