こんにちは、ITプロマガジンです。
Rubyはオブジェクト指向プログラミング言語の1つであり、シンプルで分かりやすく、コードの可読性が高いという特徴があります。そのためプログラミングの初心者からエンジニアまで幅広く人気が高いです。
しかし具体的に「Rubyで何ができるのか」「どんなサービスを作れるのか」など、学習前に知っておきたいことも多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、これからRubyを習得しようと考えている方に向けて、Rubyでできることや他言語と比較した際の特徴、将来性などについて解説します。習得した後のキャリアパスまで解説するので、ぜひ参考にしてください。
ドンピシャ案件の探し方
「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」
エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・事業会社の自社開発案件が多い
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
目次
Rubyとは?
Rubyとは、日本製のプログミング言語とも言われ以下2つについて紹介します。
- Rubyの特徴
- Ruby on Railsとは?rubyとの違い
ここからは、具体的に上記の内容について確認しましょう。
Rubyの特徴
今やもうRubyの説明なんて今さらかもしれません。まつもとゆきひろさんが開発した国産のオブジェクト指向スクリプト言語で、PerlやPHPにも負けず劣らず広まりつつあり、海外でも人気のプログラミング言語となっています。
PHPが後付けでオブジェクト指向言語としての特徴をアップデートで追加してきたのに比べて、Rubyは生来オブジェクト指向言語として開発されており、PHPから鞍替えしてくるWebエンジニアも多い昨今の状況です。
また、強力な正規表現を備えており、言語名が宝石の一種であるRubyであることからもPerlを強く意識した言語でもあると言えます。Perlの文化である「TMTOWTDI(There’s More Than One Way To Do It)」を引き継いで多様な書き方を許すのもRubyの特徴のひとつです。この点ではPythonの“There should be one―and preferably only one―obvious way to do it”という考え方と比較されることも多いです。
最近のWebサービス開発のスタートアップにおいては非常に人気の高いプログラミング言語として扱われています。
Ruby on Railsとは?Rubyとの違い
「Ruby」について説明するならば避けて通れないのが「Ruby on Rails」です。
求人サイトなどでも誤解されていることが多いのですが、「Ruby on Rails」はあくまでも「Ruby」という言語のためのフレームワークに過ぎません。「PHP」に対する「Symfony」や「CakePHP」と同じです。募集要項の中に使用するプログラミング言語として「Ruby on Rails」と書いてしまうような求人が後を絶たず、自分から技術のことがよく分かっていない会社であると宣伝しているようなもので、エンジニアからは地雷を避けるための判断基準として用いられていたりもします。
しかし、こうした状況から単純にプログラミング言語の羅列ではなく、どのようなフレームワークを用いて開発しているのかを明記する求人も増えてきているのは良い影響と言えそうです。単純に言語だけを並べられても具体的な仕事の像が見えてきません。
どのような開発体制で開発が進められているのかを把握する一端になるという意味でも、プログラミング言語だけでなく使用してきたライブラリやフレームワークを明示するのは、採用側の企業にとっても応募側のエンジニアにとっても重要視されてきています。
Rubyでできること7選
プログラミング言語Rubyを習得すれば、以下のようなことができるようになります。
- ①:Webサイトの開発
- ②:SNSやゲームなどのWebアプリケーション開発
- ③:ショッピングサイト開発
- ④:API開発
- ⑤:機械学習
- ⑥:検索サイト
- ⑦:チャットボット
具体的にそれぞれの内容について紹介します。
①:Webサイトの開発
ネット上に公開されているWebサイトはRuby on railsであっという間に開発できます。 もちろんPHPなど、他のプログラミング言語でもWebサイトは開発可能ですが、WebサイトはRubyで開発した方が圧倒的に良いとされています。
理由としては、やはりRuby on railsというフレームワークにあります。 Webサイトを作るためのgemが充実しているため、非常に少ない工数でWebサイトを開発できます。
またブログ作成もWordPressだけでなくRubyでも可能であり、規模感の大きいブログサイトであれば、Rubyを使用することでさまざまな機能を追加しやすくなります。
②:SNSやゲームなどのWebアプリケーション開発
Rubyは、普段私たちが利用しているようなアプリケーションも開発できます。
Rubyのフレームワークの1つである「Ruby on Rails」を利用することで、ログインや投稿機能、ユーザー登録などを簡単に実装できるためです。
例えば以下のようなアプリケーションは、Rubyによって開発されました。
- Hulu
- Airbnb
シンプルで書きやすいという観点からも、Rubyは開発現場にて人気あるプログラミング言語です。
③:ショッピングサイト開発
Rubyは決済機能を実装できるため、ショッピングサイトも作れます。
例えば以下のオンラインショッピングサイトは、Rubyを使用し開発されています。
- Etsy
- ASOS
- 紳士服のKATO
spreeやsolidusなどのライブラリを使用することで、より手軽に作成が可能になるのです。
④:API開発
Rubyには、APIの開発に便利なフレームワークやライブラリが存在し、比較的簡単にAPIを実装することができます。
APIとは一言でいうと「アプリケーションやソフトウェア」と「プログラム」を繋ぐものです。
APIの開発によって、アプリなどを利用するユーザーの利便性を向上したり、アプリ開発者の業務を効率化できるメリットがあります。
⑤:機械学習
Rubyには、機械学習のためのライブラリやフレームワークがいくつか存在しており、データの解析や予測を行うことができます。
Rubyを使用して機械学習を行うためのフレームワークや機械学習は、以下のとおりです。
RubyNumPy | 数値計算を行うためのライブラリ |
TensorFlow | Googleが開発した機械学習のフレームワーク |
SciRuby | 科学技術計算を行うためのライブラリ |
Ruby machine learning | 機械学習のアルゴリズムを実装したライブラリ |
ただ機械学習という分野は、プログラミング言語Pythonと比較すると若干遅れをとっている傾向にあります。
そのためより機械学習を学びたい方は、Pythonの方がおすすめと言えるでしょう。
⑥:検索サイト
Rubyは短いコードでクローラーを実行できるので、検索サイトの作成も可能です。
クローラーとは、インターネット上のコンテンツ情報の収集や巡回を行うロボットのこと。Rubyはシンプルで読みやすい構文なので、開発者も理解しやすく効率的にコードを実装できるのです。
⑦:チャットボット
Rubyを使用すれば、さまざまなライブラリやフレームワークによって、対話型のチャットボットも作成できます。
ライブラリやフレームワーク例は、以下のとおりです。
- Botpress
- Lita
- Chatterbot
チャットボットは、サイト閲覧者の気軽な問い合わせ手段として活用されており、Rubyを扱えるエンジニアは重宝されます。
Rubyと他プログラミング言語の比較
Rubyと比較されるプログラミング言語としては「PHP」「Perl」「Python」が挙げられます。主にWebアプリケーション開発の分野において比較検討されることが多いのですが、Ruby on Railsというフレームワークの充実や日本語資料の多さと書き方の柔軟性などから、導入から習得のスピードを重視する企業やチームにおいて、Rubyが選択される機会が増えています。
また、教育用の言語としてもPythonと比較されつつ採択される機会が増えているようです。ここ数年でプログラミングを教えるブートキャンプ的な講座が爆発的に増加しているのですが、そうした講座で選択されるプログラミング言語としても人気を博しています。
小中学生を対象としたプログラミング教室などでは「Scratch」や「Python」が選択される機会も多いのですが、大学生や社会人を対象とした講座では就職や転職、キャリアチェンジなどを視野に入れるユーザが多いため、マーケティング的な理由から「Ruby」が人気となっているようです。こうしたプログラミング講座においては「PHP」や「Perl」では今ひとつ訴求力が不足しており、「Ruby」という言語のネームバリューはかなり高いと考えて間違いないでしょう。
Rubyで書かれているプロダクトや作られたサービス
Rubyによって多くの人々に利用されている有名なプロダクトやサービスには、以下のようなものがあります。
- GitHub
- Redmine
- Airbnb
- クラウドワークス
ここからは、具体的にそれぞれのサービスについて紹介します。
GitHub
GitHub とは、コードやデータを保存できたり、ソフトウェア開発を支援するプラットフォームです。
- 世界中に約7,000万人以上のユーザー
- 個人だけでなく、企業も無料で利用可能
- 複数人の担当者が共同で開発業務を行える
今やエンジニアであれば、誰もが利用しているサービスとなっています。
Redmine
Redmine とは、誰もが自由に使えるオープンソースのプロジェクト管理ツールです。
- 全ての機能を無料で利用できる
- 2人が同時にアクセスし、参照や更新ができる
- ガントチャートの自動作成が可能
Airbnb
Airbnb とは、部屋や家などの不動産の貸し借りや、宿泊に利用するためのサービスです。
- 世界192ヵ国の国や地域で利用されている
- ネット上で簡単に宿泊施設を予約できる
- 価格がホテルよりも比較的低い
クラウドワークス
クラウドワークスとは、手軽に仕事の受発注ができるビジネスマッチングサイトです。
- ホームページ制作からアプリ開発、データ入力など幅広い仕事がある
- パソコンとネット環境があれば、どこでも仕事ができる
- 副業などの案件も多数取り扱っている
Rubyの学習方法
Rubyの学習方法は、大きく分けると以下の2つです。
- 独学
- プログラミングスクール
ここからは、具体的にそれぞれの学習方法について紹介します。
独学
プログラミング言語Rubyは、独学でも学習することができます。
独学のメリットは自分のペースで学習可能なことです。自分の都合に合わせた学習スケジュール調整によって、自分自身の学習スタイルに合った方法で学ぶことができます。
また、教材やWeb情報を利用して学ぶ場合、プログラミングスクールに比べて費用を抑えられたり、場合によっては無料です。
一方でデメリットは挫折率が高いこと。プログラミング学習は最低でも300時間以上の時間が必要と言われている上、適切なステップを踏んで学習する必要もあります。
従って、独学する際は プロゲート や ドットインストール など、無料で使える学習支援サイトを利用することで挫折率を下げられるでしょう。
プログラミングスクール
独学以外にもRubyはプログラミングスクールを受講し、学習できます。
プログラミングスクールでは経験豊富な講師からの専門的な指導を受けられます。初心者向けのカリキュラムやサポート体制が整っていることが多く、学習の質が高いです。
また、クラスメートや仲間との交流や学習の進捗管理などがあり、学習のモチベーションを維持しやすくなっています。
しかしプログラミングスクールの費用は安くなく、3ヶ月以内の受講で10万円以上かかることも多いです。そのためプログラミングスクールは、料金の分割払いや給付金制度を活用したりして、受講するのがいいでしょう。
Rubyを習得した際のキャリアパス
Rubyを習得できれば、以下のようなキャリアを目指せます。
- Rubyエンジニア
- サーバーサイドエンジニア
- プロジェクトマネージャー
ここからは、それぞれのキャリアパスについて紹介します。
Rubyエンジニア
まず「Rubyエンジニア」が第一に考えられるキャリアです。
Rubyエンジニアの基本的な業務は、以下のとおりです。
- Webサイト制作
- Webアプリケーション/SNS開発
- スクレイピング
- 人工知能開発
Rubyエンジニアはさまざまな開発業務に携われるため、企業からの人気が高いエンジニアです。
Rubyエンジニアとして3〜5年と実務経験を積むことで、プロジェクトマネージャーやフリーランスなどの昇格や独立を目指せるでしょう。
サーバーサイドエンジニア
サーバーサイドエンジニアなどのサーバー側に特化したプログラミングやデータの実行・処理するエンジニアも、Rubyの習得によって目指せます。
サーバーサイドエンジニアの基本的な業務内容は、以下のとおりです。
- Webページのシステム設計、処理
- プログラムのデータ管理
- システム上のバグ修正
サーバーサイドエンジニアとして業務を遂行するためには、RubyだけでなくJavaやPHPなどのプログラミング言語を習得する必要があります。
プロジェクトマネージャー
Rubyを習得し、Rubyエンジニアとして3〜5年の実務経験を積むことで、スキル次第ではプロジェクトマネージャーを目指せます。
プロジェクトマネージャーの基本的な仕事内容は、以下のとおりです。
- プロジェクトの計画/実行
- プロジェクトの監視/制御
- チームマネジメント
このようにプロジェクトマネージャーには、一般的にRubyなどのプログラミング言語を使った実装業務がありません。
しかし一定のプログラミングスキルや知識がなければ、チームメンバー内での問題が発生した時、適切に対処することが難しく、マネジメント業務に支障をきたす可能性があるのです。
Rubyエンジニアとしての実務経験や、コミュニケーション能力、マネジメント能力を磨いていくことで、昇格しプロジェクトマネージャーというキャリアも目指せると言えます。
仕事の観点から見たRuby
業務利用という観点から見た場合、主にRuby on Railsを中心に開発やメンテナンスの案件が増えてくるのは間違いないでしょう。学習コストも低く、日本語のドキュメントや資料も充実しているので、今のうちに習得しておくべきプログラミング言語のひとつと考えておいて良いのではないでしょうか。
就職・転職・フリーランスといずれの立場においても、かじっておいて損のないプログラミング言語と言えるでしょう。これまでPHPやPerlのエンジニアとして活躍してきた人が、今後のことを考慮して習得するならばRuby以上に習得しやすいプログラミング言語はありません。
Ruby on Railsを含めてRubyを習得することで、これまで以上にオブジェクト指向プログラミングに対する理解が捗ります。今までPHPかPerlしかやってこなかった人には、Rubyを学ぶことは、これまで用いてきたプログラミング言語を客観的に見るキッカケとなるかもしれません。
Rubyを学んだことでPHPやPHPのフレームワークに対して、より深い理解を得ることができたという人も少なくありません。中にはすっかりRubyに鞍替えする人もいますが、Rubyでの経験を活かして元の言語に戻っていく人もいます。
また、Rubyエンジニアとしてと言うよりもWebエンジニアとして習得すべき周辺技術・知識には共通するものが多く、まずはRubyエンジニアとしてスタートしつつ、他の言語へも手を広げていくというやり方もアリです。
Ruby on Railsに慣れると他の言語でイチから書き始めるのが大変という声もありますが、それぞれの言語にもフレームワークはあるので、それらを活用していくことが近道でしょう。
しかし、下記の記事にもありますがWebエンジニアというのは、そもそも習得すべき技術範囲が非常に広範です。まずはRubyに注力してWebエンジニアとして中級以上を目指す努力を積み重ねていくのが良いかもしれませんね。
この記事で最後に追記されている「英語」という項目には強く同感です。エンジニアとしてスキルアップを望むなら「英語」は間違いなく必要な項目です。Rubyは国産のプログラミング言語で日本語の情報も充実していますが、それでもやはり世界的なプログラミング言語となっているからには英語が必要です。
また、Rubyに関しては海外でも求人が盛んになっていて、需要に対して供給が追いついていない状況があります。Rubyだけでなく英語を学ぶことで海外転職を果たすというキャリアチェンジの方向性もありかもしれません。
Rubyの需要と今後の将来性
Rubyが世界的に見ても成功したプログラミング言語であるということは疑う余地がありません。
これまでにも何度か取り上げてきたゴーリストの「プログラミング言語別求人給与額ランキング」においても、Rubyは上位をキープしています。
これらのランキングでは給与額をベースに順位比較をしていますが、「求人数」で見てもRubyは上位に食い込みます。用途の広いJavaや既存のシェアが膨大なPHPを別にすれば、求人の平均給与額の高さに対して求人数の多さを見ると、他のどの言語よりも習得の労力に対する時間対効果が最も高い言語であると言えます。
また、先述のプログラミング講座においてRubyを学んだ人たちが今後Rubyを用いて様々なプロダクトを生み出していくと考えられます。そういう意味でもこれからRubyのシェアはまだまだ拡大していくと予想され、Rubyを学ぶなら今のうちではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
Rubyでできることを把握するだけでなく、Rubyを取り巻く状況を理解することで、今後Rubyとどのように接していくのが良いかを考える材料になったのではないでしょうか。
どんなプログラミング言語にも言えることですが、これからのエンジニアは「Rubyエンジニア」のように特定の言語のみに特化はできなくなっていくでしょう。先述の記事にもあったようにWebエンジニアとして習得すべき技術や知識は広範に渡ります。Rubyのみに偏ることなく他の言語や技術分野への展開を考えつつ生涯勉強を続けていくことが、エンジニア人生を長生きしていくコツではないでしょうか。
Rubyの案件をお探しのかたは、本ブログの運営母体である「ITプロパートナーズ」に登録の上でご相談ください。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!