こんにちは、ITプロマガジンです。
フリーランスになる際にはさまざまな準備がありますが、なかでも「フリーランスになったら名刺は必要なのか」「名刺を作る際は、どのような作り方でどのようなポイントに意識すればよいのか」が気になる方も多いのではないでしょうか。
名刺は、クライアント候補やビジネスパートナー候補といったさまざまな人に自分の存在を伝えるためのツールです。名刺があれば相手に思い出してもらいやすくなりますし、連絡もすぐに取ってもらいやすくなります。フリーランスとして生きていくうえで、名刺は重要な営業ツールとなってくれるでしょう。
そこで今回はフリーランスにとっての名刺の重要性や作成方法について紹介します。また、名刺に記載すべき項目や個性を演出するためのアイデアについても解説しますので、フリーランスで名刺をまだ作っていない方、持っているが内容をブラッシュアップしたいという方は、ぜひ参考にしてください。
「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」
フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
目次
フリーランスとして活動する場合に名刺が必要な理由
フリーランスにとって名刺は重要なアイテムです。以下の3つの観点から名刺が必要な理由を解説します。
- ビジネスマナー
- 案件獲得につながる
- 自己紹介を省略できる
順番に見ていきましょう。
ビジネスマナー
ビジネスマナーとして、初対面の人との名刺交換は一般的です。フリーランスでもビジネスマナーは求められます。そのため、名刺を持っていなければ相手にマイナスな印象を与えかねません。
名刺交換の経験がある人100人を対象にしたiRohaの調査によると、「個人事業主やフリーランスなら名刺がなくても仕方がない」と回答した人は、100人中26人しかいませんでした。つまり、74%の人が「個人事業主やフリーランスでも、名刺を持つべき」と感じています。名刺の有無は、フリーランスの印象を大きく左右すると言えるでしょう。
企業や団体に所属しないフリーランスは、信用を得ることが課題になりがちです。名刺は実績がない段階でも作れるツールであるため、信用のために作っておきましょう。
案件獲得につながる
名刺交換の場では案件につながらなかったとしても、相手が名刺を持っていてくれると将来的に仕事を依頼される可能性があります。また、名刺を渡した人が、他の人に自分を推薦してくれるかもしれません。その際にも、名刺があればスムーズに話が進むでしょう。
自分を思い出してもらえるように、必要な情報を名刺に盛り込むと効果的です。詳しくはあとから紹介しますが、自分の仕事内容や強みが分かりやすいように、名刺に職種や肩書きなどを掲載してください。
自己紹介を省略できる
案件獲得のためには、限られた時間を有効に使う必要があります。名刺を携帯し、スムーズにやり取りしましょう。
名刺は自己紹介ツールです。名刺には基本的な情報が記載されているため、すぐに商談に移行できます。また、パーティーのような交流の場であれば、初対面の人に出会うたびに丁寧に自己紹介していると、貴重な時間を無駄にしかねません。名刺を活用して効率よく自分を売り込みましょう。
フリーランスの名刺に入れるべき7項目
フリーランスの名刺には、以下の7つの項目を入れておくとよいでしょう。
- 名前・屋号
- 職種・肩書
- 電話番号・メールアドレス
- レンタルオフィスなどの住所
- SNS・ホームページなどの情報
- 顔写真・似顔絵
- 自分の趣味
それぞれについて、詳しく説明します。
1.名前・屋号
まずは、名前と屋号です。屋号があった方が相手に信頼感を与えますので、自分の事業内容が伝わりやすい屋号をつけ、名刺に記載しておきましょう。相手にあなたのことを思い出してもらいやすくなります。
名前と屋号は、名刺で最も伝えたい情報です。他の文字よりもフォントを大きめにして、相手が読み方を迷わずに済むように振り仮名をつけておきましょう。
2.職種・肩書き
職種と肩書も必要です。フリーランスの場合は肩書がないケースも多いですが、職種は必ず書いておきましょう。名前・屋号同様、相手に一瞬であなたのことを思い出してもらうための工夫の1つです。
肩書きの決め方には、以下の3パターンがあります。
- 立場を記載する
- 職種を記載する
- 資格を記載する
立場なら「店長」「代表」「フリーランス」などと記載するとよいでしょう。職種ならライターやデザイナーのようにナチュラルに記載する方法もあれば、「薬事法に強いSEOライター」「LP制作専門のデザイナー」など独自性や専門分野が分かるように工夫する人もいます。ライバルが多く差別化が必要な職種の場合は、積極的にオリジナルの肩書きを作るとよいでしょう。
税理士やファイナンシャルプランナーなど資格が必要な職種の場合は、名刺に資格を記載しておくと相手が安心して仕事を依頼できます。
3.電話番号・メールアドレス
相手と連絡を取るために、電話番号とメールアドレスを必ず名刺に記載しましょう。記載する内容は、仕事用の連絡先のみで構いません。プライベートの連絡先は記載不要です。
また、メールアドレスを意味のない文字列にしていると、相手に迷惑メールと間違われる可能性があります。事業内容や屋号に関係する文字列をメールアドレスに設定しましょう。
4.レンタルオフィスなどの住所
可能であれば、住所を記載しましょう。住所を記載しないと、相手に信用されない恐れがあります。また、先方が郵便を送りたくても住所が分からなければ対応できません。住所の分からないフリーランスとは契約しない、と決めているクライアントもいます。
自宅をオフィスにしている場合など住所を公開したくない場合は、連絡先として利用できるレンタルオフィス、シェアオフィスの住所を記載するのも方法の1つです。
5.SNS・ホームページなどの情報
X(旧Twitter)やFacebookなどでビジネス用のアカウントがあれば、記載しておきましょう。QRコードなどを載せておくと、相手もアクセスしやすく便利です。
SNSは、連絡手段としても活用可能です。近年、電話やメールなどに加え、SNSで連絡を取るクライアントが増えました。したがって、SNSアカウントを開設しておけば、案件獲得の問い合わせが増える可能性があります。
業務に関するGitHubやHPがある場合も記載するのがおすすめです。GitHubやHPを通じて実績をアピールして信頼性を高め、案件獲得のチャンスを増やしましょう。
6.顔写真・似顔絵
顔写真や似顔絵があると、相手があなたを思い出しやすくなります。ただし、名刺は不特定多数に配布することもあります。自分の顔をあちこちに広めたくない場合は、無理に載せる必要はありません。
写真を載せる際は、好印象に見られる写真を選びましょう。髪で顔が隠されていたり、身だしなみが整っていなかったりすると、むしろ悪い印象をもたれる場合があります。クオリティの高い写真が欲しい場合はプロのカメラマンに依頼するのがおすすめです。
7.自分の趣味
プライベートな内容を入れておくと、相手の興味・関心を引ける場合があります。仕事に取り組む姿勢や、人となりをイメージできる趣味を記載しましょう。
例えば、「旅行が趣味」と記載すると、活動的な人物像を思い浮かべてもらえると期待できます。さらに、ライターなら旅行経験を活かした記事の執筆など、カメラマンなら観光地での撮影などの依頼につながるかもしれません。
フリーランスにおすすめの名刺作成ツール・サービス6選
フリーランスが名刺を作成する際に活用できるツールやサービスにはさまざまなものがあります。ここでは、おすすめの種類を6つ紹介します。
ラベル屋さん
「ラベル屋さん」は、ラベル・シール用紙などを扱うメーカー、エーワンが運営しているサイトです。
オンラインで名刺のデザインを無料で作ることができます。無料テンプレートがあるほか、自分でデザインすることも可能です。エーワンの用紙を使ったプリントアウトに最適化されたデータが作れるので、自宅での印刷も楽にできます。作成できる名刺サイズの用紙は、利用するテンプレートによってさまざまです。
なお、こちらはあくまでもデザインから印刷までを自身で行うためのツールであり、作成したデータをもとに印刷までしてくれるサービスではありません。プロに印刷してもらいたい場合は、作成したデータをもとに別途プリント会社を探す必要があります。
Canva
「Canva」は、オンラインで使える無料画像作成ツールです。
Canvaの特徴は、デザインテンプレートが豊富に用意されていることです。Canva側で用意されている無料画像を使うことはもちろん、自分の画像をアップロードして使うこともできます。「名刺のテンプレート」も豊富に用意されているので、自分でオリジナルの名刺を簡単に作成したい人におすすめのツールです。
作成したデータをもとに印刷して自宅まで送付してくれるサービスもあります。公式サイトによると通常便は送料無料となっています。
なお、作成できる名刺のサイズは以下の通りです。
種類 | サイズ |
---|---|
日本サイズの名刺(横) | 9.1×5.5cm |
日本サイズの名刺(縦) | 5.5×9.1cm |
角丸名刺(横) | 9.1×5.5cm |
角丸名刺(縦) | 5.5×9.1cm |
欧米サイズの名刺(横) | 3.5×2.0inches |
欧米サイズの名刺(縦) | 2.0×3.5inches |
ラクスル
「ラクスル」は印刷物の通販サイトです。
デザインテンプレートを利用することで、簡単にデザインと発注ができます。イラストや写真などの画像素材も豊富に用意されているのが特徴です。
作成できる名刺のサイズは以下の通りです。
種類 | サイズ |
---|---|
通常サイズ | 91×55mm |
欧米サイズ | 89×55mm |
小型サイズ | 85×49mm |
スタプリ名刺
「スタプリ名刺」は、オンラインで名刺をデザイン・発注できるサービスです。
自由編集ツールで、誰もが簡単に編集や作成ができます。また、一般的なビジネス名刺はもちろん、士業向けなど職種や用途に合わせたテンプレートが豊富に用意されています。
作成できるサイズの用紙は、91×55mmの標準4号名刺サイズです。
名刺通販ドットコム
「名刺通販ドットコム」は名刺専門の通販サイトです。
名刺のテンプレートを選び、氏名など名刺に印字する内容を入力するだけで、簡単に名刺を作成できます。午前中に注文された商品は、即日出荷にも対応可能であり、旧漢字や旧字体でも名刺を作成することができます。
作成できる名刺サイズの用紙は、55mm×91mmです。
デザイン名刺.net
「デザイン名刺.net」は名刺専門の通販サイトです。
最大の特徴は、注文された名刺をプロのデザイナーがチェック・調整する点です。デザイナーが文字のバランス調整から印刷、裁断までを責任を持って担当するため、デザイン性の高い仕上がりを実現できます。
ゼロからデザインする方法の他に、ビジネス用やプライベート用など目的別に厳選された2,000種類のデザインテンプレートから選ぶことも可能です。作成できる名刺サイズの用紙は、利用する種類によって異なります。
フリーランスが名刺を作る時に意識したいポイント
フリーランスが魅力的な名刺を作成するには、以下の3つのポイントを意識するとよい可能性があります。
- 強調したい要素を明確にする
- 見やすい・個性的なデザインにする
- 個人HPと同じデザインにする
それぞれのポイントについて説明します。
強調したい要素を明確にする
まずは、強調したい要素を明確にしましょう。
名刺には、名前、屋号、職業などさまざまな情報を記載します。特に伝えたい情報は、文字の色や太さを変えるなどして強調しましょう。例えば、職業を目立つようにデザインすることで、ひと目でどのような仕事をしている人なのか相手はすぐに分かります。
見やすい・個性的なデザインにする
名刺のデザインは、見やすく個性的なものにしましょう。
見やすいデザインのポイントは、まず載せる情報を精査することです。そして、文字をそろえたり、余白をきちんと取ったりするなどを意識してデザインします。
あなたのイメージに合った個性的なデザインにすると、相手の印象にも残りやすくなります。
個人HPと同じデザインにする
名刺のデザインを個人HPと合わせると、デザインに統一感を出せるので印象に残りやすくなります。
自分で名刺をデザインする時は、フォントの種類や色の雰囲気などを合わせましょう。デザイナーに名刺のデザインを依頼する時は、個人HPを見せて「このようなテイストにしてほしい」と伝えておくと、デザインに統一感を得られます。
フリーランスの名刺デザインのアイデア例
普通の名刺と差別化するために、名刺デザインに一工夫してみてはいかがでしょうか。名刺デザインのアイデアを7つ紹介します。
- 形状・サイズを変えてインパクトを残す
- 素材・色で個性を出す
- メッセージを入れる
- ロゴを入れて視覚的な印象を与える
- 名刺の角を角丸加工して柔らかい印象を出す
- おしゃれな雰囲気にする
- オンライン名刺という選択肢も
それぞれのアイデアについて詳しく解説します。
形状・サイズを変えてインパクトを残す
一般的な名刺でなく、あえて形状やサイズを変えることでインパクトを残すという方法があります。
例えば、正方形や丸型、動物・グッズなどのシルエットを使うアイデアもあるでしょう。また、大きめで2つ折りや3つ折りの名刺を選ぶのも手です。多くの情報を載せることができ、自身のビジネスや商品をカタログ的に伝えられます。
素材・色で個性を出す
素材や色を変えて個性を出す方法もあります。
名刺の素材は通常のプリント紙以外にも、和紙やキャンバス地、プラスチック製、アルミ製といったさまざまな種類があります。見た目や肌触りも明らかに異なり、個性を演出できます。
また、同じ紙でもラメ加工を施したり、白地ではなく黒地といった珍しい配色にすることで、個性を演出する方法もあります。
メッセージを入れる
名刺にメッセージを盛り込むことで、印象に残るように工夫する方法もあります。名刺に記載する内容は、屋号・氏名、連絡先、業務内容といった基本情報が定番ですが、裏面などにメッセージを記載する方法です。
メッセージ内容は、ギフトカードのような初めて出会う相手への挨拶や出会いへの感謝、また自身の簡単なPRなど、さまざまな内容が考えられるでしょう。いずれにせよ、「何をどのように記載するか」によって個性を演出できます。
ロゴを入れて視覚的な印象を与える
自分を印象付けるには、名刺にロゴをデザインするのも良いアイデアです。
文字情報だけではなくロゴもあれば、相手側の印象にも残りやすく、今後営業する際の契約率が上がる可能性もあります。
フリーランスは近年増えており、案件獲得の競争は激化しています。第一印象でライバルと差別化を図るという点においても、ロゴは効果的と言えるでしょう。
名刺の角を角丸加工して柔らかい印象を出す
一般的な名刺の角は、直角です。名刺の角を丸く加工すると、柔らかい雰囲気になります。例えば、美容師など接客業を営むフリーランスは、角の丸い名刺を通じて温和な印象を持ってもらえるでしょう。なお、名刺作成のサービスによっても異なりますが、角丸加工では丸みの付け方を微調整することが可能です。
おしゃれな雰囲気を演出する
名刺でおしゃれな雰囲気を演出する方法として、何らかのデザインパターンを取り入れるというアイデアがあります。
例えば、幾何学模様は洗練されたおしゃれな印象を与えるのに効果的です。また、木目調の模様は親しみやすさや暖かさを演出するのに適しています。
さらに、ビジネスに関係があるデザインを採用するのも手です。例えば、ゲームやエンターテインメント系の業界なら、トレーディングカード風のデザインを採用すると、それだけで目立ち、会話の糸口にもなるでしょう。
オンライン名刺という選択肢も
フリーランスの名刺は紙媒体だけでなく、オンライン名刺にするという選択もあります。
オンライン名刺はデジタル名刺とも呼ばれ、QRコードやURLを利用して名刺交換できるサービスのことです。オンライン上で完結するので、メールやオンライン会議のチャット上でも交換でき、近年注目が集まっています。
またオンライン名刺は紙を一切使わないので、名刺が切れるといった心配もありません。代表的なサービスとしては、sansanが提供する「eight」などが挙げられます。
DX化の推進によりリモートでの働き方が広がっている昨今においては、オンライン名刺の作成も検討してみましょう。
フリーランスの名刺に関するよくある質問と回答
フリーランスの名刺に関して、よくある質問と回答をまとめました。
フリーランスの名刺で住所なしは大丈夫?
上述したように、名刺に住所を記載した方が、クライアントからの信頼を得られます。しかし、1人暮らしの女性など、自宅の住所を知られることに不安がある人もいるのではないでしょうか。自宅の住所を記載したくない場合は、レンタルオフィス、シェアオフィスの住所を掲載するという手があります。
また、住所を記載した名刺と記載しない名刺を用意して使い分けたり、番地やマンション・部屋の番号を省略したりしてもよいでしょう。
フリーランスの名刺作成の依頼費用の目安は?
既存のデザインテンプレートを使ってモノクロ片面で印刷するなら、100枚で1,000円程度が相場です。デザインを依頼すると、3,000~5,000円程度料金が上乗せされます。
また、クラウドソーシングのココナラで「名刺 デザイン」で検索したところ、相場は「5,000~1万円程度」でした。クラウドソーシングではデザインのみ納品のケースが多く、印刷代は別途負担することになります。
フリーランスの名刺は独立前につくっておいたほうがいい?
これから独立予定の人は、事前に名刺を準備しておきましょう。フリーランスになりたての頃は、案件獲得に苦労することも少なくありません。そのようななか、会社の後ろ盾がないフリーランスは、名刺で自分の信頼性や得意分野をアピールする必要があります。少しでもスムーズに案件獲得できるように、名刺を準備しておくのがおすすめです。
まとめ
フリーランスにとって、名刺は営業ツールの1つです。ぜひ作成して、ビジネスの場はもちろんセミナーや交流会でも積極的に配っておきましょう。
名刺を作成するにあたっては便利なデザインツールなどを活用する方法もありますが、本格的な名刺を作りたいならプロの印刷会社に依頼するのがおすすめです。
名刺は相手に与える印象を大きく左右するツールでもあります。この記事で紹介したアイデア例も1つの参考としつつ、まずは相手に信頼してもらい、自身のパーソナリティや強みをアピールして、相手の印象に残る名刺を目指しましょう。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!