複業の始め方を6ステップで解説!稼ぐコツやおすすめサイトも紹介

こんにちは、ITプロマガジンです。

働き方の多様化に伴い、注目されるようになった「複業」。実際に複業を始めてみたいという方も多いのではないでしょうか。しかし、複業を実践している人が身近にいない場合など、どうやって複業を始めればよいのかわからず悩んでしまうでしょう。

そこで今回は、複業の始め方を6つのステップで解説します。このステップに沿って実践していくことで、順調な複業生活をスタートさせられるでしょう。加えて、複業の仕事を獲得する際に使えるサービスや長く続けていくためのポイントや注意点も解説するので、ぜひ参考にして複業を成功させてください。

弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。経験とスキルさえあれば、週2日から高収入案件をご紹介できます。まずは無料登録をして色々な案件をみて見てください。弊社からおすすめの案件をご紹介することも可能です。

フリーランスの単価の伸ばし方

「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」

フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズの詳細を見る

そもそも複業とは

今回の記事のテーマである「複業」とは、2つ以上の仕事を同時に持つ働き方のことで、「パラレルワーク」や「パラレルキャリア」とも言われます。

複業という言葉が広く使われるようになったのは、働き方改革が推進されはじめてからのこと。比較的新しい言葉です。

複業と似た言葉に「副業」がありますが、副業はメインの仕事に組み合わせるサブの仕事を指すのに対して、複業はメインの仕事を複数持っている状態を指します。

複業の形態には、フリーランスとして複数の仕事に取り組むタイプと、会社員として働きながらフリーランスとしても活動するタイプがあります。いずれにせよ、本業といえるものを複数持っていれば、複業と呼べるのです。

複業とは?副業との違いやメリットデメリット、働き方の事例を紹介

複業の始め方6ステップ

それでは、本題の「複業の始め方」を見ていきましょう。「とりあえず始める」のではなく、以下の6ステップを順番に進めていくことで、良いスタートを切ることができます。

1.現状把握と複業の目的を明確化する

最初にやっておきたいのは、複業を始める前の現状把握です。

会社員として働いている場合、自社で複業が容認されているかを確認しましょう。ほかに仕事をすること自体が禁じられているケースもあれば、業務内容が制限されているケースもあります。必ず就業規則に目を通して、自社のルールを確認してください。

現在フリーランスとして働いている場合も、現状の整理をしたうえで、複業が必要なのか考えることが大切です。複数の仕事に取り組むことにはもちろんメリットがありますが、やはり負担は増えます。時間や労力の面で無理が生じないよう、今の就業状況を明確に自覚しておいてください。

また、複業をする目的が明確でないと、なかなか長続きしないもの。最初に複業の目的をしっかり決めておくことも大切です。

副業フリーランスの始め方は?メリット・注意点とおすすめ職種

2.スキルの棚卸しをする

2番目にやりたいのは、スキルの棚卸しです。

まず、自分が持っているスキルをもれなくリストアップしていきましょう。紙のメモ帳でも、パソコンやタブレット、スマートフォンのメモアプリでも構いません。思いつく限り書き出すことが大切です。そして、持っているスキルのうちどれが複業で活かせそうか、総点検していきます。

このときリストアップするスキルは、「デザイン」「プログラミング」「コンサルティング」のような具体的な仕事だけでなく、「何かを作ること」「人に何かを伝えること」のような形でも構いません。

これまでの仕事での実績を書き出し、そこから逆算する形でスキルをリストアップしてもよいでしょう。「得意なことは?」「好きなことは?」という質問に答えるイメージで書き出すのも有効です。

3.具体的な仕事を決める

自分が持っているスキルを理解できたら、そのスキルを活かせる仕事は何なのか、具体的に考えます。

現在の仕事内容に囚われすぎず、自分の得意なことを起点として、人の役に立つ手段を考えてみましょう。もし複数のスキルを同時に活かせる仕事が思いついたら、ぜひトライしてみるとよいでしょう。

4.働く条件と目標を決める

「1週間のうち何日、何時間をどの仕事にあてるのか」「どこで働くのか」など、仕事をする上での条件を決めましょう。そして条件と同時に、稼ぐ金額などの目標も設定しておくのがおすすめです。

条件と目標の両方をしっかり決めておくことで、このあと仕事を選びやすくなります。両方とも、ステップ1で把握した現状を踏まえて、現実的なラインで設定しておきましょう。

5.仕事を探す

ステップ3で決めた業務内容と、ステップ4で決めた条件・目標を前提として、仕事を探しましょう。

仕事の探し方としては、友人や知人などの人脈を頼る方法と、インターネット上のサービスを活用する方法がおすすめです。仕事探しに使えるおすすめサービスは、このあと詳しく紹介します。

6.複業を始める

仕事が見つかったら、実際に複業を始めてみます。

複業を始めたばかりの時期ほど、つい張り切ってたくさんの仕事を受けたくなるかもしれません。しかし、最初からペースを上げすぎると、複業を継続できなくなってしまうことがよくあります。

複業生活に慣れるまでの間は、少しずつ仕事を増やしていくのがおすすめです。自分自身としっかり相談しながら、無理のないペースで進めていきましょう。

複業の仕事探しに活用できるおすすめのサービス

最近では、複業に向いた仕事を探せる便利なサービスがたくさんリリースされています。今回はその中でも、特におすすめのサービスを3つご紹介します。

ITプロパートナーズ

最初にご紹介するのは、フリーランスエージェントの弊社「ITプロパートナーズ」です。フリーランスエージェントとは、仕事を探しているフリーランスに、条件に合うクライアントや案件を紹介してくれるサービスです。

ITプロパートナーズでは、週2や週3といった稼働日数の少ない案件を多く取り扱っているのがポイントです。まさに、複業する人にぴったりのエージェントと言えます。クライアントとの直接契約なので、高単価な案件が多いのも特徴の一つです。

シューマツワーカー

続いてご紹介するのは「シューマツワーカー」です。その名のとおり、「週末だけ」という働き方にも対応できるような案件を集めたマッチングサイトで、副業としての案件を探すユーザーも多いですが、複業の仕事探しにも使えます。

案件単価が飛び抜けて高いというわけではないですが、コミュニティや勉強会に参加できるのもシューマツワーカーの魅力といえるでしょう。

シューマツワーカーの評判はどう?口コミや体験談、向いてる人を紹介

プロの副業

引用元:プロの副業

「プロの副業」もシューマツワーカーと同様、副業向きの案件を紹介しているサービスですが、複業にも活用できます。

高単価な案件もあり、サポートも充実していますが、実務経験が必要になる案件が多いので、本業に近いところでの複業に取り組む場合に向いているといえそうです。分野としては、マーケティング関連の案件が多い傾向にあります。

プロの副業の評判は?口コミや案件の特徴、利用に向いている人を解説

複業を始める際の注意点

複業を長く続けていくにあたって重要なのは、注意したいポイントをあらかじめ理解しておくことです。「こんなはずじゃなかった」と後悔したり焦ったりしないように、以下の2点に気をつけてください。

自己管理を徹底する必要がある

複業をする上でのリスクは、「すべての仕事が中途半端になってしまうこと」です。

本人としては複数の本業を抱えて大変かもしれませんが、クライアント目線では、複業をしていようとしていまいと関係なく、成果を出せるかどうか、信頼できるかどうかが重要です。中途半端な仕事をすると、どの仕事でも信頼を失ってしまうでしょう。

そのような事態に陥らないために最も大切なのは、自己管理です。複業するにあたっては、体調管理、スケジュール管理などを徹底する必要があります。

働き方の多様化が進んできたとはいえ、まだまだ社会の大部分は、一つの仕事に集中する働き方を想定した設計になっています。そのことを十分理解した上で、これまで以上に自己管理をしっかりできる体制を整えましょう。

確定申告を忘れずに行う

特に、これまで会社員としてのみ働いてきた人が忘れがちなのが、確定申告です。複業を始めて、フリーランスとしての仕事で一定の収入を得られるようになると、確定申告が必要になります。

通常、会社でだけ働いていれば、自社の経理担当者が税金まわりの手続きを引き受けてくれていますが、複業を始めると自分でも経理の仕事に対応しなければいけません。幸い、近年はe-taxやクラウド会計ソフトなど、便利なシステムやツールが発達しています。効率化できる部分はしっかり効率化して、納税漏れのないようにしましょう。

スキルがない場合は時間をかけて準備する

この記事を読んでいる方の中には、「複業に憧れはあるけれど、複業できるだけのスキルがない」と悩んでいる方も多いかもしれません。

そういう場合は、いきなり複業を始めるよりも、まずはスキルを磨くことに集中し、副業などで実績をつけてから複業に移行することをおすすめします。

未経験から始めて複業を目指しやすい仕事としては、ライターやデザイナーなどが挙げられます。自分の好きなことや得意なことになるべく近いものを選んで、スキルの獲得に取り組み、長期計画で複業を目指してみてはいかがでしょうか。

個人で稼ぐ方法10選!自分で稼ぐ力が身につくおすすめスキルも紹介

複業を長く続けるためのポイント

せっかく複業を始めたのなら、なるべく長く続けていきたいものです。そこで、複業を継続するためのコツを2つご紹介します。

人とのつながりを大切にする

複業に取り組む中で、さまざまな人や企業と知り合うでしょう。一つの案件が終わったあとも、そういったつながりを大切に維持しておきましょう。

かつて一緒に仕事をしたクライアントが、別のクライアントを紹介してくれることも珍しくありません。あなたの真摯な仕事を多くの人に知ってもらい、複業を長く安定的に続けていくには、一度つながった人との関係を保つことが重要な鍵となるのです。

スキルの幅を広げる

専門性を持った複業人材は、これからもどんどん増えていくでしょう。そのとき、複数の専門スキルを持っていると、ライバルとの差別化を図れます。

複数のスキルを組み合わせて、クライアントの複雑な課題に柔軟に対処したり、さまざまな局面で「とりあえず相談できる人」として役に立てるようになれば、より重宝されます。複業が軌道に乗ってからも学びを怠ることなく、自分の可能性を広げていきましょう。

まとめ

今回は、本業といえる仕事を複数かけもちする「複業」の始め方を中心として、仕事探しに活用できるサービスや長く複業を続けていくためのポイントまでを紹介しました。

複業を始める前に、現状をしっかり把握し、複業をする上での目標や条件を見据えることが大切です。そして、「なんとなく」で取り組む仕事を決めるのではなく、自分のスキルや得意分野を活かせる業務を選ぶことをおすすめします。

ぜひ、今回ご紹介した6つのステップに沿って複業をスタートさせ、未来の可能性を広げてください。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。