在宅プログラマーになるには?必要なスキルや仕事の探し方を解説

こんにちは、ITプロマガジンです。

近年、働き方改革などもあり、自宅で仕事ができる「在宅ワーク」への注目度が高まっています。なかでもプログラマーは人気で、在宅プログラマーになりたいと考えている人が増えています。

しかし、実際のところ在宅プログラマーになるのは簡単ではありません。在宅プログラマーとして安定した生活をするためには、大きな努力が必要です。

そこでこの記事では在宅プログラマーになる方法や求められるスキル、具体的な働き方について解説します。

フリーランスエンジニアの
ドンピシャ案件の探し方

「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」

エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・事業会社の自社開発案件が多い

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズに無料登録してみる

Contents

在宅でプログラマーの仕事をする3つの方法

在宅でプログラマーの仕事をする主な方法としては、以下の3つがあります。

  • 在宅勤務可能な企業に転職する
  • フリーランスとして在宅案件を獲得する
  • 隙間時間を獲得して副業で働く

人によって、どの方法が合っているかは異なります。それぞれの方法について詳しく解説するので、現在置かれている状況も踏まえながらどの手段を取るか考えてみてください。

1.在宅勤務可能な企業に転職する

在宅勤務ができるIT系の企業に就職すると、在宅でプログラマーとして仕事ができます。

経験が浅い状態でプログラマーになる場合、最初は出社して研修を受けることが多いですが、一定期間が過ぎれば自宅で働けます。

在宅勤務可能な企業に転職する魅力の1つは、着実にスキルが身につくようサポートしてもらえる点です。整った教育プログラムがある場合は、プログラミング経験が浅くても安心して仕事を始められます。

2.フリーランスとして在宅案件を獲得する

フリーランスとして在宅で対応できる案件を獲得する方法もあります。

フリーランスとは、企業の社員としてではなく外部の委託先というポジションで、業務委託契約を結んで働くことを指します。プログラマーの場合は、業務委託契約のなかでも「納品さえ期限までにできれば、どこでいつ働いてもよい」という請負契約で働くことが多いです。

こうしたことからフルリモートの案件が豊富で、在宅で働けます。ただし、フリーランスとして働くなら自分で営業活動をして案件を獲得する必要があります。安定して仕事を得られるような工夫やスキルが必要です。

フリーランスプログラマーになるには?仕事の実態から案件例まで解説

3.隙間時間を活用して副業で働く

本業で働きつつ、隙間時間を活用して在宅でできる副業案件を受けるのも方法の1つです。働き方改革における副業促進の影響により、副業を認める企業が増加傾向にあります。

企業が副業を認めているなら本業の就業後や土日などで、本業に影響が出ない程度で在宅案件をこなすことが可能です。副業案件を獲得するには、副業エージェントやクラウドソーシングサービスがおすすめです。

副業としてプログラミング案件を獲得したいと考えている方は以下の記事を参考にしてください。現役プログラマーと未経験者に分けて稼ぎ方を詳しく解説しています。

プログラマーにおすすめの副業7選!稼ぐコツと案件獲得サイトも紹介

プログラマーとして在宅で完結しやすい業務とは?

プログラマーとして完全在宅勤務で働きやすいのは、Webシステム開発やモバイルアプリ開発などです。

これらの開発は複数人で取り組むとしても、インターネット上で必要な情報を共有しながら遠隔で進めやすいです。特別な機器や特定の環境が必要となることも少ないので、出社せずとも十分に対応できる場合も少なくありません。

一方、出社が求められやすいのはセキュリティが厳しいクライアントの開発案件です。例えば金融機関系の案件ではセキュリティが厳重に管理されるため、関係者がそれぞれ自宅やカフェなどで作業をするのは禁止されていることもあります。

また、特定の機器と直接接続して作業しなければならない場合や、店舗用プログラムなど実際の運用環境で作業しなければならない場合も、現場に出向くことが必要です。

在宅プログラマーの平均年収

在宅プログラマーの年収は就業形態によって変わる部分が大きく、一概には言えません。正社員かフリーランスかでも大きく変わります。以下で詳しく解説します。

会社員の在宅プログラマーの年収

会社員在宅プログラマーの平均年収は、約550万円が目安です。あくまでも平均値であり、個人の技能や役職、会社の規模によって年収は大きく変わります。

プログラマーは、経験を積みスキルアップすることで収入を挙げられる仕事です。会社員の場合でも、実務経験によりスキルや知識を身につければ、より責任あるポストにつけるので年収を増やすことが可能です。

在宅に限らずプログラマーの年収は企業規模が大きいほど高い傾向にあります。スキルや知識があるなら、転職することでも年収を増やせるでしょう。

プログラマーの平均年収はいくら?言語・企業・働き方別の収入実態

フリーランスの在宅プログラマーの年収

フリーランス白書2023」は、フリーランスの年収を調査・報告しています。在宅プログラマーが該当するエンジニア・技術開発系では、回答者の70%が年収400万円を超えていました。他の職種で年収400万円以上と回答した人の割合は、クリエイティブ・Web・フォト系では52.2%、出版系では59.5%です。フリーランスのなかでも、在宅プログラマーは高年収と言えます。

会社員では大きな年収アップはあまり期待できませんが、フリーランスなら実績やスキルなど自分次第で年収アップが目指せます。

在宅プログラマーとして働くために必要な基本スキル

在宅プログラマーとして働くためには、以下4つの基本スキルが必要です。

  • プログラミングスキル
  • 自己管理力
  • オンライン上でのコミュニケーションスキル
  • 営業力

プログラミングスキル

プログラミング言語のスキルや知識は当然必要です。

フリーランスの場合は、クライアントから丁寧な教育を受けられることはほぼありません。すでにある程度プログラマーとして自走できることが前提となるため、特定のプログラミング言語のスキルがあるだけでなく、実際に開発・実務経験があることが必須です。

会社員として在宅プログラマーになる場合は、初心者歓迎の求人もあるため知識やスキルがなくても就職できることはあります。ただし、ある程度スキルがあった方が採用率は上がりますし、就職時の条件も良くなるでしょう。

プログラミングスクールや学習サイト、書籍などを活用して勉強してみてください。

自己管理力

在宅プログラマーには、自己管理力も必要です。在宅ワークは自分のタイミングで作業できる働き方ですが、案件には全て納期があります。スケジュール管理はもちろん、体調管理も忘れてはなりません。

仕事を受けすぎて納期に間に合わないとクライアントからの信頼を失ってしまいます。無理なく作業するための案件管理や体調管理のほか、在宅でも作業時間をしっかり確保するためのスケジュール管理能力が必要です。

オンライン上でのコミュニケーションスキル

在宅での仕事は、クライアントや他のメンバーと全てオンライン上でやり取りすることになるので、オンライン上でのコミュニケーションスキルも必要です。直接会ってのコミュニケーションではお互いの表情を確認できますが、在宅の場合はテキストでのやり取りが多くなります。

普通に文字を打ちメッセージを送ったつもりでも、失礼な印象を与えてしまったり、相手の誤解を招いてしまうケースも少なくありません。常に相手の立場になってメッセージのやりとりができるスキルが必要です。また、レスポンスをなるべく早く行い、相手はこちらの状況が見えないため、こまめに進捗を報告することが大切です。

営業力

フリーランスとして在宅プログラマーになる場合は、営業力も欠かせません。

フリーランスは自ら案件を獲得していかなければならないため、技術力が高い人でも自分を売り込む営業力がなければ案件を受けられず、収入につながらないことがあります。

また、よりよい条件で契約できるよう交渉する営業力も、正当な評価のもと効率よく稼ぐために必須です。SNSや自分のHP、ポートフォリオを活用したり、オフラインの関わりを広げたりして、自分のスキルや実績をアピールしていきましょう。

営業が苦手な場合は、エージェントに任せるのも1つの手です。

フリーランスの営業方法7選!案件獲得のコツや営業せず仕事を取る方法も

在宅プログラマーの仕事の探し方

プログラマーが在宅で仕事をするための主な方法は「会社員として在宅で勤務する方法」と「フリーランスとして在宅で対応できる案件を獲得する方法」の2通りです。

次では、それぞれの具体的な求人の探し方や案件の獲得方法を紹介します。

会社員として在宅プログラマーになる際の求人の探し方

会社員として在宅勤務可能な求人を探せば、在宅プログラマーとして働けます。求人を探す具体的な方法は以下の通りです。

  • 転職エージェントを活用する
  • 求人サイトで応募する
  • スクールの紹介を受ける

それぞれ解説していきます。

転職エージェントを活用する

転職エージェントは自分のスキルや職歴などに合った企業だけでなく、希望する働き方ができる企業を紹介してくれます。

「リモート可」「フルリモート可」などの細かい希望を伝えてみましょう。非公開案件など、自力では出会えない好条件の案件に出会えることもあります。

なお、報酬面など自分からは交渉しにくい内容の希望も、入社前にエージェントが企業側に伝えてくれます。条件をすり合わせたうえで転職できるので、入社後のミスマッチを防げるのが特徴です。

求人サイトで応募する

求人サイトで自分に合った働き方ができる企業に応募する方法もあります。Indeed求人ボックスのような、求人に特化した検索エンジンを使うこともおすすめです。

「リモート」「フルリモート」などの検索ワードを含めてプログラマー案件を検索すれば、在宅で勤務できる企業が効率的に見つかるでしょう。企業によって、一部リモートでの作業を許可しているなど条件は異なるため、応募前に求人情報を確認しておくことが大切です。

スクールの紹介を受ける

プログラミングスクールを利用して、就職先を紹介してもらう方法もあります。プログラミングスクールでは、就職・転職の支援・保証するスクールも多いです。

受講料はかかりますが、プログラミングを学んだうえで就職できるのはメリットです。基礎知識だけでなく、より実践的なプログラミングを学べるスクールもあるので、未経験の人でもプログラマーとしてすぐに活躍できる可能性もあります。

フリーランスとして在宅プログラマー案件を獲得する方法

フリーランスとして在宅案件を獲得すれば、在宅プログラマーとして働けます。案件を探す具体的な方法は以下の通りです。

  • フリーランスエージェントを利用する
  • クラウドソーシングを利用する
  • 知人の紹介で案件を受ける

それぞれの方法を具体的に解説します。

フリーランスエージェントを利用する

エージェントのなかには、フリーランス向けの案件紹介に特化したものもあります。案件探しから条件の交渉まで任せられるので、営業が苦手な人でもスムーズな案件獲得が可能です。

例えば弊社「ITプロパートナーズ」では、以下のような在宅プログラマー案件を扱っています。

このほか、在宅プログラマー案件をさらにチェックしたい方は、以下から無料登録をして、案件を閲覧してみてください。

クラウドソーシングを利用する

クラウドソーシングサービスを利用して、在宅案件を獲得するのも1つの方法です。クラウドソーシングサービスとは、人材を探す企業と案件を探す人材をマッチングさせるプラットフォームです。

サイトやアプリから案件を探して応募し、採用されると案件獲得となります。有名なものとして「ランサーズ」や「クラウドワークス」があります。

単価は低い傾向にありますが初心者向け案件も多いので、実績が少なかったりプログラミング初心者だったりする人は、まずクラウドソーシングを通じて実績を積んでいきましょう。

クラウドソーシングサイトおすすめ15選!初心者が副業で稼ぐコツとは

知人の紹介で案件を受ける

知人の紹介で、在宅案件を受ける方法です。自分のスキルや知識、実績などを理解した知人から案件を紹介してもらえば、参画後のミスマッチを防ぐこともできます。

フリーランス白書2022」によると、フリーランスの仕事獲得経路としてもっとも多いのが「人脈」で全体の65.9%の割合となっています。これはプログラマーに限定した数字ではありませんが、フリーランスがいかに人脈によって案件を受けているのかが分かる結果です。

例えば現在プログラマーとして企業に在籍しているなら、会社員時代からフリーランスを見据えた人脈づくりをしておけば、スムーズに在宅案件を獲得できるでしょう。

以前の職場からの紹介を受けて、委託で仕事する方法もあります。親しい間柄の人から仕事を請け負うと、新しい人間関係に馴染むまでのストレスがかかりません。また、同じような仕事でも、社内のルールに縛られない分、自由度が増します。

在宅可能な求人・案件が多いプログラミング言語の例

在宅可能な求人や案件において、募集数が多いプログラミング言語にはどのようなものがあるのでしょうか。複数の求人サイトと弊社「ITプロパートナーズ」をみてみると、以下のプログラミング言語の求人・案件が多い傾向にあります。

  • PHP
  • JavaScript
  • Ruby
  • Kotlin
  • Python
  • HTML&CSS

それぞれの言語の特徴を解説します。

PHP

PHPは、Webサイトやアプリケーション開発、CMSのカスタマイズなど、さまざまな案件で求められているプログラミング言語です。多くのWebサイトやシステム、サービスがPHPで開発されています。

PHPの需要は高いので将来性があるプログラミング言語と言えます。

PHPの副業は稼げる?開発案件の種類や必要なレベルを徹底調査!

PHPでリモートワークするには?案件の取り方や単価相場を紹介

JavaScript

JavaScriptは、Webサイトやアプリケーションの開発におけるUI/UXを担当する案件などで求められるプログラミング言語です。

JavaScriptは、ユーザーがWebサイトやサービスを視覚的に分かりやすくしたり利便性を高めたりする重要な役割があります。JavaScriptは、ほとんどのWebサイトやサービスなどで使用されているプログラミング言語なので、案件数が多い言語です。

javascriptエンジニアの将来性は?これからの需要を徹底調査!

JavaScriptの将来性は高い?今後の需要や市場の動向を徹底解説

Ruby

Rubyは、Webサイトやアプリケーション、ECサイトなどの開発で求められるプログラミング言語です。自由度が高く短いコードで効率的にWebサイトやサービスが開発できるRubyは、ベンチャー企業やスタートアップ企業で需要の高い言語と言えます。

Rubyは新規開発案件が多い傾向にあるので、将来的にも需要が見込まれるプログラミング言語です。新規のWebアプリケーション開発に携わりたいなら、Rubyの案件で実績をつくりましょう。

Rubyでリモートワークするには?案件の単価相場や注意点

Kotlin

KotlinはAndroidアプリ開発における公式言語で、Webサービスの開発でも活発に使われています。KotlinはJavaの課題を解決するために作られました。Kotlinはシンプルなコードで表現でき、ミスを抑えてスピーディーに開発を進められます。

Javaとの親和性が高いことも、Kotlinの強みです。例えば、Javaで作られたシステムは、Kotlinで機能追加できます。

kotlinの副業で稼ぐには?必要スキルや案件単価、獲得方法を解説

Python

Pythonは、データ分析やWebスクレイピング、AI(人工知能)やロボットなど先端技術での利用が盛んです。身近な領域では、ECサイトやSNSにもPythonで作られたものがあります。Pythonはコードがシンプルで、学習が容易な言語です。また、ライブラリやフレームワークが豊富で、効率よく開発できます。

Pythonはリモートワークに向いている?案件例や報酬相場も紹介

HTML&CSS

HTML&CSSは、Webサイトのフロントエンド開発で使われます。HTMLでサイトの構成を指定して、CSSでサイトの見た目を整えるイメージです。フロントエンド開発のスキルを高めるなら、HTML&CSSに加えて上述したJavaScriptも習得しておきましょう。

また、HTML&CSSは、フレームワークが充実しており、プログラミング初心者でも見栄えのよいWebサイトを制作可能です。数々のフレームワークを把握してクライアントの要望に合うものを選んだり、プログラミングでデザインをアレンジしたりできると、他のプログラマーとの差別化につながるでしょう。

在宅プログラマーとして働くうえでのポイント

プログラマーが在宅で働くためのポイントは「一部出社も柔軟に対応する」「生産性の高い作業環境を構築する」ことです。次では、それぞれのポイントについて解説します。

一部出社も柔軟に対応する

在宅だけでなく、一部出社して働くなど柔軟に対応する考えを持つのがポイントです。「フルリモート」に限定して探すと、応募できる求人や案件は減ってしまいます。

特に会社員の場合、入社後すぐにフルリモートで対応できるケースはほとんどありません。出社してある程度の実務をこなしたうえで在宅勤務になるケースが多いです。

そのため、就職や転職により在宅ワークを目指すなら、一部出社も受け入れて「徐々にリモートに移行する」と考えて求人を探しましょう。フリーランスの常駐案件の場合でも、交渉することで、一部リモートでの作業に応じてくれるかもしれません。常に柔軟な姿勢で案件獲得を目指しましょう。

生産性の高い作業環境を構築する

在宅で働くには、作業の生産性を高めるための環境を構築するのもポイントです。同じ場所で同じ姿勢で作業すると、集中できないことや疲労がたまってしまうこともあります。

集中できる環境を構築する方法として、例えばスタンディングデスクを導入する方法があります。座ったり立ったりして姿勢を変えて作業することで、集中力を高められることもあります。

このように自分なりに工夫して作業しやすい環境をつくり、生産性を高めるのもポイントです。

独立するなら実績を作っておく

フリーランスとして在宅勤務するなら、実績がないと案件獲得に差し障ります。クライアントは、発注するエンジニアを決める際に実績を重視するためです。在宅で問題なく働けるレベルのスキルを証明するには、実績は欠かせません。

本業でプログラマーをしている人は、実績として公開可能なものをピックアップしておきましょう。また、本業で取り組んだものの実績公開が難しい場合でも、副業として実績を作ってから独立した方が無難です。

在宅プログラマーとして働く際の注意点

プログラマーが在宅で働く際は、以下の4点に注意しましょう。

  • セキュリティ対策は必須
  • 成果物が主な評価軸になる
  • 先方や社員とは細めに連絡をとる
  • 独立するなら実績をきちんと作っておく

それぞれの注意点について把握していきましょう。

セキュリティ対策は必須

会社員、フリーランスに関係なく、在宅プログラマーはセキュリティ対策を徹底しなければなりません。

企業やクライアントから提示されているルールをしっかり守り、情報漏洩を防ぐ必要があります。特にフリーランスの場合、問題が発生した際には全て個人で責任をとることになります。例えば、クライアントの情報を漏洩させてしまい損害が発生すれば、個人に責任を問われるので注意しましょう。

成果物が主な評価軸になる

在宅プログラマーの場合、クライアントや上司と直接会う機会が少ないため、成果や結果が主な評価軸になります。

例えば納品物が期限に間に合わなかったとしても、上司の目が届く場所で作業しているなら遅れた事情も理解してくれるでしょう。しかし、在宅勤務だとこうした事情は考慮されにくくなります。出社して働く場合より、成果主義の傾向が強くなるのです。

特にフリーランスは仕事の質が継続依頼の有無に直結することが多いので、より一層クオリティや納期には気を配る必要があります。

先方や社員とは細めに連絡をとる

フリーランスなら仕事を依頼してくれたクライアント、会社員なら職場の社員などと細めに連絡をとるようにしましょう。

在宅での作業では、お互いの仕事の進捗が分かりません。「自分が今何をしていて、いつまでに作業を終えられるか?」などをこまめに連絡することで、上司やクライアントに安心感を与えられます。

また、トラブルやミスが起こった際には、すぐに報告することでスムーズな対応・改善にもつながります。意識して報連相を徹底しましょう。

未経験から在宅プログラマーになるまでのステップ

未経験から在宅プログラマーになるためには、以下のステップを踏んでいきましょう。

  1. プログラミングスキルを身につける
  2. ポートフォリオを作成する
  3. 在宅勤務できる企業に転職する

具体的なステップについて以下で解説します。

1.プログラミングスキルを身につける

まず、プログラミングスキルを身につけなければプログラマーにはなれません。

プログラミング言語にはさまざまなものがありますが、本記事でも解説した「在宅可能な求人・案件が多いプログラミング言語の例」を参考にするとよいでしょう。

プログラミングスキルの勉強方法の1つが、プログラミングスクールです。就職支援サービスを展開しているスクールもあり、スムーズにプログラマーとして就職する助けになります。

無料で学習したいなら、プログラミング言語の解説や問題が載っている学習サイトもおすすめです。

【超初心者向け!】プログラミング学習おすすめサイトはこれだ!

2.ポートフォリオを作成する

プログラマーとしての学習の過程でアプリ開発やWebサイト開発などをした場合は、それらの実績をポートフォリオにまとめましょう。

ポートフォリオとは、これまでの実績やスキルなどをまとめたものです。プログラマーは、「何ができるのか」「どのような実績があるのか」を重視して採用される傾向にあります。

よって、自分のスキルや実力を効率的かつ効果的にアピールできるポートフォリオの作成は非常に重要です。

ポートフォリオは個人サイトのようなもので実績をまとめて公開することが多い傾向にあります。ポートフォリオとなるサイトも自分で作り、それ自体を実績としてアピールすることもおすすめです。

フリーランスエンジニアがポートフォリオを作るメリットと作成方法

3.在宅勤務できる企業に転職する

スキルを習得し、ポートフォリオの作成まで終えたら、在宅勤務可能な企業に転職しましょう。

いきなり在宅勤務可能な企業への転職を目指すより、最初は出社が必要な企業に入社し、プログラマーとしての実務経験を積んだ後、在宅勤務可能な企業に転職するのが現実的です。中には未経験から在宅勤務可能な企業もあるかもしれませんが、そのような企業は稀です。

また、企業で実務経験を3年程度積めば、フリーランスも視野に入れられます。将来的な選択肢を増やすためにも、まずはプログラマーとしての経験を積んでいきましょう。

在宅プログラマーがきついと言われる理由は?

在宅は自由度が高く気楽に働けるイメージがあるかもしれませんが、以下の理由からきついと言われることもあります。

  • 人とのコミュニケーションが不足しがちになる
  • ONとOFFの切り替えが難しい
  • 成果へのプレッシャーがストレスになってしまう

それぞれの点について、詳しく解説します。

人とのコミュニケーションが不足しがちになる

在宅プログラマーは周りに人がいない環境で働きます。人とのやりとりはテキストコミュニケーションが軸になるためコミュニケーションが不足しがちで、孤独感が強まりきついと思う人もいます。

なかでもフリーランスはどこかの会社や組織に所属するわけではなく、案件が変わるたびに人間関係がリセットされることも少なくありません。孤独を感じやすい環境でもありますが、交流会などに参加し、仕事上の悩みや出来事を共有できる仲間を見つけましょう。

人と話すことが好きな人や日々に刺激が必要な人は特に、話せる相手を意識的に見つけることが重要です。

ONとOFFの切り替えが難しい

在宅プログラマーは就業中も終業後も家で過ごすことが多いため、ONとOFFの切り替えが難しくなります。気持ちの切り替えができず疲れが取れにくくなったり、常に仕事をしている状態になったりして、きついと言われることがあります。

早めに仕事を済ませようと頑張りすぎたり、仕事を詰め込みすぎたりすると休む時間がなくなります。意識的に休む時間を作りましょう。

気持ちの切り替えという点では、コワーキングスペースで働いてみる、趣味を楽しむ時間を確保する、会社員のように作業時間を決めるなどがおすすめです。

成果へのプレッシャーがストレスになってしまう

在宅プログラマーは気軽に相談できる相手がいないため、責任の重い仕事になるとプレッシャーを感じやすくなります。軽い愚痴や雑談による気分転換も難しく、守秘義務のためにフリーランスの仲間にも気持ちを打ち明けにくいものです。

フリーランスの場合は、エージェントの担当者に相談すると、気持ちが楽になる可能性があります。また、意識して仕事から離れる日を作ると、ストレス対策に効果的です。息抜きを上手くとって、長い目でプログラマーとしてのキャリアを伸ばしていきましょう。

プログラマーはやめとけと言われる理由と実態は?多すぎるって本当?

在宅プログラマーの将来性

在宅プログラマーの将来性は明るいと言えます。近年IT人材は不足する傾向にあり、高いスキルを持つプログラマーは企業から重宝されるでしょう。

一方で、プログラミングができるAIの登場により、プログラマーの将来性を危惧する声も増えています。確かに、単純なプログラミングしかできないプログラマーは将来的にAIに取って代わられる可能性があります。

しかし、AIを「仕事を奪うものではなく、仕事を効率化する便利なツール」とする考え方も広がっています。AIを使いこなすことで、むしろこれまでよりも高度なプログラミングができるようになったり、より多くの仕事をこなせるようになったりする可能性もあるのです。

今後はこのように、AIを活用してより質の高い仕事ができるプログラマーが求められるようになるでしょう。

プログラマーに将来性や需要はある?今後必要なスキルと併せて解説

まとめ

在宅プログラマーになるためには、フリーランスとして独立したり、在宅勤務が可能な企業に転職したりするなど、いくつかの方法があります。未経験の場合はまず一定のスキルを身につけたのち、企業で実務経験を積むところから始めましょう。

弊社「ITプロパートナーズ」では、在宅勤務が可能なプログラマー向けの案件を豊富に取り揃えております。週2〜3日から可能な案件もあるため、副業として在宅プログラマーの案件に挑戦することも可能です。

案件探しやクライアントとの条件交渉も代わりに行うため、営業力に不安がある方や忙しい方でも好条件な案件に出会いやすくなります。在宅プログラマーとしての活動を検討している場合は、ぜひご活用ください。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。