C言語で副業を始めるには?案件の取り方・必要スキル・案件例

こんにちは、ITプロマガジンです。

「C言語の副業案件は稼げるのだろうか」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。副業の種類や相場、どうやって副業案件を受注すればよいのかなど、本格的に副業を始める前に気になることは多いでしょう。

この記事では、C言語の副業が稼げる理由に触れつつ、副業の基本情報や案件例、単価相場を中心に解説します。案件獲得に必要なスキルや案件獲得方法、副業収入をアップさせる方法や注意点なども紹介するので、ぜひ参考にしてください。

フリーランスエンジニアの
ドンピシャ案件の探し方

「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」

エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・事業会社の自社開発案件が多い

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズに無料登録してみる

目次

C言語の副業が稼げる理由

数あるプログラミング言語のなかでも、C言語は比較的稼ぎやすいジャンルです。

近年のIoT(モノのインターネット化)やAI(人工知能)技術の発展に伴い、C言語エンジニアの需要はますます高まっています。また、リモート案件の多さも稼ぎやすいポイントといえるでしょう。C言語の副業が稼げる理由を詳細に解説します。

案件の種類が豊富

C言語の副業は、システム開発やゲーム開発、組み込み・ロボット開発など幅広い分野で募集されています。これまでの職歴や専門知識を活かせる分野で、稼げる案件を選択しましょう。

また、経験のない分野にチャレンジして知見を広げられると、キャリアの幅が広がり、好条件の案件に応募できる可能性が高まります。プログラマーにおすすめの副業は以下の記事でも紹介しているのでぜひ参考にしてください。

プログラマーにおすすめの副業を紹介

プログラマーにおすすめの副業7選!稼ぐコツと案件獲得サイトも紹介

単価が比較的高い

C言語の副業は、ほかの言語の副業と比較して高単価な傾向です。エージェントやクラウドソーシングの案件を見ると、C言語の副業案件の月単価は30万円が相場となっています。

副業として取り組む場合、本業との兼ね合いで稼働時間が制限されるのが一般的です。ただし、高単価案件であれば短時間の稼働でもまとまった収入を確保できます。

人気の言語で需要が高い

C言語は、高い需要があり将来性が期待できる言語です。「TIOBE Index for February 2025」では、C言語は世界第3位の高い人気を誇っています(2025年8月現在)。

C言語が活用されやすい理由は、処理速度の速さと汎用性の高さです。将来的に安定した需要が続くと見込まれるため、継続的な案件獲得が期待できるでしょう。

リモート案件もあり副業がしやすい

副業の続けやすさも、C言語の副業が稼ぎやすいとされる理由です。C言語の副業の多くはリモートワークに対応しており、ライフスタイルを大きく変えることなく副業に取り組めます。本業やプライベートと調整しやすければ、無理のない範囲での副業継続が可能です。

C言語の副業の主な種類

C言語の副業の主な種類を解説します。

  • システム開発
  • ゲーム開発
  • スマホアプリ開発
  • Webサービス開発
  • 組み込み・ロボット開発
  • 社員向けや子供向けの講師

処理速度の速さなどを理由に、C言語は多分野で活用されています。

システム開発

一般企業はもちろん、医療機関、金融業界、宿泊業界など、あらゆる場所でシステム開発が必要とされています。顧客情報管理、勤怠管理、予約管理、在庫管理など、日常業務を効率化するシステムが開発対象です。

厳格な仕様で高速処理が可能なC言語は、機密性の高い大量のデータを扱う際に重宝されます。

ゲーム開発

家庭用ゲーム機、パソコン、スマートフォン、ブラウザ上で動作するゲームも、C言語で開発されます。プレイヤーに快適な操作感を提供するため、近年のゲームには高速な処理能力が不可欠です。C言語の持つ処理速度の優位性は、リアルタイムでの画面描画に重要な役割を果たします。

C言語から派生したC++の知識も併せて持っていると、より多くの開発案件に参加できるでしょう。また、マイクロソフトが開発した言語であるC#も、ゲーム開発でよく用いられます。

スマホアプリ開発

C言語の副業案件には、iOS・Android両スマートフォン向けのものもあります。ただし、スマホアプリ関連の案件を積極的に獲得したいなら、C言語の知識に加えて、SwiftやKotlinといったモバイル開発の主要言語も習得しておきましょう。

C言語は、スマートフォンアプリの開発において補完的な役割を果たします。ゲームアプリなど、大規模なデータの高速処理が求められるような開発なら、C言語が活躍するでしょう。

Webサービス開発

Webサービスとは、オンラインで提供されるサービスです。システム開発が主に企業内部向けであるのに対し、Webサービス開発の対象は主に一般ユーザーとなります。例えば、医療機関や美容院の予約システム、ECサイトの決済処理システム、各種マッチングサービスなどが、Webサービスとして挙げられるでしょう。

Webサービス開発では、フロントエンドから、バックエンドまで幅広い範囲のスキルが必要です。なかでもC言語は、バックエンドでの高速処理や大量データ処理において活用されます。

組み込み・ロボット開発

組み込み・ロボット開発では、各種製品や機器に内蔵されるシステムの開発を手がけます。自動車の制御システム、航空機の操縦装置、家庭用電化製品、医療機器、産業用ロボットなど、身の回りにある多くの機械にC言語で作られたシステムが組み込まれています。

組み込み・ロボット開発は高い専門性を要求される仕事で、プログラミング技術に加え、組み込む対象に対する知識も必要です。

社員向けや子供向けの講師

プログラミング学習を希望する初心者に対して、C言語の基礎知識やコーディング技術を指導する仕事にも注目してみましょう。企業の社員研修から小中学生向けの教育まで、幅広い年齢層がプログラミング学習を必要としています。

講師の副業に取り組むには、技術的な知識はもちろん、相手のレベルに合わせた説明能力、効果的なコミュニケーション、学習者の理解度を把握する洞察力なども必要です。

C言語の副業案件例

弊社ITプロパートナーズに掲載されている、C言語の副業案件を紹介します。

【C++/C言語】新規PJにおけるIoTエンジニアの業務委託案件

案件名【C++/C言語】新規PJにおけるIoTエンジニアの業務委託案件・フリーランス求人
案件単価〜1,000,000円/月
勤務地フルリモート
スキル・C/C++を用いた開発経験
・組み込み開発経験
・センサやカメラ等の外部デバイスとのインターフェース設計
・3Dカメラを用いた開発経験
・回路図レ・ビューやセンサ統合経験
職種・ポジション組み込みエンジニア,システムエンジニア

【PL】製造業における自動化システムの開発

案件名【PL】製造業における自動化システムの開発をリードして頂けるエンジニアを募集!
案件単価〜900,000円/月
勤務地基本リモート一部出社
スキル・工場向けのシステム開発経験
・データベースアプリケーションソフト開発経験
職種・ポジションPL

【C言語】ベンチャー環境下でのファームウェア開発

案件名【C言語】ベンチャー環境下で自発的、能動的にファームウェア開発に取り組んでいただけるエンジニア様募集!
案件単価〜1,000,000円/月
勤務地基本リモート一部出社
スキルC言語とESPIDFを用いた開発経験
職種・ポジションバックエンドエンジニア

C言語の副業に必要なスキルと求められるレベル

C言語の副業案件を獲得するには、以下のスキルが必要です。

  • システム開発に関するスキル
  • ソフトウェア開発に関するスキル
  • 組み込み技術
  • データベースやネットワークの知識
  • 課題解決力
  • コミュニケーション能力

それぞれのスキルについて求められるレベルも踏まえて解説します。

システム開発に関するスキル

C言語の副業案件を獲得するなら、システム開発に関するスキルは必須です。

C言語の副業案件は銀行や証券の金融機関・自動車や輸送業界の大規模な業務系システム開発などがあります。大規模システムは汎用性の高いC言語でつくられているケースが多いので、案件を受けるにはシステム開発に関するスキルが必要です。

システム開発では仕様書に沿って、C言語コードをコーディングしていきます。仕様書は紙の上での設計です。実際に動作できない設計などが含まれていることも珍しくないので、仕様書の誤りを見つけつつ、クライアントに確認を取りながらコーディングを進める必要があります。

求められるレベルは、単独でコーディングできること、仕様書を読み解けること、経験年数は開発経験が1〜2年程度以上あることです。

また、C言語以外の言語開発経験があれば、高単価案件を受けられるなど仕事の幅が広がります。

ソフトウェア開発に関するスキル

ソフトウェア開発に関するものも、案件獲得に必要なスキルです。

ソフトウェア開発で使われる主要オープンソースには、C言語でつくられたものが多くあります。C言語でオープンソースを解読できれば、副業案件を受けられるでしょう。

求められるレベルは、C言語でオープンソースを解読できること、主要オープンソースの骨組みを使ってソフトウェアをつくれること、などです。

実績やポートフォリオが求められることが多いので、高単価のソフトウェア開発の副業案件を獲得するには、ある程度の経験は必要になります。

組み込み技術

組み込み技術も、副業案件獲得に必要なスキルといえます。

組み込み技術は、電化製品や電子機器、ロボットなどの制御システムを組み込むスキルです。副業案件ではゲームや自動車をはじめ、さまざまな制御システムの仕事が募集されています。

求められるレベルは、機器の動きを理解し仕様通りにできること、C++やVBAなどの開発スキルやネットワークスキル、ハードウェアスキルなどの幅広い知識があることです。

各機器は限られたメモリ領域しか搭載していないので、メモリを節約するコードの書き方も求められます。

データベースやネットワークの知識

C言語の副業案件に取り組むには、データベースやネットワークの知識が欠かせません。例えば、システム開発やゲーム開発の分野では、ユーザー情報、取引履歴、ゲーム内データなど、大容量のデータを効率的に管理する必要があります。膨大なデータを適切に取り扱うには、データベースに関する理解が不可欠です。

また、組み込み・ロボット開発においては、制御対象をインターネットに接続し、外部システムと連携させるケースが増加しています。ネットワークの基本的な仕組みを理解し、信頼性の高いシステムを構築できるレベルを目指しましょう。

課題解決力

C言語に限りませんが、エンジニアには課題解決力も必要になります。

エンジニアの仕事では、トラブルが発生すると数時間から数十時間、はまった時は丸1日以上の時間をかけて対応するケースも珍しくありません。これらの課題を素早く解決する能力も求められます。

解決に役立つのは、過去のトラブルなどの経験です。トラブルは起きないに越したことはありませんが、トラブルを経験することで臨機応変に対応できるようになります。さまざまなトラブル経験が、早期に原因を洗い出し解決策を導き出すのです。

経験が浅くトラブル対処に焦って時間をかけてしまうと、納期に遅れたり、案件内容によってはユーザーを待たせたりなどの問題につながります。高額案件で経験が求められるのは、課題解決力の意味合いも含まれているのです。

コミュニケーション能力

副業案件を受けるには、コミュニケーション能力も必要です。

例えば仕様書通りにコーディングしても動作しない場合は、クライアントに確認してもらう必要があります。その際、自分で解決しようとせず、すぐにコミュニケーションをとる必要があります。

仕事を進めていれば疑問点もいくつか出てきます。自分で考えるのも大切ですが、納期の問題などもあり時間をかけられません。納期が過ぎ、クライアント側から問い合わせがきて初めて「仕様書通りに書いても動きません」では、信用を得られないでしょう。

副業案件には「コミュニケーションがとれる人」という応募条件が設けられているケースがあります。円滑なコミュニケーションが、案件を円滑に進めるための必須スキルです。

C言語の副業案件を獲得する方法

C言語の副業案件を獲得するには、以下4つの方法があります。

  • 副業エージェントを活用する
  • クラウドソーシングを活用する
  • 知人から紹介してもらう
  • SNS・ポートフォリオを活用する

副業エージェントを活用する

副業エージェントに登録する方法があります。

副業エージェントは、副業したい人と即戦力の人材に仕事を依頼したいクライアントをマッチングしてくれるサービスです。

自分のスキルや知識、経験、働き方などに合った案件を紹介してくれるので、ミスマッチの少ない副業をはじめられます。

サービスによっては案件紹介だけでなく、クライアントとの契約と交渉の代行などのサポート、仕事についてのアドバイスなども受けられるのが特徴です。

副業エージェントは登録すれば案件紹介を受けられるので、副業の見つけ方が分からない人や、自分ができる副業が知りたい人などに向いています。

例えば、「シューマツワーカー」は、週5時間程度から副業案件を探せる副業エージェントです。案件のほとんどがリモート案件で働きやすく、副業者を応援するコミュニティや勉強会などのサポートが充実しています。

副業エージェントのおすすめを紹介

副業エージェントおすすめ16選!エンジニア・デザイナーなど職種別に紹介

クラウドソーシングを活用する

クラウドソーシングでも、C言語の副業案件が募集されています。

クラウドソーシングは、クライアントが広く募集をかけている案件に応募して、採用されれば案件を受けられる仕組みです。

ライバルは多いですが、初心者向けの案件も募集されているので、初めての副業でも案件を獲得できる可能性があります。簡単な案件をコツコツこなし実績を重ねれば、高単価案件も受けられるようになるでしょう。

サービスによっては、クライアント側からスカウトが届くケースもあるので、プロフィールのポートフォリオを充実させることもポイントといえます。

クラウドワークス」や「ランサーズ」は、他ジャンルの案件を探せるクラウドソーシングです。いずれも規模が大きく登録している企業数が多いので、登録しておいて損はありません。

また、いずれのサービスにも独自のランク制度があります。実績を積み重ねてランクが向上すると、より条件のよい案件を優先的に紹介してもらえるほか、案件獲得の成功率向上にもつながるでしょう。

クラウドソーシングサイトおすすめ14選!初心者が副業で稼ぐコツとは

知人から紹介してもらう

副業案件は、知人から紹介してもらうのも1つの方法です。

自分のスキルや知識を把握している知人なら、ミスマッチのない仕事の紹介が期待できます。スキルや人柄が認められれば、継続的に仕事を受けられるケースもあるでしょう。

また、副業から人脈を広げていけば、独立後も安定して仕事を受けられる環境をつくれます。

SNS・ポートフォリオを活用する

X(旧Twitter)やInstagramなどのSNSで情報を発信する方法もあります。フォロワーが多いSNSがあるなら、より効果的な情報発信が可能です。あなたのスキルや経験に興味を持ったクライアントから直接案件を受けられます。

ただし、SNS発信はフォロワー数に依存するので、継続的な集客を目指すのであればSNSの情報発信も続けなければなりません。

また、これまでの実績や成果物をまとめたポートフォリオも作成しておきましょう。Web上にサンプルプログラムを公開すれば、スキルの客観的な判断が可能になります。SNSや名刺にURLを掲載しておくとアピールとして有効です。

C言語の副業で収入アップを目指すには?

C言語の副業で収入アップを目指すなら、以下のことを意識して取り組みましょう。

実績を積み重ねる

高単価案件を獲得するには、実績が重要です。

初めて依頼する場合はクライアントにとって実績こそが判断材料になります。経験が足りず高単価案件を受けられないなら、初心者向けの案件をコツコツこなし実績を積み重ねましょう。

ほかの言語のスキルも身につける

C言語以外のプログラミング言語も身につけておくと、選べる案件の選択肢が広がります。募集案件の詳細を見るとメインで使用する言語のほかに、「尚可スキル」としてC言語が挙げられている場合があります。

ほかのプログラミング言語も扱えれば「C言語もできる人材」として差別化になり、受注につながりやすくなるでしょう。特にシステム開発・ソフトウェア開発の案件は多いため、オープンソースの使い方や使用するソフトウェアの知識など開発に関連する知識・言語スキルを習得しておくと有利です。

プログラミング副業にオススメの言語11選と初心者向け案件獲得方法

エンド直の案件を探す

エンド直の案件なら中間マージンが少なく、単価が高くなりやすいというメリットがあります。稼働日数が少なくても1案件当たりの単価が高ければ、収入アップが期待できるでしょう。

案件を継続的に獲得するには、エージェントサービスがおすすめです。自分のスキルや知識、働き方に合った副業案件の紹介を受けられます。

エンド直案件とは?元請け直・二次請けとの違いや獲得方法を紹介

フリーランス案件を狙う

フリーランスエージェントは、フリーランスをターゲットとしたエージェントです。フリーランスエージェントは、それぞれが高単価な非公開案件を保有しています。ただし、エージェントを通じて案件を獲得するためには、高いスキルが必要です。実務経験豊富なエンジニアは、フリーランスエージェントを活用しましょう。

弊社「ITプロパートナーズ」は、エンジニアのほかにWebデザイナーやマーケターなど幅広い職種の案件を掲載中です。フリーランス向けのサービスですが副業案件も取り扱っており、スタッフがスキルや希望の条件に合う案件を紹介します。

案件の9割がエンド直の高単価案件です。本業 + 副業よりも高い収入を得られるケースもあるので、まずはご相談ください。

C言語の副業に取り組むメリット

C言語の副業を通じて、本業だけでは得られないスキルを習得し、知見を広げましょう。将来独立したい人にも、副業はおすすめです。

スキルアップにつながる

職場でC言語を扱う機会がない人にとって、副業はスキルの幅を広げる絶好の機会となります。新しいプログラミング言語を習得するたび、エンジニアとしての市場価値が高まるためです。また、副業では案件獲得のための提案活動や、クライアントとの直接的なコミュニケーションが必要になるケースが多く、技術力以外のビジネススキルも磨けます。

人脈が広がる

副業を通じて、多様な業界の専門家や同業者との出会いが生まれます。異業種で働く人々との交流は、新たな視点や発想を得られる貴重な機会です。さらに、副業に意欲的に取り組む向上心の高い人材との関係構築も期待できます。

独立の足掛かりになる

副業としてC言語の案件に取り組む過程で、フリーランスへの移行を段階的に検討できます。本業からの安定した収入を維持しながら、独立後の働き方や収入の見通しを実際に体験可能です。

案件獲得から納品までの一連の流れを経験して、独立に向け高めるべきスキルや準備すべき事項を把握しましょう。

なお、本格的にフリーランスとして活動していきたいという方は、以下の記事を参考にしてください。C言語のフリーランス案件を獲得するための必要情報をまとめています。

C言語でフリーランスエンジニアになるには?単価相場や仕事の獲得方法

C言語の副業に取り組む際の注意点

C言語の副業に取り組む際の注意点を解説します。

初心者の場合は案件獲得が難しい

初心者がC言語の副業案件を獲得するのは、相当な困難がともないます。

クラウドソーシングには初心者向けの募集もあるとはいえ、応募者数が多く競争が激化しがちです。一方、フリーランスエージェントでは、初心者への案件紹介は期待できません。

初心者は、まず企業に就職してC言語の実務経験を十分に積みましょう。

副業が容認されているか確認する必要がある

副業を開始する前に、必ず本業の就業規則を詳細に確認しておいてください。現役エンジニアの場合、副業先のクライアントが本業の競合である可能性も考慮しなければなりません。競合での副業活動が発覚した場合、深刻なペナルティを受けるリスクがあります。

企業によっては副業自体を完全に禁止している場合もあるため、事前の確認作業は必須です。

本業とのバランスをとる必要がある

副業に割く時間が多過ぎると、本業に悪影響を及ぼす可能性があります。無理のない範囲で働くことが、長く副業を続ける秘訣です。

柔軟に働くには、在宅で対応可能なリモート案件の選択、週2~3日程度の適度な稼働時間の設定、短期間で完結するスポット案件の組み合わせなどの工夫が必要になります。
 

確定申告の知識が必要になる

副業による年間所得が20万円を超過した場合、確定申告の手続きが義務づけられます。会社員の多くは年末調整により税務処理が完了するため、確定申告に関する知識や経験がない人は少なくありません。

確定申告では、1年間の全収入と必要経費を正確に集計し、適切な申告書類を作成する必要があります。日頃から収支の記録を整理し、早めに申告準備を進めましょう。

C言語の副業に関するQ&A

C言語の副業に関して、よくある質問と回答を併せて紹介します。

副業案件獲得に必要な実務経験年数は?

C言語の受注で望ましいのは3年以上の実務経験です。高単価案件を獲得できる可能性が高いため、エージェントサービスを利用した案件獲得をおすすめします。1年前後の実務経験なら、クラウドソーシングなどで簡単な案件受注が可能です。

そもそもC言語は難易度が高い言語のため、多少なりとも開発経験があれば単発作業などでも需要はあると考えられます。ただし、C言語案件の多くが開発経験や実務経験を必要スキルとしていることから、実務未経験で副業案件獲得は難しいでしょう。

実務未経験でも積極的に採用している企業もあるため、まずは社員として就職し実績を積むのも1つの方法です。また、少なからずエンジニアとしての実務経験があれば、スクールなどに通ってC言語のスキルを身につけるのも副業案件獲得の手段となります。

もしあなたがC言語の実務経験3年以上のエンジニアなのであれば、ぜひ弊社「ITプロパートナーズ」にご相談ください。週2日・3日〜、フルリモート可能な高単価案件を高確率でご紹介できます。まずはお気軽にご相談ください。

初心者でも挑戦しやすいC言語の案件はある?

初心者には、基本的な文法知識があれば対応可能な、比較的単純なコーディング作業やバグ修正といった案件をおすすめします。副業の流れに慣れてきたら、開発ドキュメントの作成やテスト実行などの補助的業務、既存システムの機能改善といった案件にも挑戦可能です。

C言語はほかのプログラミング言語と比較して習得難易度が高い傾向が見られるため、徐々に応募する案件のレベルを上げていきましょう。ただし、基本的に初心者がC言語の副業案件を獲得するのは難しいと覚えておきましょう。

週1日や土日で働ける案件はある?

週1日や土日のみの稼働で対応できるC言語の副業案件は、それほど多くありません。実績作りを目的として単発的な案件を受注する選択肢もありますが、案件探しや応募手続きに時間を要するでしょう。

週3日程度の稼働が可能になると、選択できる案件の種類が大幅に増加し、より条件のよい仕事に出会える可能性が高まります。リモート案件もあるので、無理のない範囲で稼働時間を増やす検討をしてみてもよいでしょう。

まとめ

C言語の副業案件について、種類や報酬相場、具体例などを中心に解説しました。

C言語は世界中で高い人気があり、さまざまな分野で広く使用されているので、今後も需要が期待できる言語です。

副業の高単価案件では経験や実績が求められ、初心者向け案件では単価が安い傾向にあります。C言語の副業で収入アップを目指すなら、実績を重ねることからはじめましょう。

ITプロパートナーズ」では、高単価案件を多く扱っています。あなたに合った高単価のC言語案件を紹介できる可能性があるので、ぜひ活用してください。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。