セキュリティエンジニアが副業で稼ぐには?必要スキルや案件獲得方法

こんにちは、ITプロマガジンです。

「セキュリティエンジニアの副業事情が気になる!」という方も多いでしょう。セキュリティエンジニアが副業をするためには、セキュリティに関する幅広い知識だけでなく、施策立案や実行の経験が求められます。

今回の記事では、セキュリティエンジニアが副業をするメリットや、副業するために必要なスキル、収入事情など幅広く解説します。副業の案件を探す方法もあわせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

弊社では、数多くのエンジニアの方にフリーランス案件を獲得していただいています。経験とスキルさえあれば、週2日から高収入案件をご紹介できます。まずは無料登録をして色々な案件をみて見てください。弊社からおすすめの案件をご紹介することも可能です。

フリーランスエンジニアの
ドンピシャ案件の探し方

「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」

エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・事業会社の自社開発案件が多い

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズに無料登録してみる

セキュリティエンジニアの副業事情

セキュリティエンジニアの副業事情が気になっている方も多いでしょう。まずは想定月収や副業人材の需要など、セキュリティエンジニアの副業について解説します。

想定月収は10万~80万円

セキュリティエンジニアが副業する場合、月収は10万〜80万円程度が想定されます。セキュリティエンジニアの副業は、比較的単価の高い仕事といえるでしょう。

弊社「ITプロパートナーズ」の案件をみると、「週2回勤務で月収40万円程度」など、想定月収は全体的に高めに設定されています。過去には以下の、「週2日」「リモート」で想定月収は80万円程度という案件がありました。

また、クラウドソーシング大手のクラウドワークスには以下のような案件があります。

実務経験によって収入は変わる

セキュリティエンジニアの想定月収と案件例を紹介しましたが、実際は実務経験によって収入が変わります。会社での実務経験が長ければ長いほど、報酬は高めです。

例えば前掲の「週2回勤務で月収40万円程度」の案件であれば、「バックエンドの脆弱性対策・試験」の実務経験が1年以上求められます。

また実務経験がない場合、報酬が低くなるどころか、そもそも仕事が見つけられない可能性が高いのが現実です。収入を上げるのはもちろん、選考にすら進めないということにならないためにも実務経験を積んでおく必要があります。

副業人材の需要は大きい

セキュリティエンジニアの副業人材の需要は大きいといえます。なぜならセキュリティ人材全体への需要が伸びているからです。

セキュリティに関する問題は年々複雑化しており、頭を悩ませている企業は増加傾向にあります。そこで「副業のセキュリティ人材であってもよいので対策を依頼したい」と考えている企業も少なくありません。

セキュリティエンジニア自体の将来性の高さや、昨今のセキュリティ事情が相まって、副業人材の需要が高まっています。なお、副業人材の需要が大きいのはセキュリティエンジニアだけではありません。エンジニアの副業は全体的に需要が大きく、経験さえあれば土日などをうまく活用して案件を獲得しやすいです。エンジニアの副業については以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

エンジニアにおすすめの副業は?案件獲得サービスや稼ぐコツも紹介

セキュリティエンジニアが副業をするメリット

セキュリティエンジニアの副業には、いくつかのメリットがあります。ここではそのメリットを4つのトピックに分けて解説します。

収入源が増える

収入源が増えるのは、セキュリティエンジニアが副業をする大きなメリットでしょう。ここで重要なのは、「収入額」が増えるだけでなく、「収入の発生源」が増えることです。

現代は終身雇用の概念が薄れており、正規雇用の会社員にとっても不確実性の高い時代になっています。1つの会社から高い給料をもらっていたとしても、それが将来にわたって続くかどうかは分かりません。副業で収入源を増やしておけば、将来の不安にも対応できます。

エンジニアとしてのスキルが上がる

エンジニアとしてのスキルが上がるのも副業のメリットです。1つの会社で業務をこなしている場合、会社側の裁量によって業務内容が決められるため、自由に技術を積み上げていくのが難しいといえます。

しかし副業であれば、自分のやりたい仕事が選べるため、セキュリティエンジニアとしてのスキルを磨きやすくなります。

空いている時間を有効活用できる

空いている時間を有効活用できるのもセキュリティエンジニアが副業するメリットです。土日祝休みの企業で働いている場合、土日は必ず休みになるため、1日中空いている状態になります。休日を有効活用したいのであれば、副業が最適でしょう。

また副業は休日に行うだけでなく、平日の隙間時間を狙ってするのもよいでしょう。セキュリティエンジニアであれば、セキュリティコンサルティングなどリモートで働ける案件も多いため、より効率的に副業をこなせます。

多様なキャリアパスが描ける

セキュリティエンジニアが副業をすることによって、多様なキャリアパスが描けます。例えば副業によってスキルを積み上げていくことで、会社員であれば参画が難しかった大きなプロジェクトに関われるようになるかもしれません。

また副業先の業務をこなし、その会社に転職するような例もあるでしょう。どのようなキャリアを選ぶのが正解かは分かりませんが、「キャリアパスの選択肢が増える」ところに大きな魅力があります。

セキュリティエンジニアの副業案件の種類

「セキュリティエンジニアの副業案件にはどのような種類があるの?」といった疑問を抱えている人も多いかもしれません。ここでは、副業案件の種類を解説します。

セキュリティに関するコンサルティング

セキュリティエンジニアのよくある副業としては、セキュリティに関するコンサルティングです。実務で培ったセキュリティに関する幅広い知識を生かして、クライアントの問題点や施策方針についてアドバイスを行います。

具体的な副業の内容は、規定やマニュアルの設定、ITガバナンス全般の構築などです。一旦作り上げたシステムを正常に動かすために、保守運用を行うこともあります。

規定やマニュアルを作らなければならないため、それらを作成した経験や、ITガバナンス・セキュリティポリシー設計などの経験が求められます。本業でセキュリティに関するコンサルティングをするのは少ないかもしれませんが、副業ではコンサル関係の案件がよく見られます。

セキュリティ戦略の立案・企画

セキュリティ戦略の立案・企画も、セキュリティエンジニアの副業案件としてよくある仕事内容です。クライアントの要望をヒアリングし、課題を解決するための戦略を考えます。

こちらもセキュリティに関するコンサルティングと同様、特定の分野に関する深い知識が求められます。システム開発・構築・運用経験はもちろん、セキュリティに関する実務経験も数年求められるので、条件面はシビアです。

セキュリティ対策の提案・実装

企業のセキュリティの脆弱性を分析し、対策の提案や実装をするのも、セキュリティエンジニアの代表的な副業の種類です。セキュリティ戦略の企画を通して、どのような機器やソフトウェアを導入すべきかを選択します。

またセキュリティ対策を実装しても、そこからまた新しい脆弱性が発見される場合もあるため、継続してセキュリティをチェックしなければなりません。

最近ではクラウドで管理をする企業も増えているため、AWSなどの経験が豊富であれば、副業案件の選択肢がより広がるでしょう。

セキュリティレベル評価

セキュリティレベルを評価するのも、セキュリティエンジニアの副業としてよく見られます。前の項目でも少し触れたように、セキュリティ対策を実装しても、そこから新たな脆弱性が発見される可能性があります。システム上の脆弱性を評価し、対策を行うのがセキュリティの仕事です。

最近ではサイバー攻撃も多様化しており、セキュリティに関わる問題が複雑になっています。セキュリティレベルの評価は、セキュリティ対策の核ともなる重要な仕事です。

セキュリティエンジニアが副業するために必要なスキル・経験

副業案件を見ても分かるように、セキュリティエンジニアにはさまざまなスキル・経験が求められます。募集案件のほとんどで「実務経験」が求められているため、未経験で副業をするのはほぼ不可能です。

ここでは副業をするために必要なスキル・経験を、3つのトピックに分けて解説します。

セキュリティに関する知見・スキル

セキュリティに関する知見・スキルは必須です。セキュリティに関する基礎的な知識に加え、近年流行しているサイバー攻撃の手法と対処法も把握している必要があります。

セキュリティエンジニアとして副業の案件をこなすために、必ずしも特定の資格は必要ありませんが、資格があればセキュリティに関する知識を証明できます。例えばシスコ技術者認定は、シスコ社が運営する認定制度で、セキュリティに関する認定には以下のようなものがあります。

セキュリティ施策の立案・実行経験

セキュリティエンジニアは、とにかく実務経験の有無が重要です。ただ知識があればよいわけではなく、実際にセキュリティ施策の立案や実行をした経験が必要になります。

こうした実務経験を積むためには、座学で知識を詰め込むのではなく、関連の企業に就職しなければなりません。全くセキュリティエンジニアの経験がない人は、まず関連の企業に就職し、実務経験を積むのがよいでしょう。

特定分野のセキュリティの実務経験

取り組みたい分野によっては、以下のような具体的な分野における経験が求められることもあります。

  • ネットワークやサーバーといったインフラに関するセキュリティ
  • AWS/GCP/Azureといったクラウドに関するセキュリティ
  • モバイルアプリなどWebサービスに関するセキュリティなど

自分が取り組みたい案件の性質に合わせて、スキルや経験を積んでおくのが望ましいでしょう。特にクラウドに関するセキュリティは需要が高まっているため、選択肢がより広くなります。

セキュリティエンジニアが副業案件を探す方法

セキュリティエンジニアが副業案件を探す方法は、副業・フリーランスエージェント、クラウドソーシング、人脈・SNSの3種類です。ここではそれぞれの特徴を解説します。

副業・フリーランスエージェント

案件を探す場合は、副業・フリーランスエージェントがおすすめです。エージェントとは、人材を探す企業と求職者を仲介するサービスで、「副業エージェント」と「フリーランスエージェント」の2種類があります。

「副業エージェント」は、副業向けの求人を総合的に扱うサービスです。働き方や報酬の高さにこだわらず、まずは副業をスタートして実績を作りたい人に適しています。

副業エージェントおすすめ21選【職種・目的別で徹底比較】

「フリーランスエージェント」は、名前の通りフリーランスが活用するサービスですが、副業案件も見つけられます。「フリーランスエージェント」を活用する場合、ある程度の経験年数や実績が求められます。

なお、フリーランスエージェントで案件探しをしたい場合は弊社「ITプロパートナーズ」がおすすめです。「週2日から」「リモート」など副業に適した案件が豊富で、実務経験をお持ちのエンジニアの方には高単価の案件もご提案いたします。

クラウドソーシング

クラウドソーシングでも、セキュリティエンジニアの副業案件を見つけられます。クラウドソーシングは、インターネット上で契約から報酬の受け取りまで完結できるサービスです。

クラウドソーシングは、おおまかに「総合型」と「特化型」に分かれています。「総合型」は、さまざまなジャンルの案件が登録されているサービスです。

一方、「特化型」は、特定の分野に絞って案件を提示しているサービスです。セキュリティエンジニアの案件を探すのであれば、エンジニア向けの特化型クラウドソーシングサービスを利用しましょう。

クラウドソーシングサイトおすすめ15選!初心者が副業で稼ぐコツとは

人脈・SNS

人脈やSNSを使って案件を探す方法もあります。これまでの仕事で付き合ってきた人を洗い出し、ニーズがないかどうかを問い合わせてみるとよいでしょう。

セキュリティエンジニアの案件はあまり多くありませんが、SNSを経由して仕事がもらえる場合もあります。知っている人であれば、安心して仕事を受けられるのでおすすめです。

まとめ

今回はセキュリティエンジニアの副業を解説しました。セキュリティエンジニアには高度なスキルや経験が求められるため、実務経験がないまま副業案件を獲得するのは難しいでしょう。

副業から始めて将来的にフリーランスとしての独立も検討している人は、案件探しが重要になります。「ITプロパートナーズ」は、高単価かつ働きやすい副業・フリーランス案件が揃っており、セキュリティエンジニアとして培ってきたスキルを生かせます。ぜひお気軽にご利用ください。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。