freeeの評判は?口コミや特徴をフリーランス・個人事業主向けに紹介

こんにちは、ITプロマガジンです。

「freee会計」はfreee社が提供するクラウド会計サービスの総称で、法人・個人事業主向けに経理や確定申告のソフトを提供しています。フリーランス・個人事業主からも人気で、freee会計を検討していて評判が気になっているフリーランス・個人事業主の方も多いでしょう。

今回の記事では、フリーランス・個人事業主の方向けにfreee会計の特徴や評判を解説します。会計ソフトは人によって向き不向きがあるため、何も考えずに導入するのではなく、「自分に合ったソフトかどうか」を確認するのがよいでしょう。今回の記事の内容をぜひ参考にしてください。

弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。経験とスキルさえあれば、週2日から高収入案件をご紹介できます。まずは無料登録をして色々な案件をみて見てください。弊社からおすすめの案件をご紹介することも可能です。

フリーランスの単価の伸ばし方

「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」

フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズの詳細を見る

会計ソフトfreeeのサービスの種類

引用元:freee

「クラウド会計ソフトfreee会計」は、freee社が提供しているクラウド会計サービスで、一般的に「freee」(フリー)と呼ばれているものです。フリーランス・個人事業主と、法人それぞれに向けて、サービスを提供しています。「freee会計」としては、以下の2種類があります。

  • 確定申告ソフト(フリーランス・個人事業主向け)
  • 経理ソフト(法人向け)

冒頭でもお伝えした通り、今回はフリーランス・個人事業主向けの確定申告ソフトとして、「freee会計」(以下「freee」)の特徴や評判を解説します。なお、フリーランスが知っておくべき税金に関する知識を知りたい方は以下の記事も併せて参考にしてください。

フリーランスが支払う税金の種類とは?対策や払わないリスクも紹介

freeeの基本情報を解説

freeeは確定申告ソフトとして個人事業主やフリーランスから高い知名度を誇っていますが、どのようなソフトなのかよく分からない人も多いのではないでしょうか。ここでは、freeeの特徴や料金プラン、主な機能などの基本情報を解説します。

freeeの特徴

freeeは、確定申告書類の作成が簡単にできるソフトです。一般的に、確定申告の書類作成はとても手間がかかります。しかしfreeeでは、ステップに沿って質問に答えるだけで、税務署に提出する確定申告書類が作成できます。

電子申告にも対応しているため、税務署に行かなくても、自宅から申告書を提出できます。アプリを利用すれば、レシートの自動入力も可能なので、日々の経理も大幅に効率化できます。このように、次世代的かつ多機能的なのが、freeeの大きな特徴です。

freeeの料金プラン

freeeの料金プランは、以下の3つです。

  • スターター
  • スタンダード
  • プレミアム

必要最低限の機能を利用したい方は「スターター」、日々の経理の効率化をしたい方は「スタンダード」、トータルサポートを受けたい方は「プレミアム」が向いています。以下、それぞれの料金です。

プラン年払い月払い
スターター980円/月(1万1,760円/年)1,180円
スタンダード1,980円/月(2万3,760円/年)2,380円
プレミアム3,316円/月(3万9,800/年)

freeeの主な機能

freeeには、確定申告に関わるさまざまな機能があります。主な機能は、以下の通りです。

  • 毎日の記帳
  • 見積・納品・請求書作成
  • 入金管理・支払管理
  • 経営分析
  • 確定申告
  • メール・チャットサポート

選ぶプランによって機能の差はありますが、確定申告書類や請求書の作成は、どのプランでも行えます。

スタータープランでも、メールやチャットによるサポートは受けられます。しかし、スタンダードやプレミアムプランの人が優先になるため注意が必要です。

freeeのよい評判・口コミ

freeeの評判・口コミをネット上で調べてみると、やはり機能性について好意的な評判が多く、「使いやすい」という意見が多いです。ここではfreeeの評判を見ていきます。

freeeの口コミでよく見られたのは、「確定申告が分からない人でも簡単に済ませられる」という意見でした。freeeでは、質問に答える形式で確定申告書類を作成できるため、初めての方でも安心して取り組めます。

「さまざまな会計ソフトを使ったけどfreeeが一番操作しやすい」という意見もよく見られました。

一番安いスタータープランでも、メールやチャットでサポートを受けられるため、サポートに関する満足度も高かったです。特に確定申告は、所々で疑問点が出やすいため、適切なサポートを受けられるかどうかがとても重要です。

freeeの悪い評判・口コミ

freeeの口コミを調べてみると、よい評判が多くを占める一方で、悪い評判もいくつか見られました。

freeeは「会計初心者でも確定申告書類が作成できる」という魅力はあるものの、ほかの会計ソフトに慣れてしまった人にとっては使いにくく感じるようです。

細かい操作性や、「なぜこの機能がついていないのか」という、機能に関する意見もいくつかありました。

また、サポートに関する意見もいくつか見受けられました。サポートを受けられる日が遅くなってしまったり、担当者と会話が噛み合わなかったりと、使いにくいと感じる方も多いようです。サポートに関しては、スタンダードとプレミアムの人が優先されるため、スタータープランの人は不公平を感じるかもしれません。

freeeを利用するメリット

ここまでfreeeの概要や口コミを確認してきました。ここでは、freeeを利用する4つのメリットを解説します。

簿記や会計の知識がなくても使える

freeeのメリットは、簿記や会計の知識がなくても帳簿がつけられ、確定申告の書類が作成できる点です。自分で帳簿をつける場合、それぞれの項目に勘定科目を当てはめて処理しなければなりません。そのためには、簿記の基本的な知識が要求されます。

しかしfreeeは、AI(人工知能)が自動で推測し、自動で勘定科目を振り分けてくれます。自分で入力する項目が少ないため、初めて会計や確定申告をする方でも、安心して使用できます。

機能性に優れている

電子申告に対応していたり、領収書を画像から読み込んだりと、機能性に優れているのも大きなメリットです。通常であれば、確定申告書類を作成した後は、税務署にそれを提出しに行きます。しかしfreeeは、電子申告に対応しているので、手間をかけずに書類を提出できます。

またfreeeには、ファイルボックスという機能が備わっており、領収書の画像を読み込めます。画像で管理するので紛失する心配がなく、なおかつ自動で仕訳をしてくれるので便利です。

さまざまな作業が自動化できる

作業の自動化もfreeeのメリットです。例えば通常の経理を行う場合、請求書の発行や売上の計上、入金確認などさまざまな作業が発生します。しかしfreeeでは、請求書を発行するだけで自動で記帳されるため、日々の経理作業をスムーズにできます。

請求書だけでなく、銀行口座やクレジットカードを紐付ければ、入出金の記録から自動で仕訳できます。人間が売上をつける場合、ヒューマンエラーが起こる可能性もありますが、機械による自動化でそれらのリスクを抑えられます。

外部サービスとの連携がしやすい

外部サービスとの連携がしやすいのもfreeeのメリットです。freeeは「freeeアプリストア」を展開しており、拡張機能としてさまざまなアプリをインストールできます。これによって、より便利にfreeeを使いこなせます。

POSや電子マネーのような、金融機関以外のサービスと連携しているのも大きなポイントです。POSの売上データと紐付けが可能なので、日々の売上も効率的に記録できます。

freeeを利用するデメリット

freeeにはさまざまなメリットがある一方、口コミでも見てきたように、いくつかのデメリットがあります。メリットやデメリットをよく確認し、自分に合っているかどうかを確認しましょう。

ここでは、freeeのデメリットを3つ解説します。

UIが初心者向けで経験者には使いにくい

freeeは、会計の知識がない人でも操作できるように作られているため、「初心者に対する分かりやすさ」を優先したUIになっています。なので、すでにほかの会計ソフトを使っている人にとっては、使いにくい部分があるかもしれません。

口コミでも「会計や簿記の知識がある人にとっては使いづらい」という意見が多くありました。freeeを本格的に始める前に、試験的に運用し、使いやすさを確かめてみるとよいでしょう。

月額費用・年額費用がかかる

freeeは、いわゆるサブスクリプション型のサービスであり、月額費用などのランニングコストが発生します。買い切りのソフトではないため、人によっては不便に感じるかもしれません。

従来型の会計ソフトであれば、買い切りタイプのものが多くあります。「ランニングコストを許容できるかどうか」を判断し、自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。

完璧なサポートを望む人には向いていない

freeeは、どのプランを選択しても、メールやチャットによるサポートを受けられます。しかしサポートは、会計の専門家ではないため、場合によっては適切なサポートが受けられないこともあります。

口コミでも、「サポートとの会話が噛み合わない」「サポートを受けられる日が遅い」などの意見が散見されました。会計の専門家による完璧なサポートを望んでいる方には、あまり向いていないといえるでしょう。

freeeの利用をおすすめできる人

ここまでfreeeのメリット・デメリットを確認していきました。ここまでの内容を総括する形で、freeeに向いている人を解説します。freeeの利用をおすすめできる人は、以下の通りです。

  • 会計ソフトを初めて利用する人
  • 会計や確定申告などの知識が全くない人
  • 日々の経理の作業を効率化したいと思っている人

特に初めて会計ソフトを利用する人は、直感的なUIにも対応しやすいため、freeeを利用するのがよいでしょう。会計ソフトは、機能性だけでなく、「そのソフトとの相性」がとても重要です。今まで会計ソフトを使ったことがない人は、その分どのようなソフトでも順応しやすいため、freeeも問題なく使えるでしょう。

freeeは、ステップに沿って質問に答えるなど、初心者に優しい設計になっています。会計や確定申告の知識に乏しく、「ある程度ソフトに助けてもらいたい」と考えている人にも向いているでしょう。また、さまざまな作業を自動化できるため、経理を効率化したい人にもおすすめです。

freeeの使い方

最後にfreeeの実際の使用方法を見ていきましょう。freeeの確定申告は、青色申告と白色申告のどちらにも対応しています。まずは以下のように、住所や業種など、基本情報を入力します。

引用元:freee

次に、費用などの細かい情報を入力していきます。

引用元:freee

上の画像のように、「仕事とプライベートで兼用しているものはありますか?」など、質問に答える形式で情報を入力します。1から書類を作る必要がないため、初めての方でも安心して利用できます。

引用元:freee

情報の入力が終わると、確定申告の書類が作成され、最後に提出方法や納付方法を選びます。e-TAX(電子申告)にも対応しているため、税務署に行く暇がない人でも便利です。

まとめ

ここまでfreeeの特徴や評判を見てきました。freeeは経理ソフトと確定申告ソフトを展開しており、継続課金型のサービスになっています。口コミでは、「会計初心者でも使いやすい」「簿記の知識がなくても利用できる」という意見が多くありました。

freeeの評判を見る限りでは、普段から会計ソフトを使いこなしている人ではなく、確定申告の初心者に向いているソフトといえます。今回の記事を参考にし、自分に合うかどうかを判断してみてください。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。