こんにちは、ITプロマガジンです。
「ココナラ」はスキルシェアサービスのひとつで、自分の得意なことや好きなことを商品・サービスとして出品できます。副業でココナラを利用している人も多く、副業に興味がある人は「ココナラは稼げる?」「初心者でも利用できる?」など気になる点があるでしょう。
本記事では、ココナラで副業する際のメリット・デメリットや稼ぐためのコツ、注意すべき点や実際の口コミ・評判などを詳しく紹介します。ココナラを使って副業を始めようと考えている人は、ぜひ参考にしてください。
弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。経験とスキルさえあれば、週2日から高収入案件をご紹介できます。まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。弊社からおすすめの案件をご紹介することも可能です。
「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」
フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
Contents
そもそもココナラとは?基本情報を解説
運営会社 | 株式会社ココナラ |
---|---|
サービス開始年月 | 2012年7月 |
ユーザー数 | 314万人以上(2022年8月時点) |
取引件数 | 480万件以上(2022年8月時点) |
登録料 | 無料 |
ココナラは、個人が自由にスキルを出品できるスキルシェアサービスです。多くの人が出品者もしくは購入者として利用しています。
サービスを利用するには会員登録が必要ですが、登録料は無料です。
出品できるスキル
ココナラはさまざまなスキルを出品でき、200種類以上のカテゴリーがあります。例えば、以下のようなスキルが出品されています。
- Webサイト作成・Webデザイン
- ライティング・翻訳
- プログラミング
- 占い
- イラスト・漫画
- キャリア相談
ランク認定制度
ランク認定制度は、独自の基準で出品者を評価し、ランク認定する制度です。「レギュラー」から「プラチナ」まで5つのランクがあり、販売実績や評価などを元にランクが設定されます。
ランクは出品者のプロフィールに表示されるので、出品者は実績のアピールとして利用でき、購入者は信頼できる出品者を選ぶための参考にできます。
販売手数料
ココナラでスキルを販売した際、販売金額に対して手数料20%がかかります。手数料には消費税がかかるため、実際には販売価格の22%が売上から差し引かれます。
購入者がスキルを購入した時点で、非公開のトークルームが開きます。このトークルームで依頼や納品を行い、完了するとトークルームがクローズします。トークルームがクローズすると、販売額から手数料を引いた額が報酬として支払われる仕組みです。
スキルシェアサービスはココナラ以外にも数多くあります。以下の記事で初心者におすすめのスキルシェアサービスや使い方、稼ぎ方を解説しているので併せてご覧ください。
業績・将来性
ココナラの決算説明資料を見ると収益や利益が伸びていて、業績が良く経営は安定しているといえます。年間購入UU数や出品者数なども伸びているため、プラットフォームとしてのココナラは成長が続いていると判断できるでしょう。
近年フリーランスや副業人材が増えていることから、将来性も明るいといえます。ただし、ココナラの利用者が増えるということは出品する際のライバルが多いことを意味するため、ココナラで稼ぎたい場合は対策が必要です。
初心者が稼ぎやすいココナラの副業5選と収入目安
ここでは、ココナラ初心者におすすめの副業を5つ紹介するので、出品する商品・サービスを迷っている人は参考にしてください。
副業の種類 | 収入目安 |
---|---|
1.ライティング | 文字単価1〜3円程度 |
2.Webデザイン・イラスト | ・イラスト:1枚5000円〜3万円程度 ・Webデザイン:2万円〜5万円程度 |
3.プログラミング | 3000〜5000円程度 |
4.ビジネス代行 | 4000〜6000円程度 |
5.悩み相談・愚痴聞き | 1分当たり100〜200円程度 |
1.ライティング
ライティングは文章を書く仕事で、初心者におすすめなのはWeb記事を作成するWebライティングです。Webライティングの価格は文字単価で設定するケースが多く、ココナラでは文字単価1〜3円での出品が多く見られます。例えば2000字の記事を1本納品する場合、2000〜6000円程度の収入になります。
ライティングは資格や特別な経験がなくても応募できる案件が多いため、ライバルが多くなりがちです。そのため、受注するなら「募集人数が多い案件に応募する」「他の求人サイトでも応募して経験年数を上げる」のがポイントです。
2.Webデザイン・イラスト
Webデザインやイラストは、多くの人が出品しているスキルのひとつです。本業でWeb制作に関わっている人や、絵を描くのが趣味な人は、これまでの作品のなかから公開しても問題ないものをポートフォリオにして出品すると、依頼につながるでしょう。イラストは1枚5000円から3万円程度、Webデザインは2万円から5万円程度で出品されています。
本業でデザインやイラストの仕事をしている場合は、比較的案件を出品・受注しやすいですが、趣味で書いている人は、クライアントからの要望を細かくキャッチアップして反映する能力があると良いでしょう。
3.プログラミング
プログラマーとして働いている人は、プログラミングスキルの出品がおすすめです。需要の高い言語を扱えると、多くの依頼が見込めるでしょう。また、プログラミングのオンラインレッスンを出品している人もいます。ココナラでは、プログラミングの学習支援や小規模な開発が3000〜5000円程度で出品されています。
基本的にプログラミング未経験の人は出品・受注が難しいです。一方、本業でプログラミングの仕事をしている人は、「Webサイトの作り方を教える」「〇〇言語の解説」など自分が得意とする業務や言語を元に出品すると稼ぎやすいでしょう。
4.ビジネス代行
ココナラでは、「ビジネス代行」というカテゴリが用意されています。企画書や事業計画書の作成・サポートやデータ分析、経理・財務の相談などを出品できるので、本業で資料作成や分析を行っている人は、それを副業に活かせます。例えばPowerPointを使った資料作成は、4000〜6000円程度で出品されているケースが多いです。
この案件も未経験者や初心者に向いていない副業です。もし、ビジネス代行で稼ぎたいなら、本業に似ている案件を探して受注するか、スキルを出品するのがポイントです。
5.悩み相談・愚痴聞き
ココナラは電話の中継システムを提供していて、お互いの電話番号を知らせずに電話相談が受けられます。悩み相談や愚痴聞きのカテゴリが用意されていて、メンタルに関する相談から趣味に関するアドバイスまで、さまざまな相談を受け付けられるのが特徴です。価格は1分当たりの金額を設定する形になっていて、1分当たり100〜200円程度で出品している人が多いです。
この案件は資格や経験は必要ありません。そのため、ユーザーの悩みや要望に沿った悩み相談・愚痴聞きができるかが継続的に案件を受注できるポイントです。また、サムネイルや説明文に「否定しない」「経験を元に話します」など興味を引きやすいキーワードを入れるのもポイントです。
ココナラの副業で10万円稼ぐ9つのコツ
初心者がココナラの副業で10万円ほど稼ぐには、以下9つのポイントを押さえると良いです。
- プロフィールはしっかり情報を盛り込む
- オリジナルの商品・サービスを企画・販売する
- 適正な価格設定を心がける
- サムネイルやキャッチコピーにこだわる
- ランク認定で上位を狙う
- 良い評価を増やす
- ニッチなジャンルで出品する
- 徐々に単価を上げて売り上げを増やす
- 必要に応じて資格も取得・アピールする
それぞれ詳しく解説していきましょう。
1.プロフィールはしっかり情報を盛り込む
ココナラで多くの依頼を受けるには、プロフィールの作り込みが重要です。プロフィールを見てどのようなスキルや実績を持っているのか具体的にイメージできなければ、購入者が不安を感じて依頼にはつながりません。
依頼の流れや料金をわかりやすく記載するのはもちろん、人柄を感じられるアイコンや紹介文を意識して、「購入者が安心して依頼できるか」という視点でプロフィールを作ってみてください。
2.オリジナルの商品・サービスを企画・販売する
多くの出品者のなかから自分を選んでもらうためには、オリジナリティのある商品・サービスで差別化を図ることも大切です。例えばイラスト作成を出品するなら、「シンプルな水彩画」「ビジネス資料にも使える」など、具体的なテイストや用途に特化させるのがひとつの方法です。
そのほか、「イラスト+キャッチコピー作成」「Webデザイン+コーディング」など、複数のスキルを組み合わせたサービスも差別化に効果的です。
3.適正な価格設定を心がける
参入したばかりの頃は、実績を積むために価格を低めに設定する方法もあります。しかし、ある程度の実績ができたら、以降はなるべく安売りしないようにしましょう。仕事内容に対して安すぎる価格設定では、稼げないだけでなく心身ともに消耗してしまいます。
ほかの出品者の価格も参考にしながら、仕事の所要時間や難易度などに応じた価格を設定してください。
4.サムネイルやキャッチコピーにこだわる
カテゴリ内の商品一覧や検索結果の画面には、出品されている商品・サービスのタイトルやサムネイルが並びます。そのなかから選んでもらうためには、ひと目で興味を引くようなタイトル・サムネイルを考えなければなりません。
イラストやアイコンの作成はサムネイルがそのまま納品物のイメージにつながりますし、そのほかのスキルもサムネイルが広告のような役割を果たします。多くの依頼をもらって稼ぐためには、一覧で表示されたときに購入者の目を引く工夫が求められます。
5.ランク認定で上位を狙う
ココナラには「出品者ランク」という制度があります。販売実績や購入者の満足度からランクが決定し、ランクが上がるほど購入者からの信頼度が上がって受注につながりやすくなります。ランクは「販売実績なし」を含めて6段階あり、販売件数や納品完了率、購入者からの評価によってランクアップしていくので、質の高い商品・サービスを提供してランク上位を目指しましょう。
6.良い評価を増やす
良いレビューを増やせば購入者に安心感を与えられ、購入につながる可能性を高められます。レビューが少ない出品者よりも、良いレビューが多い出品者のほうが購入者に選ばれやすいでしょう。
また、良い評価を増やすだけでなく悪い評価を付けられないようにすることも大切です。悪い評価が増えないように、サービスの品質をしっかり保って購入者との丁寧なやりとりを心がけましょう。そうすれば、自然と良い評価が増えていくはずです。
7.ニッチなジャンルで出品する
稼ぐための戦略として、ライバルの少ないニッチなジャンルを狙うという方法もあります。例えば、一口に占いや相談といってもさまざまなジャンルがあるため、オリジナルのカテゴリを生み出してニッチ市場の開拓を目指しましょう。ライバルが少なくユーザーに刺さるカテゴリを生み出すことができれば、大きく稼げる可能性があります。
8.徐々に単価を上げて売り上げを増やす
ココナラの副業では、最初から単価10万円の案件受注を目指すのではなく、徐々に単価を上げて売り上げの拡大を目指すと良いでしょう。
最初は低単価で始めることで、経験を積み、スキルを向上させる機会を得られます。実績が増えることで、より高単価の仕事を引き受けるための信頼性を構築できるのです。
具体的な売り上げを増やすまでのステップは以下のとおりです。
- 売れるスキルをサービスとして出品する
- 魅力的なプロフィールを作成する
- サービス内容を充実させる
- 低単価で実績とレビューを増やす
- 単価を上げて売り上げを増やす
単に経験年数が長いという理由で単価を上げるのでなく、実績を増やしたりプロフィールを充実させたりと依頼主からの信頼を積み上げることが重要です。
単価を上げてでも契約したいと思われるような人こそが、10万円以上の収入を副業として稼げるでしょう。
9.必要に応じて資格も取得・アピールする
副業での収入を増やしたいのであれば、資格取得も検討すべきです。
全ての副業で資格が必須というわけではありませんが、資格は定量的なスキルの証明となり得ます。依頼者の信頼につながり、受注がしやすくなる可能性があるのです。
例えば、スキルや実績が似通っている人の中で、資格の有無が契約獲得の分かれ道となる場合があります。
より多くの仕事を受注するためには、資格を取得し、アピールすることが有効と言えるでしょう。
初心者がまず月3〜5万円達成するための稼ぎ方
初心者がココナラで月3〜5万円を達成するためには、がむしゃらに行動するのではなくしっかり計画を立てて進めることが大切です。「どのくらいの価格で出品して、成約数が何件あれば目標を達成できるのか」という視点で、目標までの道のりを逆算して戦略を練りましょう。
また、自分のスキルを正しく把握したうえで、市場での需要があるジャンルを狙う意識も必要です。自分のスキルを過小評価してしまうと本来の実力に見合わない仕事にしかチャレンジできませんし、反対に過大評価してしまうとクライアントを満足させられず、悪い評価をつけられてしまう可能性があるため注意してください。
ココナラの副業の始め方
ここでは、実際にココナラで副業を始めるときのステップを順に紹介します。
1.会員登録する
はじめに、会員登録が必要です。会員登録自体は無料で、GoogleアカウントやApple ID、メールアドレスなどを使って登録できます。
2.プロフィールを作成する
会員登録をしたら、プロフィールを作成します。職業や性別といった基本情報やスキル・経歴、ポートフォリオや料金プランなどを入力し、プロフィール画像やカバー画像を設定してください。
3.サービスを出品する
プロフィールを作成したら、サービスを出品しましょう。通常サービス・電話相談サービス・ビデオチャットサービスのいずれかを選び、サービスのタイトルや内容、カテゴリや価格など必要項目を記載したら、すぐに出品ができます。
ココナラの副業は会社にバレる?
ココナラの副業は会社にバレるのか心配な人もいるかと思います。ココナラに限らず、副業を始めると基本的にバレるケースが多いため、就業規則で副業が許可されていることを確認してから始めるようにしましょう。
ここでは、なぜ副業を始めると会社にバレるのか、3つの理由を紹介します。
会社の人間に話してしまう
会社の人に自分から副業を始めたことを話してしまうと、当然ながら会社にバレる可能性が高いです。「仲の良い同僚にだけなら話しても大丈夫だろう」などと思っても、同僚から別の同僚に伝わったり、同僚に話しているところを誰かに聞かれたりしてしまうケースがあります。
住民税の金額が会社に通知される
副業で得た所得が20万円を超えると確定申告が必要で、確定申告によって住民税が増額されたことで会社に副業がバレるケースもあります。「確定申告しなければバレないのでは」と思う人もいるかもしれませんが、副業の所得が20万円を超えても確定申告しないのは脱税に該当するため、注意してください。
SNSでの情報発信で知られる
SNSで顔写真や詳細なプロフィールを公開していなかったとしても、身近な人が見るとあなただとわかってしまうこともあります。そのため、SNSで副業について発信したことが原因で会社にバレるケースがあることも把握しておきましょう。
ココナラで副業するメリット
ここでは、ココナラを使って副業するメリットを6つ紹介します。
自分の得意・好きを活かせる
ココナラでは自分のスキルを販売できるため、得意なことや好きなことを副業にできます。例えばイラストを描くのが趣味なら、似顔絵やアイコン、LINEスタンプの作成などの出品が可能です。コーチングや相談も出品できるようになっていて、ファッションや料理などに関する相談や語学レッスンといったカテゴリが用意されています。
スキマ時間に自分の好きなことでお金を稼げるのは、ココナラの大きなメリットです。
自由に価格設定できる
ココナラは作業内容と価格を自分で決められるので、報酬に納得感を得やすいというメリットもあります。一般的なクラウドソーシングサイトでは、クライアント側が仕事内容と報酬を設定して、副業ワーカーがそれに応募する形となっています。このような形式の場合、なかには「この作業量でこの報酬は少ないのでは」と感じる案件もあるでしょう。
自分で価格設定できるココナラなら、作業内容と報酬のミスマッチを防ぎ、納得感を持って副業に取り組めます。
在宅で作業できる
ココナラは出品から受注、納品まですべてオンラインで完結します。そのため、在宅で副業できる点も魅力です。副業のための移動時間を確保する必要がなく、空いた時間をすべて作業に充てられて効率よく副業に取り組めます。本業が忙しい人は特に、自宅でスキマ時間に作業できるのは大きなメリットでしょう。
お金のやりとりを安全に行える
出品したスキルが購入された場合、お金のやりとりはココナラが仲介するので安心して取引ができます。購入者はサービスを購入した時点でクレジットカードで事前決済し、案件が完了すると出品者が販売代金を受け取れる仕組みです。
このように、「納品したのに代金が支払われない」「お金を払ったのに納品されない」といった事態を防ぎ、購入者と出品者の双方が安心して利用できるような仕組みとなっています。
集客をする必要がない
ココナラは多くのユーザーが利用するプラットフォームのため、自分で集客をする必要がないのもメリットです。仕事を依頼したいと考えてココナラをチェックしている人も多いため、ココナラに出品するだけでアプローチが可能です。
ただし、出品者も多いため上位ランクに入らなければユーザーの目に入りにくい点には注意してください。実績を積んで高評価を増やすなど、ランクアップを目指すことが重要です。
ココナラ活用マガジンでノウハウを学べる
ココナラでは、「ココナラ活用マガジン」という出品のコツなどを学べるコンテンツを公開しています。公式が発信しているメディアなので信頼度が高く、役立つ情報が多く得られます。出品者のインタビュー記事も掲載されているため、ココナラで活躍している人のマインドや戦略なども知ることができ、稼ぐためのヒントを得られるでしょう。
ココナラで副業するデメリット
ココナラには多くのメリットがありますが、一部注意すべきポイントもあります。ここでは、ココナラで副業するデメリットを4つ紹介します。
手数料が高い
ココナラの手数料は、販売金額の22%です。一方、大手クラウドソーシングサイトのクラウドワークスの手数料は販売金額に応じて5〜20%、ランサーズは16.5%となっており、他のクラウドソーシングサイトと比較してココナラの手数料は高めに設定されています。
手数料が高いと実際に受け取れる金額が減ってしまうため、手数料が高いのはココナラの代表的なデメリットといえるでしょう。
新規参入から稼ぐまで時間がかかる
ココナラは、新規参入から稼げるようになるまで時間がかかる点もデメリットとして挙げられます。すでに多くの人がスキルを出品しているため、ランキングの上位に表示されるなど購入者の目に留まらなければ依頼につながりません。「出品したのに依頼が全然こない」といったケースもあります。
最初は販売金額をやや低めに設定して実績を多く作るなど、焦らず地道に活動していくことが大切です。
購入者と密にやりとりする必要がある
ココナラは個人の購入者も多く、仕事を依頼するのに慣れていない人もいます。そのため、納品物のイメージを聞き出すために密なやりとりが必要です。要望が具体的になっていない購入者と十分にやりとりせずに納品してしまうと、「イメージと違った」など満足してもらえないおそれがあります。
本業が忙しく密にやりとりする時間が確保しづらい人や、こまめなコミュニケーションが苦手な人にとっては、無視できないデメリットでしょう。
電話サポートがない
ココナラには電話サポートがなく、問い合わせ手段はメールのみです。すぐに解決したい問題が発生したときには、電話で問い合わせをしたい人も多いでしょう。特にトラブルが起きなければ支障はありませんが、購入者とのトラブルやシステムの不具合などがあると、不便に感じることがあるかもしれません。
ココナラでの副業に向いている人
ココナラの副業に向いている人は下記です。
- 常に試行錯誤して継続して取り組める
- スキルアップを怠らない
- お小遣い稼ぎがしたい主婦や学生、社会人
- 将来的にフリーランスを目指している人
現在ココナラで活躍している人も、最初からうまくいった人ばかりではないでしょう。常に購入者の反応やライバルの戦略などを見ながら、トライアンドエラーを繰り返しながら常に試行錯誤するのが成功への近道です。
単純なことですが、継続して取り組むことも重要です。一時的に稼げない時期が続いたからといってすぐに諦めてしまうと、副業で稼ぐのは難しくなります。また、ココナラで売上を伸ばしていくには、スキルアップを怠らない姿勢も求められます。現状に満足せず常にスキルアップのための努力ができる人なら、長く活躍できるでしょう。
ココナラは、数時間から数日間で終わるスキマ時間に取り組める案件が多いため、お小遣い稼ぎをしたい主婦や学生、社会人にもおすすめです。加えて、副業で実務経験が積めるので、将来的にフリーランスを目指している人にとっても向いています。
ココナラで副業する際の注意点
ここでは、ココナラで副業する際の注意点を2つ紹介します。ココナラの利用を検討している人は、チェックしておいてください。
悪質な購入者とは取引しない
残念ながら、悪質な購入者に当たってしまう可能性をゼロにはできません。悪質な購入者とは、「出品内容と違う作業を求められた」「無償で追加作業を求めてくる」「途中で連絡が途絶える」など、仕事をスムーズに進められない購入者のことです。
ココナラは購入者評価の平均数値を確認できるため、評価が極端に低い購入者とは取引しないほうがよいでしょう。また、メッセージのやりとりが噛み合わないなど違和感がある場合も、事前にお断りするほうが無難です。なお、危険な取引を回避する方法については以下の記事で詳細に解説しているので、あわせて参考にしてください。
確定申告の手続きは忘れずに行う
先ほど紹介したとおり、副業による所得が20万円を超えると確定申告が必要で、これを怠ると脱税となるため注意してください。確定申告は毎年原則2月16日から3月15日までと期間が決まっているので、期間内に忘れず申告しましょう。
ココナラの副業に関する評判・口コミ
ココナラで副業を始めようと考えている人は、実際の利用者による評価や口コミも気になるポイントでしょう。ここでは、ココナラの良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介するので、参考にしてください。
良い口コミ
ココナラで初めて収益得ることができました😭😭
— 女子大学生 デザイナー おむおむ (@design_omuomu) February 1, 2023
副業でお金を稼ぐ目標がひとつ達成出来て嬉しい( т т )モチベ下がってたけどもう少し頑張ろうと思います、、 pic.twitter.com/qAYwBsu2Dh
ココナラで稼ぐメリット
— おのでら|山奥のネット起業家 (@onoderablog) February 4, 2023
・初心者でも始めやすい
・トラブルが起きにくい
・実績を積み上げやすい
・スキマ時間でも稼げる
・初月から収益化が可能
・特技がなくてもできる
マジで収入源作りたい副業初心者にはオススメ。ヘッダーに特別告知を載せておきました。
こちらは、ココナラに対する良い口コミです。初心者でも始めやすく、実際に報酬が得られると副業へのモチベーションがさらに上がるでしょう。
悪い口コミ
ココナラやってみたけど全く稼げません。副業にやるには良いかも。でも本業は会社に就職しないと生活できません。フォトショは高額で使えないけど就活に必須。お金無いのに使える訳ない!
— Official 公式🎨🐱リサ シュクレ LisaSukule(Syukule) (@LisaSukule) December 11, 2022
ココナラと会社で必要な絵の質が全く違う。
絵描くのに莫大な時間が必要、その間全赤字。
営業メールだけ来る😵
株で稼げないので副業(?)でココナラでも登録しようとおもったけど闇が深そうだったので中止!#ココナラ
— RYO!(0→1) (@RYO77717635) February 10, 2022
一方、上記のような悪い口コミも見られます。ココナラだけで生活できるほど稼ぐのは難しい場合も多いです。また、本業で求められるものとココナラで求められるものは異なるケースもあり、本業のスキルが活かせるとは限らない点にも注意が必要です。
ココナラで副業するなら他サービスとの併用もあり
副業で効率的に稼ぎたいなら、ココナラ以外のサービスと併用するのがおすすめです。ここでは、副業で活用したいココナラ以外のサービスを3つ紹介します。
ITプロパートナーズ
弊社ITプロパートナーズは、ITエンジニア向けのフリーランスエージェントです。週2日から働ける案件やリモート可能な案件も多いので、フリーランスだけでなく副業ワーカーにもおすすめ。エージェントの案件は即戦力が求められ高単価な案件が多いので、本業でエンジニアやプログラマとして働いている人はぜひお気軽にご相談ください。
スキルや実績に合う案件を専属エージェントが紹介してくれるので、ココナラで商品が購入されるのを待ったり、クラウドソーシングサイトで案件を探して応募したりする必要がないのもメリットです。
クラウドワークス
クラウドワークスは国内最大級のクラウドソーシングサービスで、掲載されている案件に応募してクライアントに選ばれれば案件獲得となります。国内シェア・取引額No.1を誇り、常に大量の案件が掲載されているのがポイント。自分の好きなタイミングで単発案件に取り組みたい人は、クラウドワークスで案件を検索してみましょう。
ランサーズ
ランサーズはクラウドワークスと同様の大手クラウドソーシングサイトで、40万社以上のクライアントが案件を掲載しています。ランサーズの特徴は、仕事の種類の豊富さです。仕事のカテゴリは350種類以上で、自分のスキルに合う案件が見つかりやすいでしょう。また、ココナラのように仕事内容や報酬を設定したパッケージを販売することも可能です。
この他、おすすめのクラウドソーシングをもっと知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
まとめ
ココナラは副業におすすめのサービスで、初心者でもチャレンジしやすいのが特徴です。好きなことや得意なことがある人は、ココナラで出品してみましょう。しっかり稼ぎたい人は、本記事で紹介した5つのコツを実践してください。
本格的にフリーランスとして活動したいなら、ココナラと併せてほかのクラウドソーシングやフリーランスエージェントを利用するのもおすすめです。初心者のうちはココナラ、実績ができて軌道に乗ってきたらエージェントを活用するなど、ステップアップも目指してみてください。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!