こんにちは、ITプロマガジンです。
近年、会社に属さないフリーランスの働き方が注目を集めています。しかし、フリーランスという働き方に興味あるものの、実際どうやってフリーランスになればいいのかわからない、どんな準備をしたらいいのかわからないという人もいることでしょう。
そこで今回は、フリーランスの始め方やフリーランスとして独立する際のポイントなどを解説します。未経験から人気職種のフリーランスとして独立する方法などを紹介しているのでぜひ参考にしてください。
弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。経験とスキルさえあれば、週2日から高収入案件をご紹介できます。まずは無料登録をして色々な案件をみて見てください。弊社からおすすめの案件をご紹介することも可能です。
「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」
フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
目次
フリーランスの働き方と年収
まずは、フリーランスの働き方と年収について説明します。
フリーランスの働き方の特徴は、組織に属さず働くことです。組織に属さないので、仕事を獲得するのも自分でしなければいけません。
気になる年収は、職種や経験年数、スキルなどの条件により大きく異なります。フリーランス協会のフリーランス白書2020によると、フリーランスの53.3%が年収について「400万円以上」と回答しています。「800万円以上」と答えた人も21.8%いて、人によってはかなりの高収入を得ていることがわかります。
フリーランスとして活躍できる職種は?
フリーランスのなかでも人気の職種は、以下の4つです。
- エンジニア
- イラストレーター
- Webデザイナー
- Webライター
エンジニアは、比較的高収入が期待できる職種のひとつです。イラストレーターは、イラスト単体の仕事だけでなく、企業などのイメージキャラクターやロゴなどの作成などもおこないます。
Webデザイナーは、Webサイトやブログの画像、文章を見やすくレイアウトする仕事です。
Webライターは、Web上で公開されるコンテンツの文章を作成します。
そのほかフリーランスの仕事については、以下の記事でも紹介しているので、チェックしてみてください。
フリーランスの始め方と必要準備
フリーランスとして独立する流れには、環境準備、各種手続き、仕事の契約という3つのステップがあります。
1.環境整備
まずは、フリーランスとして独立するための環境を整えます。具体的な準備を以下に紹介します。
- 名刺の作成
- インターネット環境およびパソコンの準備
- 会計ソフトの導入
- カードやローンの申し込み
名刺はフリーランスの必需品のひとつです。印刷会社に注文するほか、パソコンで自作する方法もあります。予算などに合わせてどの方法で作るか決めましょう。また、フリーランスの仕事にインターネット環境とパソコンは不可欠です。
帳簿づけや確定申告などの負担を減らすためにも、会計ソフトも導入しておきましょう。カードやローンの申し込みをする場合は独立前にしておくとよいでしょう。
2.各種手続き
続いて、フリーランスとして仕事をするために必要な各種手続きを行います。具体的には以下です。
- 開業届提出
- 青色申告承認申請書提出
- 国民年金に加入
- 健康保険の切り替え
開業届は、事業を始めたことを税務署に届け出る書類です。開業届と同時に、青色申告承認申請書も提出しておきましょう。青色申告には基礎控除額が多いなどのメリットがあります。
また、国民年金への加入と国民健康保険への切り替えも忘れずに行いましょう。
3.仕事の契約
案件を契約し、仕事を始めます。案件によっては、口頭やメールなどのやりとりで仕事の受注を済ませることも少なくありません。確かに法的には口頭でも契約は成立しますが、万が一のトラブル時にきちんと対応できるよう、できるかぎり契約書などの書面を作成し、残しておくとよいでしょう。
フリーランスになるための必要な準備について詳しく知りたい人は以下の記事も参考にしてください。
職種別フリーランスの始め方
フリーランスの始め方について、未経験から案件獲得までの大まかな流れを、以下の4つの職種を例に説明します。
- フリーランスエンジニア
- フリーランスイラストレーター
- フリーランスWebデザイナー
- フリーランスWebライター
フリーランスエンジニアの始め方
未経験からフリーランスエンジニアになるには、大きく4つのステップがあります。
- 1.言語を選んでスキルを磨く
習得するプログラミング言語を選び、スキルを磨きます。需要があるプログラミング言語を選ぶとよいでしょう。近年は「Go」や「Python」「Ruby」といった言語の需要が高く、単価も高い傾向があります。
- 2.企業で実績を積む
スキルを磨けたら、企業で実績を積みます。
実績を積むときは、自分がフリーランスとしてやりたい分野に近い企業で実績を積むことをおすすめします。アプリ制作を行いたいならアプリの制作会社で、Webサービスの構築に関わりたいならWebサービスの制作会社で経験を重ねましょう。
- 3.副業案件を獲得する
企業で実績を積むことと並行して、副業案件を獲得しましょう。フリーランスエンジニア向けの案件の中には完全リモート案件もあります。こういった案件を少しずつ手がけ実績を積んでいきましょう。
副業案件にはもうひとつ、人脈が広がるというメリットもあります。社外のつながりも作っておき、独立したときに案件を獲得しやすいようにしておくとよいでしょう。
- 4.フリーランスエンジニアとして独立する
実績と人脈が十分出来たら、フリーランスエンジニアとして独立します。最初の案件は、今まで作り上げてきた人脈や、クラウドソーシングサービス、フリーランス向けエージェント、SNSなどから獲得する人も多いようです。
フリーランスイラストレーターの始め方
フリーランスイラストレーターを始める流れは、おおよそ以下の通りです。
- 1.企業で実績を積む
企業に属し安定した収入を得つつ、実績を積んでいきます。
会社員イラストレーターの募集があったとしても多くの人が殺到するため、未経験者が採用される可能性は非常に低いです。その場合はイラストと関係ない企業に就職し、プライベート時間でスキルを磨く方法もあります。会社が許しているのであれば副業案件から始め、実績を積むとよいでしょう。
- 2.人脈作りとポートフォリオを作成する
人脈作りとポートフォリオを作成します。人脈はSNSなどでイラストレーターをつながるなどの方法で広げることができます。フリーランスイラストレーターとして働く人との人脈が広がれば、フリーランスのなり方などについて相談することもできるでしょう。
ポートフォリオは、案件を探すときに相手先に提出する、営業用の作品集です。複数枚のイラストを選び、いつでも提出できるように準備します。
- 3.副業から独立する
副業として継続的にイラストの案件を受注できるようになったら、独立を考えます。
フリーランスイラストレーターとして継続的に仕事をしていくには、オリジナリティのある絵柄が欠かせません。流行の絵柄を積極的に取り入れ自分のものにするセンスも必要です。
フリーランスWebデザイナーの始め方
フリーランスWebデザイナーを始める流れは、おおよそ以下の通りです。
- 1.Webデザインスクールに通う
Webデザインスクールに通い、基礎的な知識・スキルを学びます。
Webデザインを行うには、デザインセンスはもちろん、ユーザーが使いやすいデザインかという視点も持っておく必要があります。知識・スキルを学ぶだけでなく、さまざまなWebサイトを実際に見て、参考にしたいサイト等をブックマークするなどしておくと、スクールに通ったあとの学びにも役立つでしょう。
- 2.企業で実績を積む
Web制作会社に就職するなどして、実際のWebサイト制作を手がけていきましょう。
Web制作会社を探すときは、会社の制作実績もチェックすることをおすすめします。自分もこういうサイトを作りたいと思える会社に就職できれば、仕事しながら大きな学びを得られるはずです。
- 3.ポートフォリオを作成する
実績を積んだら、ポートフォリオを作成します。なお、会社として制作したサイトはポートフォリオに含められないことがほとんどです。ポートフォリオに含めたい場合は、必ず会社にひとこと相談してからにしましょう。
個人で作ったサイトはポートフォリオに含めても大丈夫です。会社で実績を作るかたわら、自分でもWebサイトをデザインし、作っておくとよいでしょう。
- 4.副業から独立する
実績を積み、ポートフォリオを作成できたら独立に向けて動き始めます。今まで作った人脈を活用する、クラウドソーシングサービスやエージェントを利用する、公募に応募するなどして案件を獲得していきましょう。
フリーランスWebライターの始め方
未経験からフリーランスWebライターになる流れは以下のとおりです。
- 1.クラウドソーシングサービスに登録する
クラウドソーシングサービスに登録します。クラウドソーシングサービスは登録だけなら無料なので、複数のサービスに登録しておくことをおすすめします。
副業から始める場合は、必ず、会社が副業を許可しているか確認しておきましょう。
- 2.未経験OKの案件を受けて実績を作る
クラウドソーシングサービスには、未経験者でもOKの案件も多くあります。こういった案件を積極的に受け、仕事実績を作りましょう。
実績作りで意識しておきたいのは、専門分野を作ることです。自分が得意な分野、よく知っている分野があれば、その分野の案件を中心に実績を作っていきましょう。専門性を高めれば、その分野の案件を獲得しやすくなります。
- 3.専門性を磨いて独立する
得意分野・専門分野ができれば、それに関する知識やスキルをブラッシュアップして専門性を高めます。クラウドソーシングサービス以外の方法でも案件を受注でき、安定して継続的に稼げるようになったら、独立します。
副業フリーランスの始め方
会社員として安定した本業収入を得つつ、副業フリーランスとして仕事をする方法もあります。
副業フリーランスになると、時間を有効活用して収入を増やせるほか、仕事に関する知識やスキルを磨くこともできます。経験を積めば、本業フリーランスとして独立する基盤も作れるでしょう。
案件探しにはクラウドソーシングサービスが活用できます。終業後の時間や土日などの休みや隙間時間を活用して、単発の案件から始めるとやりやすいでしょう。
フリーランスを始める際に活用できるツール
フリーランスとして働く場合は、ツールの活用が不可欠です。特に活用できるツールは大きく以下の3つがあります。
- 会計ツール
- 生産性向上ツール
- 画像作成ツール
それぞれのツールについて詳しく解説します。
会計ツール
フリーランスは自分で経理を行います。日々の収支はもちろん、確定申告までできるツールを用意しておくと安心です。
最近は銀行口座やクレジットカードなどと連携できるオンラインソフトが人気です。代表的なオンライン会計ソフトにfreee(フリー)や弥生会計オンラインなどが挙げられます。
生産性向上ツール
クライアントとのメッセージやファイルのやりとり、todoやスケジュールの管理がしっかりでき、生産性を向上できるツールも活用しましょう。
代表的なものに、slack(スラック)やChatwork(チャットワーク)が挙げられます。導入しているクライアントも多いため、早めに導入し操作に慣れておきましょう。
画像作成ツール
画像作成ツールは、名刺やポートフォリオを作成するときに活用します。簡単で直感的な操作ができ、初心者でも比較的簡単に見栄えがよい画像を作れるものがおすすめです。
代表的なツールのひとつにCanva(キャンバ)があります。Canvaは無料で、オンラインで画像を作れるサービスです。豊富なテンプレートが用意されているため、初心者も簡単に使えます。
フリーランスを始める際に案件獲得で役立つサービス
フリーランスが案件を獲得する際に役立つサービスには、大きく以下の3つがあります。
- フリーランスエージェント
- 副業エージェント
- クラウドソーシングサイト
上記それぞれのサービスについて詳しくみていきましょう。
フリーランスエージェント
フリーランスエージェントは、フリーランスとクライアントを仲介するサービスです。登録しておけば、スキルや能力・経験に見合った案件を紹介してもらえます。それぞれのエージェントには得意分野や特徴があるので、しっかり確認しておきましょう。
弊社ITプロパートナーズの場合、プログラマーやシステムエンジニアなどのIT系職種の案件を多く紹介しています。週2~3日程度の案件や完全リモート案件など時間の融通が利きやすい案件も多く、プライベートと仕事を両立させたいIT系フリーランスが多く利用しています。
高単価案件を獲得したい方、今よりフレキシブルな働き方を実現したい方はぜひお気軽にご相談ください。
副業エージェント
副業エージェントとは、副業フリーランスに特化したエージェントです。
副業フリーランスの場合、本業があるため時間の制約がかかりがちです。フリーランスエージェントでは働き方の条件が合わず、なかなかマッチングできない可能性もあります。
しかし副業エージェントの場合、副業向けの隙間時間や土日を使った働き方ができる案件も多くあります。より効率的に副業案件を探せるので、副業フリーランスをしたい人は活用するとよいでしょう。
クラウドソーシングサイト
クラウドソーシングサイトの最大の特徴は、初心者向けの案件も多く紹介されていることです。初心者向けの案件は、エージェントにはほとんどありません。未経験からフリーランスを目指す場合は、まずここで初心者向けの案件を手がけ、実績と経験、スキルを積んでいくとよいでしょう。
もちろん、ある程度経験を積んだ副業・本業フリーランス向けの案件も多くあります。
フリーランスとして独立する際のポイント
最後に、フリーランスとして独立する際のポイントを4つ紹介します。
- 1.準備をしっかりすること
まずは、準備をしっかりすることです。スムーズに独立し案件を獲得していくには、スキルや経験、人脈は不可欠です。しっかり実績を積み、独立後も頼れるような相手を探しておきましょう。
- 2.方向性を明確にすること
どんな分野の仕事を受けるか、どんな働き方をするか、仕事とプライベートのバランスをどう取るかなど、自分の方向性を明確にしておきましょう。案件を探すときの指針になります。
- 3.体調管理をしっかりすること
フリーランスが倒れてしまったら、代わりに仕事をしてくれる人はいません。健康で働き稼ぎ続けるためにも、体調管理は必須です。特に会社員をやめてフリーランスになる場合は、会社員のうちに人間ドックや健康診断を受け、必要に応じて治療を受けることをおすすめします。
- 4.継続的なスキルアップをすること
フリーランスにはスキルアップも大切です。得意分野の知識のアップデートはもちろん、必要に応じて新しい分野の知識・スキルを身につけて、仕事の幅を広げていきましょう。
まとめ
未経験者であっても、知識やスキルを学び、副業案件からスタートすればフリーランスとして独立することは可能です。将来フリーランスとして独立を考えている人は、まずこういった未経験者OKの副業案件から始めてみてはいかがでしょうか。
スキルや実績を十分積んだら、しっかり準備をしてから独立しましょう。独立後はエージェント等を活用して、継続的に案件を獲得していきましょう。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!