C言語資格「C言語プログラミング能力認定試験」とは?難易度や勉強法も解説

C言語の資格「C言語プログラミング能力認定試験」とは?おすすめの勉強法を調査!

こんにちは、ITプロマガジンです。

今回は「C言語資格で取得がおすすめの資格について知りたい」という方に向けて、

  • C言語でおすすめの資格
  • C言語資格を取得するための勉強法

についてわかりやすく解説します。またC言語資格を取得するメリットも紹介するので、ぜひ最後までご一読ください。

フリーランスエンジニアの
ドンピシャ案件の探し方

「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」

エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・事業会社の自社開発案件が多い

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズに無料登録してみる

C言語資格でおすすめされる「C言語プログラミング能力認定試験」とは?

試験の種類・3級
・2級
・1級
運営団体サーティファイ
公式サイトhttps://www.sikaku.gr.jp/

C言語プログラミング能力認定試験は、難易度の低い3級から高難易度の1級までが用意されています。運営は「サーティファイ」で、さまざまな視覚を認定している団体です。

自身の技術レベルはなかなか測ることが難しく、そのため他人にスキルをアピールする際にも“物差し”が必要ですよね。

「C言語プログラミング能力認定試験」は、認定されれば資格試験としてその実力を示すことができ、キャリアアップにもつながるでしょう。

難易度中級の2級までは筆記試験ですが、1級は実際のコーディングができなければなりません。

C言語のスキルに関しては、1級まで取得すれば応用プログラムやOSについても理解している上級プログラマとしてアピールできるでしょう。

3級

受験料5,100円(税込)
試験時間60分
合格率資格試験全体:65.2%(2018年度平均合格率)
受験環境筆記試験
解答方法多肢選択系統形式・マークシート形式

3級は、C言語を学習し始めて得られる知識の「C言語の概要」や「簡単なプログラムが書ける」ことを問われます。

解答方法はマークシート形式で、以下のような知識が必要です。

  • C言語の歴史
  • C言語に使われる定数、演算子、型指定子、変数、基本制御文、プリプロセッサ機能、ライブラリ関数など

C言語の成り立ちを理解するとともに、簡単なプログラミングができる程度の知識を認定します。

プログラミングの基本である定数や演算子、変数や制御文の基本を習得することで
C言語はもちろんですが、プログラミングにおける考えたかの基本も身につきます。

学習を始めて間もない頃は、ライブラリ関数を覚えるのは難しいかもしれませんが、C言語プログラムに必要なものですので、ここでしっかりと基礎を固めておきましょう。

2級

受験料6,200円(税込)
試験時間90分
合格率資格試験全体:65.2%(2018年度平均合格率)
受験環境筆記試験
解答方法多肢選択系統形式・マークシート形式

2級は、3級の基礎的なC言語プログラミング知識を、さらに深めたものが出題されます。

定数には「浮動小数点定数」、演算子では誰もが一度はつまずいてしまう「ポインタ/アドレス演算子」を習得しなければなりません。

宣言指定子で学習する「構造体共用体指定子」もしっかりと理解をする必要があります。

ライブラリ関数も数多くの種類を覚える必要がありますが、プログラミングの実践では必ず知っておかなければならない基本的な知識です。

試験自体はマークシート形式ですが、実際のプログラミングレベルで学習をしなければ、正解することは難しいでしょう。

2級になるとそれなりの勉強量が必要になりますので、実践でC言語を使ってプログラミングしている人も多いでしょう。

1級

受験料7,600円(税込)
試験時間150分
合格率資格試験全体:65.2%(2018年度平均合格率)
受験環境実技試験
解答方法パソコン使用

1級になると、試験はパソコンを使った実技試験です。

公開されている1,700行程度のプログラムに対して「仕様変更」や「仕様追加」をお行い、実際のコーディングからコンパイル・デバッグまでを実践し、変更仕様書の作成まで完成させます。

実際のC言語開発プロジェクトを遂行しているエンジニアでなければ、難しい試験内容です。独学で1級に合格することは難しいかもしれません。

C言語の資格取得のための勉強法

C言語の資格取得のためには、経験も必要ですが試験のための学習も必要になるでしょう。資格取得のための勉強法には下記のようなものがあります。

  • 参考書
  • 問題集
  • 学習サイト

参考書

C言語の学習を開始するには、参考書を進めながらひとつずつ進めていくしかありません。C言語学習のための参考書は専門書でたくさん出版されていますので、どれを選択すべきか悩んでしまいますよね。

以下に紹介する参考書は、サーティファイが推薦書籍として紹介しているものですので、C言語プログラミング能力認定試験を目指しながらC言語のスキルを身につけるのに適しています。

新訂 新C言語入門 シニア編

引用元:Amazon

C言語の本格的なプログラミングが学習できる参考書です。文法を含むC言語のルールや体系的な知識を学習できます。

また、C言語プログラマーとしての実際の開発現場でもリファレンスとして利用できる、プログラマーが持つべき一冊です。

わかりやすいC 入門編

引用元:Amazon

C言語をこれから始める初心者にも向いている参考書です。プログラミングの考え方を1から理解できる内容です。やさしい解説でC言語を学習できるため、初心者向けの入門書にも適しています。

スッキリわかるC言語入門

引用元:Amazon

C言語を学習しているとだれもがつまずいてしまう部分を、重点的に解説する参考書です。

「ポインタ」や「文字列操作」など、最初の挫折ポイントとなり得る仕組みを図解とともにわかりやすく表現しています。

付録には「エラー解決・虎の巻」を収録していますが、あらゆるOSに対応しているため、自身の環境に合わせて仮想化による学習環境を提供します。

問題集

認定試験を受ける前に実施したいのが問題集です。C言語プログラミング能力認定試験には、公式問題集が級ごとにそろえられていますので、試験に向けて何度か解いておきたい問題集です。

C言語プログラミング能力認定試験 3級過去問題集

引用元:Amazon

3級の認定試験を受ける前には「3級過去問題集」を解いておきましょう。3級はマークシート形式による試験ですので、過去問題をしっかりと解いておくことで試験対策になります。

C言語プログラミング能力認定試験 2級過去問題集

引用元:Amazon

2級の認定試験を受ける前に解いておきたい問題集です。3級よりも学習内容にボリュームがありますので、早めに取り掛かりましょう。2級の過去問題を収録していますので、問題の傾向と対策が見えてくるはずです。

C言語プログラミング能力認定試験 1級過去問題集

引用元:Amazon

1級はパソコンを使った実践問題になります。認定試験では事前に公開されているテーマプログラムの仕様変更で、プログラミングからデバッグまでを行い、さらに変更仕様書を作成しなければなりません。

C言語プログラミング能力認定試験 1級過去問題集には、過去問題4回分と、1級テーマプログラムのCDが付いていますので、雰囲気をつかめるはずです。

実際にテーマプログラムを自身で一度コーディングしてみるのも、一つの学習方法となるでしょう。

学習サイト

C言語の学習は、参考書や問題集以外でも可能です。インターネット上にはC言語を学習するサイトも多数存在しますので、その中でも参考になるサイトを紹介します。

サーティファイ公式HP『サンプル問題』

こちらは、サーティファイ公式が『サンプル問題集』を掲載しているページです。認定試験を目指す時には、こちらのサイトで雰囲気や試験問題のレベルをチェックできます。サーティファイ公式ですので、試験対策として利用できるページです。

一週間で身につくC言語の基本

一週間で身につくC言語の基本は、C言語未経験からでも順番に学習することで、自分でもプログラミングができる知識がつきます。

サンプルプログラムも課題ごとに掲載されているので、最初はコピーして実際に動かしてみることも可能です。

わかりにくい部分については図解もありますが、まったくの初心者が一週間で全てを終えるのは難しいかもしれません。しかし、ゆっくりでも進めていくことでC言語の基礎は習得することができます。

paiza転職

引用元:paiza転職

C言語をある程度学習したら、スキルをチェックしてみましょう。プログラミングスキルの実力診断ができるのが「paiza転職」が提供するプログラミングスキルチェックです。

参考書や問題集を学習し終えたら、またはC言語をとくいとするプログラマーとして、自身がどれくらいのレベルなのかを確認することができます。

無料動画での学習や、プログラムコードを書くことで実際に動作させることもできますので、基礎的な知識を得たレベルの人にもお勧めできるサイトです。

C言語を取得するメリット3選

C言語の資格は取得する価値があります。ただし、具体的にどのようなメリットがあるか疑問を抱いている方もいるかもしれません。C言語の資格を取得するメリットは以下の3つです。

  • 就職や転職が有利になる
  • スキルを客観的に証明できる
  • 案件を獲得しやすくない

それぞれを詳しく解説します。

就職や転職に有利になる

C言語の資格を取得すると、就職・転職がしやすくなります。自分のスキルを客観的に証明することができるので、応募する際にも資格を持っていない人よりも採用される可能性が高くなるでしょう。

スキルを客観的に証明できる

C言語認定資格を持っていると、一定レベルの知識や能力を有していることを証明できます。C言語を使う現役のプログラマーにとっても、一見わかりにくいスキルレベルも認定証やハイライセンスシールにて証明することができるのです。

そのため、転職においても採用担当者はあなたのスキルを判断しやすく、他の応募者と差をつけることができます。

案件を獲得しやすくなる

C言語の資格を取得すれば、必要なスキルをすでに持っていることが証明されるので、案件を獲得しやすくなります。また資格取得することで、今まで経験できなかった、案件に参画できる可能性もあるでしょう。

フリーランスとしてC言語案件の獲得なども検討している方は、以下の記事も参考にしてください。

C言語でフリーランスエンジニアになるには?案件単価や獲得方法

まとめ:C言語の資格はプログラマーとしての価値を上げる

C言語がシステムの根幹を支えている部分は非常に多く、C言語を使えるプログラマーは現在でも重宝されます。

C言語では、システムを深く理解したコーディングを要するため、誰でも扱える言語というわけではないでしょう。

上述しましたが、大規模な業務システムをはじめとして、私たちの日常生活を支えているC言語は多く、メンテナンスなどにはC言語プログラマーが必要とされます。C言語の資格を持つプログラマーは、そのスキルを高く評価されることでしょう。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。