エンジニアが一人で起業するには?必要スキルと成功ポイント

こんにちは、ITプロマガジンです。

エンジニアは、一人での起業がしやすい職業です。そのため独立して会社を立ち上げたいと考えているものの、一人で起業することとフリーランスとして働くことの違いがよく分からなかったり、自信がなくて一歩踏み出せなかったりする人も多いのではないでしょうか。

今回は、エンジニアの一人起業の概要やメリット、注意点を解説します。一人起業を成功させるポイントも紹介するので、参考にしてみてください。

フリーランスの単価の伸ばし方

「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」

フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズの詳細を見る

エンジニアの一人起業とは?

起業というと会社を立ち上げ従業員を雇うイメージが強いため、エンジニアの一人起業と聞いてもイメージがわかない人もいるでしょう。フリーランスとして一人で活動する場合との違いも分かりにくいところです。

まずはこれらの点について解説します。

一人起業のビジネスモデル

一人起業とは、代表一人の法人、もしくは個人事業主として事業を始めることを指します。

エンジニアであれば、クライアントからの受託開発を事業として一人起業することが一般的です。また、自分で開発したWebサービスやアプリ・システムなどから収益を得るビジネスで起業するケースも多くあります。

IT分野のビジネスは代表一人でも運営できることが多いため、エンジニアとして一人起業することは珍しくありません。

ITエンジニアが独立・起業に向いている理由と成功に必要なスキル

フリーランスとの違い

一人起業は自らビジネスを立ち上げること、フリーランスとは企業などのクライアントから案件を受注して生計を立てる働き方のことを指します。

一人起業では、クライアントからの受託開発をビジネスとしたり、あるいは自らサービスや商品を企画・開発したりして収益を得ます。フリーランスは、特定の組織に属さず、委託された仕事をすることでクライアントに価値を提供する働き方を指すのが普通です。

なお、フリーランスとしての働き方のまま法人化することも可能なので、必ずしも「法人化=起業」ではありません。

フリーランスエンジニアとは?稼げるのか?実態を紹介

フリーランスエンジニアって実際どう?今から目指す人が知るべき実情とは

エンジニアが一人起業に向いている理由・メリット

エンジニアは、以下の理由から一人起業に向いている職業です。

  • 初期費用・ランニングコストを抑えられる
  • 一人でも大きな収益を出しやすい
  • 副業しながらでも起業できる

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

初期費用・ランニングコストを抑えられる

起業する際には事前の資金調達が大変だというケースもありますが、エンジニアの場合は初期費用や人件費、ランニングコストを抑えて起業できます。

まず、エンジニアの仕事はパソコンと通信環境さえあれば可能です。オフィスを借りなくても自宅で仕事をすることもできます。

また、自分でシステムやアプリの開発ができるため、他のエンジニアに高いお金を払って依頼せずとも自分で集客用のホームページを作ったり事業を運営したりできます。

必要な設備の少なさや自分のスキルの活用などによりコストを抑えて起業できる点は、エンジニアならではの利点です。

一人でも大きな収益を出しやすい

エンジニアは、一人でも大きな収益を出しやすいという点でも一人起業に向いています。

多くの場合、起業して収益をあげるには、人を雇って人的リソースを確保する必要があります。そのため、人件費やマネジメントの労力などがかかります。

しかし、エンジニアのようなIT分野の職種では一人でもWebサービスやアプリ・システムを開発できますし、一旦開発すればそこから自動的に収益が生じる場合が多いです。

このように、エンジニアは一人社長として収益を拡大できることが多いため、人を雇用しなくても起業して事業を運営しやすいのです。

副業しながらでも起業できる

副業しながら起業できる点も、エンジニアが一人起業しやすい理由です。

起業したばかりの頃は、どうしてもビジネスが軌道に乗らず収益が増えないこともあります。しかし、エンジニアなら副業として取り組める受託案件が豊富にあるため、自分のビジネスと並行して副業できます。

このように、会社の収益低下に備えたり、自分の生活レベルを一定に保ったりしやすいのです。

エンジニアの副業案件は単価の高いものが多いため、短い稼働日数でも多くの収入を得られます。すぐに会社が軌道に乗らなくてもある程度余裕を持って事業を続けられる点も、エンジニアのメリットです。

弊社ITプロパートナーズでは、ITフリーランスの方に週2〜3日から参画できる案件をご紹介しています。「起業準備で一時的な資金を確保したい」と考えている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

エンジニアが一人で起業することの注意点・デメリット

エンジニアは一人起業に向いている職種ですが、以下のような注意点・デメリットもあります。

  • 事務作業や手続きに時間を取られる
  • 相談相手を意識的に作る必要がある
  • 自分の不得意分野の業務がおろそかになりやすい

それぞれについて詳しく解説します。

事務作業や手続きに時間を取られる

一人で起業する場合は、エンジニアとしての業務はもちろん、確定申告やクライアントとの契約手続きなどの事務作業・手続きも全て一人でしなければなりません。

事務作業や手続きに時間を取られ、業務や会社経営に集中できない場合がある点は一人起業のデメリットです。

会社経営で必要な事務作業や手続きには専門知識が必要な場合もあるので、税理士などの専門家に各種手続きを任せるのも1つの手です。

しかし、税理士とのやりとりなども自分で行う必要があるため、完全にビジネスそのものだけに時間や労力を割くことは難しいでしょう。

相談相手を意識的に作る必要がある

一人で起業する場合は、会社経営や業務について相談できる相手を意識的に作る必要があります。

一人で会社経営をしていると、社内に気軽に相談できる相手がいません。一人だけでビジネスの戦略や開発するサービスの仕様を決めることになるため、重大な欠点に気づけなかったり、視野が狭くなって行き詰まったりするリスクがあります。

客観的な意見や自分とは違う意見を聞くために、友人などに積極的に相談することも重要です。

ただし、同じように会社を経営している人にしか分からない話もあります。同じような立場にある友人・知人を作ることもポイントです。

自分の不得意分野の業務がおろそかになりやすい

エンジニアとして起業した場合、Webサービス・アプリ・システムの開発やクライアントから受注した案件などは自分一人でも対応できます。

しかし、会社を経営していくためにはマーケティングや営業など、エンジニア以外のスキルも必要です。

これらのスキルがない場合、自分の不得意分野の業務がおろそかになり、「エンジニアとしての腕はよいのに売り込みが苦手で仕事が増えない」などの状況に陥るおそれがあります。

エンジニアが一人で起業するために必要なスキル

エンジニアが一人で起業するためには以下のスキルが必要です。

  • マーケティング・営業のスキル
  • 自己管理スキル
  • コミュニケーションスキル
  • 情報収集のスキル

それぞれが具体的にどのようなスキルなのか、なぜエンジニアの一人起業で必要なのか解説していきます。

マーケティング・営業のスキル

マーケティングや営業のスキルは、起業して仕事を獲得するために必要です。

具体的にはSNSで自分のスキルや仕事への取り組み方、会社の事業などを発信したり、会社のWebサイトを作って集客をしたりといったデジタルマーケティングのスキルが必要になります。

ただ情報を発信するだけでなく、同じように一人起業しているエンジニアもいるなかで、どのように自分のスキルや事業を差別化し、アピールするか考えることも重要です。

フリーランスの営業方法7選!案件獲得のコツや営業せず仕事を取る方法も

自己管理スキル

エンジニアの一人起業では、自己管理スキルも必要です。ここでいう自己管理スキルとは以下のようなものを指します。

  • 体調面での自己管理スキル
  • 自分を律する自己管理スキル
  • スケジュール面での自己管理スキル
  • メンタル面での自己管理スキル

一人起業をすると、一人でメインとなる事業や事務処理、営業・マーケティングをする必要があり忙しくなります。

切磋琢磨できる仲間がおらず働く時間も自由になるため、つい怠けてしまう可能性もあるでしょう。スケジュールを詰め込みすぎて予定通りに業務を完了できなかったり、失敗を引きずって落ち込んでしまうことも考えられます。

こうしたなかで高いパフォーマンスを保ち、スケジュール通りにきちんと業務を完了させていくためには、上記4つの自己管理スキルが欠かせません。

コミュニケーションスキル

エンジニアの一人起業であっても、他者と円滑にやり取りをし、必要な情報の伝達・交換をしたり、良好な関係性を築いたりするコミュニケーションスキルは重要です。

自分で会社を運営していると、取引先との交渉や協力を依頼する業者とのミーティング、人脈作りなどで人と接する機会が多くなります。

会社の代表として、チャットではなく画面越しあるいはオフラインで話す重要性が増すことも考えられます。

誰とも話さず仕事ができるわけではないため、コミュニケーションスキルは一人起業でも必要なスキルです。

情報収集のスキル

ビジネスを取り巻く状況は常に変化するため、エンジニアの一人起業では情報収集のスキルも必要です。

特にIT業界は変化が激しいため、トレンドのスキルやIT市場の動向といった情報は常にチェックしておき、柔軟に対応することが求められます。

情報収集を怠り事業の方向性を修正しなかったり、新たなスキルを取得しなかったりすると、仕事を獲得しにくくなり会社を続けられなくなる可能性が高いです。

最新の情報にはしっかりアンテナを立てておきましょう。

エンジニアの一人起業を成功させるためのポイント

エンジニアの一人起業を成功させるためには、以下のようなポイントを押さえることが重要です。

  • 資金繰りについて十分に計画しておく
  • 理念・ビジョンを明確にする
  • ツールによる自動化や業者を上手く活用する
  • 仕事を獲得する方法を確立する
  • 一人が厳しい時は仲間を探す

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

資金繰りについて十分に計画しておく

ITエンジニアの一人起業では初期費用やランニングコストを抑えられるとお伝えしましたが、資金繰りについて十分に計画しておくことは非常に重要です。

会社経営においては、クライアントからの入金タイミングが遅くなったり、売上が減ったりして一時的に資金繰りが悪化することがよくあります。いくらランニングコストがかからないとはいっても、資金繰りが悪化すれば会社経営は厳しい状況に立たされるでしょう。

こうした場合のために、ある程度の運転資金を用意しておくことはエンジニアの一人起業でも欠かせません。自己資金では不十分な場合は融資を受けることも検討してみましょう。

起業の際の資金集め(資金調達)の方法6選!手順と注意点も解説

理念・ビジョンを明確にする

エンジニアとして一人起業を成功させるためには、理念・ビジョンを明確にして何のためにビジネスをするのかを自分のなかで確認しておくこともポイントです。

理念やビジョンが明確になっていないと、「自由になりたい」「お金を儲けたい」という気持ちだけが先行し、ビジネスの方向性が変わってしまうおそれがあります。

フリーランスであれば理念やビジョンが不明確でも問題ありませんが、会社という形を取る場合は、理念やビジョンに共感して仕事を依頼してくれるクライアントがいる可能性もあります。

何のために会社を立ち上げるのか、改めて自問しておきましょう。

ツールによる自動化や業者をうまく活用する

一人起業ではエンジニアとしての仕事だけではなく、会社経営に関する作業も必要になります。しかし、リソースには限りがあるため便利なツールを使って一部の業務・作業を自動化したり、外部の業者を頼ったりすることも重要です。

ツールを使って自動化できる業務・作業としては、領収書や名刺の管理、顧客管理などがあります。

確定申告に関する業務や顧客からの電話受付は外部の専門家や業者に依頼することもできるので、外部に頼れる部分は積極的に頼り、自分で行う必要のある業務に集中できる体制を整えましょう。

仕事を獲得する方法を確立する

エンジニアとしての一人起業では、仕事を獲得する方法の確立も重要です。

起業して一人でビジネスをしていくといっても、クライアントがいなければ仕事はできません。そのため外部から仕事を獲得する必要がありますが、仕事の獲得方法が定まっていないと、効率の悪い方法も含めてさまざまな手段で仕事獲得を試みることになります。

時間や労力がかかり、ビジネス自体に集中できなくなるのです。

仕事の獲得方法としては、弊社ITプロパートナーズのようなエージェントを活用することがおすすめです。担当者から仕事の紹介を受けられるため、効率よく仕事を増やしていけます。

一人が厳しい時は仲間を探す

一人で会社を経営していくことに限界を感じたら、仲間を探すことも重要です。

初めは一人で会社を運営できていても、事業が軌道に乗ってくれば業務量は増えますし、それに伴い経費の精算や顧客対応も複雑化していきます。

無理をして一人社長にこだわっていると業務をさばききれず仕事の質が低下したり、体調を崩したりしかねません。しかるべきタイミングが来たら仲間を探すことも前向きに検討してみましょう。

仲間探しは、起業家向けのマッチングサービスなどを使うと効率的に行えます。

起業家とエンジニアのマッチングサービスおすすめ12選と選び方

まとめ

エンジニアは一人起業に適した職種です。一人で事業を行い収益を得ることができますし、起業のための初期費用やランニングコストも他の職種に比べてかからない傾向にあります。

しかし、初めのうちは事業が軌道に乗らないこともあります。収益を安定させるため、あるいは事業に必要なスキルを習得するために、副業をすることもおすすめです。

弊社ITプロパートナーズでは、週2日からの副業案件も多く取り扱っています。会社経営と両立できる副業をお探しの場合は、ぜひご利用ください。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。