今更聞けない!システムインテグレーター(SIer)とは?仕事内容や必要なスキルを紹介

Rubyの副業で稼ぐ方法!仕事の探し方や求められるレベルを調査!

急速的にITデジタル化が進む現代で、システムエンジニアの需要が非常に高くなってきており、またその人数は必要人数を大きく下回っています。

まず、一言でシステムエンジニアと言ってもシステムインテグレーター(SIer)、Web系エンジニア、インフラエンジニア、ネットワークエンジニアと様々な職種があります。

システムエンジニアというと一日中パソコンと向き合ってプログラミングをしているイメージを持っている方も多いと思いますが、果たして本当にそうなのでしょうか。

今回は、システムインテグレーター(SIer)の仕事内容と必要なスキルについて紹介していきます。

IT業界へ就職や転職を考えている方は、採用後思っていた業務内容と違ったとならないようにシステムインテグレーター(SIer)と他の職種との違いをしっかり理解しておきましょう。

フリーランスエンジニアの
ドンピシャ案件の探し方

「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」

エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・事業会社の自社開発案件が多い

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズに無料登録してみる

システムインテグレーター(SIer)とは

まずはシステムインテグレーター(SIer)とは何かについて下記の点で説明していきます。

  • システムインテグレーター(SIer)の種類
  • システムインテグレーター(SIer)の顧客例
  • SEとの違い

システムインテグレーター(SIer)の種類

システムインテグレーター(SIer)の種類は大きく分けてメーカー系、ユーザー系、独立系の3種類があります。

メーカー系のシステムインテグレーター(SIer)はコンピューターメーカーやハードウェアメーカーを親会社として持ち独立した企業を指します。

例としてはNTT系列、日立系列、富士通系列、NEC系列などが有名。

メーカー系の特徴は、独自での案件受注もありますが、多くは親会社からの案件で継続的に案件の受注が可能です。

ユーザー系のシステムインテグレーター(SIer)は民間企業を親会社として持ち独立した企業のことを指します。

例としては、みずほ銀行、日本生命、JR東日本、西日本などが有名。

ユーザー系の特徴としては、親会社の自社システム開発や保守運用が業務となるので、親会社である民間企業が潰れない限り安定していると言えます。

独立系のシステムインテグレーター(SIer)はメーカー系やユーザー系とは違い、親会社がない企業のことを指します。

例としては、大塚商会、SCSK、日本ユニシス、富士ソフトなどが有名。

日本のシステムインテグレーター(SIer)の割合はほとんどが独立系に属しています。

独立系の特徴としては、親会社に依存しないため独自の方針で案件を進めることができ、最新の技術なども柔軟に取り入れることができます。

独立系Sierとは?ユーザー系・メーカー系との違いやメリットも解説

システムインテグレーター(SIer)の顧客例

システムインテグレーター(SIer)の顧客としては行政、金融、医療、社会インフラ、小売業、サービス業など幅広いジャンルの業界が対象となります。

開発規模は1ヶ月未満のものから1年以上かかるものまで大小様々なものがあり、新規案件、リプレース案件と案件の種類も様々。

長期的な案件の例としては某銀行の時期サービス導入では5年以上もの期間を要しました。

システムインテグレーター(SIer)のそれぞれの顧客で用いられている専門的な知識が必要な場合も多く、SEとしてIT知識以外の勉強も必要になる場合が多いです。

SEとの違い

SEとSIerの違いをきちんと理解していない現場の人も意外と多くいるので、まずはSEとSIerという言葉の違いについて理解しておきましょう。

結論から言うとSEは「人」を指し、SIerは「企業」を指します。

つまり、システム開発をし受注先へ納品するのがSIerでそこで働く人たちのことをSEと呼びます。

SEの中にはSIerに属さない社内SEやフリーランスSEといった区分もあるのでSEが全てSIerというわけではありません。

システムインテグレーター(SIer)の仕事内容

システムインテグレーター(SIer)がどのような定義でどのような種類があるか理解できたので実際の仕事内容について説明していきます。

  • プログラミング開発
  • 要件定義/設計書作成
  • その他開発工程全般

プログラミング開発

システムインテグレーター(SIer)やSEと聞いてまず思い浮かぶのがプログラミング開発ではないでしょうか。

システムを構築する際は、開発言語を用いてプログラミングし、顧客に要件であるサービスを提供します。

メーカー系やユーザー系のシステムインテグレーター(SIer)は、組織が大きい分、独立系に比べて昔ながらの言語を使うことが多くあります。

同じくプログラミング開発をするプログラマーという職種がありますが、システムインテグレーター(SIer)とプログラマーとの違いはこのあと説明する開発工程も携わるという点。

常にプログラミングをしているイメージを持つ方もいるかもしれませんが、開発工程全体をみるとプログラミングは全体の20〜30%になることが多いです。

要件定義/設計書作成

要件定義と設計書作成はシステムインテグレーター(SIer)の最も重要な業務内容。

黙々とプログラミングをするのではなく、どのように、いつまでにサービスをリリースするのか、どれくらいの人数が必要になるのかなどサービス構築の基盤となる情報を顧客と綿密に打ち合わせする工程になります。

この工程ではプログラミング言語はほぼ使うことはなく、ITの知識と顧客の専門的な知識を織り交ぜてサービスおベースを練り上げていく必要があります。

この要件定義と設計書作成次第でプロジェクトが成功するか否かが決まるといってもいいでしょう。

その他開発工程全般

システム開発の工程として上記で挙げたもの以外にも構築したプログラミングと動作確認やサービスリリース後の保守運用といった工程もシステムインテグレーター(SIer)の業務内容になります。

動作確認で正常に動作しなかった場合は、再度プログラムの修正が必要になりますし、サービスリリース後にシステム異常が発生した場合は、早急に対応しなければなりません。

システムインテグレーター(SIer)に必要なスキル

次にシステムインテグレーター(SIer)に必要なスキルについて説明していきます。

プログラミングやIT知識などの前提的なスキルはもちろん必要なのですが、それと同じくらい必要なスキルを今回は紹介します。

  • 検索能力/問題解決能力
  • コミュニケーション能力
  • Excel技術

検索能力/問題解決能力

どれだけ長くシステムインテグレーター(SIer)として勤めている人でも、全てを検索せずに理解できている人はいません。

プログラミングは基本わからないことだらけのことが多く、常に検索することになります。

ここでいう検索能力は、ただ闇雲に検索するというわけではなく、適切な検索キーワードで確かな情報を迅速に見つけられるかが大切です。

またプロジェクトを進めていくと思いも寄らない課題が発生することが多くあり、その都度検索しきちんとした裏付けの元、問題を解決する能力も必要不可欠になります。

コミュニケーション能力

先ほども説明しましたが、顧客との打ち合わせが多いシステムインテグレーター(SIer)はコミュニケーション能力が非常に大切です。

顧客への説明はもちろん、交渉できるところはしっかり意見を伝え理解してもらう必要があります。

顧客や下請けの会社とのコミュニケーションが密に取れていないと認識齟齬が発生しプロジェクト全体に大きな遅れや損害賠償が発生する可能性も。

進捗報告やトラブル報告などもすることが多くあり、的確に状況と対策を説明できるコミュニケーション能力が必要になります。

Excel技術

意外かもしれませんが、システムインテグレーター(SIer)はExcelを使う場面が非常に多いです。

要件定義書や設計書はもちろん、テスト仕様書、課題管理表、進捗管理表など一日の中でExcelを使わない日はほぼないと言ってもいいくらい頻繁に利用します。

Excelの技術を兼ね備えていると業務の効率化を図ることができ、システムインテグレーター(SIer)としても質も上がります。

システムインテグレーター(SIer)の平均年収

需要が高まっているシステムインテグレーター(SIer)の気になる平均年収についてみてみましょう。

ズバリSIerの平均年収は約461万円となっています。

年代別にみてみましょう。

  • 20代:約375万円
  • 30代:約518万円
  • 40代:約623万円
  • 50代:約745万円

上記のように年齢が上がるにつれて平均年収も高くなっていることがわかります。

大手のSIerだと平均以上の年収が見込めますし、独立系だとメーカー系やユーザー系に比べて年功序列の風土が薄いため若くても実力があれば年収をあげやすい傾向にあります。

システムインテグレーター(SIer)の歴史と課題

IT技術が発展する以前はシステムインテグレーター(SIer)という職業はもちろんありませんでした。

システムインテグレーター(SIer)はいつから職業として定着し、どのような課題を抱えているのかについて紹介します。

  • システムインテグレーター(SIer)の歴史
  • 多重下請け構造の問題点
  • システムインテグレーター(SIer)がもたらすIT産業への功罪

システムインテグレーター(SIer)の歴史

システムインテグレーター(SIer)は1987年に発祥され、約40年の歴史のある職業となっています。

元々スーパーコンピューターやパソコンメーカー、ハードウェアメーカー、通信会社である企業がシステムインテグレーター(SIer)の根元となっており、それらとは別でシステムインテグレーター(SIer)としての企業が独立系SIerとして誕生しました。

約40年という短い歴史の中で様々な技術の進歩や環境の変化に対応し、現在までシステムインテグレーター(SIer)という職業が定着しました。

多重下請け構造の問題点

システムインテグレーター(SIer)は最新技術を用いて世の中に新しいシステムを登場させる華やかな職業にもみえますが、その裏には昔からの課題もあります。

有名な課題として多重下請け構造が有名でしょう。

多重下請け構造とは、大元の顧客から案件を受注した1次請負Sierが人手を補うため更に別のSIerへ2次請負として委託し、更に2次請けが3次、4次と多重に下請けを依頼する構造のことを指します。

この多重下請け構造の問題は、下請けになればなるほど低予算で人件費をまかなわにといけないので俗にいうブラック企業が出現してしまう理由の1つでもあります。

また、多重下請けになると責任の所在や情報連携が正確に行えない場合も多くなり、プロジェクト全体が不採算となるリスクも潜んでいます。

このような構造が現在のシステムインテグレーター(SIer)の課題となっており、人員不足の理由としても挙げられます。

システムインテグレーター(SIer)がもたらすIT産業への功罪

システムインテグレーター(SIer)はこれまでに便利かつ革新的な様々なサービスをリリースし、社会発展へ大きな貢献をしてきました。

今後も更に発展していく技術を用いて、より豊かな社会に貢献していくことでしょう。

しかし一方で、過酷な労働環境のSIerも中にはあり、過労死やうつ病といった弊害をもたらしている事実もあり、IT産業全体がブラックなイメージを世の中に与えてしまっています。

システムインテグレーター(SIer)のおかげで日本はIT産業が盛んになり、便利な社会になりましたが、その裏にはその豊かさ以上に過酷な背景がある場合もあることを理解しておきましょう。

システムインテグレーター(SIer)の将来性

現代社会においてITは欠かせないものとなり、今後もその勢いは間違いなく加速していくでしょう。

そうした次世代ではシステムインテグレーター(SIer)の需要はより高まっていき、より多くの働き手が必要になります。

日々新しい技術が生み出され、移り変わりの激しい業界なので常新しい情報を入手したいという探究心がシステムインテグレーター(SIer)には必要になります。

また、新型コロナウィルスの影響でリモートワークが増えてきましたが、今後更にリモートワークの波が加速するとより技術以外のコミュニケーション能力の面が長けているシステムインテグレーター(SIer)が重宝されます。

SIerの将来性は?なくなると言われる理由や今後も必要な6つの理由

まとめ

今回はSIerの業務内容や必要なスキル、将来性といった情報について紹介しました。

たくさんのSIerががある中で、それぞれのSIer種別で特徴の違いがあり、対応している顧客のジャンルも様々であることはわかっていただけたでしょうか。

SIerはプログラマーとは違いプロジェクトの開発工程の全てを担い、プログラミングスキル以外にも必要なスキルが多くあります。

SIerに就職した人でも思い描いていた業務内容と違うといった後悔をしている人も少なからずいるので、自身がやりたいことはどこのSIerならできるかしっかりと下調べすることが大切です。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。