セキュリティエンジニアの平均年収は?1000万目指せるかも解説

こんにちは、ITプロマガジンです。

セキュリティエンジニアは、情報セキュリティに関する業務を担当するエンジニアです。サイバー攻撃のリスク増大や人材不足という背景を受け、セキュリティエンジニアのニーズは年々高まっています。

そこで今回は、セキュリティエンジニアの平均年収を雇用形態や年齢別など様々な切り口に分けて紹介します。有名企業におけるセキュリティエンジニアの年収や収入アップの方法も紹介します。

セキュリティエンジニアを目指している方はもちろん、現在セキュリティエンジニアとして働いている方で年収をアップを実現したい方はぜひ参考にしてください。

弊社では、数多くのエンジニアの方にフリーランス案件を獲得していただいています。経験とスキルさえあれば、週2日から高収入案件をご紹介できます。まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。弊社からおすすめの案件をご紹介することも可能です。

フリーランスエンジニアの
ドンピシャ案件の探し方

「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」

エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・事業会社の自社開発案件が多い

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズに無料登録してみる

Contents

セキュリティエンジニアの平均年収は597万円

会社員のセキュリティエンジニアの平均年収は、求人ボックス給与ナビによると597万円です。国税庁によると日本人の平均年収は「461万円」ですので、と比較すると、高い傾向です。

年収は、経験やスキル、企業の規模や地域によって大きく異なります。たとえば、経験豊富なセキュリティエンジニアは、経験が浅い同僚よりも高い年収を得ることが一般的です。

また、東京などの都市部で働くエンジニアは、地方で働く同業者よりも高い報酬を受け取ることが多いです。続いて、年齢別と企業別、フリーランスでの年収についても紹介します。

年齢別のセキュリティエンジニアの平均年収

続いて、年齢別のセキュリティエンジニアの平均年収を紹介します。数字は正社員の平均年収同様に求人ボックス給与ナビで記載されているデータを参考にしています。

年代平均年収
20~24339万円
25~29445万円
30~34533万円
35~39573万円
40~44621万円
45~49651万円
50~54666万円
55~59652万円

この数字から、平均年収は50~54歳の年代が最も高くなることがわかります。

企業別のセキュリティエンジニアの平均年収

企業別のセキュリティエンジニアの平均年収を紹介します。今回紹介する企業は、メルカリ、ソフトバンク、ヤフー、LINEの4社です。

企業名平均年収
株式会社メルカリ1001万円
ソフトバンク株式会社896万円
ヤフー株式会社414万円
LINE株式会社806万円

※参照元は以下の通り
株式会社メルカリ:Indeed企業口コのエンジニアの年収
ソフトバンク株式会社:ソフトバンクリクルートサイトの想定年収平均値
ヤフー株式会社:Indeed企業口コミより、平均月給×12で算出
LINE株式会社:企業口コミサイトopenworkより、「エンジニア・SE」の平均年収参照

フリーランスセキュリティエンジニアの平均年収

フリーランスセキュリティエンジニアの平均年収は、おおよそ800万円です。正社員と同じようにフリーランスセキュリティエンジニアの平均年収は、年収は個人のスキルや実績に大きく左右されます。

高い年収を得るためには、スキルだけでなく、営業力やコミュニケーション能力が求められます。顧客から信頼され、継続的に仕事を依頼されることが重要です。また、プロジェクトに応じて柔軟にスキルを磨くことも、フリーランスとして成功するためのポイントです。

セキュリティエンジニアと他IT職種の平均年収を比較

セキュリティエンジニアとそのほかのIT職種の平均年収を比較します。なお、数字は求人ボックス給与ナビのデータを参考にしています。

職種平均年収
セキュリティエンジニア573万円
システムエンジニア506万円
プログラマー438万円
モバイルエンジニア545万円
ロボットエンジニア490万円
WEBエンジニア589万円
プロジェクトマネージャー618万円

以上のデータから、セキュリティエンジニアはIT職種の中でも比較的高い年収が期待できることがわかります。IT系人材が高収入を狙うのであれば、目指すべき職種のひとつといえるでしょう。

ITエンジニアの平均年収は?低いと言われる理由や給料アップのコツ

海外のセキュリティエンジニアの平均年収

海外のセキュリティエンジニアの平均年収も紹介します。

ヒューマンリソシア株式会社が発表した「92 カ国をデータでみるITエンジニアレポートvol.2  世界各国のIT技術者給与まとめ」によると、IT技術者の給与が最も高い国はスイス、続いてアメリカ、イスラエルです。

1位のスイスにおけるIT技術者の給与は92,500USドル(約1021万円)です。2位のアメリカの給与は83,389USドル(約920万円)、イスラエルは79,511USドル(約878万円)です。

参考までに、日本のIT技術者の給与は42,464USドル(約469万円)で世界18位にランクインしています。なお、この数字はIT技術者全体の給与を調査したものです。そのため、先に挙げたセキュリティエンジニアの平均年収とは異なることに注意してください。

この調査から、日本のIT技術者よりはスイス、アメリカ、イスラエルなどのIT技術者のほうがより高い収入を得られることがわかります。

セキュリティエンジニアの仕事内容をおさらい

セキュリティエンジニアは、サイバー攻撃や不正アクセスを受けにくい安全なシステムを設計・構築する仕事を行います。

従来は、システムエンジニアなどがセキュリティに関する業務も行っていました。しかし近年はサイバー攻撃や不正アクセスの方法がより巧妙になっています。そのため、より高度なセキュリティ知識及びスキルを持ったエンジニアに対する需要が高まりました。その需要に応えるべく誕生した職種です。

セキュリティエンジニアの年収が高い理由

セキュリティエンジニアの年収が高い理由として、以下の4つが挙げられます。

  • 専門性の高いスキルを求められる
  • サイバー攻撃による責任の重さ
  • 優秀な人材を企業が確保するために競争している
  • 緊急時に随時対応が求められる

それぞれの理由を詳しく解説します。

専門性の高いスキルを求められる

セキュリティエンジニアは、企業や組織が抱える情報システムの安全性を保つために、高度な技術力と知識が求められる専門職です。システムの脆弱性を発見し、修復するだけでなく、さまざまなサイバー攻撃から情報を守るための対策を立てる責任も持ちます。

また、絶えず進化するサイバー犯罪者や技術の変化に対応するために、最新の技術動向や脅威情報を常にキャッチアップし続ける必要があります。

セキュリティエンジニアは、専門性の高いスキルを身につけ、維持するために知識と経験が不可欠です。ネットワークの基礎知識からプログラミングや暗号技術など、幅広い分野をカバーしなければならないため、競争力を維持することが非常に困難です。

専門性の高いスキルが求められる職種であるため、セキュリティエンジニアの年収は高いとされています。

サイバー攻撃による責任の重さ

セキュリティエンジニアは、企業や組織の情報システムを守るために、絶え間なくサイバー攻撃との戦いを繰り広げています。そのため、重要な役割を担っており、責任は計り知れません。

たとえば、企業の機密情報が漏洩したり、システムがダウンしたりすると、企業の評判や業績に大きな影響を与えることがあります。さらに、個人情報が流出することにより、顧客や従業員の信頼を失う事態になるでしょう。

セキュリティエンジニアは、企業の信頼を落とさないように、厳しい状況下で働かなければならないことが多く、ストレスやプレッシャーが大きい職種であるといえます。そのため、セキュリティエンジニアの年収は、責任の重さを考慮して高めに設定されていることが一般的です。

優秀な人材を企業が確保するために競争している

企業は優秀なセキュリティエンジニアを確保するために、他社と競争しています。なぜなら、サイバーセキュリティの脅威が増加する中で、企業はより優秀なセキュリティエンジニアを確保することに力を入れているからです。

セキュリティエンジニアは、企業の情報資産を守る重要な職種です。優秀な人材は確保しておきたく、魅力的な報酬や福利厚生を提供しています。とくに、高く年収を設定していると、優秀なセキュリティエンジニアを集めやすくなります。

緊急時に随時対応が求められる

セキュリティエンジニアは、緊急時に迅速に対応することが求められる職種でもあります。サイバー攻撃やシステムの脆弱性が発覚した場合、即座に問題を解決し、情報漏洩などの二次被害を防ぐことが必要です。緊急時の予測は難しく、エンジニアは随時対応を求められることが多いです。

セキュリティエンジニアは、緊急対応が求められる職種であるため、高いストレスやプレッシャーに耐えなければなりません。企業は、負担に見合った報酬を提供することで、エンジニアが過酷な状況下でも働き続けられるようにしています。そのため、セキュリティエンジニアの年収は高く設定されていることが一般的です。

セキュリティエンジニアとして年収1000万円稼ぐためのポイント

セキュリティエンジニアとして年収1000万円を稼ぐためには、以下のポイントがあります。

  • スキルを磨く
  • 給料が高い企業へ転職する
  • ハイレベルな資格を取得する
  • 上流工程の仕事をする
  • フリーランスになる

ここでは、それぞれのポイントについて説明します。

スキルを磨く

まずは、スキルを磨くことです。

セキュリティエンジニアには、情報セキュリティの管理やその対策に対する知識・技術のほか、セキュアな接続・情報管理に関する技術を実装できるスキルなども求められます。

セキュリティに関する知識や技術は日々進歩していきます。自分が持っている知識・スキルを定期的にアップデートしていく意識も欠かせません。

また、現場の担当者やクライアントと連携して業務を行うことも多いため、コミュニケーションスキルや提案力も求められます。外資系への転職や国際的な資格取得を目指すのであれば、高い語学スキルも必須です。

これらのスキルを日々磨くことが、年収アップの道をひらきます。

給料が高い企業へ転職する

給料が高い企業へ転職することも、年収1000万円を実現する方法のひとつです。

セキュリティエンジニアの収入は、企業によった大きな差があります。転職情報サイトなどをこまめにチェックし、より高い給料を得られる求人情報が見つかれば転職活動を行うことも選択肢のひとつに入れてください。

転職先候補には外資系企業も視野に入れるとよいでしょう。さきにみたとおり、IT技術者の給与水準は国によって違います。ここから考えると、外資系企業は国内企業よりよい給与を受け取れる可能性があります。

ハイレベルな資格を取得する

ハイレベルな資格を取得することも、高い年収を得るのに必要なポイントです。

ここで留意したいのは、信頼性の高い資格を取得することです。具体的には、国家資格である「情報処理安全確保支援士」の取得をまずは目指すと良いでしょう。

情報処理安全確保支援士は、情報処理推進機構(IPA)が主催する試験です。合格者には経済産業大臣から合格証書が交付されます。

さらにハイレベルな資格取得を目指す場合、外資系企業への転職を視野にいれる場合は(ISC)²の資格取得がおすすめです。

(ISC)²は、安心・安全なサイバーセキュリティの確立を目的とした国際的非営利団体です。CISSP、CCSP、SSCP、CSSLPという4つの資格試験を実施しています。

年収アップにおすすめな資格については、後の「セキュリティエンジニアの年収アップにオススメな資格」でも紹介します。

上流工程の仕事をする

上流工程の仕事をするのも、年収アップの方法のひとつです。

上流工程とは、具体的にはセキュリティコンサルタントや要件定義などの業務です。これらの業務には、知識・スキルに加えて豊富な経験が求められます。クライアントに対する提案力、コミュニケーション力、チーム全体をまとめるマネジメントスキルやリーダーシップも必要になるでしょう。

さまざまなジャンルにわたるハイレベルなスキルが求められる業務ですが、その分高い年収が期待できます。

フリーランスになる

フリーランスとして独立するのも高い年収を得るポイントのひとつです。

フリーランスの場合、自分が働いた分だけ収入になって返ってきます。また、ひとつの案件に拘束されるとは限らないので、同時に複数の案件に参加してさらに効率よく稼ぐことも可能です。

たとえば、年収1000万円を稼ぐには月に84万円以上の収入が必要です。弊社ITプロパートナーズでセキュリティエンジニアの案件の想定月収はだいたい60~70万円。複数の案件を組み合わせて仕事をすれば、年収1000万円が実現できる可能性は高くなります。

セキュリティエンジニアの収入アップに必要なスキル

セキュリティエンジニアの収入アップに必要なスキルは「セキュリティスキル」「サーバースキル」「ネットワークスキル」「クラウドに関するスキル」の4つです。それぞれのスキルについて簡単に紹介します。

セキュリティスキル

まずはセキュリティに関するスキルです。セキュリティソフトについてはもちろん、ファイアウォールなどサーバーに格納されている情報をいかにしてまもるか、情報セキュリティに関する知識とスキルが必要です。

サーバースキル

サーバーに関するスキルも不可欠です。サーバーにつかわれている各種OSはもちろん、最近人気のサーバーの仮想化に対応する知識・スキルも身につけ日々アップデートしていきましょう。

ネットワークスキル

安全なネットワークの構築・運用に関するスキルも必要です。具体的には、プロバイダ、ルーター、LANやWANなどに関する知識やTCP/IPに関する知識などが挙げられます。

クラウドに関するスキル

クラウドに関するスキルも必要です。とくに最近は多くの人・企業がクラウドサービスを利用しています。SaaSやIaaSなどのクラウドサーバーに関する知識・スキルを持つことで、この需要に対応することができます。

セキュリティエンジニアの年収アップにオススメな資格

セキュリティエンジニアが年収を上げるにあたり、取得しておくとよい資格に以下の3つがあります。

  • シスコ技術者認定
  • CompTIA Security+
  • 情報セキュリティマネジメント試験

各資格について簡単に紹介します。以下の記事もあわせて参考にしてください。

セキュリティエンジニアの資格でおすすめは?難易度別に試験を解説!

シスコ技術者認定

シスコ技術者認定は、シスコシステムズ合同会社が認定する資格試験です。基本的な知識を問う「エントリー」から世界的にも権威ある「エキスパート」まで、さまざまな難易度の試験があります。特に最上位クラスのCCIE Securityはクオリファイ試験とラボ試験の2つを、いずれも英語で受験しなければいけません。

CompTIA Security+

CompTIA Security+は、IT規格の標準化を提言するために設立された団体、CompTIAが実施している試験です。セキュリティ分野におけるスキルを評価する試験で、国際的にも認められている資格です。

情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティマネジメント試験は、情報処理推進機構IPAが主催している試験です。日本の国家資格で、情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価などを行うための基礎知識を認定します。

セキュリティエンジニアの将来性は高い

最後に、セキュリティエンジニアの将来性について解説します。

結論から言うと、セキュリティエンジニアの将来性は高まっていると判断できます。その理由はふたつ。サイバー攻撃のリスクが増加していること、セキュリティ人材が不足していることです。

将来性が高い理由1:サイバー攻撃のリスク増加

まず、サイバー攻撃のリスクの増加について解説します。

経済産業省の商務情報政策局が、2016年にサイバー攻撃の拡大と深刻化という資料をまとめています。

この資料によると、一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(※)が行ったインシデントの調整件数は2011年は2,802件でしたが、2016年には10,641件に増加しています。

※コンピュータセキュリティインシデントの対応支援や対策支援などを行う一般社団法人

なお、調整件数は2017年以降も増加しており、同センターのインシデント報告対応レポート(2020年10月1日~2020年12月31日)を見ると、2020年は17,335件に達しています。

このようにサイバー攻撃のリスクは年々高まっており、それにつれて、対応できるセキュリティエンジニアの需要も年々高まっていると考えられます。

将来性が高い理由2:セキュリティ人材が不足している

続いて、セキュリティ人材の不足について説明しましょう。

総務省が2020年12月にまとめたサイバー攻撃の最近の動向等についてによると、全体の87.8%の企業がセキュリティ人材が不足していると感じています。IT企業でも「確保できていない」「やや確保できていない」と感じている企業は43.1%にのぼっています。

一方、アメリカやシンガポールではそれぞれ18.1%、16.3%の企業しか人材不足を感じていません。このことから、特に日本の企業はセキュリティ人材不足を強く感じていることがわかります。

年々サイバー攻撃は増加しているにも関わらず、その攻撃に対応できるセキュリティエンジニアの数は不足している。これが、セキュリティエンジニアの将来性は高いと判断する理由です。

さらに、将来性の高さから考えると、正社員としてはもちろんフリーランスとしても稼いでいける可能性は高いと考えられます。ニーズが高い職種である以上、独立しても案件を獲得しやすいであろうことが予想できるからです。

フリーランスとして働く場合は、フリーランス専門のエージェントを利用すると案件探しがしやすくなります。参考までに、弊社ITプロパートナーズではセキュリティエンジニアの案件をいくつか紹介しています。興味がある方はぜひ一度御覧ください。

セキュリティエンジニアの将来性は?需要はこれから増えるのか調査!

セキュリティエンジニアの将来性は?今後の需要や必要スキルを紹介

まとめ

情報セキュリティを担当するセキュリティエンジニアは、サイバー攻撃のリスク増加と人材不足という点から将来性が高まっている仕事のひとつです。

需要の高さや求められるスキルの高さから、セキュリティエンジニアの平均収入も比較的高い傾向があります。会社員として働くのはもちろん、フリーランスとして独立すれば、年収1000万円を実現することも可能でしょう。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。