こんにちは。
ITエンジニア・webディレクター・webデザイナーなどのIT人材の自立・キャリアを支援するITプロパートナーズの木村です。
弊社では、独立精神旺盛な優秀なエンジニアの方々の独立・起業サポートや、フリーランス支援を行っています。
こちらでは、日々の現場でサポートさせていただいている中での、プロの目線で、エンジニアに役立つお話をしてまいります。
今回は、Webディレクターについてです。
「Webディレクターって将来性あるの?」
「Webディレクターってそもそもどんな人?」
「Webディレクターってどんなスキルが求められるの?」
こんな疑問を持っている人も多いのではないでしょうか?
急速に進化を続けるWeb業界の中で、Webディレクターという職種は現在どのような立ち位置にいて、これからどのような立場になっていくのかが気になるところです。
今回はWebディレクターの仕事内容、必要とされるスキル、そしてWebディレクターの今後の需要について解説していきます。
Webディレクターとは、プロジェクトの進行や管理を始めとするWebサイト制作の責任者を指します。
WebプログラマーやWebデザイナー、コーディング担当などの制作担当スタッフをまとめ、クライアントの要望に沿ったコンテンツを制作できるように全体を監督する役割をもちます。
この記事を読めば、webディレクターはどんな仕事ができて、今後の需要について理解することができるでしょう。
さっそく見ていきましょう!
なお、フリーランスのWebディレクターの稼ぎ方といった総合的な情報は「Webディレクターがフリーランスとして独立した際に稼ぐ方法」でご紹介しているので、併せてご覧ください。
「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」
フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
目次
webディレクターの仕事内容と求められるスキル
Webディレクターの仕事内容について
Webディレクターの仕事内容を簡単にまとめると以下の通りです。
・プロジェクトメンバーの人選
・制作スケジュールの設計・管理
・コンテンツの品質管理
・メンバーのマネジメント
・クライアントと現場の橋渡し
よくWebディレクターとWebデザイナーを混同する人がいますが、Webディレクターは指示を出して全体を管理する人、Webデザイナーはそれを元に実際に作る人というイメージです。
ただ、仕事の特性上Webデザイナーだった人が仕事の幅を広げるためにWebディレクターになるということもあります。
そんなwebディレクターに必要なスキルにはどのようなものがあるのでしょうか?
Webディレクターに求められるスキル
Webディレクターは、言ってしまえばWeb知識全般を必要とします。
- デザイン
- プログラム
- SEOといったマーケティング業務
- 企画力
- 分析力
etc…
Webディレクターは、デザイナーやプログラマーに指示を出す監督の立場にあります。
そのWebディレクターがWebに関する知識を持っていなければ、各スタッフに適切な指示を出すことはできません。
そのため、WebディレクターにはWebに関する総合的な知識が必要です。
全ての領域において実際に手を動かせるほどのスキルは必要ありませんが、概念理解やそのスキルで何ができるのかなどの理解をしておく必要はあります。
また、クライアントの要望にかなったサイトを制作するためにも、コミュニケーション能力が必要です。
クライアントがどんなサイトを作りたいのかをコミュニケーションを取りながら具体的にしていきます。
そして、クライアントが思い描くイメージを正確に再現できるよう、制作スタッフに指示を出さなければいけません。
ここのコミュニケーションがうまくいっていないと、クライアントと制作スタッフの間に認識のズレが生じ、クライアントが望んでいたものとは別のものが出来上がってしまいます。
そういった認識のズレを無くすためにコミュニケーションをとることが、Webディレクターの重要な役割の一つです。
Webディレクターの需要と将来性って?
近年、企業がWebサイトを自社のPRの場として利用する傾向がますます高まってきていますし、今後webサービスを立ち上げたいというニーズもさらに高まっていくでしょう。
そして、有益なコンテンツで集客し、自社の商品を販売しているサイトもよく目にするようになりました。
その一方で、IT業界の人材不足は深刻化しています。
平成28年6月10日に公開された経済産業省の「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」では、2015年の段階で約17万人の人材不足となっており、2030年には約59万人程度の人材不足になると予測されています。
「マクロ推計によれば、2015年時点で約17万人のIT人材が不足しているという結果になった。さらに、前頁で示されたとおり、今後IT人材の供給力 が低下するにもかかわらず、ITニーズの拡大によってIT市場は今後も拡大を続けることが見込まれるため、IT人材不足は今後ますます深刻化し、 2030年には、(中位シナリオの場合で)約59万人程度まで人材の不足規模が拡大するとの推計結果が得られた。」
引用:http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/27FY/ITjinzai_report_summary.pdf
IT業界の中でも、Webディレクターのように広範囲の知識が必要とされる人材は、さらに人材不足となる可能性があります。
このようにWebサイトになる需要が高まる一方で、Webディレクターとなる人材が減っていく可能性がある事を考えると、ますますWebディレクターの価値が高まってくるでしょう。
実際に、webディレクターの案件が増えています。
参考までに、こちらから案件の方をご覧ください!
webディレクターとしてさらに活躍するために
上記にも書いている通り、webディレクターは幅広い知識を必要としています。
ただ、知識があるだけのwebディレクターは多くいます。その中で、どのように競争に勝っていくのか。
やはり多くのwebサイト、webサービスを担当していく経験していくことが一番早いのではないかと考えています。
その中でも特に0→1フェーズで担当できるとなお良いですね!
その中で、問題解決能力、適応力、プロジェクト推進力(スピード)などを培っていくことができます。
ただ、会社に属しているといくつものサービスを担当することは難しいのが現実。
でもチャレンジしたいという方におすすめなのがフリーランスとして働くことです。
webディレクターは仕事柄フリーランスに適していると言えますし、今後「働き方」が多様化していく上で今は絶好のタイミングとも言えるかもしれません。
まとめ
Webディレクターは、プロジェクトの監督、指揮、管理と幅広い範囲で活躍する職種です。
総合的な知識やコミュニケーション能力など、様々な能力が求められます。簡単な仕事ではないかもしれませんが、その分プロジェクトを達成した時には大きな喜びが得られる、やりがいのある仕事です。
これからIT業界の人材不足がより一層ましていく中で、広範囲に活躍できるWebディレクターとなる人材がさらに求められていくでしょう。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!