Pythonエンジニアの年収は高い?フリーランスの収入事情も紹介

こんにちは、ITプロマガジンです。

「Pythonエンジニアの平均年収はいくら?」
「Pythonのスキルを持っているけど、どうすれば年収アップできる?」

このような疑問を抱えているエンジニアの方は多いでしょう。また、これからPythonエンジニアを目指す方にとっても年収は気になるところです。Pythonは需要の高い言語で、他言語と比べて年収が高い傾向にあります。

本記事では、Pythonエンジニアの年収を、職種別や他言語との比較などさまざまな視点から紹介します。年収が高い理由や年収アップの方法なども解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

弊社では、数多くのエンジニアの方にフリーランス案件を獲得していただいています。経験とスキルさえあれば、週2日から高収入案件をご紹介できます。まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。弊社からおすすめの案件をご紹介することも可能です。

フリーランスエンジニアの
ドンピシャ案件の探し方

「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」

エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・事業会社の自社開発案件が多い

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズに無料登録してみる

Pythonエンジニアの平均年収

TECH Streetによる調査では、2020年のPythonエンジニアの平均年収は以下のようになりました。

年代平均年収
20代403万円
30代546万円
40代624万円
50代582万円
引用元:「2020年プログラミング言語別年収ランキング」をもとに作成

このように、Pythonエンジニアの平均年収は年代によって異なります。一番年収が高いのは40代で、624万円でした。

Pythonと他プログラミング言語との年収比較

エンジニアの年収は、使用する言語によっても変わってきます。以下は、2020年のプログラミング言語ごとの年収ランキングです。

ランキング言語平均年収
1位R476万円
2位Scala440万円
3位Objective-C407万円
4位COBOL406万円
5位Perl405万円
6位VC・VC++404万円
7位Python403万円
8位Swift398万円
9位Ruby397万円
10位Go392万円
引用元:「2020年プログラミング言語別年収ランキング」をもとに作成(※20代のデータを一部抜粋)

Pythonエンジニアの平均年収は、上位に入っており、50代でも11位でした。数あるプログラミング言語のなかで、Pythonの人気の高さがうかがえます。

Pythonエンジニアの雇用形態別の平均年収

Pythonエンジニアの平均年収は、雇用形態によっても変わってきます。ここでは、正社員エンジニアとフリーランスエンジニアの年収の違いについてみていきましょう。データは全て、2023年6月時点のものです。

働き方平均年収
正社員約556万円
フリーランス約720万~960万円
副業フリーランス約120万~360万円

求人ボックスのデータによると、正社員Pythonエンジニアの平均年収は「約556万円」です。最低年収は370万円程度、最高年収は1,100万円程度と、年収には大きなバラつきが見られました。性別や年齢、働く企業などの要素により、正社員Pythonエンジニアの年収は大きく左右されます。

弊社ITプロパートナーズに掲載中の案件によると、フリーランスPythonエンジニアの年収は「約720万~960万円」、副業フリーランスPythonエンジニアの年収は「120万円~360万円」でした。副業フリーランスは労働時間が限られる分、フリーランスよりも年収が控えめです。また、正社員と比べると、フリーランスの方が高年収を得やすい傾向にあると分かります。

海外のPythonエンジニアの平均年収

ITエンジニアの平均年収は、日本と海外でも差があります。Pythonに限定したデータではありませんが、以下は日本と各国のエンジニアの平均年収の表です。

エンジニアの平均年収
日本598万円
アメリカ1157万円
インド533万円
韓国498万円
中国354万円
引用元:「IT人材に関する各国比較調査」をもとに作成

日本のエンジニアの平均年収はインドや韓国などと比べると高めですが、アメリカと比較すると2倍近くアメリカのエンジニアのほうが平均年収が高いことが分かります。

Pythonを扱うエンジニアの職種別の平均年収

職種年収
データサイエンティスト約699万円
AI(人工知能)エンジニア約598万円
Webアプリケーションエンジニア約556万円
システムエンジニア約509万円
プログラマー約423万円

以下ではPythonエンジニアについて、それぞれの職種の平均年収と仕事内容を紹介します。

データサイエンティストの年収

正社員として働くデータサイエンティストの平均年収は、「求人ボックス」では約699万円というデータがあります。ボリュームゾーンは696万〜804万円で、全体の給与幅は371万~1,236万円と大きく差があります。

データサイエンティストは、分析手法や統計学、クライアントのビジネス特有の知識などをもとに、ビッグデータを活用してビジネスに有利な情報を見つけ出す仕事です。企業の課題の位置づけから課題解決まで、データサイエンティストは広範囲にわたります。

AIエンジニアの年収

正社員のAiエンジニアの平均年収は、「求人ボックス」のデータでは約598万円です。AIエンジニアは50〜54歳の平均年収が一番高く、666万円というデータがあります。全体の給与幅は365万〜1,101万円で、勤務先や役割によっては年収1000万円を超えている人もいます。

AIエンジニアは、AIを使ったシステムを開発して、企業の課題を解決する仕事です。データサイエンティストに通じるものがありますが、AIエンジニアの特徴は、AIを活用する部分にあるといえます。

Webアプリケーションエンジニアの年収

同じく「求人ボックス」のデータを確認するとWebアプリケーションエンジニアの平均年収は、正社員では約556万円となっています。全体の給与幅は303万〜921万円です。

アプリケーションエンジニアは、スマートフォン向けアプリや業務アプリなどを開発します。なかでもWebアプリケーションエンジニアは、Webアプリに特化したエンジニアです。

システムエンジニアの年収

システムエンジニアの平均年収を「求人ボックス」で見ると、正社員の場合は約509万円です。日本の平均年収と比較すると高めの水準ではありますが、ここまでで紹介してきたほかの3つの職種と比較すると平均年収は低めです。ただし、全体の給与幅は322万円から918万円となっていて、年代や勤務先によっては平均以上の年収となるケースもあります。

システムエンジニアは、上流の要件定義から下流の開発まで、広範囲をカバーするエンジニアです。クライアントの意向を反映するためには、技術力に加え、ヒアリング力やコミュニケーションスキルも必要とされます。

プログラマーの年収

求人ボックス」によると、正社員のプログラマーの年収は約423万円で、全体の給与幅としては302〜833万円です。ほかの職種と比べると、プログラマーの年収は控えめといえます。

プログラマーは、システムエンジニアが作成した仕様書のとおりにプログラミングする仕事です。システムのテストと不具合の修復を求められる場合もあります。

Pythonエンジニアの年収が高い理由

先ほど紹介したとおり、Pythonエンジニアの年収は他言語と比べて高めの水準です。その理由として、以下が挙げられます。

  • 幅広い分野で使用される
  • データ分析に対する需要が高まっている
  • Pythonを扱える技術者が少ない

それぞれの理由について、以下で詳しくみていきましょう。

幅広い分野で使用されるため

PythonはWeb開発やAI、データ分析など、幅広い分野で使用されているのが特徴です。例えばチャットボットなどの機械学習もPythonを用いて開発することがあり、注目を集めている技術のため、それに関わるエンジニアの給与や報酬は高い傾向にあります。

大手企業のWebサイトやサービスの開発にもPythonが使われているケースがあり、大企業に勤めるエンジニアや高単価案件を請け負うフリーランスも、自然と年収は高くなります。

データ分析に対する需要が高まっているため

近年、データ分析に対する需要が高まっているのもPythonエンジニアの年収が高い理由の1つです。計算やグラフ描画など、Pythonはデータ分析に便利なライブラリを多く持っており、分析に強い言語です。「Python Developers Survey 2019」では、「Pythonエンジニアの約60%がPythonをデータ分析に活用している」とする調査結果を発表しています。

ビッグデータの活用を検討している企業では、データ分析ができるPythonエンジニアを高い報酬を支払ってでも雇いたいと考えているところもあるでしょう。需要が高まっている分野に強いことも、Pythonエンジニアの年収を引き上げる要因といえます。

Pythonを扱える技術者は少ないため

日本はAI後進国で、Pythonを扱える技術者の数はまだそれほど多くありません。希少性の高い人材は企業が奪い合うことになり、給与や報酬が高く設定されるため、Pythonエンジニアの年収も高くなります。

また、日本ではIT人材不足が進んでおり、Pythonに限らずITエンジニア全般の需要も高まっています。「IT 人材需給に関する調査」では、2030年には少なくとも約16万人のIT人材需給ギャップが生じるとされていて、Pythonエンジニアを求める企業はさらに増えていくと予想されます。

Pythonエンジニアとして年収アップする方法

Pythonエンジニアとして年収アップを目指すなら、次のポイントを押さえておきましょう。

  • 高収入が狙える職種を目指す
  • 大企業に転職する
  • スキルアップする
  • 副業する
  • フリーランスになる

それぞれのポイントについて、以下で詳しく解説します。

高収入が狙える職種を目指す

一口にPythonエンジニアといっても、職種はさまざまです。Pythonは幅広い分野で使用されているため、どの仕事を選ぶかで年収が変わってきます。

本記事で紹介した職種別の平均年収では、データサイエンティストやAIエンジニアの年収が高い傾向にありました。先ほど紹介したとおり、機械学習やデータ分析など注目を集めている分野に関わるPythonエンジニアは需要が高く、これらの職種を選ぶと年収アップが目指せます。

大企業に転職する

大企業はほかの企業と比べて年収が高い傾向にあるため、今より給与の高い会社に転職するのも方法の1つです。Pythonエンジニアは需要が高く売り手市場のため、スキルや実績があれば大企業へ転職できる可能性は十分あるでしょう。

スキルアップする

Pythonエンジニアとしてスキルアップを目指すのも、年収アップに効果的です。高いスキルを身につければ、今の会社での昇格や大企業への転職、フリーランスとしての活躍などが目指せます。年収アップのために、具体的に以下のようなスキルを身につけておきましょう。

  • 最先端の技術
  • マネジメントスキル
  • データ分分析のスキル

上記3つのスキルについて、以下で詳しくみていきましょう。

最先端の技術

IT業界は次々と新しい技術が登場しているので、常に最先端の技術についていけるように意識しておくと、エンジニアとして重宝されます。例えば近年では、IoT(モノのインターネット化)や5G、ロボット技術やAIなど多くの技術が登場しており、これらの技術をすでに取り入れている企業では、最新技術に強いPythonエンジニアを求めています。

マネジメントスキル

技術力に加えてマネジメントスキルも身につけておくと、エンジニアとしての需要がより高まります。システム開発の現場では上流工程に関わる人材ほど給与や案件単価が高くなる傾向にあり、マネジメントスキルを習得してPMなどを担当できるようになると、年収アップにつながります。

データ分析のスキル

先ほども紹介したとおり、データ分析ができるPythonエンジニアの需要は非常に高いため、データ分析のスキルも身につけておきましょう。例えばデータサイエンティストは年収の高い職種の1つですが、数学や統計学の知識も必要で、高いスキルが求められます。年収が高い職種や案件は当然ながら求められるスキルレベルも高くなるため、しっかりスキルアップを目指しましょう。

副業する

年収アップを目指すには、副業を始めるのが近道です。昇給や転職、フリーランスへの転向はある程度の期間や準備が必要ですが、副業なら今の給与にプラスしてすぐに収入が得られます。副業ワーカーやフリーランスにPythonの案件を依頼したいと考えているクライアントも多いので、スキルや実績があれば副業が初めてでも案件を獲得しやすいでしょう。まずはクラウドソーシングサイトなどでPythonの案件を検索して、報酬をチェックしてみてはいかがでしょうか。

Python副業で稼ぐには?未経験向け案件や必要スキル、案件獲得方法

フリーランスになる

雇用形態別の平均年収で紹介したとおり、安定して高単価案件を受注できれば正社員よりもフリーランスのほうが年収が高くなるケースもあります。例えば月収60万円の案件を継続して受注できれば年収は720万円となり、正社員の平均年収543円を大きく上回ります。

Pythonでフリーランスになれる?案件単価や必要スキルを初心者向けに解説

フリーランスとして高単価案件を受注するには、フリーランスエージェントの活用がおすすめです。スキルや実績に合った案件を紹介してもらえるので自分で営業する手間が省け、個人では契約が難しい大企業や大規模プロジェクトの案件に参画できる可能性があります。

ITエンジニア向けエージェントの「ITプロパートナーズ」は高単価な案件が多く、Python案件も取り扱っています。

週2〜3日勤務やリモートOKな案件も多いので、フリーランスだけでなく副業案件を探している人もぜひチェックしてみてください。

Pythonエンジニアとして年収1000万円は可能?

Pythonエンジニアは、年収1000万円を目指せる仕事です。実際の案件にも触れつつ、年収1000万円を稼げる理由を解説します。

働き方や経験・スキル次第では可能

働き方や経験、スキルしだいでは、年収1000万円を稼げるPythonエンジニアになれます。フリーランスとして独立して上流工程を担当する、ライバルよりもハイレベルなスキルを習得するなど、年収1000万円を目指して行動しましょう。

こちらは、弊社ITプロパートナーズに掲載されている、月収最大100万円の案件。推定年収は1000万円を上回ります。

必須スキルとして「React および TypeScript を利用した開発経験2年以上」とあり、Pythonのスキルのみでは応募できません。高単価の案件を得られるように、Pythonと相性のよい言語や、ライブラリ・フレームワークのスキルなどを習得しましょう。

年収1000万円を目指す際のポイント

需要が高いPythonといえども、エンジニアになっていきなり年収1000万円を得られる訳ではありません。

年収をアップさせるには、徐々にステップアップする心がけが必要です。案件に取り組んだり、募集されている案件の傾向を見たりして、需要がある分野やスキルを見極めて計画的にスキルアップしましょう。Pythonエンジニアに必要なスキルは、のちほど詳しく解説します。

Pythonエンジニアの主な仕事内容をおさらい

Pythonはスクリプト言語で、プログラミング初心者でも学習が比較的容易です。また、Pythonは汎用性が高く、ライブラリやフレームワークが豊富にそろっています。Pythonを習得すると、さまざまな案件獲得に役立つでしょう。ここでは、Pythonエンジニアの仕事内容を一部紹介します。

サーバーサイド開発

バックエンド開発とも呼ばれるサーバーサイド開発は、ユーザーから見えない部分を制作する仕事です。仕事内容は、データベースと、ユーザーからのリクエストを処理するシステムの開発に分けられます。

データ分析

データ分析では、データの収集や前処理、分析結果の精度判定などを実施します。機械学習を使う場合は、アルゴリズムの選定も必要です。

AI・機械学習

AI・機械学習エンジニアが作ったシステムを活用して、データ分析が実施されます。AIエンジニアは、AIを使ったシステムを作る仕事です。AIにはいくつかの種類があり、機械学習を取り入れたAIを開発するエンジニアを、機械学習エンジニアと呼びます。

Pythonエンジニアに必要なスキル

Pythonエンジニアに必要なスキルは、以下のとおりです。

  • Python言語のスキル
  • Pythonのライブラリやフレームワークのスキル
  • Ruby・JavaScriptなどの親和性の高い言語
  • データ分析スキル
  • AI開発・機械学習の領域に関するスキル

Python言語をプログラミングでき、主なライブラリやフレームワークを活用できるようにしておきましょう。ライブラリやフレームワークを活用すると、ミスが少なく効率のよい開発が可能です。

Ruby・JavaScriptなど、Pythonと親和性の高い言語も使えるようにしておくと、受けられる案件の幅が広がります。Pythonの案件で多く見られる、データ分析スキル、AI開発・機械学習に関するスキルも身につけておきましょう。

Pythonエンジニアになるためのステップ

ここまで紹介してきたとおり、需要の高いPythonエンジニアは年収が高い傾向にあるため、「これからPythonエンジニアを目指したい」と考えている人もいるでしょう。Pythonエンジニアになるには、スキルを身につけてエンジニアとして就職するのが基本的なステップです。

ここでは、Pythonエンジニアになるためのステップを詳しく解説します。

1.Pythonのスキルを身につける

Pythonエンジニアになるには、当然ながらPythonのスキルを身につけなければなりません。スキルを習得するには、「学習サイトなどで独学する」「プログラミングスクールに通う」などの方法があります。

空き時間に自分のペースで勉強したい人は独学、プロに教えてもらいながら短期間でスキルを身につけたい人はスクールを利用するのがおすすめです。以下で、おすすめの学習サイトとプログラミングスクールを紹介するので、そちらもチェックしてみてください。

おすすめ学習サイト

独学でスキルを身につけたい場合は、以下の学習サイトがおすすめです。

ドットインストールは、3分のプログラミング学習動画を多く公開しているサービスです。Python関連の学習動画も100本以上公開されていて、好きな時に動画を見ながら学習できます。

プロゲートは、イラスト中心の分かりやすいスライドで学習できるサイトです。ブラウザ上でコードを書いて結果を確認できるので、実際にプログラミングしながら学習できます。

おすすめプログラミングスクール

プログラミングスクールに通いたいと考えている人は、以下の2校がおすすめです。

Tech Academyは、現役エンジニアが講師を務めるオンラインスクールです。PythonやJavaなどそれぞれの言語に特化したコースから、「はじめての副業コース」「エンジニア転職保証コース」などの目的に合わせたコースも用意されています。

侍エンジニアは、マンツーマンレッスンに力を入れているスクールです。講師以外にも学習コーチやキャリアアドバイザーがつき、入学から卒業まで手厚いサポートが受けられます。

2.就職活動を始める

スキルを身につけたら、Pythonエンジニアとして就職活動を始めましょう。求人サイトや転職エージェントで、実務経験がなくても応募できるところを探してみてください。プログラミングスクールの転職サポートを受けるのもおすすめです。

リクルートエージェントは幅広い職種を取り扱う転職エージェントで、求人数の多さが魅力です。

dodaは、転職エージェントと転職サイトの2種類のサービスがあり、自分でも転職情報を探したい人に向いています。ワークポートは、IT・Web系の求人が豊富です。

Pythonエンジニアの将来性と需要

Pythonエンジニアの将来性は明るく、エンジニアの需要は続くと考えられるでしょう。TIOBE Softwareは、プログラミング言語の人気をランキング形式で公表しています。2023年6月時点で、Pythonのランクは1位です。

上述したように、日本にはPythonを扱えるエンジニアが多くありません。しかし、ビジネスではAIやデータ分析、Webサイトやサービスの開発など、さまざまな分野でPythonが求められています。Pythonを扱えるエンジニアは、将来にわたって重宝されるでしょう。

Pythonの将来性は高い?他言語と比較した今後の需要も徹底解説

まとめ

PythonはAIやデータ分析など近年注目されている分野に強い言語で、Pythonを扱えるエンジニアの需要は高まっています。特に日本ではPythonエンジニアがまだ少ないため、売り手市場で転職やフリーランス案件の獲得に有利な状況です。

Pythonエンジニアが年収アップを目指すなら、より高収入の職種へのキャリアチェンジや大企業への転職、フリーランスへの転向などを目指してみましょう。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。