こんにちは、ITプロマガジンです。
多様な働き方が広がっており、複業に興味をもつ人も増えてきました。複業に取り組めば、さまざまな分野で活躍しながら収入を得られます。とはいえ、複業とはそもそもどのようなものなのかよく分からないという人も多いでしょう。複業をするうえでは気をつけたいこともあるため、よく確認したうえで取り組むことが大切です。
この記事では、複業の意味や特徴などについて解説します。実際に複業をしている人や複業を認めている企業の事例も紹介します。複業に向いている人や仕事の探し方などについても具体的に説明するので、新しい働き方を始めるためにぜひ参考にしてください。
弊社では、数多くの方にフリーランス案件を獲得していただいています。経験とスキルさえあれば、週2日から高収入案件をご紹介できます。まずは無料登録をして色々な案件をみて見てください。弊社からおすすめの案件をご紹介することも可能です。
「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」
フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
目次
複業とは?意味や注目されている理由
複業とは、複数の仕事を同時並行でこなすことです。複業は「パラレルワーク」や「パラレルキャリア」と表現される場合もあります。また、複業をしている人のことを「パラレルワーカー」と呼びます。
次では、混同されやすい複業と副業の違いとともに、複業する人が増えている背景について確認しましょう。
複業と副業の違い
すでに触れたとおり、複業は2つ以上の仕事に同時並行で取り組むことです。掛け持ちしている複数の仕事について優先順位はなく、基本的にはすべてに同様の労力を割いて対応します。
一方、副業は、本業のほかに仕事をすることです。副業として取り組む仕事はあくまでもサブであり、本業に支障が出ない範囲でおこないます。本業が忙しいときは副業をセーブする場合もあるでしょう。
複業と副業はいずれも複数の仕事をこなすことですが、取り組む仕事の扱い方に違いがあります。
複業する人が増えている背景
複業に注目する人は多くなっており、実際に複業へ取り組み始める人も増加しています。フリーランス実態調査 2021によると、2021年には副業や複業に取り組む人が800万人を超えました。
複数の仕事に取り組む人が増えているのは、企業の終身雇用制度が絶対的なものではなくなっていることがあげられます。もともと日本では、新卒入社後は定年を迎えるまでひとつの会社に勤め続けるのが一般的でした。しかし、現在では終身雇用を前提とせず社員を雇用する企業も増えてきています。
また、政府が推進する働き方改革の影響を受け、複業を認める企業も少しずつ出てきました。より複業に取り組みやすい環境が整いつつあります。さらに、複業として取り組む仕事を見つけるためのマッチングサービスも台頭し、より簡単に複業を実現できるようになってきました。
複業の働き方の種類
複業にはさまざまな種類があります。フリーランスが複数の仕事を掛け持ちして取り組むだけでなく、会社員が勤め先の仕事とは別に個人で仕事に取り組むケースも多いです。また、複数の企業に所属してそれぞれの業務をこなす場合もあります。複業にはさまざまなかたちがあるため、自分に合う働き方を見つけることが大切です。
複業のメリット
複業に取り組むとさまざまなメリットがあります。ここでは、複業には具体的にどのようなメリットがあるのか説明します。
収入アップが期待できる
複業により複数の仕事に取り組めば、その分だけ収入アップを期待できます。複数の収入源を持てるため、自由に使えるお金も多く確保できるようになります。
なお、複数の仕事を掛け持ちしていると、どれかひとつの仕事がうまくいかなくなっても収入が途絶える心配はありません。たとえば、会社員をしながら複業に取り組んでいる場合、仮にリストラされても、ほかの仕事で十分な収入があれば当面の生活には困らないでしょう。
様々な分野でスキルアップできる
複業に取り組む場合、複数の分野で仕事をすることになります。分野によって必要なスキルは異なるため、それぞれでしっかり成果を出せばスキルアップにつながるでしょう。複業で身につけたスキルがあれば、さらに大きな活躍のために活かせる可能性もあります。複数のスキルの掛け合わせ、より高度な仕事に挑戦することも可能です。
複業のデメリット
複業に取り組む上では大変な部分もあり、デメリットも存在します。ここでは、複業にはどのようなデメリットがあるのか解説します。
自己管理を上手くする必要がある
複業をスムーズにこなすためには、自己管理のスキルが必要不可欠です。複数の仕事を同時並行で進めるうえでは、それぞれの進捗を自分できちんと管理しなければなりません。それぞれの状況をきちんと把握できなければ仕事をもらっている相手からの信頼を損ねるリスクがあるため、要注意です。
複業を始めるなら自分のスキルや対応できる業務量を見極めたうえで、無理のない範囲で取り組まなければなりません。
責任が増える
どんな仕事にも責任があり、複業に取り組めばその分だけ自分が責任をもつべき対象が多くなります。対応している業務が増えてもそれぞれについて責任をもち、最後までしっかり対応しなければなりません。責任感がない人が複業に取り組むと、クライアントに迷惑をかける可能性があります。複業に取り組むうえでは自分自身が果たすべき責任を明確に意識し、確実に対応する必要があります。
複業をしている人・容認している企業の事例
実際に複業をしている人は、どのような働き方をしているのでしょうか。ここでは、複業をしている人や複業を容認している企業の事例について解説します。
複業している人の事例
複業に取り組み、成功を収めている人はたくさんいます。複数の仕事を掛け持ちするだけでなく、社会に対して大きな影響を与える活動に従事しているケースも目立ちます。
ここでは、複業している人の事例を見てみましょう。
石川 貴志氏
石川 貴志氏は出版流通企業の経営企画部門で働きつつ、複業としてさまざまな活動に取り組んでいます。たとえば、起業家に対して投資するSVP東京のパートナーとして活動したり、地域活性化や人材育成のための団体を設立したりしています。2017年には、経済産業省の「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」に選出されました。
ほかにも、中小機構 TIP*Sアンバサダーや関西大学のイノベーション人材育成プログラム メンターなどとして幅広く活躍しています。単に収入源を増やすという目的で活動しているわけではなく、複業によって社会に対してさまざまな影響を与えている事例です。
中村 龍太氏
中村 龍太氏は、複数の企業に所属して同時並行で仕事を進めています。2013年にサイボウズとダンクソフトへ同時に転職を果たし、それぞれの仕事に同様の労力を注ぎました。2015年にはNKアグリにも入社し、IoTにより野菜の栽培にも取り組み始めました。現在ではコラボワークスやサイボウズで活躍する傍ら、自営農家としての顔も持っています。
中村氏はそれぞれの仕事について優先順位を特に意識しておらず、どの仕事もメインとして取り組んでいます。自ら「複業家」と名乗り、複業に関する講演や書籍執筆なども行っているようです。
複業を容認している企業
日本国内でも、社員の複業を認める企業が少しずつ増加しています。ここでは、実際に複業を容認している企業の事例を紹介します。
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社は、社員が自由に副業できるようにしています。その結果、中村 龍太氏のように複数の企業に所属して働くケースも出てきました。ほかにも多くの社員が複業に取り組んでいます。社員が取り組む複業の種類は幅広く、YouTuber、カレー屋、不動産賃貸、小説の執筆、カメラマンなど多岐にわたります。
多様な働き方を推進しており、働く場所や時間を選べるウルトラワークも導入しました。退職後に再入社できる制度も用意しており、社員がさまざまなことに挑戦できる環境を整備しています。
株式会社エンファクトリー
株式会社エンファクトリーも、社員の複業を認めている企業のひとつです。社員がさまざまな経験をし、不確実な社会にも適応できるようにするためです。
特徴的なのは、社員の複業を推奨している点。必ず全員が複業をしなければならないというわけではないものの、複業により社員にさまざまな喜びや苦労を経験してほしいと考えています。社員の複業には自社にとって大きなメリットがあり、人材を育てるために必要な要素として捉えています。
複業が向いている人の特徴
複業が向いているのは、以下の特徴をもつ人です。
- 自主性がある
- 自己管理ができる
- 専門的なスキルを持っている
複業に取り組むうえでは、それぞれの仕事をこなすために自分で積極的に動かなければなりません。すべての仕事で細かい指示をもらえるとは限らないため、分からないことがあったり問題にぶつかったりしても自力で解決を目指せるスキルが求められます。
また、すでに触れたとおり、複業をきちんとこなすには自己管理の徹底が必要です。自分自身の状況をしっかり把握したうえで、それぞれの仕事に支障が出ないよう調整しなければなりません。
なお、特に個人で仕事を請け負う際は、専門的なスキルも必要です。専門的なスキルを活かせる仕事であれば、リモートでも対応できる可能性があります。複数の仕事をスムーズに進めやすくなるでしょう。
複業におすすめの仕事
複業におすすめの仕事の種類は、多岐にわたります。たとえば、以下の仕事がおすすめです。
- ライター
- エンジニア
- デザイナー
ライターは記事を執筆する仕事です。もともと特別なスキルがない人でも勉強しながら働きやすいため、複業としても人気があります。
システムの設計や開発について知識があれば、複業でエンジニアの仕事を請け負うことも可能です。エンジニア向けの案件は特に多く、スキル次第では高収入を目指せます。
また、デザインのスキルを活かし、複業でデザイナーの仕事に取り組んでいる人もいます。デザイナーにもWebデザイナーやグラフィックデザイナーなどの種類があり、専門分野を活かして複業することが可能です。
複業の始め方
複業は以下の流れに沿って進めるとスムーズです。
- 目的を定める
- スキルを棚卸しする
- 取り組む仕事を決める
- 目標を設定する
- 複業を開始する
複業を始める際は、最初に自分の目的を決めましょう。複業にはさまざまな取り組み方があり、目的は人によってそれぞれ異なります。まずは自分が何を目指して複業に取り組むのか明らかにすることが大切です。
そのうえで、自分自身のスキルを棚卸しします。複業として複数の仕事を獲得するためにどのようなスキルを活かせるか確認してください。そして、実際に自分がどのような仕事に取り組むか検討します。なるべく自分のスキルを活かしやすい仕事を選ぶと成功しやすいです。さらに、複業でその仕事に取り組む目標についても定めておきましょう。
複業の仕事探しで活用できるおすすめのマッチングサービス
複業として取り組む仕事を探す際は、マッチングサービスを活用すると便利です。さまざまなクライアントがマッチングサービスを利用して仕事を発注しているため、人脈に自信がなくてもスムーズに仕事を獲得できます。
ここでは、おすすめのマッチングサービスを紹介します。
フリーランスエージェント
フリーランスエージェントは、フリーランス向けの案件を紹介しているエージェントです。幅広い案件を扱っており、豊富な知識を持つ担当者に相談しながら仕事を探せます。条件の交渉も任せられるため、より好条件な仕事を獲得できる可能性があります。各職種に特化して案件を扱っているフリーランスエージェントも多いです。自分が取り組みたい仕事の案件を多く扱うフリーランスエージェントを選べば、仕事探しがより効率的になります。
たとえば、弊社ITプロパートナーズはエンジニアやデザイナー向けの案件を豊富に扱うフリーランスエージェントです。週2~3日から対応できる案件が多いため、複業で複数の仕事に取り組みたい人でも自分に合う案件を見つけられます。
クラウドソーシング
クラウドソーシングは、仕事を発注したい人と仕事を受注したい人を結びつけるサービスです。さまざまな仕事の募集が掲載されており、希望する仕事を見つけて応募すると条件を交渉できます。応募しても必ず受注できるわけではないですが、実績を増やして魅力的な提案ができると受注の可能性が高まるでしょう。
クラウドソーシングには幅広い仕事があります。専門知識が求められる仕事から誰でも簡単に作業できる仕事までさまざまです。
スキルシェアサービス
スキルシェアサービスは、自分のスキルを提供するためのサービス。自分のスキルを求める人とマッチングでき、仕事をこなして報酬を獲得する仕組みです。スキルをスキルシェアサービスに登録すると、そのスキルを活かせる仕事を依頼したい人から相談されます。条件について交渉したうえで契約し、仕事に取り組みましょう。
さまざまなスキルシェアサービスがあるため、複数を活用すれば仕事の獲得のチャンスもより増やせます。
複業する際の注意点
複業に取り組むうえでは気をつけたいこともあります。特に税金には注意しましょう。複数の仕事に取り組む場合、年間の所得によっては自分で確定申告して納税する必要があります。確定申告では、収入を証明するためのさまざまな書類が必要です。複業を始めるなら、事前に税金についての知識を増やしておきましょう。
また、スキルや実績に自信がない人は、まずは副業として小さく始めたほうが無難です。副業に取り組みながら少しずつスキルや実績を重ねていけば、より難易度の高い仕事にも挑戦できるようになります。そのようにしてできることの幅を広げると、将来的にはいくつもの仕事を掛け持ちして複業を実現できる可能性があります。
まとめ
さまざまな仕事に同時並行で取り組む複業には、大きな注目が集まっています。実際に複業を始める人も増えており、この傾向は今後ますます強まる可能性が高いです。ただし、複業にはメリットとデメリットの両方があるため、特徴をよく理解したうえで取り組む必要があります。
複業を始めるときはスキルの棚卸しや目標設定もしっかりおこない、無理なくイメージどおりの働き方ができるようにすることが大切です。仕事を探せるサービスを有効活用すれば、よりスムーズに複業を進められます。複業に成功している人の事例も参考にしながら、自分に合うかたちで複業に取り組みましょう。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!