こんにちは、ITプロマガジンです。
クラウドエンジニアの副業を始めたいと考えているものの、実際に稼げるのか気になる人も多いでしょう。
本記事では、クラウドエンジニアの副業案件の単価例や副業をするメリット・デメリット、案件の獲得方法、注意点について解説しています。おすすめのエージェントサービスも紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
ドンピシャ案件の探し方
「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」
エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・事業会社の自社開発案件が多い
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
目次
クラウドエンジニアは副業できる?
前提として、就業規則で副業することが認められていれば、クラウドエンジニアは副業できます。「未経験者OK」とする案件もありますが、募集している案件の多くはクラウドエンジニアとしての実務経験が求められます。
また、実務経験に加えて高度な知識・スキルをアピールすることで、クラウドエンジニアの副業案件を獲得しやすくなります。クラウドエンジニアの副業を始めるなら、最低限必要な知識・スキルを習得し、実務経験を積んでから挑戦しましょう。
なお、エンジニアの副業事情については、以下の記事でも紹介しているので合わせて参考にして下さい。
クラウドエンジニアの副業単価相場
クラウドエンジニアの副業における単価は案件によって異なります。
フリーランススタートが2021年6月に実施した調査によると、クラウドエンジニアの副業における時給単価の相場は2,220~7,140円でした。時給単価の平均は4,816円となっています。
時給単価は年々増しており、今後も単価が上がることが予想されています。
クラウドエンジニアの知識・スキルが活かせる副業7選
ここからは、クラウドエンジニアの副業にどのような案件があるのか、特徴や業務内容、求められるスキル・経験などを解説します。
1.クラウド環境の開発・運用案件
クラウドサービス環境を開発基盤にしたシステムやアプリの開発案件です。
クラウド環境の開発・運用案件はリモート可能なものが多く、副業に向いている案件です。主な業務内容は、システムやクラウドサービスの開発に欠かせないクラウド環境の設計・開発・運用です。サーバーをはじめとするインターネットの知識はもちろん、コーディングのスキルや経験が求められます。
2.Webサービス・アプリの開発案件
クラウドエンジニア向けの副業案件として、Webサービス・アプリの開発案件があります。
Webサービス・アプリの開発案件では、さまざまな言語での開発が行われているため、自身が習得したプログラミング言語を活用できます。プロジェクト全体の管理を任せてもらえるプロジェクトマネージャー(PM)の経験があると、高単価が期待できるでしょう。
Webサービス・アプリの開発には、HTML・CSSやPHP、JavaScript、Ruby・PHP・Goなどの知識が求められます。
3.セキュリティ対策案件
セキュリティ対策案件も、クラウドエンジニアの副業に多い案件のひとつです。情報漏えいやサイバー攻撃に備えたインフラの構成、最適化などを行う案件です。主な業務内容は、アクセスコントロールの設定やセキュリティパッチの適用などが挙げられます。
セキュリティ対策案件を獲得するためには、セキュリティ対策の知識が求められます。
4.ITコンサルティング案件
クラウドエンジニアとして働いた経験を活かして、ITコンサルティングを副業にすることも可能です。ITコンサルティング案件では、自社サーバーにシステムを構築するオンプレミスからクラウドサービスへの移行を検討する企業へコンサルティングを行う副業です。
企業の業績にかかわる難易度が高い案件のため、高単価が期待できます。ITコンサルティング案件を獲得するためには、クライアント企業の課題を把握したうえで適切な助言を行うためのコミュニケーションスキルが必要です。
5.Web制作案件
Web制作案件にはWebサイト制作のほか、クライアントの商品・サービスを紹介するためのランディングページ(LP)の制作案件があります。
1ページのみを制作するLP制作は、Web制作案件よりも短い稼働時間で対応でき、副業に向いている案件です。クラウドやフロントエンドに関する専門知識があると、Web制作案件を獲得しやすいでしょう。
6.プログラミングスクールの講師
クラウドエンジニアは、プログラミングスクールの講師として副業することも可能です。プログラミングスクールの講師になれば、プログラミングはもちろん設計・構築などの実務経験やスキルを活かせます。
主な業務内容は、スクールの生徒との質疑応答や課題の添削などが挙げられます。在宅勤務を希望する場合は、オンラインスクールの講師を選ぶとよいでしょう。
7.Webライティング案件
Webライティング案件は、ITに関するテーマの記事を執筆する案件です。主な業務は、クラウドエンジニアの本業で習得したスキルや知識をもとに、クライアントが運営するWebサイトの記事を執筆することです。Webライティングの経験を積むことができれば高報酬も目指せます。
Webライティング案件では、検索エンジンの検索結果ページの上位にWebサイトを表示させるために必要なSEOに関する知識が求められます。
なお、以下の記事ではインフラエンジニアにおすすめの副業も紹介しているので、こちらも合わせて参考にして下さい。
クラウドエンジニアの副業案件例・単価例
クラウドエンジニアの副業では実際にどのような案件があり、単価はいくらなのか気になる人も多いでしょう。そこで案件・単価例を紹介します。
AWSの各種サービスを活用したインフラ構築案件
HR領域におけるマッチングサービスの開発に携わる案件で、想定月収は60万円です。PMが作成した仕様をもとに設計から実装までのインフラ構築が主な業務です。
求められるスキルは、AWSでのシステム構築やAmazon RDSなどの経験が挙げられます。稼働日数は週1日のため、休日を利用して副業をすることが可能です。
また、AWS案件は特に案件単価が高い傾向があります、AWSの副業について詳しくは以下の記事を参考にして下さい。
LIVEネイティブアプリ開発案件
バーチャルアバターライブ・コミュニケーションアプリの開発やアップデートに携われる副業案件で、想定月収は40万円です。主な業務は、APIや管理画面の設計・実装が挙げられます。
求められるスキルはPythonやJavaなど2つ以上の言語を用いた開発経験が3年以上あること、1年以上のクラウド環境での開発・運用経験などです。AWSやセキュリティに関する知見があると、案件の獲得率が高まります。
セキュリティ診断サービスの脆弱性診断案件
Webセキュリティ診断サービスの脆弱性の診断業務を経験できる案件で、90万円と高単価です。主な業務は情報漏えいやシステムの停止などのセキュリティリスクがあるかどうかを調査し、セキュリティ面の安全性を確認することです。
求められるスキルとして1年以上または10件以上の脆弱性診断業務の経験や、Python、Javaなどを用いたWebアプリケーションの開発経験が挙げられます。
クラウドエンジニアが副業するメリット・デメリット
クラウドエンジニアが副業をした場合に得られるメリットや、気を付けるべきデメリットを解説します。
クラウドエンジニアが副業するメリット
クラウドエンジニアが副業することで得られるメリットを詳しくみていきましょう。
大幅な収入アップが可能
クラウドエンジニアが副業をした場合、収入アップが見込めます。クラウドエンジニア向けの副業案件は高単価なものが多く、週1日の稼働であっても10万円前後の報酬が得られることもめずらしくありません。
本業の給料に加えて副業で得た報酬がプラスされることで、大幅な収入アップが見込めます。
スキルアップにつながる
クラウドエンジニアが副業をすることで、エンジニアとしてのスキルアップが可能です。本業では担当できる分野や業務内容は限られています。一方副業では、本業で経験できない仕事にも挑戦できるため、副業を通じて自身のスキルアップにつながります。
幅広い分野や業務内容を経験することで挑戦できる案件の幅が広がれば、さらなるスキルアップも期待できるでしょう。
在宅・リモートで稼げる
クラウドエンジニアの副業は週1日から始められる案件が多く、在宅勤務やリモートで対応できます。オンライン会議ツールを活用することで、自宅にいながらクライアントと打ち合わせが行えます。
常駐以外の案件を選べば、休日や終業後の時間を利用して副業をすることが可能です。
人脈を広げられる
クラウドエンジニアは副業案件を通じて、さまざまな人脈を広げることができます。
副業案件を通じて出会った人と良好な関係を築くことができれば、現職よりも好条件の会社にスカウトされることもあるでしょう。また、独立してからも案件を発注してもらえることもあるかもしれません。
副業は、将来的に転職や独立を目指している人にとって大きなメリットになります。
クラウドエンジニアが副業するデメリット
クラウドエンジニアが副業する場合に気を付けるべきデメリットについて詳しくみてみましょう。
プライベートな時間が減る
副業にも納期やプロジェクトの終了時期が決まっているため、業務内容によっては副業の稼働時間が長くなり、プライベートな時間がなくなる可能性があります。
副業をすれば収入は増えますが、身体を休める時間や趣味を楽しむ時間を削ることになり、ストレスが溜まりやすくなるかもしれません。プライベートな時間を確保したうえで副業の稼働時間を決め、条件に合う案件を獲得するようにしましょう。
確定申告が必要になる場合がある
給料以外の収入が年間20万円を超えると、確定申告が必要です。確定申告とは、給料以外に生じた所得を申告するための手続きです。副業で得た報酬が年末調整の対象に入っていない場合は、自分で最寄りの税務署へ確定申告をしなければなりません。
確定申告の義務がある人が期日内に申告を怠った場合、延滞税や無申告加算税などの追徴課税が課せられる場合があります。副業の収入が年間20万円を超えている人は、忘れずに確定申告を行いましょう。
本業に支障が出る可能性がある
自身のキャパシティを超えて副業案件を引き受けてしまうと、本業に支障をきたしてしまう可能性があります。身体を休めるのに十分な休息時間がとれないと、ストレスや疲れが蓄積して本業でのパフォーマンスが低下してしまうかもしれません。
パフォーマンスの低下によってミスが増えたり作業効率が下がったりすることで、会社からの評価が悪化する恐れもあります。副業案件を獲得する際は、本業に支障が出ないようなスケジュール管理を行いましょう。
副業クラウドエンジニアに求められるスキル
クラウドエンジニアが副業をする際に求められる主なスキルについて詳しく解説します。
クラウドの知識・スキル
クラウドエンジニアの副業案件では、取り扱うサービスによって活用できる知識やスキルが異なります。クラウドサービスに関する副業案件を獲得するためには、サービスごとの特徴に合わせたスキルが求められます。主なスキルは次の3つです。
- AWS
- Azure
- GCP
Amazonが運営するAWSは、インフラやWebの開発に用いられています。Microsoftが運営するAzureは、業務システムをクラウドに移行する際に活用されるクラウドサービスです。Googleが運営するGCPは、個人から企業まで幅広いユーザーに対応しています。
サーバー・ネットワークの知識・スキル
クラウドエンジニアが副業をする場合、サーバーやネットワークに関する知識・スキルが欠かせません。
クラウドエンジニア向けの副業案件にはITインフラをクラウドに移行する業務を取り扱う案件が多くあります。そのため、サーバーの設定やWi-Fi、ネットワークの整備に関する知識を身につけておきましょう。
サーバーやネットワークに関する知識・スキルを習得することで、インフラエンジニアへのキャリアチェンジの道も広がります。
ミドルウェアの知識・スキル
ミドルウェアとは、OSとアプリケーションの中間に位置するシステムです。特定のプログラムの実行やリクエストに応じたコンテンツの表示など、複雑な処理を実施する際に便利です。身につけておくべき主なミドルウェアの知識・スキルは次の3つです。
- Webサーバー
- アプリケーションサーバー
- データベース
ミドルウェアの知識やスキルを習得しておくと、開発に携われる副業案件の獲得につながります。
セキュリティの知識・スキル
クラウドエンジニアに限らず、システム開発に携わるエンジニアはセキュリティに関する知識・スキルが不可欠です。情報漏えいやサイバー攻撃をはじめとするセキュリティリスクが高まるなか、セキュリティ対策を意識した設計・開発・運営が求められています。
コミュニケーション能力
クラウドエンジニアが副業を成功させるためには、コミュニケーション能力も必要です。
コミュニケーション能力がないと、クライアントの要望を正しく理解することができません。クライアントが求めるものを納品できなければ、大幅な修正や関係の悪化につながる恐れがあります。
自己管理能力
クラウドエンジニアにかかわらず、副業をする際は自己管理能力が求められます。自己管理能力とは、副業のスケジュール管理や進捗管理を適切に行う能力のことです。期日までに任された業務を終えるためにはスケジュールを調整する能力が必要です。
スケジュール通りに業務を進めるためには進捗状況を把握し、問題や課題が生じたときに対策を講じる能力も欠かせません。
クラウドエンジニアの副業案件を獲得する方法
クラウドエンジニアが副業案件を獲得するには、主に4つの方法があります。具体的な案件の獲得方法を確認しておきましょう。
副業専門のエージェントを利用する
クラウドエンジニアの副業に特化した求人案件を取り扱っているエージェントサービスを利用する方法があります。
副業案件を専門としているため、希望する稼働日数や収入に合わせて案件を紹介してもらえます。週1日程度の副業案件を探したい人におすすめです。
フリーランスエージェントを利用する
フリーランスエンジニア向けの案件を紹介しているエージェントサービスを利用するのもひとつの方法です。フリーランス向けの案件では、完全リモートで完結できる案件や高収入が期待できる案件など幅広い案件を紹介してもらえる可能性が高まります。
クラウドソーシングを利用する
クラウドソーシングサイトを通じて、副業案件を探す方法があります。サイト上で案件の応募・契約・報酬の支払いまで行えるメリットがあります。ただし、低単価の案件が多いため、未経験の分野に挑戦したい場合におすすめです。
知人やSNS経由で受注する
知人やSNSでつながった人など、人脈を活用して副業案件を獲得する方法もあります。
知人にクラウドエンジニアを必要とする企業の経営者の知り合いがいれば、知人の信用をもとに副業案件を依頼してもらえるかもしれません。SNSで自身のスキルや強みを発信することで、企業からオファーを受ける可能性があります。
ただし、契約や報酬の請求などの事務的な処理は自分でしなければならないため、トラブルにつながらないように注意しましょう。
クラウドエンジニアの副業におすすめのエージェントサービス3選
クラウドエンジニアが副業案件を探す際におすすめのエージェントサービスを3つ紹介します。
ITプロパートナーズ
ITプロパートナーズは、IT起業家やフリーランスの自立を支援するエージェントサービスです。週2日から稼働できる案件を多く取り扱っており、リモートをはじめとする自分の働き方に合った案件を紹介してもらえます。
最先端の技術に携われる魅力的な案件も多数あるため、新しいトレンド技術を学びたいクラウドエンジニアにおすすめです。
Workship
Workshipは、フリーランスや副業に特化した案件を簡単に検索できるエージェントサービスです。報酬の前払いやトラブル相談の窓口の利用など、サービスやサポートはすべて無料で利用できます。
シューマツワーカー
シューマツワーカーは、リモート案件に特化したエージェントサービスです。独自案件や非公開案件も多数取り扱っています。副業案件の獲得後も、担当のコンシェルジュのサポートを受けられます。
クラウドエンジニアが副業でさらに稼ぐには?
クラウドエージェントが副業で高収入を得るためには、次の3つのポイントを意識して取り組みましょう。
クラウドに関わる資格を取る
クラウドに関する資格を取得することで、高単価案件の獲得につながります。代表的な資格は次の3つです。
- AWS認定資格
- Microsoft Azure認定試験
- CCSP認定試験
上記の資格は、各クラウドサービスの開発に関する知識・スキルを持つことの証明になります。有資格者は高単価案件の獲得の可能性が高まり、収入アップが期待できます。
上流工程での開発経験を積む
システムの開発に関する副業案件のなかでも、上流工程の経験があると高単価の案件を獲得できる可能性が高まります。
上流工程では、クライアントからヒアリングした要望をもとにシステムの提案をする必要があります。そのため、コミュニケーション能力を鍛えつつ、PMの経験も積みましょう。
フリーランス案件も視野に入れる
稼働時間が長い案件を獲得したい場合は、フリーランス案件の検討をおすすめします。フリーランス案件は副業案件よりも長時間の稼働が可能な案件が多く、単価アップも期待できるでしょう。
クラウドエンジニアが副業する際の注意点
クラウドエンジニアが副業をする際に気を付けるべき注意点を解説します。
本業の会社が副業OKか確認する
クラウドエージェントが副業する際は、まず本業の会社で副業が認められているかを確認することが大切です。副業に関する内容は就業規則で確認できます。副業をしてもよいか判断に困る場合は、上司に許可をとることをおすすめします。
確定申告を行う
副業で年間20万円以上の収入が発生すると、確定申告が必要です。確定申告が必要な人が期日までに申告をしないと、追徴課税が科せられることがあるため忘れずに申告をしましょう。
本業に支障が出ない範囲で副業を行う
副業は本業と同じように責任を全うする必要がありますが、本業に支障が出ないように行うことが前提です。本業に支障が出てしまった場合、会社からの評価が下がる恐れがあります。
副業はスケジュール管理を徹底し、本業に支障が出ない範囲で行いましょう。
まとめ
クラウドエンジニアは実務経験を積み、クラウドに関する資格を取得することで高単価案件を獲得しやすくなります。
フリーランス案件を効率よく獲得したい場合は、フリーランスに特化した求人案件を扱っているエージェントサービスの利用を検討しましょう。サービスごとに特徴や受けられるサポートが異なるため、複数のサービスに登録することをおすすめします。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!