フリーランスエンジニアに必要なスキル一覧!スキル不足だと厳しい?

こんにちは、ITプロマガジンです。

フリーランスエンジニアとして独立を考えた際、「具体的にどんなスキルが必要なのか?」「なにが自分に足りないか?」など悩んでいる人もいるでしょう。フリーランスエンジニアとして活動していく上では、さまざまなスキルや経験が必要になります。また、フリーランスの場合、営業やお金の管理などのすべてを自ら対応するので、必要となるのは技術的なスキルだけではありません。

この記事では、フリーランスエンジニアになるために必要なスキルや経験を紹介します。身につけておくと役立つスキルや資格、スキルアップの方法なども解説するので、ぜひ参考にしてください。

なお、まずフリーランスエンジニアの仕事内容や実態など基本情報を知りたい方は、以下の記事を併せて参考にしてください。

▶︎ フリーランスエンジニアとは?仕事内容や今から目指す人が知るべき実情

フリーランスエンジニアの
ドンピシャ案件の探し方

「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」

エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・事業会社の自社開発案件が多い

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズに無料登録してみる

Contents

フリーランスエンジニアになるために必須な6つのスキル・経験

フリーランスエンジニアになるには、以下6つのスキルや経験が必要です。

  • 1.技術力
  • 2.コミュニケーション能力
  • 3.営業力
  • 4.自己管理力
  • 5.税金・社会保険の知識
  • 6.エンジニアとしての実務経験

それぞれの必須スキル・経験について解説します。

1.技術力

まず、エンジニアとしての技術力は必須です。

フリーランスエンジニアの案件では、即戦力人材を募集しています。そのため、クライアントは、フリーランスエンジニアに案件を依頼する際は、技術力を主な判断材料とします。経験もなく技術力もなければ、クライアントから選ばれるのは難しくなります。しっかりとエンジニアとして会社で経験を積むなど技術力を磨いてから独立することが大切です。

2.コミュニケーション能力

フリーランスエンジニアになったからといって、自分一人での開発に注力出来る案件というのは稀です。

依頼主とのコミュニケーションはもちろん、フリーランスエンジニアの多くはチーム開発の案件に携わっているため、チームメンバーとのコミュニケーションも必要となります。

特にフリーランスエンジニアの場合、案件に途中参画するケースが多いことや週2,3日の勤務形態、リモートワークなど働き方が様々であるため、企業で正社員として働いていたとき以上に業務に影響を及ぼさないようなコミュニケーション能力が必須です。

3.営業力

フリーランスエンジニアの場合、企業のように専門の営業担当者が居るわけではないため、自分自身で案件を獲得する必要が出てきます。

決まった仕事をこなせば良いだけでなく、案件を獲得するための営業力、さらに利益を上げるため条件の良い案件を獲得する交渉力も必要となってきます。

後述しますが、営業力に関してはフリーランスエージェントを利用することで外注してしまうことも可能です。

ただし、フリーランスエージェントを利用する場合でもエージェントとの単価や希望案件の交渉は必要ですので、ある程度の営業力は備えておくべきと考えた方が良いでしょう。

営業力に自信がない、エンジニアの仕事だけに集中したいなら、弊社ITプロパートナーズにお任せください。

ITプロパートナーズは、スキルや希望する働き方に合った案件を紹介するので、営業力に自信がない方でも安定して仕事を受けられます。また、クライアントとの折衝や契約も弊社が担当しますので、ご自身で交渉することもありません。ぜひお気軽にご相談ください。

4.自己管理力

自己管理力も、フリーランスエンジニアに必須のスキルです。

フリーランスの活動は会社に属さない自由な働き方ですが、仕事もプライベートも自ら管理しなければなりません。

案件を受けて納期までに納品するには、スケジュールを管理する必要があります。複数の案件を受ける場合は、各案件が納期までに仕上げられるかを考えてから受けなければなりません。スケジュールを見て、具体的な納期を提案することも重要です。

また、無理に仕事を受けすぎて体調が悪くなったり、プライベートが影響し体調を崩したりすると、案件を進められず納期に間に合わないことも考えられます。納期を守れないのは、クライアントからの信用を失うことです。フリーランスエンジニアは、体調管理も求められます。

フリーランスは案件を受けた以上、納品までのすべての責任は自分です。事情が変わったから「できません」とはいかないので、自己管理スキルは重要です。

5.税金・社会保険の知識

フリーランスの税金や社会保険は会社員時代とは異なるので、それらの知識も身につける必要があります。フリーランスが納める税金は収入額などで異なりますが、主に所得税や住民税、個人事業主税、消費税があります。税金に関して正しい知識を身につけ、確定申告をしないとペナルティを受けてしまうため、注意しましょう。税金について自信がない場合は、確定申告ソフトを活用したり、税理士に相談したりするのもおすすめです。

また、フリーランスは、自分で手続きして国民健康保険や国民年金への加入が必要です。国民年金だけでは老後に不安がある人も多いでしょう。将来受け取れる年金を増やすには、国民年金基金や付加年金、確定拠出年金など、各制度への知識も必要です。

6.エンジニアとしての実務経験

エンジニアとしての実務経験は必須です。フリーランスエンジニアは、未経験では案件を受けられません。

まず最低限の実務経験として3年以上のエンジニア経験が必要と考えておくべきです。

もちろん全ての案件で実務経験3年以上が必須とされているわけではありませんが、多くの企業案件が実務経験3年以上を目安として募集が行われています。

正社員としてエンジニアを雇う場合には、将来的な可能性を加味して多少のスキル不足でも雇うケースは少なくありませんが、フリーランスエンジニアの場合には、即戦力が顕著に求められています。

最低でも一人称で開発が行えるレベルを目安としており、実務経験でいうと3年以上と設定されている募集案件が大半です。

ただ、努力次第では1〜2年の実務経験でもフリーランスとして活動できる可能性もあります。フリーランスエンジニアを目指すなら、エンジニアとして働ける企業に転職したり、スクールに通ったりして、経験や知識を積み重ねましょう。

フリーランスエンジニアとして案件を獲得・継続できる人の6つの特徴

身につけておくと役立つフリーランスエンジニアのスキル・経験

ここでは、フリーランスエンジニアとして、身につけておくと更に高単価な案件を獲得できる可能性が上がる、役立つスキルや経験を紹介します。

スキル面

以下のスキルがあれば、フリーランスエンジニアとして長く活躍できます。

  • 情報収集力
  • ブランディング力
  • 俯瞰力

それぞれのスキルについてくわしく解説します。

情報収集力

フリーランスエンジニアは、自分で最新情報をキャッチアップするスキルが必要です

会社員なら、新しい技術や知識を会社側から提供してもらえます。しかし、フリーランスは、自身で積極的に行動して技術や知識を得ることが求められるのです。

日々移り変わるエンジニア案件では、情報を収集するスキルがなければ受けられる案件の幅が狭まります。常に新しい情報を更新していれば、どんな案件に人気があるのかなど状況に応じてスキルアップしていけるでしょう。

ブランディング力

自分の強みをアピールする力や、魅せる力も役立つスキルです。

多くの競合相手から自分を選んでもらうには、自分の強みとクライアントが求めるエンジニア像を理解し、アピールする必要があります。

クライアントの案件内容からどのスキルや経験を求めているかを把握し、それにマッチする強みを上手くアピールできれば、依頼される可能性を高められるでしょう。

そのためには、ポートフォリオを充実させるなど魅せ方への工夫も大切です。

俯瞰力

フリーランスエンジニアは、広い視野を持ち活動することが求められます。常に将来性を見据えて動いたり、市場や世の中を俯瞰してみる力が必要です。

人は経験や考えだけに縛られる傾向がありますが、フリーランスで長く活動するには、市場や世の中の移り変わりへの柔軟な対応が求められます。そのためには、客観的な視野の広さも必要です。

経験面

以下の経験を積んでおくと、高単価案件の獲得に役立ちます。

  • 上流工程の経験
  • あらゆる規模での開発経験
  • 複数分野の開発経験

それぞれの経験について解説します。

上流工程の経験

フリーランスエンジニアに関しても、正社員エンジニアと同様、上流工程を担当するほど単価が上がる傾向にあります。

特にフリーランスエンジニアの場合には、即戦力が求められるため、これまで経験したことのないポジションで働くことは難しいのも事実です。

正社員として働いている間に、上流工程やPMとしての経験を少しでも積んでおくことは高単価案件を狙う上で重要なポイントです。

あらゆる規模での開発経験

エンジニアの働き方というのは、大企業やスタートアップなど各企業により異なります。

一般的に大企業の方が、作業が細分化されており、1人のエンジニアが担当する範囲というのも少ないのが実状です。

一方で、スタートアップ企業の場合には、開発工程全般を担当するケースも少なくありません。

どちらが良いとは一概に言えませんが、フリーランスとして案件を獲得するためには、大企業・スタートアップなどあらゆる規模での開発を経験しておくことが、高単価案件への参画の可能性を広げるきっかけに繋がります。

複数分野の開発経験

Webサービスだけでなく、システム系やアプリ開発といった経験を積んでおくこともフリーランスエンジニアとして高単価案件を獲得するために有効な方法です。

企業では様々な案件を同時並行で進めていたり、1つのプロジェクトでもWebサービスとアプリの連携など、複数の開発に携われるエンジニアを求めているケースは少なくありません。

自分が対応出来る範囲を増やしておくことで、高単価案件に参画出来る可能性も広がると言えます。

フリーランスエンジニアの種類別の必要スキル

フリーランスエンジニアといっても、種類はさまざまでそれぞれ必要スキルは異なります。以下の5種類のエンジニアに分けながら必要スキルを解説します。

  • フリーランスシステムエンジニア
  • フリーランスWebエンジニア
  • フリーランスインフラエンジニア
  • 上流工程のフリーランスエンジニア
  • その他のフリーランスエンジニア

フリーランスシステムエンジニアの必要スキル

システムエンジニアは、クライアントが望むシステムを開発する仕事を担当します。
必要スキルは、以下の通りです。

  • プログラミングスキル
  • マネジメントスキル
  • コミュニケーション力

エンジニアとしてのプログラミングスキルは当然ですが、案件はチームで進めるケースもあるので、チームをまとめるマネジメントスキルが必要です。また、チームメンバーとのやり取りや、クライアントへのヒヤリングなど、コミュニケーションスキルも求められます。

必要な言語は、C、Ruby、Python、JavaScript、Swiftなどが一般的です。

フリーランスWebエンジニアの必要スキル

Webエンジニアは、WebサイトやECサイトの設計や開発、運用、保守の仕事です。フロントエンド、バックエンドにわかれます。

フロントエンドエンジニアは、ユーザーの見える部分を開発するエンジニアです。主に以下のスキルが必要です。

  • HTML、CSSのスキル
  • SEOの知識
  • UI/UXの設計の知識
  • コミュニケーション力

フロントエンドエンジニアの必要言語は、JavaScriptやTypeScriptです。また、JavaScriptのフレームワークやライブラリを使った開発もあります。

一方の、バックエンドエンジニアは、サーバーサイドやデータベースシステムなど、裏側の部分を担当します。必要スキルは以下です。

  • サーバーやデータベースの知識
  • 保守・運用の知識
  • コミュニケーション力

バックエンドエンジニアの必要言語は、Java、JavaScript、PHP、Python、Rubyなどです。

フリーランスインフラエンジニアの必要スキル

インフラエンジニアは、ITシステムの設計や構築、運用、保守などが仕事です。例えば、企業のインターネット環境を構築し、運用する仕事などがあります。

必要スキルは、以下の通りです。

  • 設計やセキュリティの知識
  • ネットワークの知識
  • サーバー、クラウドサーバーの知識
  • プログラミングスキル
  • コミュニケーション力、ヒアリング力、提案力など

ほかにも、機器の設置による配線の取り回しやスイッチの配置など、ハード面のセンスも問われます。必要言語は、Python、Ruby、Shell、TTL、BATなどが一般的です。

上流工程のフリーランスエンジニアの必要スキル

上流工程のエンジニアは、プロジェクトマネージャーが挙げられます。

必要スキルは、以下の通りです。

  • マネジメントスキル
  • コミュニケーション力、傾聴力、提案力
  • 問題解決力
  • 開発経験

プロジェクトの立案から参画し、チーム全体を管理するため現場を担当するエンジニアとは異なります。クライアントと関わることが多いので、高いコミュニケーション力、傾聴力、提案力が必要です。

管理することがメインですが、プロジェクトで使う言語の知識も備えていることが求められます。知識や経験がなければ、メンバーに技術面の指示やアドバイスができませんし、クライアントに具体的な説明もできません。

その他のフリーランスエンジニアの必要スキル

そのほか、ヘルプデスクやセールスエンジニアの必要スキルを紹介します。

ヘルプデスクは、社内のITに関連する問い合わせを受け解決したり、顧客に対し自社商品の問い合わせを受ける仕事です。必要スキルは以下です。

  • コミュニケーション・傾聴力
  • 自社ネットワークの知識
  • 自社サービスの知識
  • パソコンスキル

セールスエンジニアは、エンジニアとしてのスキルや知識がある営業職です。自社の商品をクライアントに提案し、導入後はサポートも担当します。必要スキルは以下です。

  • エンジニアとしての基本スキル
  • 自社サービスの知識
  • 営業力
  • コミュニケーション力

フリーランスエンジニアが取得しておくと役立つ資格

フリーランスエンジニアとして必須ではありませんが、参画する分野によっては役立つ資格もあります。

  • Linux技術者認定
  • AWS認定資格
  • シスコ技術者認定
  • オラクルマスター

それぞれの資格の概要について解説します。

Linux技術者認定

Linux技術者認定は、国際的に認められているLinuxの技術力を認定する資格です。

資格を取ることで技術の裏づけになりますが、資格取得のための学習によりLinuxへの知識が深くなるメリットもあります。資格はグレードわけされレベル1〜3が用意されています。

AWS認定資格

AWS認定資格は、Amazonが提供するクラウドサービスの知識があることを認定する資格です。

AWSの需要の高まりから資格を取得することで、案件獲得の幅を広げられる可能性があります。

資格はグレードわけされ、基礎コースやアソシエイト、プロフェッショナル、スペシャリティが用意されています。

シスコ技術者認定

シスコ技術者認定は、世界水準で認められるシスコシステムズの製品知識を認定する資格です。

シスコ製品の知識やスキルがあることの裏づけになるので、関連する案件を受けられる可能性があります。資格はグレードわけされ、エントリー、アソシエイト、プロフェッショナル、エキスパートが用意されています。

オラクルマスター

オラクルマスターは、世界基準のOracle Databaseシリーズの技術力を認定する資格です。

オラクル製品はデータベース管理ソフトウェアで高いシェアを誇っているため、認定資格があれば案件獲得につなげられます。

資格はグレードわけされ、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの4種類です。

エンジニアに資格は必要?取得メリットとおすすめ資格ランキング

フリーランスエンジニアが知っておきたい人気のプログラミング言語

フリーランスエンジニアになるなら、稼ぎやすい言語をピックアップして学ぶのもいいでしょう。

例えば、以下の言語が需要があり稼ぎやすいです。

  • Python
  • JavaScript
  • R
  • Ruby
  • Go
  • C++ など

稼げるプログラミング言語については、以下の記事で詳しく解説しているのでチェックしてみてください。

フリーランスエンジニアが稼げるプログラミング言語おすすめ10選

フリーランスエンジニアのスキルアップの方法

フリーランスエンジニアとして継続して案件を獲得するためには常にスキルアップする必要があります。では、スキルアップするには、どのような方法があるのでしょうか。3つの方法を紹介するので、参考にしてください。

積極的に勉強会・セミナーに参加する

まず、勉強会やセミナーに参加する方法があります。レベルや目的など、さまざまなイベントが開催されているので、積極的に参加しましょう。勉強会やセミナーの情報は、以下のサイトを活用するのがおすすめです。

他にもSNSなどでエンジニアが集まるコミュニティなどがないかリサーチするのも良いでしょう。

スキルアップできそうな案件に参画する

スキルアップできそうな案件に参画するのも重要です。

例えば、ベンチャー企業の案件やスタートアップの案件を選ぶとよいでしょう。同じような案件に参画していても、成長しないため積極的に新しい環境でチャレンジしてみましょう。弊社ITプロパートナーズでも、ベンチャー系の案件をたくさん取り扱っているので、ぜひご覧ください。

最新技術を学ぶ

最新技術を学ぶことも重要です。エンジニア業界では、日々新しい技術が開発されています。スキルアップして、高単価案件を継続して受けるには、常に新しい技術を身につけておくことが重要です。

最新技術を学ぶには、書籍や学習サイト、スクールなどを活用しましょう。

実際フリーランスエンジニアはスキル不足だと厳しいの?

フリーランスエンジニアは、スキル不足だと厳しいのでしょうか。スキル不足による影響と、スキル不足での活動の方向性などを解説します。

スキル不足だと案件を獲得できない可能性が高い

未経験やスキル不足のままフリーランスになると、案件を獲得できない可能性が高くなります。

ほとんどの案件には、スキルや経験が必須条件として設けられているので、スキル不足を感じるならスキルを上げつつ実務経験を積みましょう。

高い技術力を要しない案件もある

スキル不足では、案件を獲得できない可能性が高いです。ただ、高い技術力を要しない案件もあります。最低限の実務経験やスキルがあれば、難易度の低い案件に参画しながら、さらにスキルを磨いていくのも良いでしょう。

実際に案件を探したり、参画したりすることで、自分になにが足りないかなど市場価値を把握できます。スキル不足を理由になにも行動しないのではなく、できることから小さくても行動することも大切です。

具体的な独立のタイミングについては以下の記事を参考にしてください。

フリーランスエンジニアになるには?具体的な流れと最適なタイミング

フリーランスエンジニアの実際の案件を紹介

最後に、実際に弊社「ITプロパートナーズ」で公開しているフリーランスのエンジニア案件・求人をもとにどのような種類があるのかを確認していきましょう。

【週3日から可】大手企業での新規PJ開発を行うエンジニア案件・求人

スクリーンショット 2020-12-31 15.56.42
  • 週稼働日数:3日
  • 想定稼働時間:96時間
  • 想定月収:〜¥500,000

【リモート・在宅可】ブロックチェーン技術で日本初を生み出すエンジニア案件・求人

スクリーンショット 2020-12-31 15.58.01
  • 週稼働日数:4日
  • 想定稼働時間:128時間
  • 想定月収:〜¥700,000

【高額案件】飲食系サービスのエンジニア案件・求人

スクリーンショット 2020-12-31 15.58.38
  • 週稼働日数:5日
  • 想定稼働時間:160時間
  • 想定月収:〜¥1,000,000

弊社「ITプロパートナーズ」では、その他多くのエンジニア案件・求人を取り揃えております。ぜひご相談ください!

まとめ

フリーランスエンジニアに必要なスキルや経験を中心に解説しました。

フリーランスエンジニアには、さまざまなスキルや経験が必要ですが、仕事の種類によっても異なります。多くのスキルを身につけるのもいいですが、自分が目指すエンジニアの専門的なスキルを磨ける案件を選ぶのもスキルアップのポイントです。

また、未経験では難しいですが、高いスキルを要しない案件も少なくありません。それら案件を繰り返し、スキルアップと経験を積んでいく方法もあります。

ITプロパートナーズでは、あなたのスキルに合った案件を紹介できます。フリーランスエンジニアとして活動するなら、まずはご相談ください。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。