リモートワークで働きたいエンジニア向けのプログラミング言語とは?

新型コロナウィルスの影響で感染のリスクを避けるためにテレワークを導入する企業が増えています。
しかし、全ての業種がテレワークできるわけではなく、対面でのサービスを行う業種はテレワークは難しいでしょう。

そんな中、ITエンジニアはパソコンとネット環境があればどこでもできるので、テレワークに向いています。
そのためにITエンジニアを目指す人も少なくありませんが何から始めていいか分からない、という人が多いのではないでしょうか。

この記事ではリモートワークでエンジニアとして働くために学ぶべき言語や、学び方などについて解説していきます。

フリーランスエンジニアの
ドンピシャ案件の探し方

「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」

エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・事業会社の自社開発案件が多い

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズに無料登録してみる

リモートワークの種類

リモートワークには大きく分けて2種類の働き方があります。
自分はどちらが向いているのか。また、どちらを目指そうとしているのかについて考えてみましょう。

会社員としてリモートワーク

企業に属しながら自宅やカフェで仕事をするケースです。

働き方改革という言葉が浸透し、近年は正社員でもリモートワークを取り入れる企業が増えてきました。以前はベンチャー企業やスタートアップ企業に多かったのですが、新型コロナウィルスの影響で大手メーカー企業なども積極的にリモートワークを実施しています。

会社員なので安定した収入を得られるのが大きなメリットですが、フルタイムで仕事をする必要がある場合もあり、会社からの制約に従う必要があります。

フリーランスでリモートワーク

会社に属せずに個人事業主としてリモートで仕事をするスタイルです。

自分自身で仕事を取ってこなければならないので安定はしませんが、
スキルがあるエンジニアであれば多くの収入を得ることができます。

また、納品ができれば報酬を得ることができるの、時間に縛られずに自由に仕事ができるのが大きなメリットです。

なお、エンジニアに限らずそもそもフリーランスにはどのような仕事や職種があるのかについては、「フリーランスの仕事一覧と職種ごとの特徴や想定年収」で詳しく解説しているのでこちらも参考にしてみてください。

リモートワークとプログラミング

プログラミングはパソコンとネット環境があれば仕事ができるので、リモートワークとの親和性は非常に高いと言えるでしょう。

以前からリモートワークでプログラミングをするエンジニアは多くいました。
モノを作って納品すればいいわけですから、場所は影響しません。
今はメール以外にもチャットアプリが多くありますのでリモートでもコミュニケーションを取ることが容易になっています。

もちろん、プログラミングでもリモートワークに適していないものもあります。

官公庁関連の開発やデータ分析の仕事はセキュリティが厳しいため、外部にデータを持ち出すことを禁止している場合が多いのでリモートワークでの仕事はほとんどありません。

リモートワークに適したプログラミング言語を習得すれば、場所に縛られずにプログラミングの仕事をすることが可能です。

ちなみに、リモートワークに適した職種については「リモートワークしやすい職種9選」という記事でご紹介しているので併せて参考にしてみてください。

リモートワークに向いている言語とは?

リモートワークに向いているプログラミング言語は何でしょうか。

それはズバリ、「Ruby」と「PHP」です。

なぜならリモートワーク可能な案件はRubyとPHPで開発するものがもっとも多いからです。
RubyとPHPは比較的習得しやすい言語なので、プログラミングスクールなどで勉強すれば
短期間で使えるようになります。

もしリモートワークでプログラミングの仕事をしたいのであれば、RubyかPHPを勉強するとよいでしょう。

Rubyとは?

Rubyは日本人である、まつもとゆきひろ氏によって開発されたオブジェクト指向のプログラミング言語です。1995年にはじめて発表されました。
Rubyという名前は競合言語であるPerlを意識してつけられたそうで、Perlが6月の誕生石であるために7月の誕生石であるRubyにしたようです。

Rubyでできること

Rubyは「Ruby on Rails」 というフレームワークを使うことができます。
Ruby on Railsを利用するとWebアプリケーションや業務アプリケーションを作成することができるので、Rubyで開発する多くのプロジェクトではRuby on Railsが利用されています。

開発効率が高く日本で開発された言語ということもあり、特に日本では人気の高いプログラミング言語です。

リモートワークの案件数も多く、単価の高い案件が多いのもおすすめする理由です。

Rubyの開発事例

Rubyで開発された主な事例は以下の通りです。みなさんが知っているアプリばかりですね。

・クックパド
・食べログ
・Hulu
・クラウドワークス
・twitter
・価格ドットコム

PHPとは?

PHPは、ラスマス・ラードフという人が1995年に開発・発表したオブジェクト指向のプログラミング言語です。
主にサーバーサイドでコードが実行されるのが特徴です。
HTMLに埋め込むことができるためWeb開発の現場ではよく利用されています。

PHPでできること

HTMLのソースコードを生成できるのが大きな特徴です。
また、データベース(DB)との連携ができるのでMySqlやPostgerSQLなどとともに利用されることが多いです。
PHPは需要が高く、すべてのプログラミング言語の中でもJavaについで2位の案件数の多さです。

PHPを習得すればエンジニアとして仕事に困ることはないでしょう。

PHPの開発事例

PHPで開発された主な事例は以下の通りです。普段、よく利用するものやよく耳にするものがほとんどではないでしょうか。

・Facebook
・Wikipedia
・Slack
・ぐるなび
・WordPress
・EC-cube

JavaScriptも必要

RubyやPHPと併せて習得したいのが「JavaScript」です。

JavaScriptは、オブジェクト指向のスクリプト言語です。
1995年に初めて発表されました。

PHPと似ていますが、PHPがサーバー サイドでコードを実行するのにたいし、JavaScriptはクライアントサイドでコードを実行します。
Webサイトを表示するブラウザ上で動くのが特徴です。
JavaScriptを使用することでサイトの画像を拡大したり、テキストを装飾したり、入力フォームを設置することができます。

なお、Javaと名前が似ていますがJavaとJavaScriptは全く別のプログラム言語です。

RubyもPHPもWEB開発で利用されることが多い言語です。
WEBのブラウザで動作するJavaScriptも併せて利用するケースは日常茶飯事。

JavaScriptも使いこなせることで仕事の幅は広がるでしょう。
習得のハードルはそれほど高くないのでJavaScriptもプログラミング言語と並行して勉強するようにしてください。

リモートワークエンジニアになるために

リモートワークでエンジニアの仕事をするためには何を始めたらいいのでしょうか。
このトピックでは、リモートワークでエンジニアとして働くために必要な情報を紹介します。

プログラミング学習サイトで勉強する

まったくのゼロから勉強を始めるのであれば、プログラミング学習サイトがおすすめです。

「Progate」というサイトでは、無料でプログラミングを学習できるコースが多く用意されています。
GUIにもこだわり、初心者でもサクサクと進めることができるので初心者もとっつきやすいと思います。是非チェックしてください。

Progateの他にはSchooやKhanacademyなど無料か安価で利用できる学習サイトは多いので自分にあったサイトで学習を進めてみましょう。

プログラミングスクールに通う

本気でプログラミングを身に付けたいと思ったらプログラミング学習サイトだけではなく、プログラミングスクールに通いましょう。
決して金額は安くないですが自分の人生が変わる、と思えば投資できるはずです。

プログラミングスクールに通うメリットは主に以下の3つです。

・挫折せずに勉強できる

プログラミングスクールに通えば、モチベーションを維持することができます。

授業料を支払うことで真剣に勉強することができる、ということもありますが
教えてくれる先生の存在が大きいです。

プログラミングを独学で勉強することはもちろん可能です。
しかし、プログラミングは学習を進める中で疑問に思う点、不明点が少なからずでてきます。
調べながら進めることもできますが、独学では挫折する人が多いです。
さらに独学よりもプログラミングスクールで学習した方が短期間でプログラミング言語を習得できるのもおすすめする理由です。

また、プログラミングスクールでは実際に開発できる環境を用意してくれて実習を行いますので、実践的な学習をすることができるのでモチベーションの維持が期待できます。

・同じ志を持つ仲間がいる

プログラミングスクールに通うメリットの一つに仲間の存在が挙げられます。

転職のためにプログラミングスクールに通う社会人の方も多く、共通の目的をもってともに
学習できるので学習の励みになります。

プログラミングスクールで出会った仲間は後に仕事で繋がることもあるかもしれません。

・仕事の斡旋をしてくれる

すべてのスクールではありませんが、卒業後に就職先を斡旋してくれるプログラミングスクールもあります。

プログラミングスクールであれば卒業生の実力も把握していますので、卒業生にあった就職先を紹介できます。

紹介してくれた会社に就職するかどうかはあなたが決められますが、就職の機会を与えてくるのはうれしいですね。

クラウドソーシングを利用する

クラウドソーシングとは、インターネット上で企業が不特定多数の人に業務を発注する、比較的新しい働き方です。

「ランサーズ」や「クラウドワークス」などが有名です。

クラウドソーシングの案件は単価が低めに設定されているので、クラウドソーシングだけの収入で生活するのはスキルがないと難しいですが、クラウドソーシングは「未経験可」の案件もあります。
実績を積むためにクラウドソーシングで仕事を探すのもおすすめです。

WEB系会社に就職

クラウドソーシングなどでコツコツと実績を積むのもよいですが、
それだけで生活できるようになるまでには時間がかかるでしょう。

本格的に稼ぎたいのであれば実力をつけるためにプログラミングを行っている会社に就職することをオススメします。
具体的には「WEB開発」をしている会社に就職することです。

スタートアップ企業やベンチャー企業であればリートワークを導入している会社もあるので、会社員として働きながらリモートワークをすることができますが、一番のメリットは「スキルを磨ける」ということです。

プログラマにとって一定の期間会社に属して実績を積むことは大きな財産になります。
会社員でもフリーランスでも開発の現場に入る際には、スキルシートと呼ばれるエンジニアとして実績を記載した経歴書を提出することが多いのですが、それはその人の実績を確認するためです。

発注側も開発に精通した人が多いのでスキルシートを見てどのくらい仕事ができるかを把握します。言い方を変えると「値踏み」されるわけです。
そのときにフリーランスとしての実績しかないよりも会社員としてプロジェクトに参加していた、という実績がある方がより高く評価されます。

1年から3年ほど働いてから独立する、という選択肢もありますし会社がリモートワークを導入しているので独立せずにそのまま働く、というのもよいでしょう。

スキルアップのために転職することを検討してください。

まとめ

RubyとPHPはリモートワーク に適した言語で、案件数も多いです。

これからプログラミングを勉強してリモートワークで仕事がしたいと思うなら、是非いずれかの言語の習得に励んでください。

プログラミングは言語だけ知っていてもできるものではありません。
JavaScriptなどの周辺技術やフレームワークの使い方、プロジェクトの進め方も把握できるようにならなければなりません。そのためには、とにかく実績が大切です。

勉強して言語について理解ができたと思ったら思い切って転職するか、クラウドソーシングで実践経験を積むようにしましょう。

あなたがプログラマーとして活躍することを祈っています。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。