IT/Web受託案件の探し方・取り方まとめ!獲得のコツや注意点とは

こんにちは、ITプロマガジンです。

IT関係、特にWeb関連の受託案件においてはどこでも仕事ができることから案件の募集も多くあるので、受注したいと考えているフリーランスの方は多いかと思います。

しかし、実際どのような方法で探すのがよいのでしょうか?また、探し方によって案件の良し悪しが変わるのでしょうか?更に、継続的に受託できる仕組みはないのでしょうか?

そのような疑問を解決すべく、この記事では、IT/Web受託案件の最もお勧めな探し方や実際の案件例、そして獲得時のコツと注意点を紹介します。

フリーランスの単価の伸ばし方

「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」

フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズの詳細を見る

Contents

IT/Webの受託案件とは?

まずは、そもそもIT/Webの受託案件がどのようなものなのか見ていきましょう。

受託開発案件と自社開発案件の違い

開発案件は、受託開発案件と自社開発案件の2種類に大別されます。

受託開発案件とは、外部の企業や人材に委託・発注してシステムやソフトウエアを開発することを指します。自社開発とは、社内でシステムやソフトウエアを内製することを指します。受託案件の自社開発案件では、会社が雇ったエンジニアが開発に関する業務を行います。

開発に携わるエンジニアが実際に行う業務内容に大きな違いはありません。ITやWebサービスの開発を行いたい企業自体に所属して開発に携わるのか、外部からクライアントの開発に携わるのかという点が異なると認識しましょう。

受託契約の特徴

受託案件では、クライアントから委託されて、システムやソフトウエア、Webサービスといった成果物を製作し、クライアントに「納品」することに対して報酬を受け取ります。このような働き方受託案件を受ける時に結ぶのは、受託契約または請負契約と呼びます。

発注側には、受注者に対して業務時間や仕事の進め方などに関する指揮命令権がないため、受注者は個人の裁量で業務を進めることができます。報酬は、納品後にクライアント側が検収を行い一括で支払われることもありますが、開発が長期間にわたる場合は開発者側の負担も大きいので分割で支払われることもあります。納品した成果物に瑕疵が合った場合、受注側が補修や損害賠償をする「瑕疵担保責任(カシタンポセキニン)」を負います。

SESとの違い

受託契約と似た働き方に、SES(準委任契約)があります。このSESでは、特定の労働を提供することで報酬が発生します。受託契約のように成果物を納品するわけではなく、瑕疵担保責任も負いません。そのため、SES契約を結んだ場合、発注者の希望するような成果が得られなくても、働いた時間分の報酬が支払われます。

一方、SES契約の場合は、指揮命令権が発注者にあるため、受注者が個人の裁量で業務を進めることはできません。

IT/Web受託開発の種類と案件例

ひと口に、IT/Web系の受託開発案件といっても、その業務内容はさまざまです。開発対象が違えば、求められるスキルや経験も異なります。それぞれについて、案件の特徴や必要なスキルについて見ていきましょう。

  1. 業務システム開発
  2. Webサービス開発
  3. スマホアプリ開発
  4. ゲーム開発

主な、IT/Web受託開発の種類は上記の4つです。ITプロパートナーズで掲載されている実際の案件例と共に詳しく紹介していきます。

1.業務システム開発

業務システムは、特定の業務遂行を効率化するためのシステムです。例えば以下のシステムが該当します。

  • 会計管理システム
  • 在庫管理システム
  • 勤怠管理システム
  • 人事管理システム
  • 給与管理システム

特に、経営に直結する業務を支えるものは、基幹システムや基幹業務システムと呼ばれています。

業務システム開発の場合、開発の規模・範囲は案件によってさまざまです。特に、JavaScriptやPHP、C言語などの言語が使われています。小規模なシステム・簡易的なシステムであれば個人でも受託しやすいものの、大企業の案件や高度なセキュリティが必要な案件を個人が直接受注するのは難しいでしょう。以下は実際の案件例となります。

案件名【Ruby on Rails/MySQL】金融資産譲渡システム開発におけるエンジニアの案件・求人
業務システム開発の案件単価業務システム開発の案件単価:〜700,000 円/月
勤務地フルリモート
スキル・Ruby on Rails
・MySQL など
職種・ポジション・フロントエンドエンジニア
・バックエンドエンジニア

金融資産のデジタル譲渡システムの開発で、人員追加のために募集がなされました。幅広い経験を積める案件です。

2.Webサービス開発

現在多くの企業が、ECサイトや予約サイトなどのWebサービスの開発に力を入れています。Webブラウザ上で利用されるWebアプリケーションも、このWebサービスに含まれます。以下はリモートも可能な案件例となります。

案件名【PHP/Java】新規HRサービスの立ち上げにおけるエンジニアの案件・求人
業務システム開発の案件単価Webサービス開発の案件単価:〜700,000 円/月
勤務地フルリモート
スキル・PHP
・Java など
職種・ポジション・インフラエンジニア
・システムエンジニア

新規HRサービスの立ち上げで、1人のみの募集です。マルチな立ち回りを期待されています。

3.スマホアプリ開発

スマホアプリの需要は伸び続けており、個人への発注も多くみられます。スマホアプリ開発の場合、iOS向けアプリとAndoroid向けアプリの2種類があるため、開発に必要な知識やプログラミング言語が異なります。特に、iOSならSwift、AndroidならKotlinがよく使用されます。以下は実際の案件例となります。

案件名【Swift/Kotlin】決済サービスのアプリチームにてiOSアプリ開発に携わるエンジニア募集
業務システム開発の案件単価スマホアプリ開発の案件単価:〜1,000,000 円/月
勤務地フルリモート
スキル・Swift
・Kotlin など
職種・ポジションiOSエンジニア

iOSアプリケーションの新規機能開発、機能改善に関する案件です。高単価でフルリモートとあって、応募が殺到する可能性がある案件といえるでしょう。

4.ゲーム開発

ゲーム開発案件は、パソコン向け・スマホ向け・家庭用ゲーム機向けのゲームを開発する案件です。Webサービス開発と同様に、フロントエンド開発・サーバーエンド開発があり、使用する言語が異なります。以下はUnityを使ったエンジニアの受託案件例となります。

案件名【Unity】ゲーム開発におけるエンジニアの案件・求人
業務システム開発の案件単価ゲーム開発の案件単価:〜700,000 円/月
勤務地フルリモート
スキルUnity など
職種・ポジションフロントエンドエンジニア

主にフロントエンドに関する案件です。技術面以外に、ゲームやアニメーションへの知見も求められています。

受託開発案件をさらにチェックしたい方は以下からどうぞ。

IT/Web受託案件の探し方・取り方5選

それでは、IT/Web系の受託案件はどのように見つけ、獲得すればよいのでしょうか。

受託案件の探し方は主に下記の5つです。

  • フリーランスのエージェントを活用する
  • 友人や知人・前職の同僚などから紹介してもらう
  • ポートフォリオを公開しSNSなどで募る
  • クラウドソーシングを活用する
  • マッチングサイトを活用する

営業の方法についても併せて見ていきましょう。

フリーランスのエージェントを活用する

1つ目の方法は、フリーランスエージェントの活用です。フリーランスエージェントとは、クライアントとフリーランスの間にエージェントのスタッフが入り、案件や人材を仲介するサービスです。経歴や持っているスキル、希望する業務などをエージェント側に伝えれば、自分に合う案件を紹介してもらえます。

エージェント側がクライアントに営業してくれるので、エンジニアは特に営業活動をする必要はありません。

フリーランスエージェントを利用することで、個人では難しい大手との取引や高単価案件を紹介してもらうことができます。また契約回りや税金回りなど、エージェントサポートが受けられるため、安心してお仕事に取り組むことが可能です。さらには在宅案件、週2日案件など、こちらの要望を伝えることで、1人ひとりに合うお仕事を紹介してもらえます。

手前味噌ですが、弊社「ITプロパートナーズ」では、

  • エンド直で高単価案件の紹介
  • 契約、税金回りのエージェントサポート
  • リモート・在宅、週2日の案件

全てのサポートを兼ね備えております。IT/Web系の受託案件をお探しの方でフリーランスを目指す方はぜひ一度ご相談ください!

友人や知人・前職の同僚などから紹介してもらう

2つ目は友人や知人、前職の同僚などから受託案件を紹介してもらう方法です。

友人や知人、あるいは前職の同僚の場合にはフリーランスの信頼性や品質を把握していることもあり、案件の受注の確立も高くなる要素を持っています。

しかしながら、案件の量やフリーランスが希望する案件を常に得られるかというとそうでもありません。特に、案件の量という意味では、友人や知人、前職の同僚の企業側での役割にも依存することになりますので必ずしも案件が出てくるともいい難いです。

また、エージェントのようなコストは発生はしませんが、案件の紹介機会といったことは少ないのが一般的です。

ポートフォリオを公開しSNSなどで募る

3つ目は、自分自身のポートフォリオを公開し、SNSなどを用いて受託案件を募る方法です。例えば、自分自身のこれまでの実績件数や実績内容といったさまざまな売りをSNSで紹介していくことで、案件の受注度を高くする事が可能です。

SNSは幅広い世代において使われていることや企業側も参照していることもありますので、公開している情報と案件とがマッチすれば、案件の受注も可能性としては十分にあるでしょう。

しかしながら、SNSの場合では競争率も高く、さらに企業側が読んでもらえるようなSNSのコンテンツづくりも重要な要素となります。そしてこのコンテンツもフリーランスの仕事の質を見るアイテムの1つとなりますので、お粗末なSNSでの紹介はできないと考えましょう。

フリーランスエンジニアがポートフォリオを作るメリットと作成方法

クラウドソーシングを活用する

4つ目はクラウドソーシングを活用して受託案件を受ける方法です。

クラウドソーシングに関するサイトは数多くあります。フリーランスの方はどこかのクラウドソーシングのサイトに登録されていることがあるかもしれません。登録することによって、案件の条件を見ながら直接依頼元にコンタクトを取ったりすることが気軽にできます。

また、クラウドソーシングにおいて細かい案件やプロジェクトをこなしながら実績を作ることで、その実績をもとに企業側や案件の依頼側からコンタクトがあるケースもよくあります。クラウドソーシングの活用も、先程のエージェントの活用のような一種の仲介者とよく似た仕組みです。

クラウドソーシングサイトおすすめ15選!初心者が副業で稼ぐコツとは

マッチングサイトを活用する

5つ目はマッチングサイトを活用する方法です。

マッチングサイトは「仕事を依頼したい人」と「仕事を探す人」とをマッチングさせるサービスで、広い意味では、フリーランスのエージェントやクラウドソーシングもマッチングサイトの1つといえます。

マッチングサイトには、エージェントのスタッフのような仲介者がいない場合も少なくありません。仲介者がいなければ、マッチングできるまで時間がかかる場合があります。仲介者がいるマッチングサイトもありますが、手数料が高い場合もあるので事前に調べておきましょう。

フリーランス向け仕事マッチングサービス22選!職種特化サイトも紹介

IT/Web受託案件探しにフリーランスエージェントを利用するメリット

先程はIT/Webの受託案件を探す方法について4つほど紹介しましたが、なかでもフリーランスのエージェントを活用して案件を獲得する方法がおすすめです。

それにはいくつか理由があるので、確認していきましょう。

受託案件を獲得するための営業がいらない

エージェントサービスは、フリーランス自らが受託案件を獲得するための営業は不要です。なぜならば、エージェントがフリーランスの過去の実績や信頼度をもとに案件を探してくれるからです。

また企業側もエージェントに対して必要な人材を集めるように依頼をしていますので、企業、フリーランスとがWin-Winの関係でよいマッチングしてもらうことができます。

間に入って面倒事を処理してくれる

エージェントサービスは、フリーランス側と企業側の間に入って面倒なことを処理してくれます。

例えば契約の締結や報酬、及びトラブル時の対応といったことは、フリーランス個人ではなかなか解決に導くことが厳しいです。そこで、活躍するのがエージェント。彼らが仲介者となり代わりに面倒な調整事は解決に導いてくれます。

これをフリーランス個人で処理しようとなると時間もかかりますし、本業の受託案件を集中してこなせなくなる恐れもあります。

連続的に受託案件を紹介してくれる

エージェントからの受託案件を遂行し成果物も品質がよいとされた場合には、案件の実績や信頼度が増すことになります。

この信頼度が案件を積み重ねることで高くなると、エージェントから連続的に案件を紹介してもらえるようになります。

一般の企業においてもよい仕事をして、成果を上げた社員に対しては仕事がどんどん降りてくる状態になりますが、そのような実績や経験等をエージェントが考慮することにより、斡旋する受託案件も増えていくことになります。

福利厚生を受けられるサービスもある

会社員のような一般的な福利厚生を受けられるわけではありませんが、フリーランスエージェントには福利厚生を提供してくれるところも見られます。

福利厚生を活用すると、専門家によるサポートを無料もしくは割安な価格で受けられる、会計ソフトなどを割引価格で利用できる、といった特典を受けることが可能。損害賠償への備えや、スキルアップのサポートとして使えるものもあるので、福利厚生の内容で登録するエージェントを決めてもよいでしょう。

フリーランスエージェントとは?仕組みやメリット・デメリットを紹介

受託案件を探すのにおすすめのフリーランスエージェント

それでは、具体的にどのフリーランスエージェントを活用すればよいのでしょうか。ここでは、おすすめのフリーランスエージェントを3つ紹介します。

  • ITプロパートナーズ
  • レバテックフリーランス
  • Workship

それぞれ取引にあるクライアントが異なる場合もあるため、複数のエージェントを併用するのもおすすめです。

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズ」は、高単価案件・フレキシブルな働き方ができる案件を多く取り扱うフリーランスエージェントです。フリーランスエージェントの先駆け的な存在で、クライアント企業も3,500社超。

IT起業家・フリーランス向けのエージェントなので、エンジニアとして一定以上のスキル・経験を問われますが、その分「単価が高い」「週2日から働ける」といった案件が多いなどの魅力があります。また、エンドクライアントからの直案件が多いため、高単価であるうえ、業務もスムーズに進められます。

ITプロパートナーズの特徴
  • 週2やリモートOKの案件多数
  • 取引企業数2,000社以上!有名ベンチャーや有名大手の高額案件多数
  • 高等技術、最新技術案件あり
  • 専属エージェントによるサポートあり
  • ITプロトータルサポートで所得補償(休業保険/フリーランス協会)・確定申告代行あり

レバテックフリーランス

レバテックフリーランス」は、業界トップクラスの案件数を誇るフリーランスエージェントです。案件数が多いことから難易度も幅広く、エンジニアがフリーランスとして働き始める時には、まず登録しておくという人が多いようです。案件数が多いことから、案件の幅は広く、希望の案件を獲得しやすいという特徴があります。

レバテックフリーランスの特徴
  • 利用者満足度92.6%!
  • 専任コーディネーターによる手厚いサポート
  • 最短一週間で案件参画可能
  • 大企業からベンチャーまで直請けで高単価案件豊富
  • 2022年8月時点で週5案件稼働エンジニアの平均年収876万円
  • 常時1,100件以上の豊富な案件数

Workship

引用元:Workship

Workship」では、フリーランスエージェントとクラウドソーシング両方のサービスが提供されています。ほかのフリーランスエージェントと同様にスタッフのサポートを受けることも、掲載されているプロジェクトに自分で直接応募することも可能です。

損害賠償保険の無料付帯があり、フリーランスが安心して働きやすい工夫がされています。また、週1日から働ける案件も。副業で案件を受けたい際にも使いやすいサービスといえます。

Workshipの特徴
  • 1日〜3日でできる案件が多数!
  • 仲介手数料・マージンが無料なので報酬を100%受け取れる
  • 案件成約時に1万円のお祝い金をもらえる

フリーランスエージェントについて、オススメをさらに詳しく知りたい方は以下の記事も併せて参考にしてください。

フリーランスエージェントおすすめ18選!職種別に比較して一覧紹介

受託案件の獲得が思ったように上手くいかない時はどうすればよい?

エージェントなどを利用しても、自身のスキルや実績しだいでは受託案件を紹介してもらえない場合もあります。受託案件の獲得が難しい時の対策を解説するので見ていきましょう。

現状のスキル・能力を再確認する

受託案件ごとに求められる内容はさまざまです。受託案件を獲得できない時は、実務経験・現在のスキル・保有する資格などが、クライアントが求めるニーズにマッチしていない可能性があります。現状の自分のスキルを見直し、相応のレベルの案件に申し込みましょう。

フリーランスエンジニアに必要な実務経験はこちら、フリーランスエンジニアに必要なスキルはこちらの記事で紹介しているので、チェックしてみてください。

案件獲得経路を柔軟に変更する

スキルを再確認したうえで、自分のレベルにあった案件獲得方法を試してみてください。例えば、自信を持てるほどのスキルがないと分かっていれば、クラウドソーシングや知人からの紹介で徐々に実績をつくりましょう。

フリーランスエージェントには高単価で魅力的な案件がそろっていますが、案件を紹介してもらうにはスキルと実績が求められます。まずは自分が現時点で働ける案件を確実にこなし、自信をつけてからフリーランスエージェントに登録しましょう。

フリーランスの仕事の探し方・取り方11選!案件を継続するコツも紹介

案件を選びすぎない

キャリアを描くこと、稼ぐ目標を立てることは大切ですが、条件を絞りすぎると選べる案件が減ってしまいます。仮に実績のためと割り切って始めた案件でも、クライアントから信頼されると単価を上げてもらえたり、自分が求めていた案件を任されたりするかもしれません。

また、取り組んでみて自分に合わないと感じたとしても、受託案件に取り組んだという実績は残ります。

受託案件の仕事を進める流れ

フリーランスエージェントに登録し、案件が獲得できたら、実際に業務を開始します。ここでは仕事を始める時の流れを簡単に確認しておきましょう。

①クライアントとの打ち合わせ

クライアントから依頼があったら、まずは打ち合わせを実施します。この時に、クライアントのニーズや抱えている課題をヒアリングして、要件定義を行います。一度クライアントに提案書を提出し、認識違いがあれば修正、開発するシステムのイメージやスケジュール、納期などをすり合わせていきます。

②見積もり作成・契約

完成イメージと業務に関する詳細が決まったら、見積もりを作成してクライアントに提出します。見積りを作成する時は、1ヶ月1人で働く作業量を1と考える「人月単位」を利用します。1人で作業したら6ヶ月かかるのであれば、6人月と表します。

契約時に注意したいのが、一般的には初めに作成した仕様書通りには業務が進まないケースが多いことです。開発途中に、要望を変更・追加されることもよくあるため、柔軟に対応できるよう契約しなければなりません。クライアントに無理を通され、作業に見合った報酬がもらえないということもあるため要注意。フリーランスエージェントを利用していれば、報酬の交渉やトラブル対応のサポートが受けられます。

③設計・実装

契約が終わったら、実際に業務をスタートします。ここからは、一般的な開発業務と同様に、エンジニアが設計し、その設計書をもとにプログラマーが実装を行います。小規模な案件の場合は、全て1人で作業する場合もあります。

④進捗確認・定期打ち合わせ

開発中は、定期的にクライアントと打ち合わせをする機会を設け、進捗確認を行います。いざ完成すると、「イメージしていたものと違う」と仕様の変更や追加を希望するクライアントは多く、定期的に打ち合わせをしておかないと、完成後に再作成や返品が発生する可能性があります。そのため、イメージにズレがないかクライアントに確認を取りつつ作業を進めることが重要です。

⑤納品

システムが完成したら、クライアントに納品します。納品時は、保守・運用に関するマニュアルを用意し、こちらもクライアントに渡します。

受託案件では、納品後先方が検品を行い、問題がなければ報酬が支払われます。ただし、なかには、不備があったとして報酬が未払いになるトラブルも発生しています。自分に非がないにもかかわらず未払いが発生した場合は、裁判所に相談し、内容証明や支払督促の送付が必要になることも。フリーランスエージェントを利用していれば、万が一トラブルになっても、適切な対応をするためのサポートを受けられます。

高単価の受託案件を獲得するためのポイント

受託案件を獲得できるようになったら、徐々に高単価なものに挑戦しましょう。高単価の受託案件を獲得するためのポイントを解説します。

エンド直案件を狙う

エンド直案件は、マージンを取られないため高単価です。エンド直案件が多くを占めるフリーランスエージェントに登録すると、高単価な案件を獲得できるチャンスが増えます。

また、エンド直案件はクライアントとの距離が近く、コミュニケーションを取りやすい傾向。人によってはエンド直案件の獲得により、報酬とともに働きやすい環境も手に入れられるでしょう。

エンド直案件とは?元請け直・二次請けとの違いや獲得方法を紹介

積極的に単価交渉する

単価交渉を考え出したら、一度エージェントに相談してみましょう。フリーランスのエージェントはフリーランスの代わりに面倒事や問題事に対応してくれるためです。

自分で交渉に臨んでも構いませんが、交渉に慣れていなければ、失敗したり契約を打ち切られたりする恐れがあります。不安なまま交渉に臨むより、エージェントの後ろ盾がある方が積極的な行動を取れるでしょう。

フリーランスエンジニアの単価交渉のやり方と4つのコツ【例文付き】

スキルアップを図る

スキルアップして、上流工程や高度な専門性が求められる案件に参画できれば、単価を上げられます。上流工程では、マネジメントやクライアントとの打ち合わせが必須です。技術的なスキル以外にコミュニケーションスキルも磨きましょう。

また、エンジニア業界には日々新しい技術が生まれるため、世間のニーズに合う内容を勉強し続ける必要があります。

フリーランスエンジニアのスキルアップ方法6選とその重要性

IT/Webの受託案件を受注するメリット

受託案件は、企業に勤めて働くよりも仕事が増える一面もあります。一定のリスクがあっても、IT/Webの受託案件を受注するメリットはどこにあるのでしょうか。

さまざまな分野に挑戦できる

受託案件では、自分でクライアントや受ける案件を選ぶことができます。これまで経験がない・浅い分野の案件を積極的に受注すれば、新しい知識・経験を得られ、エンジニアとしての市場価値が上がります。また、難易度が高い案件に挑戦することができるため、自分の専門としている分野の開発について、知識やスキルを深化させることもできるでしょう。

顧客の役に立っている実感を得られる

クライアントが求めるシステムやアプリ、サービスの開発を通じて、やりがいを実感できます。クライアントから評価されることで、喜びを感じられる人もいるでしょう。

また、受託案件を受けると、社会に大きな影響を与える案件や、大きな費用が動く案件に携わるチャンスも得られます。フリーランス1人では難しいレベルの仕事にも、受託案件ならエンジニアの1人として間接的にかかわることが可能です。

クライアントとの人脈ができる

さまざまな案件に参画すれば、それだけ新しい出会いがあります。受託案件を受け続ければ、人脈構築にもつながるのです。

また、企業に所属していると業務ごとに役割分担がされています。一方、受託案件では、自分で営業から契約、打ち合わせ、請求と全ての業務を行います。そのため、クライアントとの関係を構築しやすく、信頼されれば、契約の継続やほかのクライアントの紹介につながることもあります。

自由度の高い働き方ができる

受託案件は、クライアントに指揮命令権がないため、基本的にはエンジニアがいつどこで業務をするのか、クライアントが指示することはできません。そのため、エンジニア側は、自分の都合や気分に合わせて作業ができます。自分で連休を作ったり、育児や介護などをしながら働いたりすることも可能です。

受託案件を契約する際の注意点

フリーでの案件受注は魅力的な働き方ではありますが、注意しないとトラブルに発展するケースも少なくありません。個人で仕事を受けると、トラブル対応も、瑕疵の修正・補償も全て自分の責任になります。

受託案件を契約する時は、下記の3点について十分に注意してください。

一度に多くの案件を受けすぎない

自社開発案件とは異なり、受託案件では納期に融通が利きません。一度に多くの受託案件を抱えると案件管理が大変になり、納期やクオリティに影響してしまいます。自分のキャパシティとスケジュールを把握し、余裕を持って働けるように仕事量を調整しましょう。

多重受けになっていないか確認する

開発案件は、多重受け構造になりやすい性質があります。エンドクライアントが受託会社に依頼しても、受託会社が社内で対応できない業務については、2次請け3次請けに依頼されます。

多重受けの案件では、自分とエンドクライアントの間に多くの企業が入るため、報酬が低くなります。また、通常のやり取りやトラブル対応時の連携も取りにくく、問題が発生しても、なかなか話が前に進まず、工数だけかさむことも。エンドクライアントから直接仕事がもらえれば、このような問題は発生しないので、できるだけ直契約を取りに行きましょう。

フリーランスが直接契約を結ぶには?間接契約との違いや注意点

ヒアリング・すり合わせは丁寧に行う

フリーのエンジニアとして働く場合、先述の通り、開発業務以外の営業や契約関係、手続きまで自分でこなさなければなりません。特に注意したいのが、最初のステップであるクライアントとの打ち合わせです。

ヒアリングの段階で、クライアントと認識の齟齬があれば、クライアントの希望する完成品が出来上がることはまずありません。修正の工数を減らし、クライアントからの信頼も損ねないよう、ヒアリング・すり合わせは丁寧に行いましょう。

なお、業務委託契約を結ぶ際の注意点については以下の記事で詳しく紹介しています。

業務委託契約の注意点は?トラブル事例やフリーランス必見のポイント

まとめ:受託案件はフリーランスのエージェント経由で見つけよう!

フリーランスの方が受託案件を受ける場合においては方法は色々とありますが、エージェントを活用することによって、受託案件の幅が広がることは間違い有りません。

大企業から中小企業までWeb受託案件へのニーズは高いとされています。もし受託案件を探していたり、またよりよい受託案件を探したい場合にはぜひエージェントの登録をおすすめします。

手前味噌ですが、弊社サービス「ITプロパートナーズ」では数多くのフリーランス向け受託案件・求人を取り扱っています。もしご興味のある方はご相談ください!

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。