Webデザイナーの副業の現実は?稼げない・やめとけと言われる理由と実態

こんにちは、ITプロマガジンです。

Webデザイナーが副業をしても「稼げない」「やめたほうがよい」という意見が多く見られます。しかしそれは本当なのでしょうか?

本記事では、Webデザイナーの副業の現実に関してネガティブな意見が多い理由や案件・収入例を紹介します。未経験からWebデザイナーの副業をする現実的な方法や最低限必要なスキルなども解説しているので、副業を検討する際に役立ててください。

フリーランスの単価の伸ばし方

「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」

フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズの詳細を見る

目次

Webデザイナーの副業の現実は?稼げない・やめとけと言われる5つの理由

全てのWebデザイナーが副業をしても稼げないというわけではありません。実際に副業で稼ぐことができている人がいる一方で、まったく稼げない人もいるため「Webデザイナーは副業で稼げない」と言われています。

ここでは、副業で稼ぐことができない人がいる主な理由を紹介します。

1.ライバルが多く案件獲得が難しい

稼げないと言われる理由の1つが、Webデザイナーはライバルが多く市場が飽和状態で、副業案件の獲得が難しいというものです。

Webデザイナーは、パソコンとインターネット環境があれば時間や場所を選ばずにできる仕事です。自宅で作業できることに加え、学習コストも低くなっていることから、未経験で副業を始める人も少なくありません。

しかし、Webデザイナーの人数が増えているのは事実ではあるものの、それでも十分に足りているとはいえないのが現状です。実際にインターネットでWebデザイナー向けの求人や案件を検索すると、全てをチェックしきれないほどの膨大な件数が見つかります。高いスキルがあれば、活躍することは決して難しくありません。

2.単価が低くなりやすい

Webデザイナー向けの副業案件には単価が低いものが多いことが、稼げないと言われる理由の1つです。実際にクラウドソーシングでは、単価が低い案件が数多く掲載されています。特に経験が浅いうちは、単価が安く難易度も低い案件が中心になることが多く、「時間や手間がかかる割には稼げない」という印象を抱きがちです。

その一方で、エージェントなどの経験者向けのサービスには単価の高い案件もあるため、全ての案件で単価が低いというわけではありません。満足いく収入を得るためには、できるだけ高単価の案件を獲得できるように努力することが必要です。

単価の高い案件を獲得したい方は、ぜひ弊社ITプロパートナーズをご利用ください。実務経験があれば、週2日・フルリモートで単価30万円といった案件をご紹介できる可能性があります。

3.継続案件を獲得できない人が多い

継続的に案件を獲得できないことも、稼げないと言われる一因です。Webデザイン関連の案件は、完成したものを納品して完了する単発・短期の案件が少なくありません。長期の案件を獲得できない限り、継続して収入を得るのは難しいでしょう。

長期の継続案件を獲得するには、周辺スキルを身につけながら実績を積み重ねるなど、長期案件に参画しやすくなるための工夫が必要です。クライアントに「この人に仕事をお願いしたい」と思われるWebデザイナーになれば、条件の良い仕事を獲得しやすくなります。

また、短期案件をメインで受ける場合も、継続して獲得できるように工夫することが重要です。

4.スキルの高い人に案件が集中する

Webデザイナーが人手不足というのは、あくまでも「高度なスキルを持つ優秀な人材が不足している」ということです。

Webデザイナーの仕事内容は多岐にわたり、案件によっては企画・設計から最終確認まで1人でこなすこともあります。1つの案件で、ページのデザインやバナー作成のスキルだけでなく、UI・UXの設計スキルやHTML/CSS/JavaScriptなどのプログラミングスキルを求められることも珍しくありません。そのため、幅広いスキルを高いレベルで身につけている人でないと契約できないことがあります。

スキルが限定的な場合は、必然的に受けられる仕事の幅が狭くなり、選択肢も限られてきます。スキル不足が原因で稼げない場合は、スキルアップなどの工夫が必要になってくるでしょう。

5.近年はAIも台頭してきている

近年はデザインやプログラミング、HTMLやCSSの記述などをこなすAIが登場していることから、「Webデザイナーは仕事がなくなる」「稼げなくなる」という意見もあります。

確かにAIの進歩はめざましく、簡単な作業であれば代替が可能です。とはいえ、全ての作業を1から10まで任せられるわけではありません。AIはあくまでも便利なツールの1つであり、実際の業務に役立てるには、AIを使いこなせる人も必要です。WebデザイナーがAIを使いこなすことができれば、大きなアドバンテージとなるでしょう。これからのWebデザイナーには、AIを排除するのではなく、共存していくことが求められます。

AI時代にWebデザイナーがすべきことや注目のツールについては、こちらの記事も参考にしてください。

WebデザイナーはAIに仕事を奪われる?生き残る為にやるべき事とは

Webデザイナー副業の実例【失敗談】

ここでは、実際にWebデザイナーの副業をしている人の声をご紹介します。

勉強や作業の時間の確保が難しく、家庭との両立にも苦慮しているというポストです。副業である以上、本業や家庭とバランスを取ることも考えなくてはなりません。

休みの日を作業や勉強に費やす必要があり、完全な休日が取りにくいというポストです。副業をする際はオーバーワークにならないよう、セルフマネジメントしていく必要があります。

Webデザイナー未経験者が副業するのは現実的に可能?

Webデザイナーが副業案件を獲得するためには、一般的に2~3年以上の実務経験が必要です。

一定のスキルがあれば、未経験や実践経験が少なくても単発の案件を獲得できる可能性はありますが、低単価案件がほとんどのため、副業で安定した収入を稼ぐことは難しいでしょう。

Webデザイナーの実務経験がない人は企業のデザイナーとして働き、経験を積んでから副業に挑戦しましょう。もしくは、実務経験がない場合は「稼ぐこと」ではなく、スキルアップなどを目的に副業するのも選択肢の一つです。

Webデザイナーの副業の始め方は、以下の記事で初心者向けに詳しく解説しているので、ぜひ参考にして下さい。

Webデザイナーの副業の始め方!月収や案件の取り方を初心者向けに解説

Webデザイナー副業の収入の実態は?案件の種類ごとの単価目安

Webデザイナーの副業の単価相場を案件別に一覧表にまとめました。

案件の種類単価相場
バナー作成2,000円~5,000円
ロゴデザイン作成40,000円程度
ランディングページ作成50,000円~100,000円
Webサイトの制作400,000円程度
WebサイトのUI改善900,000円程度

それぞれの案件の業務内容や単価について確認していきましょう。

バナー作成

引用元:Crowd Works

バナー作成の副業案件の単価相場は2,000円~5,000円程度です。主な業務内容は、既存の画像ファイルを用いた集客用のランディングページに掲載するためのバナーの作成です。

バナー作成の副業で稼ぐには?初心者が始める手順や収入目安を解説

ロゴデザイン作成

引用元:Crowd Works

ロゴデザイン作成の副業案件の単価相場は40,000円程度です。主な業務内容は、看板やWebサイト、チラシ、名刺などに用いるための店舗のロゴ制作です。依頼者からターゲット層の属性や伝えたい雰囲気、配色が指定される場合があります。

ランディングページ作成

引用元:Crowd Works

ランディングページ作成の単価相場は50,000円~100,000円程度となっています。主な業務内容は、ランディングページのデザインやスタイルシートの作成などです。作業ボリュームの目安は10ページ程度。依頼者から提供される素材がない場合は、自分で探す必要があります。

Webサイトの制作

Webサイトの制作の単価相場は月収500,000円程度です。週3日の稼働を必須としており、高単価が期待できます。

主な業務内容は、イラスト制作会社の公式ホームページのフルリニューアルにおけるデザイン制作です。ディレクターや営業担当者とチームを組んで対応する必要があり、コミュニケーション能力が求められます。

Web制作の副業は稼げる?案件の取り方や必要スキル、単価相場を解説

WebサイトのUI改善

WebサイトのUI・UX改善の単価相場は、900,000円程度です。業務内容は、プロダクトデザイナーとしてAI・深層学習関連の技術シーズをプロダクトに落とし込むことで、要件定義から評価・品質保証までの幅広い業務経験が求められます。

さらにマネージャー経験や、JavaScript/TypeScriptを使ったコーディング経験、BtoB、CtoCの開発経験などがあると尚可となっています。高いスキルを要求される案件ですが、そのぶん報酬も高額です。

UI/UXデザイナーが副業で稼ぐには?案件獲得方法や単価相場を解説

弊社ITプロパートナーズでは、週2日〜稼働できる高単価なWebデザイン案件を扱っています。実務経験のあるWebデザイナーで案件を探されている方はぜひご相談ください。あなたに最適な案件をご紹介させて頂きます。

未経験からWebデザイナーの副業を始める方法

Webデザイナーは、必要なスキルを学べる環境が整っているため、未経験からスタートすることも不可能ではありません。ここではWebデザイナーとしての実務経験がない人が、副業案件を獲得するための方法を解説します。

本や動画教材などを活用し独学する

Webデザイナーが副業をするためには専門的な知識が必要です。本やインターネット上で公開されている動画教材などを活用すれば、独学でも必要な知識を学ぶことができます。
独学のメリットは、学習コストを低く抑えられることです。

こちらの記事では、UI/UXデザインを学べる書籍を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

独学でUI/UXデザインを学びたい人へのおすすめ本【20選】

ただし、Webデザイナーに求められる全ての知識を習得するためには時間や根気が必要です。また、独学では知識が偏ってしまうこともあるため、プロとして通用するスキルを身につけられない可能性があります。

独学が不安という人は以下の方法を試すことをおすすめします。

Webデザインスクールに通う

Webデザインスクールに通学してWebデザインを学ぶ方法もあります。

スクールに通うメリットは、実践経験が豊富なプロから直接指導してもらえるため、Webデザイナーが実践で活かせるスキルを身につけられることです。また、卒業後のアフターフォローが手厚く、案件の紹介や就職の斡旋などのサポートを受けられます。

ただし、独学に比べて入学金や授業料、教材費、交通費などの費用がかかるうえ、決められたカリキュラム通りに学習を進めなければなりません。

卒業するまでに時間がかかるため、自分のペースで学習を進めたい場合は在宅学習が可能なオンラインスクールの利用を検討するのも1つの方法です。

ポートフォリオを作成して営業する

独学もしくはスクールでWebデザイナーに求められるスキル・知識を身につけた後は、ポートフォリオを作成して営業活動を始めます。

制作実績をまとめたポートフォリオを作成することで自分の強みをアピールできるため、営業活動がしやすくなります。

ただし、Webデザイナーとしての実務経験がない場合は副業案件の獲得は難しいのが現実です。未経験者が副業案件を獲得するためには、低単価の案件を数こなして実績を作ったり多くの案件に応募したりする必要があります。

フリーランスのWebデザイナーが参考にすべきポートフォリオ15選

実務経験を積む

Webデザイナーに求められるスキル・知識を学ぶ方法として、企業に就職して実務経験を積むという方法もあります。独学やスクールでスキルを学んでから自分で営業活動をするのも1つの方法ですが、就職すれば給料をもらいながらWebデザイナーに必要なスキル・知識を得ることができます。

そもそもWebデザインの仕事は副業から始める必要はありません。スクールなどでスキルを身につけた後に、サポートを受けて就職するという選択肢もあります。

就職先で実務経験を積むことができれば副業案件を獲得しやすくなるうえに、フリーランスへの転向などキャリアの選択肢も広がります。

Webデザイナーの副業で必要な最低限のスキル

Webデザイナーとして副業をこなすには、実際にどういったスキルが必要になるのでしょうか。ここからは、Webデザイナーの副業で最低限必要とされる主なスキルについて解説します。

Webデザインのスキル・知識

Webデザイナーとして副業を始めるには、Webデザインに関する知識やスキルが必須です。

仕事としてWebデザインを請け負う以上、「アクセスを増やして集客をしたい」「商品を販売したい」といったクライアントの目的を達成できるWebサイトを制作しなくてはなりません。そのためにはどういった構造が適しているのか、デザインする際に何を重要視すべきなのかといったことを理解し、形にしていくスキルが必要です。

ある程度の標準性を持たせつつ、個性も表現していくには、画像やテキストのレイアウトやメニューの表示方法、配色、フォントなど、Webデザインに関する幅広い知識が欠かせません。

さらにWeb業界では次々と新しい技術が登場するうえ、トレンドも移り変わります。常に新しい情報をキャッチアップし、知識やスキルをアップデートすることも忘れないようにしましょう。

コーディングスキル

Webサイトの制作には、HTMLやCSSの知識が必須です。

昨今ではコーディングの知識がなくてもWebサイトを作れるアプリケーションやサービスが登場しているため、「勉強しなくても問題ないのでは」と考える人もいるのではないでしょうか。しかし、Webデザイナーとして「HTMLを知らない」「CSSは分からない」というのは、デメリットが大きいと言わざるを得ません。Webサイトは、技術的に実装可能な範囲でデザインする必要があることに加え、コーディングを別の人に依頼する案件では、報酬が低くなる可能性が高いからです。

また、HTMLやCSSに加えて、動的なWebサイトの制作に使われるJavaScriptやPHPといったプログラミング言語を学んでおくと、より仕事の幅が広がります。

デザインソフトの操作スキル

Webデザイナーとして副業するのであれば、Webデザインに使われるソフトウェアを使いこなせるスキルも身につけましょう。必須といえるソフトウェアは次の3つです。

また、昨今ではクラウドで動作する「Figma」も定番のソフトウェアになりつつあります。いずれのソフトウェアも、いざ作業する際に困らないよう、普段から使いこなしておくとよいでしょう。

Webデザイナーに必要なスキルについてさらに詳しく知りたい時は、こちらの記事も合わせてご覧ください。

Webデザイナーに必要なスキル7選!スキルアップの方法も解説

Webデザイナーの副業案件や求人の探し方

自分の希望に合った案件を見つけるには、探し方も工夫する必要があります。Webデザイナーの案件探しでおすすめの方法は次の通りです。

  • クラウドソーシングサイトの活用
  • 副業・フリーランスエージェントの活用
  • 人脈やSNS経由での案件獲得

それぞれの特徴や注意点について解説します。

クラウドソーシングサイトの活用

Webデザインの副業案件は、クラウドソーシングサイトで探すことができます。クラウドソーシングサイトは未経験者向けの案件が多く、WebデザインをはじめWebライティングやイラスト作成などの幅広い分野の案件を取り扱っているサービスです。

Webデザイナー向けの案件として、Webサイト制作やロゴデザイン作成、バナー作成などの案件が多く掲載されています。

Webデザイナーの実務経験がない人や実践経験が少ない人は、クラウドソーシングサイトを活用し、経験を積むことでスキルアップを目指せます。

クラウドソーシングサイトおすすめ15選!初心者が副業で稼ぐコツとは

副業・フリーランスエージェントの活用

Webデザイナーが副業案件やフリーランス案件を効率よく探したいという場合は、副業・フリーランスに特化したエージェントサービスの活用をおすすめします。

エージェントサービスは、希望条件に合った副業案件やフリーランス向けの求人を紹介してくれるサービスです。高単価案件や非公開案件などを多く取り扱っているサービスや、専属のエージェントから手厚いサポートが受けられるサービスもあります。

自分で営業活動をする時間がない人や効率よく副業案件を探したい人は、エージェントサービスを利用するとよいでしょう。

デザイナーにおすすめのフリーランスエージェント8選【比較表付き】

弊社ITプロパートナーズでは、フルリモート、週2日〜稼働できるWebデザイン案件を扱っています。9割がエンド直案件となっているため、週2〜3日稼働でも月単価30万円など高単価な案件紹介が可能です。

実務経験のあるWebデザイナーで案件を探されている方はぜひご相談ください。あなたに最適な案件をご紹介させて頂きます。

人脈やSNS経由での案件獲得

人脈やSNSを活用してWebデザイナーの副業案件を探すのも1つの方法です。Webデザインにかかわる知り合いがいる人は、知人を介して案件を紹介してもらえる場合があります。

普段から周囲の人に「Webデザイナーをしている」「Webデザインの仕事を探している」と伝えておけば、仕事の依頼が舞い込むことがあるかもしれません。

SNSで制作実績やプロフィールなどを発信することで、Webデザインの仕事を依頼したい企業からオファーをもらえる可能性もあります。

Webデザイナーの副業で稼げるようになるには?

Webデザイナーの副業で稼いでいくには、以下の3つのポイントを意識しましょう。

  • スキルの掛け合わせで独自の強みを持つ
  • コンペ形式の案件はなるべく避ける
  • 独立してフリーランス案件の獲得を視野に入れる

それぞれのポイントで押さえておくべきことを具体的に解説します。

スキルの掛け合わせで独自の強みを持つ

Webデザイナーの副業で稼ぐためには、複数のスキルを掛け合わせて独自の強みを持つことが重要です。独自の強みがあれば、他のWebデザイナーとの差別化が可能なため、副業案件を獲得する可能性が高まります。

たとえば、次のようなスキルの掛け合わせが挙げられます。

  • デザイン×プログラミング
  • デザイン×マーケティング
  • デザイン×UI・UX
  • デザイン×ディレクション

デザイン領域以外のスキルを持つことで、Webデザイナーの副業で挑戦できる案件の幅が広がり、稼ぎやすくなります。

コンペ形式の案件はなるべく避ける

Webデザイナーの案件を選ぶ際は、コンペ形式はできるだけ避けることをおすすめします。

コンペ形式の案件は高単価である場合が多いものの、依頼者に自分の制作物が選ばれなければ報酬はもらえません。コンペのために費やした時間は無駄になってしまいます。

副業のように限られた時間のなかで稼ぎたい場合は、コンペ形式の案件は避けるようにしましょう。

独立してフリーランス案件の獲得を視野に入れる

Webデザイナーとしての実務経験やスキルを積むことができたら、独立を視野に入れるのも1つの方法です。

フリーランス案件は高単価の案件が多いだけでなく、継続案件も多数あります。フリーランス向けのエージェントサービスを利用して案件獲得を考えている方は、ぜひITプロパートナーズをご利用ください。エンド直契約で高単価案件な獲得をご紹介します。

なお、フリーランスのWebデザイナーについては以下の記事で現実を紹介しているので、ぜひ参考にして下さい。

フリーランスWebデザイナーになるには?年収や実態を未経験向けに解説

Webデザイナーとして副業を始める時の注意点

Webデザイナーとして副業を始める際には、ルールから逸脱しないよう、以下の3つの点に注意しておきましょう。

  • 本業の会社が副業OKかを確認する
  • 本業に支障が出ない範囲で副業を行う
  • 20万円以上副業収入がある場合は確定申告が必要

どういった対応が必要なのか、順番に解説します。

本業の会社が副業OKかを確認する

Webデザイナーとして副業を始める前に、本業の会社で副業を許可しているか確認しておくことが大切です。

会社が副業を禁止しているのにもかかわらず、無断で副業をして会社にバレてしまった場合、減給や懲戒処分などを受ける恐れがあります。就業規則を見て、会社が副業を許可しているか確認してから副業を始めましょう。

本業に支障が出ない範囲で副業を行う

副業をする時には、本業に支障が出ないようにスケジュールを管理する必要があります。

全ての休日を副業に充てて身体を休める時間が取れなくなれば、疲労やストレスが溜まって体調を崩したり作業効率が低下したりして本業に支障をきたしてしまうかもしれません。

副業OKの会社でも本業に支障を出さないことを前提条件としている場合が多いため、副業をする際は余裕を持ったスケジュールを確保しましょう。

20万円以上副業収入がある場合は確定申告が必要

Webデザイナーが副業で年間20万円以上の収入を得た場合は、確定申告を行う必要があります。

確定申告を怠ったり申告漏れがあったりすると、追加徴税が科せられます。確定申告の書類のフォーマットは最寄りの税務署や国税庁のホームページからの入手が可能です。

確定申告に関することは、こちらの記事で詳しく解説しています。

フリーランスの確定申告はいくらから必要?専業・副業など働き方別で紹介

まとめ

Webデザイナーの副業はライバルが多くて案件を獲得しづらく、スキルの高い人に案件が集中することから「稼げない」と言われています。しかし、実務経験やスキルを積めば、継続案件を獲得することも可能です。

高単価案件を獲得して稼げるようになるには2つ以上のスキルを掛け合わせたり、独立してフリーランス案件の獲得を目指したりするとよいでしょう。

ITプロパートナーズのようなフリーランス案件を多く取り扱うエージェントサービスを利用すれば、高単価案件やフリーランス案件を効率よく探すことができます。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。