こんにちは。
ITエンジニア・webディレクター・webデザイナーなどのIT人材の自立・キャリアを支援するITプロパートナーズ編集部です。
弊社では、独立精神旺盛な優秀なエンジニアの方々の独立・起業サポートや、フリーランス支援を行っています。
こちらでは、日々の現場でサポートさせていただいている中での、プロの目線で、エンジニアに役立つお話をしてまいります。
今回はエンジニアの方にとって、最適な職場環境とは何か?についてあれこれまとめてみました。宜しければ最後までお読みください。
Contents
最適な職場環境は自分で作り出していく!?
新入社員でも転職でも、職場環境に慣れるまでに多かれ少なかれある程度の時間は必要です。会社にはそれぞれ独特の文化があったり、転職した場合には今までの職場環境とは全く違っていたりして、戸惑う事もあります。
また、コミュニケーションを活発に取る会社もあれば、目の前の人にメールで会話する会社など、コミュニケーション1つ取っても会社によって様々です。
今の時代、仕事のやり方を好きなように選べる社会になりつつあります。
どうしても慣れない職場環境であった場合、なんとか順応していかなくてはならないのでしょうか。エンジニアとしての仕事はやりがいはあっても、職場環境が今ひとつという方もいらっしゃると思います。
「過ごしやすい職場環境は自分で作る!」これって今の時代だからできる事なのではないでしょうか。
職場環境を自分で作っていくためには
ネット環境などが発達した現在では、会社に勤めるという働き方自体が、少しずつ変化してきています。
集客してSNSなどを駆使して起業する人もいれば、リモート勤務で一部あるいは全部の仕事を在宅でする人もいます。インターネットやデバイスの発達で、都会を離れて地方で在宅勤務、なんていう働き方も少しずつ増えているのです。
もちろんエンジニアという仕事も、例外ではありません。現在の職場環境がどうしても自分にあわないのであれば、無理に会社勤めをする必要があるでしょうか?
会社のやり方であったり、人間関係であったり、問題点は様々でしょう。自分ができることにも限界があります。煩わしい職場環境に日々ストレスを感じているようなら、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
現在の職場で学べることを集中して身につけることがまず最初の一歩です。エンジニアとしての価値を高め、次のステップへの準備を始めましょう。
エンジニアが職場環境で考えなければならないもう1つのポイント
さてここで、もう1つ考えていただきたいポイントがあります。
それは、特に問題がないように見える職場環境でも、そこにとどまることがマイナスになる場合があるということです。
一見楽な職場、ルーティンが多く難しいことをしなくてもいい職場、風通しがよく同じ人間関係で長く働いている職場…。
実は、逆に言えば、ぬるま湯的な職場で自分の成長が見込めない場合があるのです。
同じことばかりしていては、世の中の動きについていけなくなります。マンネリ化し、仕事のクオリティが上がらない。何か提案しても通らない。手を抜いて仕事をしている人がいても、見て見ぬふり。
そんな職場環境になっていませんか?
常に危機感を持ち、短期的・長期的な目標を持ってレベルアップを考えてみませんか?
フリーランスエンジニアという職場環境
フリーランスエンジニアという職場環境を選択することも視野に入れてみましょう。
エージェントと直接やり取りをするので、自分自身で行う業務は増えます。しかし、職場環境を自分にあったものに変えて働きやすくすること、やりがいを持って仕事するということは何にも代えがたいのではないでしょうか。
自宅で業務をする日もあれば、カフェで業務をする日もある。職場環境をその日の自分に気分で選ぶ事もできます。
そのためには、現在の仕事から吸収できることはめいっぱい身につけ、さらにスキルアップをはかる必要があります。目的があれば、やる気も継続する力もきっとついてくるはずです。
求められるのは業務のスキルだけではありません。面と向かってコミュニケーションを取ることが少なくなりますので、文章力や伝える能力といったスキルも必要になります。
いきなり行動するのではなく、スキルアップしながら情報収集から始めてみませんか。
仕事のスタイルを選ぶことが可能になってきた現代社会です。無理して不必要なストレスを感じるのであれば職場環境を自分で選んでいくという選択肢は、今後も広がっていくと予想されます。
ストレスをなくし、あるいはぬるま湯環境を脱出し、よりレベルアップしてクオリティの高い仕事にチャレンジする。
収入アップも期待できますし、能力とやる気がそなわった人材はフリーランスの世界でも幅広く活躍できるでしょう。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!
コメントを残す