こんにちは、ITプロマガジンです。
「在宅勤務でプライベートの時間が増えたから、何か副業を始めたい」
「周りに副業を始める人が増えて、自分も興味が出てきた」
このように考えている会社員の人も多いのではないでしょうか。近年はオンラインでできる副業も増えていて、スキマ時間で副業を始める人も少なくありません。しかし、いざ副業を始めたいと思っても、何から始めたらいいのか迷ってしまう人もいるでしょう。
そこで本記事では、副業の始め方を徹底解説します。副業のメリット・デメリット、目的別のおすすめ副業、副業するときの注意点などを詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。経験とスキルさえあれば、週2日から高収入案件をご紹介できます。まずは無料登録をして色々な案件をみて見てください。弊社からおすすめの案件をご紹介することも可能です。
「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」
フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
Contents
まずは知っておきたい副業の実態とは?
副業を始めるにあたって、まず以下の2点を知っておきましょう。
- 副業人口は増えている
- 副業している人の収入・働き方
副業の実態について、以下で詳しくみていきましょう。
副業人口は増えている
近年、副業を始める人が増えています。大手クラウドソーシングサイトのランサーズが実施したフリーランス実態調査2021では、2020年から2021年にかけて副業ワーカーの数が急増し、800万人を超えたという結果が出ました。
2021年に副業を始める人が増えたのは、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が増え、通勤時間を副業に充てられるようになったのが一因だと考えられます。
また、「ひとつの会社に縛られない」といった働く人の価値観の変化や、クラウドソーシングやエージェントなど副業を支援するサービスが増えていることも、副業人口増加の要因といえるでしょう。
副業している人の収入・働き方
実際に会社に勤務しながら副業している人はどのくらい働き、いくら報酬を得ているのでしょうか。パーソル総合研究所の副業に関する調査結果によると、副業の月収の中央値は4.1万円、時給の中央値は1,883円という結果が出ています。
次に副業の働き方についてですが、本業がある平日に副業している人の場合、1日あたりの副業時間の平均は2.56時間となりました。一方、休日に副業をしている人は、1日あたり平均4.48時間を副業に充てているという結果になっています。
副業するメリット・デメリット
副業には、メリットもあればデメリットもあります。ここでは、副業するメリットとデメリットについて、それぞれ詳しくみていきましょう。
副業するメリット
副業するメリットとして、以下が挙げられます。
- 収入アップが期待できる
- スキルアップにつながる
- 人脈が広がる
- フリーランスへの足がかりになる
副業の大きなメリットは、収入アップにつながることです。副業月収の中央値は約4万円と紹介しましたが、会社員の給与をいきなり4万円アップさせるのは困難でしょう。副業を始めると、昇給を待たずに収入を増やせます。
スキルアップできるのも、副業に取り組むメリットのひとつです。受注する副業案件は自分で選べるので、興味のある分野や本業にも活かせそうな案件にチャレンジすることで、スキルアップにつながります。
副業を始めると、クライアントや他の副業ワーカーなど、本業だけでは出会えなかった人との人脈が生まれるというメリットもあります。人脈が広がると視野も広がり、社会人としての成長も期待できるでしょう。
「独立する前に副業で経験を積みたい」という人もいるかもしれません。副業はフリーランスへの足がかりになるのもメリットです。副業にチャレンジすると、案件の探し方やクライアントとのやりとりなど、独立後の仕事をイメージしやすくなります。また、副業で培った人脈が、フリーランスになってからの仕事につながる可能性もあります。
副業するデメリット
副業をする際は、以下のデメリットに注意してください。
- 自己管理が必要
- トラブルに見舞われる可能性がある
副業は本業のない平日夜間や休日で対応する必要があり、本業とうまく両立するためには自己管理が必要です。自己管理が不十分では、副業で睡眠時間が減って本業に集中できなかったり、本業が忙しく副業の納期に間に合わなかったりするおそれがあります。働きすぎて体調を崩すと本業と副業の両方に支障が出るため、本業の忙しさを考慮して副業を調整することが大切です。
個人として仕事を受注する場合、トラブルに見舞われる可能性があるので注意してください。報酬の未払いや副業ワーカー側に不利な条件で契約を迫られるなど、会社員の仕事ではあまり経験しないようなトラブルが発生するケースがあります。
副業の具体的な始め方
副業を始めるには、以下の流れで進めましょう。
- 1.目的を決める
- 2.副業の仕事内容を決める
- 3.仕事を探す
- 4.案件に参画する
それぞれのステップで取り組むべきことを、以下で詳しく解説します。
1.目的を決める
まずは、副業を始める理由や理想の働き方を明確にし、目的や働く条件を決めましょう。単純に収入を増やしたいだけなのか、スキルアップを目指したいのかなどによって、副業で選ぶべき仕事内容が変わってきます。
副業のためにどの程度の時間が確保できそうか、在宅で副業したいのかなどによっても適した副業内容が変わるため、はじめに目的や条件を細かく洗い出しておくことが大切です。
2.副業の仕事内容を決める
副業の目的と条件が明確になったら、副業としてチャレンジする仕事内容を決めます。どのような副業なら対応できそうか、自分のスキルを棚卸ししてみましょう。
目的別のおすすめの副業を後ほど詳しく紹介するので、そちらも参考にしてください。なお、サラリーマンにおすすめの副業は以下の記事で紹介しています。
3.仕事を探す
副業の仕事内容が決まったら、実際に案件を探しましょう。副業案件を見つけるには、クラウドソーシングサイトや副業エージェントを活用するのが一般的です。クラウドソーシングサイトは案件数が多く、初心者でも対応できる案件が見つかりやすいのが特徴です。本業のスキルを活かしたいなら、スキルや実績が求められる副業エージェントを利用しましょう。
また、どのような目的で副業をしたいのかによっても、利用すべきサービスが異なります。目的や仕事内容ごとにおすすめのサービスは後ほど詳しく紹介するので、そちらもチェックしてみてください。
4.案件に参画する
クラウドソーシングサイトやエージェントで案件を獲得できたら、いよいよ副業の開始です。本業とうまく両立しながら、案件に取り組んでください。働きすぎて体調を崩さないよう、しっかり自己管理を行いましょう。
また、副業を継続できるように、1つの案件が終わる前には次の案件を探すなど常に先を見据えた行動を意識しましょう。
目的や仕事内容ごとの副業の始め方
ここでは、目的や仕事内容ごとの副業の始め方をみていきましょう。「初心者向け」「スキル・経験を活かしたい人向け」「趣味を活かしたい人向け」の3つの目的に分けて、全部で13の副業を紹介します。
副業内容ごとにおすすめのサービスも紹介するので、チェックしてみてください。
初心者向けの副業の始め方
初心者向けの副業としては、以下がおすすめです。
- 1.Webライティング
- 2.ブログアフィリエイト
- 3.物販
- 4.投資
- 5.ポイントサイト
それぞれの副業について、詳しくみていきましょう。
1.Webライティング
Webライティングは、企業のオウンドメディアやブログ記事など、Web上に掲載するコンテンツを執筆する仕事です。執筆する内容は案件によってさまざまで、専門性の高い分野やSEOの知識があれば、高単価案件の獲得も目指せます。
Webライティング案件を受注するには、ライターを募集しているサービスに登録するのがおすすめです。大手クラウドソーシングサイトのほか、ライティング案件に特化したサービスもあります。
- クラウドワークス
- ランサーズ
- サグーワークス
2.ブログアフィリエイト
ブログアフィリエイトは、自分のブログに広告を掲載して、広告経由で商品の購入やサービスの申し込みが発生したときに報酬を得られる仕組みです。自分でドメインを取得してブログを立ち上げるほか、noteのような簡単に記事を公開できるプラットフォームを活用する方法もあります。
アフィリエイトを始めるには、アフィリエイト広告を取り扱う広告仲介サービスに登録し、紹介する商品やサービスの広告を選んでブログに掲載します。
- A8net
- バリューコマース
3.物販
物販は「せどり」ともいわれ、商品を仕入れて売ることで利益を出すビジネスです。ECサイトやフリマアプリを活用すれば、仕入れも販売もオンラインで行えます。
物販の始め方は、扱う商品のジャンルを決めて仕入れ、ネットショップやフリマサイトに出品するという流れです。最初はフリマアプリで不用品の出品から始めても良いでしょう。
- Amazon
- 楽天
- Base
- メルカリ
4.投資
株やFXといった投資も、副業のひとつです。株式や通貨などを購入して売却し、その差額が利益となります。機械が自動で資産運用してくれるロボアドバイザーなどのサービスもあるため、初心者でも始めやすい副業です。
証券会社などに口座を開設し、株式などの購入に必要な金額を入金すれば投資が始められます。
5.ポイントサイト
ポイントサイトは、スキマ時間でできてスキルも不要な始めやすい副業です。ポイントサイト経由でサービスに申し込んだり商品を購入したりするとポイントが付与され、貯まったポイントは現金や電子マネーなどに交換できます。
ポイントサイトに登録するだけで始められるので、手軽に副業したい人におすすめです。
- モッピー
- ハピタス
スキル・経験を活かしたい人向けの副業の始め方
スキル・経験を活かしたい人は、以下の副業にチャレンジしてみましょう。
- 6.動画編集
- 7.プログラミング
- 8.Webデザイン
- 9.Webマーケティング
- 10.カウンセラー・コーチング
- 11.コンサルタント
それぞれの内容を以下で詳しく紹介します。
6.動画編集
動画編集ソフトを使えるなら、YouTuberの動画編集代行やウェディングムービー作成といった案件に対応できます。スキルや実績があれば、企業のPR動画作成などの高単価案件も受注できるかもしれません。
クラウドソーシングサイトに掲載されている案件に応募したり、スキルシェアサービスで動画編集スキルを販売したりすることで、動画編集の案件を獲得できます。
- クラウドワークス
- ランサーズ
- ココナラ
- スキマ
7.プログラミング
本業がエンジニアやプログラマなら、プログラミングの副業がおすすめです。ニーズの高い言語が扱える場合は、副業でも高単価案件の獲得が期待できます。
クラウドソーシングサイトにもプログラミング案件は多く掲載されていますが、より高収入を目指すならエージェントを利用してみましょう。例えば、フリーランスエンジニア向けエージェントの弊社「ITプロパートナーズ」では、副業でも取り組みやすい週2日から働ける案件も多く取り扱っています。
- ITプロパートナーズ
- シューマツワーカー
8.Webデザイン
Webデザインの副業には、サイト制作やバナー・ロゴ作成などの案件があります。バナー作成などは比較的作業負荷が少ないので、副業でも対応しやすいでしょう。
Webデザインの副業を始めるには、クラウドソーシングサイトで案件に応募する、スキルシェアサービスでスキルを出品するなどの方法があります。
- クラウドワークス
- ランサーズ
- ココナラ
9.Webマーケティング
Webマーケティングの副業として、Web広告の運用やSNSアカウントの運用などが挙げられます。Webマーケティングに力を入れている企業は多く、副業案件も豊富です。
Webマーケティングの副業案件は、マーケティングや広報の案件を取り扱うマッチングサービスで見つけられます。
- プロの副業
- kaikoku
10.カウンセラー・コーチング
カウンセラーやコーチングも、副業として取り組むことが可能です。多くのWeb会議ツールが提供されており、オンラインでカウンセリングやコーチングを受けたいと考える人もいます。
カウンセラー・コーチングの副業には、オンラインレッスンを提供できるサービスの利用がおすすめです。
- ストアカ
- menta
11.コンサルタント
組織の構築や経営戦略などについての知見があるなら、コンサルタントの副業にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。1回限りのスポットコンサルなら、副業でも取り組みやすいです。
コンサルタントの副業は、コンサルタント用の案件紹介サイトなどで探せます。
- コンサル案件.COM
- ハイパフォコンサル
趣味を活かしたい人向けの副業の始め方
趣味を活かしたい人は、次の副業がおすすめです。
- 12.イラスト・写真
- 13.ハンドメイド
以下で詳しくみていきましょう。
12.イラスト・写真
イラストや写真を副業にする方法として、ストックフォトサービスの利用があります。ストックフォトサービスは、イラストや写真などの画像素材を登録して、素材がダウンロードされると報酬がもらえる仕組みです。
自作のイラストや写真をストックフォトサービスに登録すれば、あとはダウンロードされるのを待つだけなので、手軽に始められます。
- イラストAC
- PIXTA
13.ハンドメイド
ハンドメイドが趣味なら、作品を販売するという副業方法もあります。アクセサリーや洋服といったハンドメイド作品を販売できるサイトがあり、すでに手元に作品があるなら出品してみてはいかがでしょうか。
作成したものを出品することはもちろん、注文が入ってから作成する受注販売ができるハンドメイド販売サイトもあります。
- minne
- Creema
このほか、在宅でできるおすすめの副業を以下の記事で紹介しているので、併せて参考にしてください。
副業で収入アップするためのポイントとは?
副業で収入アップするためには、次の2つのポイントを意識しましょう。
- 実績を積み重ねる
- フリーランス案件を狙う
それぞれのポイントについて、以下で詳しく解説します。
実績を積み重ねる
実績があるのとないのとでは、獲得できる案件の単価に大きく差がでます。高単価な案件ほど実績が求められるケースが多いので、収入アップのためにはしっかりと実績を積みましょう。
クラウドソーシングサイトのようにオンライン上でやりとりする場合、実績の多さは信頼性の指標にもなります。まずは地道に実績を積み重ねていくことが大切です。
フリーランス案件を狙う
副業で実績を積んだら、フリーランス案件を狙うのもおすすめです。フリーランス案件は副業案件と比べて、高度なスキルが求められたり規模が大きかったりするため、高単価な案件も少なくありません。
フリーランス案件を獲得する方法として、フリーランスエージェントの活用があります。そのなかでも、弊社ITプロパートナーズがおすすめです。
弊社はITエンジニア向けのフリーランスエージェントで、副業でも対応しやすい週2日から働ける案件から、高単価なフリーランス案件まで幅広く取り扱っています。IT系の案件を探している人は、ぜひ活用してみてください。
副業する際の注意点
副業を始めるときは、以下の点に注意してください。
- 会社の就業規則を確認しておく
- 確定申告を行う必要がある
- 契約書の内容をチェックしておく
- 稼ぐまで時間がかかるケースもある
- 必要なツール・環境を構築しておく
それぞれの注意点について、以下で詳しく解説します。
会社の就業規則を確認しておく
実際に副業を始める前に、会社の就業規則を自身で確認しておく必要があります。副業を解禁する企業も増えていますが、すべての企業が副業を許可しているわけではありません。就業規則で禁止されているのに副業を始めてしまうと会社とトラブルになる可能性があるので、必ず事前に確認しておきましょう。
会社が副業を容認している場合でも、事前申請が必要なケースが多いです。副業をするための必要な手続きについてを確認しておくことが大切です。
確定申告を行う必要がある
給与所得以外の所得が20万円を超えると、確定申告が必要です。所得とは収入から経費を差し引いたもので、副業で得た収入から経費を引いて20万円を超えるようであれば確定申告しなければなりません。確定申告は毎年申告期限が決まっていて、期限内に申告しなければペナルティとして余分に税金が課されるケースがあるので注意してください。
税金面の知識がなく不安な場合は税理士に相談したり、確定申告ソフトを積極的に活用したりするとよいでしょう。
契約書の内容をチェックしておく
クライアントと契約を結ぶ際は、しっかり契約書の内容をチェックしましょう。特にチェックすべき点は、以下です。
- 契約形態
- 報酬
- 納期・契約期間
個人として仕事を受注するときは、業務委託契約を結ぶケースが多いです。業務委託契約には請負契約や委任契約、準委任契約など契約形態に種類があり、成果として求められるものが変わるため、まず契約形態をしっかり確認しましょう。
報酬については、金額に消費税や交通費が含まれているかどうかや、支払いがいつになるのかなどの確認が重要です。納期や契約期間は、契約更新のタイミングや途中解除が可能かどうかなどをしっかり確認してください。
そのほか、こちら側が一方的に不利になるような内容になっていないかも確認しましょう。
稼ぐまで時間がかかるケースもある
副業を始めても、すぐに稼げるようになるとは限りません。思うように案件が獲得できなかったり、低単価の案件しか受注できなかったりするケースもあります。
本業で十分スキルや実績のある分野でない限り、最初のうちは副業で大きく稼ぐのは難しいと思っておいてください。少しずつ実績を積んで、長期的な目線で副業を続けていくのがポイントです。
必要なツール・環境を構築しておく
副業を始めるために、必要なツールや環境を構築しておくことも大切です。例えば、オンライン上で打ち合わせや納品をする案件が増えているため、チャットツールやインターネット環境などの整備が必要になるケースが多いです。
そのほか、Webデザインや動画編集なら専用ソフトの購入、ブログアフィリエイトならブログ用のドメインの取得など、仕事内容によって必要なものを揃えましょう。
まとめ
在宅勤務の増加や働く人の価値観の変化などによって、副業を始める人が増えています。収入アップが目指せたり、趣味を仕事に活かせたり、副業には多くのメリットがあるため、興味がある人はぜひチャレンジしてみてください。
ただし、就業規則の確認や契約書のチェックなど、トラブルにならないよう注意しながら進めることが大切です。弊社ITプロパートナーズでは、週2日、3日から始められるフリーランス案件を多数取り扱っています。IT系の実務経験がある方はぜひご利用ください。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!