戦略コンサルタントの副業は稼げる?案件の種類や収入目安を紹介

こんにちは、ITプロマガジンです。

昨今、戦略コンサルティングファームでも、副業を認めるところが出てきています。副業を始めようと考えており、「どのような案件があるのか」「どの手順で始めればよいのか」といった疑問を持っている方も多いでしょう。

そこで今回の記事では、戦略コンサルタントの副業事情やメリット、案件の内容・種類など幅広く解説します。副業を始めるまでの手順や、おすすめのサービスもあわせて紹介します。

なお、コンサルタントとして副業を考えている方は「副業コンサルティングの始め方とおすすめサイト5選!単価相場も紹介」の記事も参考にしてください。

フリーランスの単価の伸ばし方

「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」

フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズの詳細を見る

Contents

戦略コンサルタントの仕事内容や副業の働き方

戦略コンサルタントの主な仕事内容は、以下の通りです。

  • 相談・アドバイス
  • リサーチ・分析
  • 戦略策定・実行

上記3つの仕事内容と、副業での働き方について解説します。

相談・アドバイス

「相談・アドバイス」では、クライアントの特定の悩みや課題に対してヒアリングし、的確なアドバイスを行います。クライアントの戦略全体というよりも、戦略のなかの特定のイシューに対して助言したり、ノウハウを提供したりする仕事です。

「相談・アドバイス」は、戦略コンサルタントだけでなく、他の分野に幅広く共通する仕事内容となっています。副業の場合、1〜2ヶ月程度のスポット案件で、アドバイザー的な働き方をするのが一般的です。

リサーチ・分析

「リサーチ・分析」は、クライアントや戦略コンサルタント自身が業務を進めていくための素材として、さまざまな状況を分析する仕事です。具体的には、組織状況や市場、環境、競合他社など、幅広い要素を扱います。分析結果は、レポートなどの形でまとめます。

経済統計のような公的資料を参照することも多くありますが、より説得力のある分析をするには、リサーチのノウハウや人脈も必要になります。副業の場合、リサーチの内容や量に応じて異なりますが、1ヶ月から半年程度関わるケースが多いようです。

戦略策定・実行

「戦略策定・実行」は、クライアントの方針やリサーチ分析などをもとに、実効性のある戦略を策定する仕事になります。プロジェクトチームの中心的役割を果たす存在として、戦略実行の業務プロセスを進めていきます。

場合によっては戦略コンサルタントがその事業に参画し、周囲の人にアドバイスをするだけでなく、自身がメンバーとして働くケースもあるようです。副業の働き方は案件によって異なりますが、1年を超えてコミットするケースも珍しくありません。

戦略コンサルタントの副業事情

戦略コンサルタントの副業案件数や種類など、どのような事情が見られるのか、気になっている方も多いでしょう。ここでは、戦略コンサルタントの副業事情を、4つのトピックに分けて解説します。

副業案件の数・種類は多い

戦略コンサルタントの副業案件数・種類は豊富です。ITプロパートナーズで「キーワード:コンサルティング」「稼働日数:週1日・週2日」で検索すると、IT系だけでも68件ヒットします。

さらに、プロジェクトやスポットコンサルなど、案件の種類も豊富です。戦略コンサルティングならではの、企業の経営課題を解決する案件から、「ITコンサルティング」「人事コンサルティング」のように専門知識を活用するものまであります。

報酬形式は主にスポット型と案件固定型

戦略コンサルタントの副業の報酬形式は、主に「スポット型」と「案件固定型」の2種類に分かれています。

スポット型(スポットコンサル)は、時間単位・作業単位で報酬が発生する形式です。「1回のみ」や「月に1回、1時間だけ」など、時間やタイミングを相談しつつ業務をこなします。

固定報酬型は、プロジェクトごとに単価が設定されている形式です。コンサルティングの成果に関わらず、契約時の報酬が支払われます。

コンサルタントファームが副業を認めていない場合がある

戦略コンサルタントが「副業をしたい」と考えても、所属しているコンサルティングファームが、副業を認めていない場合もあります。コンサルティング業界は全体的に「クライアントファースト」の思想があり、利益相反や情報漏えいといったリスクを考慮しているためです。

ただしアクセンチュアA.T.カーニーのように、副業・兼業が許可、奨励されているところもあります。副業が認められているかどうかは、就業規則で確認できます。

副業をする時間がないケースもある

副業をする時間がないケースもあります。戦略コンサルタントに限らず、コンサルティングは、所定の期間内でプロジェクトを成功に導く仕事です。「クライアントファースト」のキーワードにも象徴されるように、業界全体として、深夜までの残業や休日出勤も珍しくありません。

長時間労働が常態化しているような場合は、ワークライフバランスを確保するのが難しく、そもそも副業をするのが不可能に近い状態です。企業や職種によっても差があるため、勤務しているコンサルティングファームによって、副業できるかどうかが変わってくるでしょう。

戦略コンサルティングの副業案件例・収入目安

戦略コンサルティングの副業案件例と、一般的な収入目安について解説します。なお案件例は、副業・フリーランスエージェント向けのサービスである、ITプロパートナーズから抜粋しています。

案件例

ここでは、戦略コンサルタントが参考にしたい、副業案件例を紹介します。

以下の案件では、SEOコンサルティングの担当者を募集しています。代理店事業のコンサルタントポジションであり、全体戦略の設計からレポーティングまで、一貫して対応する業務です。月15時間から可能であり、本業とも両立しやすくなっています。

必須スキルは、代理店経験(1年以上)と、SEOに関する幅広い経験です。tiktok広告や、スマートニュース広告の経験があると、より評価されやすくなります。

以下の案件では、大手電子機器メーカーでのECコンサルタントを募集しています。相談・アドバイスといった基本的な仕事に加えて、実際にWebページの構築や広告を運用するのが、主な業務内容です。月30時間から50時間なので、比較的働きやすい案件といえます。

楽天やYahoo!ショッピングの売上拡大、業務最適化ができるスキルが求められます。各モール運営における実務経験、トップページや商品ページで売上最大化できるページの制作ノウハウ、ROI最大化に関する知見は必須です。

収入目安

収入は、案件の種類や受注するプラットフォームなど、さまざまな要素によって左右されます。例えばクラウドソーシングサービスでは、単価が数万円のスポットコンサルの案件がいくつか見られます。

ITプロパートナーズの案件例でも紹介したように、想定月収は10万〜40万円程度が相場となります。戦略コンサルタントとして豊富な実績や高いスキルを持っていれば、副業で50万円以上を稼ぐのも難しくないでしょう。

戦略コンサルティングの副業案件の種類

戦略コンサルティングの副業案件の種類は、以下の4つです。

  • 事業コンサルティング
  • 財務・リスクコンサルティング
  • 人事・組織系コンサルティング
  • IT/Web戦略コンサルティング

上記の4つの副業案件を詳しく解説します。

事業コンサルティング

事業コンサルティングの副業案件では、中長期目線での経営戦略やグローバル展開など、比較的スケールの大きいテーマを扱います。戦略コンサルタントも携わりやすく、コンサルティングの副業案件のなかでは、比較的高単価になりやすいのが特徴です。

ただし戦略コンサルが他のコンサルティングファームで副業をすると、利益相反になる可能性もあるので注意が必要です。

財務・リスクコンサルティング

財務・リスクコンサルティングの副業案件では、企業全体もしくは事業部門の財務状況・事業計画を分析し、具体的な財務戦略を立案します。具体的には財務比率(負債と資本のバランスなど)や設備投資、資金調達方法などです。

さらにクライアントの財務上・経営上のリスクも見極めながら、リスクを抑えつつ成長をサポートするような戦略を提案します。戦略コンサルタントとしてのスキルや経験を活用しやすい案件です。

人事・組織系コンサルティング

人事・組織系コンサルティングの副業案件では、人事や組織に関する専門知識を活用して、戦略立案・方針の策定を担当します。具体的には、「組織・人事系」「人材育成・組織開発系」の2種類です。

「組織・人材系」は、人事制度改革や業務改革など、企業のシステム面に関する仕事です。「人材育成・組織開発系」は、チェンジマネジメント系とも呼ばれており、社員の教育・スキル開発や組織全体の意識改革に関わります。戦略コンサルティングとは、多少毛色の異なる仕事です。

IT/Web戦略コンサルティング

IT戦略コンサルティングの副業案件では、ITに関する高い専門知識を活用して、企業活動を広く支援します。具体的にはIT戦略・DX方針の策定や、システム構築プロジェクトのサポートなどです。AWS/GoogleCloud/Azureなど、個別プラットフォームの活用方法を提案することもあります。

Web系戦略コンサルティングの副業案件では、企業のWeb系サービス・Webメディアの戦略をサポートし、事業の最大化を目指します。昨今では、ECコンサルティングやSEOコンサルティングなど、さまざまな需要が見られます。

ITコンサルタントが副業で稼ぐには?案件獲得方法や注意点も解説

戦略コンサルタントが副業をするメリット

戦略コンサルタントが副業をするメリットは、以下の3つです。

  • 市場理解・業界理解を強化できる
  • 手法の検証・改善ができる
  • 独立の準備になる

上記3つのメリットを詳しく解説します。

市場理解・業界理解を強化できる

まずは、市場理解・業界理解を強化できる点です。これらは戦略コンサルタントとして腕を磨くために重要な要素であり、仕事のクオリティや信頼度にもつながります。

市場理解や業界理解を高めるためには、なるべく多くの案件をこなすのが近道です。しかし普段勤務しているコンサルティングファームの業務だけでは、「質」「量」ともに限界があるでしょう。

副業という形で本業のクライアント以外のさまざまなケース、例えば戦略コンサルとは性質が異なる案件に触れられれば、市場理解・業界理解の役に立つでしょう。特にスポット型の案件は、短期間で複数のケースを経験しやすいため、スキルの幅が広がりやすくなります。

手法の検証・改善ができる

手法の検証・改善ができるのも大きなメリットです。戦略コンサルタントは、自身の武器としてリサーチ分析であったり、戦略立案スキル・実行スキルなどさまざまなものを持っています。

本業で幅広い案件を経験できればよいですが、勤務先によってはそうではないケースもあります。この場合、自身がこれまで培ってきた武器が、別のケースにおいても通用するのかどうかが分かりません。

副業をすれば、自分の戦略コンサルタントとしての手法が、どれくらい通用するのかが分かります。もし想定通りにいかないとしても、副業を通して、改善できるポイントはないかと試行錯誤できるのも大きな利点です。

独立の準備になる

副業には、独立の準備になるというメリットもあります。戦略コンサルタントとして独立するには、既存の看板を使えないため、自身で営業をしなければなりません。つまり、「自分自身の名前でクライアントから依頼が来る」という状況を作り出すことが必須となります。

副業に取り組み、実際に自分の力で案件を獲得することを経験すれば、独立後に継続的に稼いでいくための力が養われます。いざ独立した場合に、既存のクライアントからの報酬が、スタートアップ時期の貴重な収入源になる可能性もあるでしょう。

フリーランスコンサルタントになるには?年収・単価相場も徹底解説

戦略コンサルタントが副業を始める手順

戦略コンサルタントが副業を始める手順は、以下の3ステップです。

  • 会社の就業規則を確認する
  • 参入する分野を決める
  • 案件を探す

上記の手順について詳しく解説します。

会社の就業規則を確認する

まずは会社の就業規則を確認しましょう。記事の序盤でも触れたように、戦略コンサルティングファームによっては、そもそも副業を認めていないところもあります。

禁止されているのにもかかわらず副業をすると、ペナルティを受けてしまう可能性もあります。まずは就業規則の確認をして、問題なく副業を始められる状態にしましょう。もし就業規則に記載がない場合でも、直属の上司などに事前に相談するのが一般的です。

参入する分野を決める

次に、参入する分野を決めましょう。自分のスキルを棚卸しして、どの分野の案件を受注できるかを明確化します。戦略コンサルタントであれば、同様の案件はもちろん、ITや語学力などスキルセットによって参入できる分野が広がります。

重要なのは、自分が他者と差別化できる要素を持っているかどうかです。これは副業案件を探す時だけでなく、独立をした際も大きな武器となります。

案件を探す

分野を決めたら、実際に副業案件を探していきます。案件を探す際は、あらかじめ単価を明確にしておき、契約までスムーズに進められるようにしておきましょう。

戦略コンサルタントが案件を探す方法はさまざまです。詳しくは、次の項目で解説します。

戦略コンサルタントが副業案件を探す方法

戦略コンサルタントが副業案件を探す方法は、以下の5つです。

  • 副業・フリーランスエージェント
  • コンサル専門のマッチングサイト
  • クラウドソーシングサービス
  • SNS・人脈
  • 営業

上記5つの方法を詳しく解説します。

副業・フリーランスエージェント

副業・フリーランスエージェントは、案件を受注する個人と発注する企業を仲介するサービスです。登録している個人のスキル・経験に応じて、それに合った案件を紹介してくれます。

エージェントのメリットは、契約や単価交渉といった面倒な手続きを代行してもらえることです。副業を探す営業力に自信がない人にもおすすめです。

コンサル専門のマッチングサイト

コンサル専門のマッチングサイトは、コンサル案件に絞って仕事を紹介してもらえるのが大きな利点です。具体的には、以下のような専門サービスがあります。

  • 戦略コンサルティング
  • 経営コンサルティング
  • 人事・組織系コンサルティング
  • ITコンサルティング

他にも、RPAやAI(人工知能)、Fintechなどを専門にしたマッチングサイトもあります。マッチングサイトによって得意としている業種などが異なるため、副業を始める際は、複数のサービスを比較検討するのが大切です。

クラウドソーシングサービス

クラウドソーシングサービスは、企業が不特定多数の個人に発注する目的で活用されるサービスです。スポット案件が多く、スキマ時間を使って仕事ができるため、副業に最適なプラットフォームとなっています。

副業初心者にはおすすめの選択肢ですが、低単価の案件が多い傾向があります。戦略コンサルタントが副業をする場合は、実績作りに活用し、エージェントなどのサービスに移行するのがおすすめです。

SNS・人脈

SNSや人脈で副業案件を得る方法もあります。企業と直接やりとりができるため、単価交渉や働き方など、細かい部分の融通が利きやすいといったメリットがあります。

ただしいずれも「戦略コンサルタントとしてある程度の知名度と実績」が前提となっており、副業初心者にはやや不向きです。

SNSでは、ややカジュアルなコンサルティングの募集から、企業の採用ページにリンクしている投稿までさまざまな内容が見られます。

営業

直接営業をかけて、戦略コンサルティングの副業案件を獲得する方法もあります。SNSと同様、企業と直接やりとりをするため、「細かい部分を話し合いやすい」「中間マージンを取られない」のが大きなメリットです。

ただし営業をする場合は、「自分がその企業に対してどのような価値を提供できるのか」を具体的に示さなければなりません。SNS・人脈と同様、豊富な実績と高い営業力が求められるため、比較的ハードルは高いでしょう。

戦略コンサルタントが副業案件探しに活用できるサービス

戦略コンサルタントが副業案件探しに活用できるサービスは、以下の通りです。

  • ITプロパートナーズ
  • PE-BANK
  • ハイパフォーマーコンサルタント
  • Strategy Consultant Bank
  • クラウドテック

上記5つのサービスの特徴を解説します。

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、IT/Web分野に特化した副業・フリーランスエージェントになります。「週1日」「週2日」から働ける案件もあるため、戦略コンサルタントの副業にも最適です。

IT/Web系コンサルティングや戦略コンサルティングなど、幅広い副業案件を取り扱っています。コンサルタントとして働いており、ITの知見を持っている方におすすめです。

PE-BANK

引用元:PE-BANK

PE-BANKは、フリーランスエンジニアを対象としたエージェントサービスです。戦略コンサルタントだけを対象としたサービスではありませんが、エンジニアに加えて、ITコンサルティングの副業案件もあります。

PE-BANKとエンジニア(コンサルタント)が、取引先企業と共同で案件を受注する、「共同受注制度」が大きな特徴です。契約内容や手数料率も、全てオープンになっています。

ハイパフォーマーコンサルタント

ハイパフォーマーコンサルタントは、業界でもトップクラスの登録者がいるマッチングサイトです。案件の種類が豊富であり、戦略コンサルに関する仕事も多数取り扱っています。

同サービスならではの特徴が、報酬の支払制度です。月末締め翌月15日払いであり、業界最速水準となっています。運営会社のIntloopも、コンサルティング企業として長い歴史を持っており、安心感があります。

Strategy Consultant Bank

Strategy Consultant Bankは、2021年6月に始まったばかりの、比較的新しいマッチングサイトです。単価の高い上流工程に特化しているのが最大の特徴で、戦略コンサルティングの副業案件も多く取り扱っています。

コンサルタントを対象にした交流会も実施しているため、横のつながりを強めたい人にもおすすめです。

クラウドテック

クラウドテックは、フリーランス向けのエージェントです。戦略コンサルタントだけでなく、エンジニアやマーケターなど、さまざまな職種の副業案件が用意されています。

リモートワークに注力しているのが、同サービスの大きな特徴です。登録者のうち、88%の人がリモートワーク案件で稼働しています(2021年4月実績)。

実務未経験からコンサルティングの副業は可能?

結論からいうと、実務未経験からコンサルティングの副業案件の獲得は、かなりハードルが高いといえます。コンサルティングは、その人の「実績」や「信用」が重視される仕事です。

企業がポテンシャル採用をするのとは異なり、コンサルティングの副業案件は「即戦力」が前提となっています。そのため、実務未経験の状態では、企業に提供できる価値がほとんどありません。戦略コンサルティングに限らず、まずはコンサルティングファームなどに就職し、実務経験を積むのが重要です。

まとめ

戦略コンサルタントが副業をすると、市場理解や業界理解が深まるだけでなく、手法の検証・改善ができるなどさまざまなメリットを期待できます。副業を始める際は、必ず就業規則を確認し、問題なく仕事を始められる状態にしておきましょう。

仕事を探す方法はさまざまですが、「副業として働ける」かつ「高単価の案件を探している」といった場合は、副業・フリーランスエージェントがおすすめです。

ITプロパートナーズは、高単価かつ働きやすいコンサルティング系の副業案件が揃っておりますので、ぜひお気軽にご利用ください。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。