こんにちは、ITプロマガジンです。
プロの副業は、副業案件を紹介してくれるサービスですが、利用するうえで気になるのは実際に利用しているユーザーの口コミではないでしょうか。
はじめて利用するサービスは、さまざまな不安や疑問があるかと思います。仕事を受けやすいのかも重要ですが、実際にサービスを利用された方の声やメリット・デメリットも確認したいところですよね。
この記事では、プロの副業とはどのようなサービスなのか、利用者の評判・口コミを紹介します。また、利用するメリット・デメリット、登録から利用までの流れなども解説するので、ぜひ参考にしてください。
弊社では、数多くのエンジニアの方にフリーランス案件を獲得していただいています。経験とスキルさえあれば、週2日から高収入案件をご紹介できます。まずは無料登録をして色々な案件をみて見てください。弊社からおすすめの案件をご紹介することも可能です。
「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」
フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
目次
プロの副業とはどんなサービス?
サービス名 | プロの副業 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ホールハート |
案件の種類 | ・マーケター ・デザイナー ・エンジニアなど |
報酬相場 | 月額10~50万円 |
支払いサイト | 月末締め翌月末日払い |
対象エリア | 全国 |
プロの副業は株式会社ホールハートが運営する副業エージェントです。登録から案件の紹介、成約まですべて無料で利用できます。案件はマーケティング系の仕事が多い傾向にあります。
案件を受ける方法は自ら応募することや、エージェントからのスカウトメッセージだけではありません。プロフィールを確認したクライアントからの直接依頼も届きます。そのため、自分のスキルや経験に合った案件を受けやすいサービスです。
クライアントは、IT/Web系企業が多く大手上場企業や中小企業、ベンチャー企業、スタートアップなど多岐にわたります。報酬は基本月10万円〜としていますが、案件内容や受注頻度によって個別に決定されます。紹介されている案件では、10〜50万円の案件が多いようです。
プロの副業の評判・口コミ
プロの副業を実際に利用しているユーザーは、サービスに対しどのように感じているのでしょうか。ここでは、Twitterから良い評判・口コミと悪い評判・口コミそれぞれを紹介します。
プロの副業の良い評判・口コミ
良い評判・口コミでは、副業したい人におすすめ、有益な情報を発信している、高単価案件もあるというツイートがありました。
良い評判、口コミについて以下でみていきましょう。
副業したい人におすすめ
#こみゅー
— commew(こみゅー)@WEB系フリーランスコミュニティー (@commew_salon) December 20, 2018
おすすめサイトのご紹介です✨
プロ人材の為の副業紹介サービス「プロの副業」https://t.co/Vuu0E8bPHR
「いきなりフリーランスになるのは怖い」「とりあえず副業から始めたい」という方におすすめのサイトです✨
公式Twitter(@profuku29 )で情報収集から始めるのも◎😸
副業未経験者におすすめ、という口コミです。独立しフリーランスを目指すにも、いきなりはじめるのは不安があります。副業のプロでは、そういった人たちが経験を積める環境があるようです。
有益な情報を発信している
プロの副業【2月9日は副業の日】(@profuku29 )さんから
— チョコママ🍫2y&28w (@tyocolove222) January 21, 2019
お年玉を頂きましたー😭😭💕💕💕
まさか当たるとは思っていなかったので本当にビックリしました😭♥️
副業のためになる情報ツイートからプロフクさんの日常ツイートまで♡
おすすめなのでチェックしてみてください(*´ω`*)✨✨ pic.twitter.com/biknPik4GS
副業のプロは、副業のためになる情報を発信しているという口コミです。副業のプロでは公式キャラが「プロフクロウのつぶやき」というTwitterアカウントを使って、さまざまな情報発信や企画がおこなわれています。
高単価案件もある
【複業マッチングサイト】
— なかじん@ロングセラーを実現する商品開発プランナー (@nakajinego) July 14, 2019
・ココナラ
・シューマツワーカー
・AnotherWorks
・lotsful
・ビザスク
・プロの副業
個人的な感想だが、下に行くほどより本格的
プロの副業は高単価案件もあるのでスキルを活かすならおすすめ
次々サービスが出てくるから今後も増えるでしょう#複業マッチングサイト
副業のプロは、高額案件が多いという口コミです。ほかのサービスも利用しているユーザーが、複数サービスと比較しても副業のプロは高額案件が多いと言及しています。ただ、高額案件を受けるには経験やスキルが必要になるでしょう。
プロの副業の悪い評判・口コミ
Twitteから副業のプロの悪い評判・口コミは、あまり見当たりませんでしたが、以下の口コミがあったので紹介します。
登録後に連絡がなかった
プロの副業ってサイトに登録したのにエージェントから一切連絡がない為、問い合わせようとフォーム開こうとするも白いページしか出ないのなんなの・・・退会するか。
— würfel -k (@k_wurfel) May 30, 2021
プロの副業に登録しても、エージェントから連絡がなかったという口コミです。また、問い合わせフォームも開けなかったようです。詳しい原因はわかりませんが、利用するのをやめてしまうきっかけにもなるでしょう。
プロの副業の実際の案件例
プロの副業の実際の案件例を紹介するので、どのような仕事があるのか把握しておきましょう。
Webマーケティングの案件例
企業が取り扱う商品のSEO対策のアドバイスをおこなう案件でリモートでも対応可能です。
- 想定月収:10万円程度
週にどれくらいの稼働が必要か記載はありませんが「空いた時間」で働けるとしているので、副業としてはじめやすい案件です。
条件として、Webマーケティングの知見があること、SEOが得意、BtoBマーケティングの経験などが求められています。
コンテンツマーケティングの案件例
リモートで対応できるコンテンツマーケティングの案件になります。アプリ開発・運営している企業からの依頼になり、コンテンツマーケティング業務を担当する内容です。
- 週稼働日数:1~1.5日
- 想定月収:15万円〜
週1~1.5日のリモート稼働で15万円の報酬なので、副業としてはじめやすい案件です。
コンテンツマーケティングの企画や実行の経験、SEOコンサルティングのスキルが求められます。
業務コンサルタントの案件例
リモートで対応可能な業務コンサルタントの案件になります。クライアントの目標を踏まえて、業務の改善やシステムのカスタマイズを提案する仕事です。
- 想定月収:40〜80万円前後
報酬はフルタイムで勤務した場合、年収500~1,000万円としています。報酬に関しては応相談としているので、副業の場合この金額よりも低くなるかもしれません。
必要スキルとして、業務コンサルタント、パッケージソフトの導入支援、システムエンジニア、CTI連携、マネジメント、PHP言語を用いたソフトウェア開発のいずれかの経験としています。
プロの副業のメリット・デメリット
プロの副業を利用するメリット・デメリットをそれぞれ紹介します。
プロの副業のメリット
プロの副業のメリットは以下4点です。
- マーケティング系の案件が多い
- 週1から始められる
- 高単価案件も募集している
- サポート体制が充実している
マーケティング系の案件が多い
プロの副業の特徴は、マーケティング系やコンサルタント系の案件が多いことです。
一般的に副業エージェントでは、開発案件などエンジニア系の案件が多い傾向にあります。そのため、エンジニア系のスキルがないと利用しづらいという問題がありました。プロの副業はマーケティング系やコンサルタント系の案件が多いので、それらのスキルがある人に利用しやすいサービスです。
週1から始められる
プロの副業は、基本的に本業をもつ人のための副業紹介サービスです。そのため週1からはじめられるなど、本業があっても参画しやすい案件を多く取り扱っています。自分が希望する働き方や、隙間時間を利用して稼ぐことが可能です。
高単価案件も募集している
プロの副業では口コミでもあったように、ほかのサービスと比較して高単価案件が多い傾向にあります。実際に掲載されている案件でも週1〜1.5日で15万円以上など、少ない稼働で10〜20万円くらい稼ぐことが可能です。
報酬は月収10〜50万円の副業案件が多く、中にはフルタイム稼働で年収1,000万円を目指せる案件もあります。
サポート体制が充実している
プロの副業では、サポート体制が充実していることも魅力です。
プロの副業では、ワーカーとクライアント双方に月1回のヒアリング・フィードバックをおこない、お互いがスムーズにコミュニケーションを取れるための環境づくりをサポートしています。
また、言い出しづらい価格交渉を代行してくれるのも魅力です。仕事で良い業務や成果をあげたとき、報酬アップの交渉をおこなってくれます。高いモチベーションを保って副業を続けられるでしょう。
プロの副業のデメリット
プロの副業のデメリットは以下3点です。
- 案件獲得には実務経験が必要
- ブランクが長い人も案件獲得は難しい
- レスポンスが遅い傾向にある
案件獲得には実務経験が必要
案件例でも紹介したように、プロの副業の案件は実務経験が必要なものばかりです。したがって、未経験者が副業案件を受けることはできません。
ブランクが長い人も案件獲得は難しい
プロの副業は、本業のスキルを活かせるプロ向けの副業サービスです。現役で活躍しているプロが対象なので、ブランクが長い人も案件を受けるのは難しいでしょう。
レスポンスが遅い傾向にある
プロの副業を運営する株式会社ホールハートは、転職エージェント「プロの転職」も展開しています。
詳しい理由は把握できませんが、多忙なのかレスポンスが遅い傾向にあるようです。口コミでも「登録してもエージェントから連絡がなかった」というツイートがあったので、レスポンスが遅いと感じることもあるかもしれません。
プロの副業の利用がおすすめな人
口コミや案件例、メリット・デメリットなどから、プロの副業の利用がおすすめな人は「無理なく副業を始めたい人」や「マーケティング関連の仕事をしている人」などです。
スキル・経験があり無理なく副業を始めたい人
プロの転職では、週1からの副業案件の取り扱いがあります。はじめて副業に挑戦する人でも、週1なら本業への影響も少なく無理なく柔軟な働き方が可能です。ただし、前述の通り一定以上の実務経験やスキルが必要なことには留意しましょう。
弊社ITプロパートナーズ」では副業としての案件は扱っていませんが、週2〜3日で無理なく働けるフリーランス案件を取り扱っています。プロの副業と同様にスキルや経験が必要になりますが、その分高単価な案件が非常に多くなっています。あなたが理想とする働き方にマッチした案件をご紹介しているので、ぜ現在フリーランスとして仕事を探している方やこれからフリーランスとして独立を検討しているぜひ方はチェックしてみてください。
マーケティング関連の仕事をしている人
前述したように、プロの副業ではマーケティング関連の案件が多い傾向にあります。ほかの副業エージェントではエンジニア案件が多く、自分のマーケティングスキルを活かせないという悩みもあるでしょう。プロの副業では、しっかりとスキルを活かせる可能性があります。
Webマーケティングの副業で稼ぐ具体的な方法を詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
プロの副業の利用から登録までの流れ
プロの副業は、以下の流れで利用できます。
- 1.登録
- 2.面談
- 3.企業面接・参画
登録から参画までの流れを詳しく紹介します。
1.登録
公式HPから以下の登録ページにアクセスし、登録をおこないます。
登録したメールアドレスに、エージェントから面談日時の打ち合わせメールが届きます。メールが届かない場合は問い合わせをしましょう。
2.面談
担当のエージェントと面談します。
面談は対面だけでなく、リモートも可能です。また面談は1度きりではなく月1で継続的におこなわれるので、案件を受けながらでもさまざまなことを相談できます。
初回の面談では自分の経験やスキル、受けられる案件のボリュームや報酬などの条件をしっかりと伝えましょう。
3.企業面接・案件参画
スカウトや案件検索などで応募する案件が決まったら企業面接です。仕事内容や稼働日数などわからないことがあれば、事前に聞いておきましょう。
お互いの条件が合えば、契約書を締結し、実際に案件に参画します。稼働開始日も、エージェントの担当者が調整・交渉してくれるので安心です。
まとめ
プロの副業について、評判・口コミや利用するメリット・デメリットなどを中心に解説しました。
プロの副業は、マーケティング案件が多い傾向にあります。週1から柔軟な働き方ができるので、はじめて副業する人でも利用しやすいサービスです。ただ、本業での経験やスキルが求められる案件ばかりなので、未経験者の利用は難しいでしょう。
弊社ITプロパートナーズ」は、週2〜3の高単価案件を多く扱っています。自分に合った働き方を求めているなら、ぜひチェックしてみてください。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!