こんにちは、ITプロマガジンです。
IT人材の確保が課題になっている近年、エンジニアの需要拡大は今後も続くと考えられています。エンジニアとしての経験やスキルを活かして、副業を考えている方も多いはず。
しかし、「本業が忙しいから週1日だけ副業したい」「少ない稼働でも副業は可能なのか」といった疑問を抱いているエンジニアも多いのではないでしょうか?
この記事では、エンジニアが土日などを利用して週1から始められる副業について解説しています。副業する際のポイントや案件の探し方、さらにはおすすめのサービス・エージェントも紹介していますので参考にしてください。
ドンピシャ案件の探し方
「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」
エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・事業会社の自社開発案件が多い
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
目次
週1でもエンジニアとして副業できる?
プログラミングなどエンジニアとしての仕事を、副業として週1日などの短時間から始めることは可能です。検索すれば案件を見つけられますが、パート・アルバイトよりもフリーランス向けの案件が多い傾向にあります。
週1のエンジニアの副業案件は、「ITプロパートナーズ」「レバテックフリーランス」といったエージェントサービスや、「クラウドワークス」に代表されるクラウドソーシングサービスなどで見つけられます。
週1の場合、スポット開発や講師・コンサルタントといった案件も多く、最低1年以上の開発経験・基本的な開発スキルはもちろん、的確に要件を把握する理解力やスムーズにメンバー間で情報連携するコミュニケーションスキルが求められる傾向があるようです。実際の案件の募集要件を見ても、「要件定義書から自力で開発に落とし込む力」や「チームメンバーとのスムーズなやり取りができること」という点が目立ちます。
リモート案件は副業の場合に多く、週1から稼働OKの募集を見つけられるでしょう。ただし、案件の探し方にはポイントがあります。案件探しのコツについて、詳しくは後述します。
エンジニア未経験でも週1で副業できる?
エンジニア向けの案件は基本的に経験者向けであり、未経験者が可能な案件はほとんどないのが実状です。ただし、クラウドソーシングやスキルシェアなど、初心者向けの案件が見つけやすいサイトなら、実務経験がなくても採用される可能性はあります。
低単価の案件が多くなりますがスキルを磨き、実績を重ねるには最適です。また、友人やその取引先など、土台となる関係があれば、未経験でも採用してくれる可能性もあるでしょう。
エンジニアが週1で副業する際のポイントや案件探しのコツ
案件の探し方にはコツが必要と前述しました。ここからは、エンジニアとして週1で副業する際のポイントや案件探しのコツについて説明します。
スムーズなコミュニケーションを心がける
週1案件は、クライアントとのコミュニケーション不足になりやすいため意識が必要です。特にリモート案件はリアルタイムで情報共有できず、仕様変更などの際にタイムラグが生じやすくなります。
クライアントと信頼関係を築くためにもスムーズなコミュニケーションは必須でしょう。意思疎通が図りやすいようにチャットワークなどのツールを準備しておき、分かりやすい伝え方を心がけることが大切です。
週1で副業しやすい分野・職種を選ぶ
エンジニア副業のなかでも、週1で働きやすい分野・職種から案件を探すことがポイントです。特に「週1日」の条件で募集されやすいのは、プログラミングのレクチャーや講師の案件。
エンジニアとしての仕事とは少し異なりますが、Zoomなどを利用したフルリモート案件も見られ、副業にしやすい内容といえるでしょう。人に教えることで自分のスキルアップにもつながります。
その他IT/Web系のマーケティング戦略立案などの案件も、週1日で募集されやすい内容です。詳しくは次項で解説します。
業務委託・フリーランス向けの案件を探す
業務委託(請負契約)の案件なら、そもそも「週〇日」といった条件の縛りがなく、納品日までに開発すればよいため週1日の副業として対応可能です。
大規模なシステム開発となると週1日稼働では難しくなりますが、簡単なWebサイトやアプリ開発、テストエンジニアなど細分化された工程を担当する案件なら週1でもできる場合があるでしょう。
特にクラウドソーシングなどで見つかる簡単な開発案件がおすすめ。例えば、以下のようなAndroidアプリ・システム開発の案件では、納期は応相談になっていて無理のない範囲で対応できます。
フルリモート案件を探す
フルリモート案件なら出勤日などの縛りがなく、週1日でも働きやすいといえます。場所を選ばないため自宅外での作業も可能です。また、稼働日時が指定されておらず、期日までに成果物を完成させさえすればよい案件なら、実際に1日を丸々空ける必要もありません。
平日の夜などの空き時間を活用して、合計時間で「実質週1日」として働いてもよいでしょう。作業時間や場所が自由なフルリモートのメリットを活かせば、ライフスタイルに合った働き方が実現できます。
週1の副業案件を見つけやすいサービスを利用する
利用するサイトによって見つかる案件の傾向が異なるため、週1日の副業を見つけやすいサービスを使うことが重要です。例えば、条件に合った案件を紹介してくれるエージェントサービスのなかにも、フルタイム案件が多いものと副業案件が多いものがあります。
詳しくは後半の「週1のエンジニア副業案件の探し方・使えるサービス」で解説しますが、副業案件が多いサイト、あるいは希望する条件に合った案件が多いサービスを選ぶことが週1案件選びのコツです。
エンジニアのスキルを活かせる週1副業案件の種類や実例
週1で副業しやすい分野や職種を選ぶことがポイントと説明しましたが、ここではエンジニアとしてのスキルを活かせる案件の種類や案件例を紹介します。
週1でできるエンジニアの副業の種類
エンジニアのスキル・経験を活かして週1日程度の副業がしたいなら、先に挙げたプログラミング講師や業務委託(請負契約)の他にも次のような選択肢があります。
- 技術系ライティング
- ブログ運営
- アプリやWebサービスなどの個人開発・運営
技術系ライティングの案件は、プログラミングなどの専門的な内容を分かりやすく伝えるライター業務です。専門的知識が必要なことから、一般的なライティング案件よりも高単価が見込めます。
技術系ライティングと同じような内容ですが、ブログ運営も方法の1つでしょう。エンジニアとしての経験やプログラミングの知識などをコンテンツにして個人でブログを作成し、広告収入を狙います。
未経験でも始められますが、収益化までは時間と労力がかかるため長期的にコツコツと続けられる人向きでしょう。
個人開発・運営は、個人でアプリやWebサービスを開発して収益を得る方法です。多くの人に購入してもらえば収入になりますし、広告を設置することで収益化も目指せます。
週1のエンジニア副業案件例
弊社「ITプロパートナーズ」に掲載されている案件をもとに、週1案件の具体例を見てみましょう。以下は社内業務システムの開発案件です。「フルリモートOK」「想定稼働時間が月間25時間程度」となっているため、週1の稼働でも十分作業可能と考えられます。
Webシステム開発の案件もありました。開発・ディレクション経験は必要になりますが、高単価が見込めます。
エンジニアスクールの講師では、質問への回答や添削課題のコードレビューのほか、AI(人工知能)のメンター業務などが中心です。フルリモートのため作業場所が自由なのも魅力といえます。
週1のエンジニア副業案件の探し方・使えるサービス
案件探しのコツは、週1の副業案件が見つけやすいサービスを利用することだと説明しました。ここでは副業案件探しに使えるサービスを3つ紹介します。
副業エージェント
副業エージェントは、担当スタッフがスキルや条件に合う案件を紹介してくれるサービスです。自分で案件を探す必要がないため、効率的に営業活動ができます。
週1案件を探すには副業案件を多く扱うエージェントを利用するとよいでしょう。週5日などの本業向けをメインに扱っているフリーランス向けのエージェントよりは、副業案件が多いサービスを選ぶことが重要です。
おすすめのエージェントサービスについては「週1のエンジニア副業探しにおすすめのエージェント」で詳しく紹介します。
案件マッチングサービス
マッチングサービスは担当者を挟まず、クライアントと直接マッチングできるプラットフォームです。クライアントから直接受注できるほか、エージェントも併用できるなどさまざまなタイプがあります。
一定以上のスキルや経験が必要とされるサービスは報酬も高めですが、クラウドソーシングやスキルシェアサービスのように、初心者・未経験でも比較的受注しやすいサイトは低単価な案件が多い傾向です。
活かせるスキルや自分のレベルなどを意識して選ぶとよいでしょう。
SNS
SNSでエンジニアを募集していることもあるため検索してみましょう。「エンジニア募集」や「週1」などキーワードを組み合わせるとヒットします。
また、興味がある企業のフォローや日々発信する活動も大切。エンジニア募集の告知を素早くチェックできたり、SNS上のつながりで仕事をもらえたりする可能性があります。
FacebookやTwitterなど一般的なSNSだけでなく、LinkedInなどのビジネス用SNSもおすすめです。
週1のエンジニア副業探しにおすすめのエージェント
副業案件探しで使えるサービスとしてエージェントを挙げました。そのなかでもおすすめのエージェントサービスを3つ紹介し、それぞれの傾向について解説します。
ITプロパートナーズ
ITプロパートナーズはフリーランス向けのエージェントサービスですが、リモートや週1~3日から働ける案件も多く扱っています。
スタッフが希望をヒアリングして、条件やスキルに合った案件を紹介。一定以上のスキル・経験は必要になりますが、ライフスタイルに合わせて副業が始められます。高単価な案件がそろっているため、週1稼働でも十分な報酬が見込める点が特徴です。
スタートアップやベンチャー企業による募集が多く見られ、トレンド技術を取り入れた案件はスキルアップしたい人にもおすすめでしょう。
レバテックフリーランス
レバテックフリーランスはITエンジニアに特化したエージェントサービス。登録者数や認知度で1位を獲得しており、幅広い業界・業種の案件を取り扱っているのが特徴です。
案件数が多く、リモートや副業案件も多数掲載。多くはありませんが週1から働ける案件も探せます。直請案件のため専門スキルを持っていれば高単価が実現できるでしょう。
担当者が営業活動や報酬交渉などを代行し、トラブル対応まで依頼できるのも嬉しいポイントです。
Midworks
Midworks(ミッドワークス)はITエンジニアやデザイナー向けのエージェントサービスで、フリーランスの営業負担軽減や仕事に集中できる環境づくりをサポートしています。
保有案件数は業界最大級とされており、取り扱い案件の8割は非公開案件。登録すると非公開案件の提案も受けられるため、公開案件で条件に合う内容がなくても紹介を受けられる可能性があります。
また、フリーランス協会のベネフィットプランの年会費が無料になったり、審査に通ると報酬保障サービスが受けられたりする手厚い保障も特徴です。
エンジニアが週1で副業するメリット
エンジニアの週1副業には、3つのメリットが考えられます。それぞれについて解説しましょう。
新しい分野に挑戦できる
1つ目のメリットは、本業ではできない分野に挑戦することでスキルアップになることです。さまざまな案件を担当すると技術レベルが向上し、スキルの幅が広がれば活躍の場を増やせる可能性もあります。
さらに自社以外の案件では、作業方法や考え方が異なることもあるでしょう。業界のトレンドを知るきっかけにもなりますし、視野も広がります。副業がエンジニアとしての自分を成長させ、新しい分野への興味が差別化へとつながるかもしれません。
独立の準備になる
2つ目のメリットは独立準備になること。週1の副業案件はリモートによる業務委託が多い傾向です。この働き方はフリーランスに近く、将来独立を目指している人にとっては慣れておくことで準備になるといえます。
正社員として安定収入を得ながら副業で実績を積み、独立後の事業資金も蓄えましょう。独立に必要なスキルや経験も把握できますし、成功する見込みがあるかどうかの判断にもつながります。
副業から始めることで失敗のリスクを抑え、独立後の受注経路確保にも有効です。
無理のない範囲で副業しやすい
無理なく副業を始められる点が3つ目のメリットといえます。稼働時間を週1日程度に抑えられれば、本業への支障が出ずに無理のない範囲で副業をしやすいでしょう。
収入を求めるあまり、プライベートの時間を全て副業に充てるのはおすすめしません。集中力の低下や睡眠不足を起こしやすく、心身のバランスを崩します。
本業が週5日勤務だとして、休日の1日で副業をして残り1日を休息に充てられれば、余裕を持った生活を送れるでしょう。なお、土日をフル活用して副業したいと考えているエンジニアの方は、以下の記事も参考にしてください。土日のみで副業する方法とおすすめサイトについて詳しく解説しています。
エンジニアが副業をする際の注意点
エンジニアとして副業する際の注意点も確認しておきましょう。罰則につながるケースもありますので、あいまいにせずにしっかりとチェックすることが大切です。
本業の就業規則を確認する
副業を禁止している企業もあるため、勤務先の就業規則を確認しておきましょう。なかには「事前の届け出」など条件付きで副業可能なケースもあります。ただし、副業OKだとしても本業に支障が出ないように注意は必要です。
禁止されているにもかかわらずバレないようにこっそり副業するのは、処罰や解雇につながるリスクもあるためおすすめできません。最近は副業推進の動きも見られるため、禁止している場合は上司などに相談してみるのも1つの方法でしょう。
作業時間の見積もりは余裕を持たせる
納期や作業スケジュールは余裕を持って組みましょう。「週1日の作業で対応できる」と思っても、予想より作業に時間がかかることもあります。あるいは体調不良や突発的なトラブルで作業が滞るかもしれません。
時間の見積もりが甘いと時給換算で割りに合わない案件にあたったり、本業に支障が出てしまったりする可能性も考えられます。必要な作業時間を慎重に見積もり、ギリギリのスケジュールを組まないようにすることがポイントです。
確定申告のルールを確認しておく
副業による所得が年間20万円を超えた場合は、確定申告が必要です。その際に青色申告を選ぶならば、事前の手続きが必要なので確認しておくとよいでしょう。
また、副業所得が20万円以下でも以下のケースでは還付金などが受け取れる可能性があります。
- 源泉徴収されている
- 住宅ローン控除や医療費控除の適用を受けたい
このような場合は、副業所得が少なくても確定申告するべきか検討してみましょう。
まとめ
経験やスキルがあれば、エンジニアとして週1で副業を始めることは可能です。リモートワークを中心に週1で対応しやすい案件を選ぶことで、本業に支障を出さずに無理なく副業できるでしょう。
案件探しには、副業案件を豊富に取り扱うサービスを利用するのがコツ。おすすめのエージェントをいくつか紹介しましたが、複数のサービスに登録しておくと受注できる案件の幅も広がります。
副業はスキルアップや独立準備としても最適です。休日や夜の空き時間を利用して週1日から始めてみてはいかがでしょうか。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!