こんにちは、ITプロマガジンです。
データベースの構築・管理・運用に関わるデータベースエンジニアは、ビッグデータを活用する企業に欠かせない存在といえます。データベースエンジニアのなかには、データベースに関するスキルを生かして副業してみたいと考える人も多いのではないでしょうか。
この記事では、データベースエンジニアの副業について、案件数や働き方、仕事内容や単価相場などを紹介します。副業に必要なスキルや高収入を得るコツも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
なお、エンジニアとして副業を考えている方は「エンジニアにおすすめの副業は?案件獲得サイトと収入アップのコツ」の記事も併せて参考にしてください。
ドンピシャ案件の探し方
「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」
エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・事業会社の自社開発案件が多い
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
目次
そもそもデータベースエンジニアは副業可能?
結論からいうと、データベースエンジニアは副業可能です。
データベースエンジニアの副業案件には、データベースの構築・管理・運用、コンサル、講師などさまざまな案件があります。
いきなり副業を始めて戸惑わないように、まずは案件数や働き方などの事情を事前に把握しておきましょう。
案件数は少ないのが事実
2023年6月にデータベースエンジニアの案件数を検索したところ、クラウドワークスでは「約10件」、弊社ITプロパートナーズでは「約20件」の案件が掲載されていました。
データベースエンジニアの副業案件は、数自体は多くありません。案件を途絶えさせないためには、案件獲得手段を多数開拓しておくとよいでしょう。また、のちほど詳しく解説しますが、スキルの幅を広げるほど、受けられる案件数を増やせます。
リモートで作業できる案件もある
データベースエンジニアの副業案件には、リモート案件も見られます。クライアントが指定する場所に出向いて働く常駐案件とは異なり、自宅で働けるリモート案件ならば副業しやすくなるでしょう。
ただし、データベースエンジニアのリモート案件は、数が限られます。データベースに保管される情報には、漏えいしたら大問題となる機密情報が含まれているためです。セキュリティの関係上、データベースエンジニアはリモートで働きにくいといえます。
リモートで働きたいなら、リモート案件を多く取り扱っているサービスを通じて、副業案件を探しましょう。
比較的単価の高い案件が多い
クラウドワークスに掲載中の案件を見ると、データベースエンジニアの副業案件の相場は、時給換算で「4,000〜5,000円程度」。数ある副業ジャンルのなかでも、データベースエンジニアの副業案件の単価は比較的高めです。
近年、データ分析を活用する企業が増えたことから、データベースエンジニアの需要が高まりました。需要の高さが、高単価に反映されているといえます。
エンジニアが副業する際の時給について詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてください。
データベースエンジニアの副業案件例
ここからはデータベースエンジニアの副業案件例を紹介します。仕事内容や必須スキル、単価などを見ていきましょう。
データプラットフォーム構築の案件例
データプラットフォームの構築・整備の案件です。必須条件は、3年以上の複数言語(Python含む)の開発経験と、同じく3年以上のデータ基盤および分析基盤などの開発・構築経験など。実務経験が重視されている様子がうかがえます。また、フルリモートで働けるところが、副業向きといえるでしょう。時給は4,000円で、相場内といえます。
データ抽出・連携設定の案件例
こちらの案件は、SQLによるデータ抽出・連携ができるエンジニアを求めています。必須スキルはSQLに関わる実務経験で、TreasureDataの経験やSMFCの知識がある人が優遇されます。完全リモートで副業向き。想定報酬は月額60~80万円です。
データベース設計のコンサルの案件例
こちらは、データベース設計に関するコンサル案件です。必須スキルには、技術的な内容に加えコミュニケーション能力についても記載されていました。また、クライアントの企業には海外人材が多く、英語での打ち合わせが求められる可能性があります。月に数回の打ち合わせで、報酬は月額5万〜15万円です。
データベースエンジニアの副業に必要なスキル
データベースエンジニアの副業に必要なスキルは、以下の通りです。
- データベースを扱うスキル
- データモデルのスキル
- セキュリティに関する知識
- コミュニケーションスキル
データベースを扱うスキル
データベースを扱うスキルとは、多様なデータベースをデータベース言語を駆使して操作するスキルです。主なデータベースを以下に示しました。
- SQL Server
- My SQL
- Oracle Database
- PostgreSQL
SQLを始めとするデータベース言語は、データベースに対して、データの登録や更新、削除、検索などの処理を命令します。データベースごとに適合するデータベース言語や仕組みは異なるため、それぞれのデータベースに合わせて一貫したスキルを身につけましょう。SQLの副業について詳しく知りたい人は、こちらも参考にしてください。
データモデルのスキル
データモデルとは、データベースを構築する前の下準備のことです。クライアントはあらゆるデータを数多く所有しており、無計画に取り組んでも機能的なデータベースはできません。機能的なデータベースを作るには、データモデルにより所持するデータの内容や量を見える化して、必要なデータベースの構造を前もって検討する必要があります。
セキュリティに関する知識
上述したとおり、データベースには、強固なセキュリティ体制が求められます。そのため、データベースエンジニアには、セキュリティに関する知識がなくてはいけません。セキュリティが脆弱なデータベースでは、機密情報が流出してクライアントやシステムの利用者に損害を与えてしまいます。
セキュリティに関する知識として、例えば、データベースへのアクセス権の付与方法、サーバー攻撃の知識、データの暗号化の知識などを身につけましょう。
コミュニケーションスキル
多くの職種でいえることですが、データベースエンジニアにもコミュニケーションスキルは欠かせません。データベースは特定のシステムに組み込まれるものです。クライアントの要求を満たすシステムを作るには、関係者と上手くコミュニケーションを取る必要があります。
データベースエンジニアは専門性が高いため、メンバーやクライアントと情報交換する際は、相手に分かるような言葉や伝え方を選びましょう。
データベースエンジニアが副業案件を獲得する方法
データベースエンジニアが副業案件を獲得する方法を紹介します。
- フリーランスエージェント
- クラウドソーシング
- 知人・友人からの紹介
- HP・SNSでの情報発信
フリーランスエージェント
フリーランスエージェントは、スキルに長けたフリーランスを対象に案件を紹介するサービスです。フリーランスエージェントでは、スタッフにキャリアを相談しつつ、希望に合う案件を紹介してもらえます。
応募書類の添削や面接の相談にも対応してもらえるため、営業力に自信がない人でも案件を獲得しやすくなるでしょう。なお、フリーランスエージェントには、それぞれ得意分野があります。データベースエンジニアなら、IT関連の案件が多いエージェントに登録しましょう。
クラウドソーシング
クラウドソーシングは、初心者から上級者までさまざまなレベルの人が利用しています。クラウドソーシングには、フリーランスエージェントのようなスタッフはいません。そのため、自分でプロフィールや応募文を工夫して案件獲得につなげます。
スキルレベルによらず案件を受注しやすいクラウドソーシングですが、単価が低めなところに注意しましょう。初心者でも取り組める案件で実績を作ったら、徐々に高単価な案件にシフトすることをおすすめします。副業ではかけられる時間が限られるため、効率よく働くには、単価を上げる取り組みが欠かせません。
知人・友人からの紹介
知人・友人からの紹介で案件を請け負うことも可能です。折にふれて副業したいと周囲に声をかけておくと、案件を紹介してもらえるかもしれません。面識のある人ならばコミュニケーションを取りやすく、案件を進めやすいと考えられます。
ただし、知人・友人から紹介してもらった案件でトラブルが起きると、人間関係にヒビが入る恐れがあるため気をつけましょう。今後のためにも、納期を破る、無理な単価交渉をするなど、信頼を損ねる行為は避けてください。
HP・SNSでの情報発信
案件獲得目的で、自分のHP(ホームページ)やSNSアカウントを立ち上げる人もいます。ターゲットとするクライアントに自分の発信を見てもらえれば、知識やスキルをある程度知ったうえで依頼してもらえるでしょう。HPやSNSでの情報発信においては、継続的に取り組む必要があります。
HPやSNSからポートフォリオを見られるようにすると、興味を持ったクライアントがすぐスキルを確認できます。
データベースエンジニアの副業案件獲得に活用できるサービス
データベースエンジニアの副業案件獲得に活用できるサービスを3つ紹介します。
- ITプロパートナーズ
- クラウドワークス
- ランサーズ
ITプロパートナーズ
「ITプロパートナーズ」は、IT起業家・フリーランスをターゲットとするフリーランスエージェントです。リモート案件や週2日、土日、平日夜のみなど柔軟に短時間で働ける案件が充実しています。
トレンドの技術を取り入れた案件が多いため、計画的に案件を受注すればスキルアップにつながるでしょう。データベースエンジニアの案件以外にも、さまざまな職種の案件を取り扱っています。エンド直で、高単価な案件が多いところも魅力的です。
クラウドワークス
「クラウドワークス」は大手クラウドソーシングで、案件掲載数がトップクラスです。データベースエンジニア向けの案件は少なめですが、スキルの幅を広げれば受けられる案件は増えると考えられます。データベースエンジニア関連の実績作りや、新しいジャンルの開拓に、おすすめのサービスといえるでしょう。
ランサーズ
「ランサーズ」には多数の案件が登録されており、大手からベンチャーまで、全国60万社以上のクライアントが利用しています。アナリティクス機能を活用すると、自分の活動状況や、クライアントからの注目度などを把握可能。案件獲得に自信がない人は、分析結果をもとに、プロフィールの見直しなどに取り組むとよいでしょう。
データベースエンジニアが副業で高収入を稼ぐためのポイント
データベースエンジニアとして副業に慣れてきたら、収入アップを目指しましょう。副業で高収入を稼ぐポイントを解説します。
スキルアップを図り案件の選択肢を広げる
上述したように、データベースエンジニアの副業案件は、それほど数がありません。スキルアップして、受けられる案件を増やしましょう。例えば、データベースはインフラの1種です。インフラ全般の知識・スキルを身につけると、受けられる案件を増やせます。
また、データサイエンティストやアナリストのように働くなら、統計学や数学、機械学習といったデータサイエンスに関わるスキルを習得しましょう。そのほかにも、ビッグデータの分析で使われるPythonやR言語、バックエンド開発で使われるJavaなどの習得もおすすめです。
フリーランス案件を受注する
フリーランス案件は、副業案件よりも高単価な傾向が見られます。しかし、フリーランス案件は求められるスキルが高く、応募しても受注できるとは限りません。まずはクラウドソーシングで実績を積みつつスキルを磨き、自信がついたらフリーランス案件にチャレンジしてみてください。また、フリーランス案件は副業案件より稼働日数が多いため、本格的に独立を視野に入れている人におすすめです。
データベースエンジニアが副業する際の注意点
データベースエンジニアに限りませんが、副業は本業ありきの活動です。トラブルなく副業できるようにご注意ください。
確定申告の知識を身につけておく
会社員は勤め先で年末調整してもらっていますが、副業で得た収入に関しては、自分で確定申告して所得税および住民税を納める必要があります。確定申告のボーダーは、20万円です。1年を通じて副業で得た所得が20万円以上なら確定申告しなければなりません。
確定申告が難しければ、税務署に相談すると手続きについて詳しく教えてもらえます。ただし、確定申告期間は税務署が忙しいため、早めの相談がおすすめです。
本業とのバランスを考慮する
本業に影響しないように、仕事量をセーブしましょう。本業をこなしたあと、毎晩自宅で副業するようでは体調を崩してしまいます。疲れが取れなければ本業でパフォーマンスを発揮できなくなり、評価が下がったり、ミスして周囲に迷惑をかけたりする恐れがあります。短時間で効率よく副業して、本業とのバランスを保ちましょう。
まとめ
データベースエンジニアは、世間的なニーズが高い反面、副業案件数はそれほど多くはありません。受けられる案件の選択肢を増やすために、スキルの幅を広げましょう。PythonやR言語などのプログラミング言語を習得したり、データ分析に関するスキルを身につけるなど、データベースと関連するスキルを磨いてください。
なお、高収入を稼ぐには、フリーランス案件の受注がおすすめです。副業になれてきたら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
データベースエンジニアの案件探しなら弊社「ITプロパートナーズ」がおすすめです。高単価で自分に合う案件を、効率よく探しましょう。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!