こんにちは、ITプロマガジンです。
フリーランスエンジニアの案件を探せる総合ポータルサイトとして近年知名度が上がっているフリーランススタート。フリーランススタートの利用を検討している方は、実際に利用した方の口コミや特徴などが気になるところかと思います。
この記事では、フリーランススタートの評判や口コミとともに、メリット・デメリットなどの特徴を解説します。フリーランススタートの登録から利用までの流れについても詳しく解説するため、ぜひ役立ててください。
弊社では、数多くのエンジニアの方にフリーランス案件を獲得していただいています。経験とスキルさえあれば、週2日から高収入案件をご紹介できます。まずは無料登録をして色々な案件を見てみてください。弊社からおすすめの案件をご紹介することも可能です。
「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」
フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
目次
フリーランススタートの基本情報と特徴
サービス名 | フリーランススタート |
---|---|
運営会社 | 株式会社Brocante |
掲載案件数 | 474,767件(2022/11/26現在) |
エージェント数 | 約269社(2022/11/26現在) |
フリーランススタートは、2018年からサービス開始をしたフリーランスエンジニアの案件を検索できるサイトです。
各フリーランスエージェントが保有している案件を細かい条件で検索・絞り込めるため、自分にあう案件を簡単に見つけることが可能です。まずはフリーランススタートの特徴を簡単に解説していきます。
提携している企業・サイトが多い
前述の通り、フリーランススタートは、合計313社のフリーランスエージェントと提携し、掲載案件数は593,025件にもなります(2023/4/12日現在)。提携している具体的なエージェントの例をあげると、以下のとおりです。
ほかにも数多くのエージェントがフリーランススタートの提携パートナーとなっており、幅広い案件が公開されています。
複数エージェントの公開案件を一括で検索できる
フリーランススタートでは、提携しているエージェントの公開中の案件をまとめて検索できます。それぞれのサイトにアクセスして検索しなくても、自分の条件にあう案件を一括で探すことが可能です。条件を指定して検索すれば、自分が求めている案件を効率的に見つけ出せます。
フリーランススタート上では、案件の検索だけでなく応募までワンストップでおこなえます。口コミも掲載されているため、案件を選別しやすいです。
スカウト機能・お役立ち情報を活用できる
フリーランススタートは便利な機能も豊富です。スカウト機能があり、自分の経歴や希望する案件の条件を登録しておくとエージェントから直接スカウトが届きます。自分で案件を探さなくてもマッチする案件の情報が届くため、よりチャンスをつかみやすいです。届く案件の傾向を把握すれば、自分がどのような現場で求められているかについても確認できます。
また、フリーランススタートは、フリーランス向けのお役立ち情報も発信しています。フリーランスにとって気になる情報が記事にまとめられているため、参考になるでしょう。
大手企業の子会社なので安心感がある
フリーランススタートを運営する株式会社Brocanteは、2020年に求人情報サイト・人材紹介事業を行う大手企業のエンジャパンにより子会社されました。有名大手企業がバックについている点は、実績も資本金も少ないスタートアップのフリーランスエージェンシーと比較して、安心感が高いといえます。
なお、この子会社化はフリーランススタートへの将来性に対する期待から、サービス提供開始よりわずか約1年で起こった動きです。今後、さらにサービスが充実していくことも予想されます。
フリーランススタートの評判・口コミ
フリーランススタートの評判や口コミは、どのようになっているのでしょうか。ここでは、良い評判・口コミと悪い評判・口コミの両方をそれぞれ紹介します。
フリーランススタートの良い評判・口コミ
まずはTwitterなどから見られたフリーランススタートの良い評判や口コミを紹介します。
実際に案件に参画できた
案件の宝庫、フリーランススタートについて。
— mah(まー)@フリーランスエンジニア×ブロガー (@RailsRubyMah6h) June 30, 2020
✅大量の案件とエージェントのまとめサイト
です。
僕はこのサイトで見つけたエージェントさんで、
初めての案件に参画できました。
単価の相場も見れるので便利。https://t.co/FRforbQjin#駆け出しエンジニアと繋がりたい#フリーランススタート
フリーランススタートを利用した人のなかには、実際に案件に参画できたという声が多いです。初めて案件を受注できたきっかけがフリーランススタートだったという人もいます。フリーランススタートでは単価の相場も確認できるため、フリーランスとしての経験が浅くても安心して案件を探せるようです。
言語の需要を確認できる
【言語などの需要の調べ方】
— yuki (@yukifullstack) November 28, 2020
オススメはフリーランススタート
と言うサイトで、実際の求人を
見てみることです。
複数の求人サイトを一括検索でき、
言語別などの求人数もわかるので、
「需要あるかな?」と
気になったらオススメです😌#エンジニア転職#プログラミング#プログラミング初心者
フリーランススタートでは言語ごとに案件を検索できるため、言語の需要を把握したい場合にも重宝します。各エージェントが保有している案件を一括で検索できるので、フリーランス向けの案件全般の需要をチェックすることが可能です。どのような方向性でスキルアップを目指すか考える際にも役立ちます。
便利でエンジニアにおすすめ
フリーランススタートは本当便利だからフリーランスエンジニアの方は使ってみて下さい🙂✨https://t.co/MzgfoiMUgR
— エンジニア女子あおい (@engineer_aoi) August 31, 2019
フリーランススタートは機能が充実しており、便利だと感じている人が多いです。それぞれのエージェントのサイトでいちいち案件を検索すると手間がかかりますが、フリーランススタートを使えば簡単にたくさんのエージェントの案件を網羅できます。検索機能やスカウト機能も充実しており、案件をみつけやすいです。
エンジニア向けの案件が豊富に掲載されているため、フリーランスエンジニアに人気があります。
フリーランススタートの悪い評判・口コミ
フリーランススタートは全体的に評判がよく、悪い口コミはあまりありませんでしたが、わずかに見られた悪い評判も紹介します。
同じような案件が登録されているのが気になった
ネタにされてるけど、フリーランススタートはいろんなエージェントの案件を横断検索できる便利なサイトではあるよ。どう見ても同じだろって案件が大量に登録されてて平均値が歪んだりとかしてた気がするけど。
— yutaro (@yu_s_1985) May 8, 2020
フリーランススタートではたくさんの案件を検索できるものの、場合によっては同じような案件が並んでいるときもあるようです。案件をチェックするときは、条件の設定を変更すると幅広い案件を見つけやすくなるでしょう。
エージェントから突然電話が来る
次の案件探そうと、フリーランススタートから、いくつか案件申し込んだら知らない番号から電話がかかってきた。
— takataro@フリーランスエンジニア (@beltway7) November 11, 2020
打ち合わせ中で出れなかったし、いきなり電話なのかー。
出来たらメールがいいな。
フリーランススタートに案件を申し込んだ後、いきなり電話がかかってきた経験がある人もいるようです。突然の電話に手を止めなければならないこと、打ち合わせが多くすぐに電話対応できない方にとっては、不評な意見もあるようです。
評判から分かるフリーランススタートのメリット・デメリット
フリーランススタートには、メリットとデメリットの両方があります。実際にサービスを利用する前に、フリーランススタートの特徴を把握しておきましょう。ここでは、フリーランススタートのメリットとデメリットをそれぞれ解説します。
フリーランススタートのメリット
フリーランススタートは評判がよく、さまざまなメリットがあります。具体的には以下です。
- 効率よく自分にあった案件を探せる
- エンジニアに関する情報収集がしやすい
それぞれ詳しく解説します。
効率よく自分にあった案件を探せる
フリーランススタートでは提携しているエージェントの案件を一括で検索できるため、案件探しを効率的に進められます。条件を設定すれば自分が求める案件を表示でき、幅広い案件をチェックすることが可能です。それぞれのエージェントのサイトを訪問して検索をかけるよりも、スピーディに案件を探せます。
エンジニアに関する情報収集がしやすい
フリーランススタートでは幅広い案件を紹介しているだけでなく、エンジニア向けの情報も多く掲載しています。フリーランスになったばかりの人向けの情報やフリーランスとしてステップアップするための情報などが豊富。エンジニアの仕事に迷ったときにも参考になる情報を得られるため、フリーランススタートに登録しておくとさまざまな場面で役立つ可能性が高いです。
気軽にエージェントと連絡が取れる
フリーランススタートでは、自分が気になるエージェントと気軽に連絡を取れます。
通常、エージェントとやり取りをするには、まず個人情報の登録などのステップを踏む必要があります。フリーランススタートでは、気になった複数のエージェントをワンクリックで一括登録して問い合わせが可能です。各エージェントに個別に個人情報を登録して連絡を取る必要がないので、面倒な手間が省けて速やかに次のステップへと進めるのは大きなメリットです。
開発言語・環境ごとの単価相場がわかる
フリーランススタートでは、開発言語や環境ごとに単価相場をチェックできます。
フリーランススタートのトップページで、開発言語の一覧にある言語の1つをクリックすると、対象言語の求人・案件一覧が表示されます。そのページの右カラムには、月額の平均単価が掲載されています。
言語ごとの平均単価を参考に、案件の提示金額に基づいて受注するかどうかを検討できるとともに、今後習得する言語の市場価値の目安にすることも可能です。
フリーランススタートのデメリット
フリーランススタートには、メリットだけでなくデメリットもあります。
- エージェントに関する細かな情報は確認できない
- エンジニア以外の案件は少ない
- 非公開案件は探せない
フリーランススタートのデメリットについてそれぞれ解説します。
エージェントに関する細かな情報は確認できない
フリーランススタートでは幅広いエージェントの案件をチェックできますが、各エージェントに関する詳しい情報までは確認できません。エージェントによって案件のマッチングに関するルールやサポートの内容は、細かい違いがあります。自分が応募する案件を扱うエージェントについて詳しく知りたい場合は、公式サイトにアクセスして確認する必要があります。
エンジニア以外の案件は少ない
フリーランススタートは、エンジニア向けの案件を中心に扱うサービスです。そのため、エンジニア以外のフリーランス向けの案件はあまりみつかりません。エンジニア以外が登録しても、応募できる案件を見つけられない可能性があります。エンジニアではない職種の人がフリーランススタートを利用する場合は、その点をよく理解しておきましょう。
非公開案件は探せない
フリーランススタートで検索できるのは、あくまでも各エージェントの公開案件のみです。非公開案件は、フリーランススタート上では探せません。非公開案件の紹介を受けるためには、各エージェントに登録する必要があります。より好条件な案件を探したいという人は、フリーランススタートを利用するだけでなく各エージェントにも登録したほうがいいでしょう。
おすすめのフリーランスエージェントについては以下の記事で紹介しているので是非チェックしてみてください。
フリーランススタートの利用がおすすめな人
フリーランススタートはどのような人におすすめなのでしょうか。
- フリーランスエンジニアとして活動したい人
- 自分に合うエージェントサービスを知りたい人
- 週5で案件に参画したい人
ここでは、フリーランススタートの利用を特におすすめできる人のタイプについて解説します。
フリーランスエンジニアとして活動したい人
フリーランススタートにはエンジニア向けの案件が豊富です。そのため、現在フリーランスエンジニアとして活動している人はもちろん、これからフリーランスエンジニアとして活動したいと考えている人におすすめです。
フリーランススタートを活用すれば、たくさんのエージェントが保有する案件をまとめてチェックできます。案件探しが効率的になり、自分にマッチする案件を見つけるまでの時間も短縮できる可能性が高いです。
自分に合うエージェントサービスを知りたい人
フリーランススタートでは、複数のエージェントを比較しながら案件を探せるのが特徴です。フリーランススタートは約270社のエージェントと提携しており、地域別、あるいは特徴別に絞り込むなどして検索できるので、それまで認知していなかったエージェントに巡り会える可能性があります。
各エージェントのページには、サービスの詳細や求人・案件の一覧、評判・口コミ、質問箱が表示されているため、エージェントのサイトまで遷移しなくても、十分な情報が手に入ります。自分のニーズや好みに合ったエージェントが見つかれば、ワンクリックでやり取りをスタートできます。その後、相互にマッチ度が高いことが確認できたら、長期での取引も可能です。
週5で案件に参画したい人
フリーランススタートでは、週5日の勤務などしっかり働きたい人向けの案件が多いです。フリーランスエンジニアとしてのスキルを活かし、自分の時間をできる限り仕事に費やしたいと考えている人に向いています。
なお、弊社ITプロパートナーズでは、週2~3日程度で参画できる案件が豊富です。毎日ではなく、一定の日数のみフリーランスエンジニアの仕事をしたいと考えている人はITプロパートナーズの利用もぜひ検討してみてください。
フリーランススタートの登録から利用までの流れ
フリーランススタートの登録から利用までの流れは以下です。
- 1.新規登録
- 2.案件に応募
- 3.エージェントと面談
- 4.企業面接
- 5.参画
ここでは、フリーランススタートの登録から利用までの具体的なステップを紹介します。
1.新規登録
フリーランススタートを利用する際は、サイト上から会員登録しましょう。フリーランススタートの公式サイトの右上に「新規登録」のリンクがあり、そこから会員登録ができます。
必要事項を入力すれば簡単に登録が完了。また、職種、言語、スキル、地域などを選択すると、希望にあう案件を見つけやすくなります。
2.案件に応募
会員登録が済めばすぐに案件への応募が可能です。エージェントへの一括登録もできます。
フリーランススタートでは、自由なキーワードを入力して案件を検索できるようになっています。言語、フレームワーク、勤務地、職種、業界、単価などの条件で案件を絞り込むことも可能です。複数の条件を組み合わせた検索にも対応しているため、自分の希望にあわせて条件を設定しましょう。
検索をかければ、その条件にあう案件がたくさん表示されます。表示された案件の詳細を確認し、気になるものに応募しましょう。氏名や連絡先などの情報を一度登録すれば、その後は同じ情報を使ってより簡単に応募できるようになります。
3.エージェントと面談
エージェントのコンサルタントから連絡をもらったら、面談で案件の詳細を確認します。どのエージェントのコンサルタントも業界について詳しい知識をもっているため、不安なことがあればなんでも相談可能です。経歴書の添削や面接の対策も依頼できます。しっかりアドバイスを受け、企業の面接をクリアできるように準備しましょう。
4.企業面接
企業面接を受け、エンジニアとしての自分のスキルや経験をアピールします。企業からの質問に誠実に答え、好印象をもってもらえるようにしましょう。質問に答えるだけでなく、不明点や気になることを企業へ質問することも可能です。
面接にはエージェントのコンサルタントも同席するため、フリーランスとして初めての面接でも安心感があります。面接で直接聞きにくいことがあれば、コンサルタントを介して質問してもいいです。
5.参画
企業と自分自身が合意すれば契約成立。案件に参画し、フリーランスエンジニアとして仕事ができます。契約には事務的な手続きが必要ですが、エージェントを介しているため手続きについてもサポートを受けられます。契約手続きにおいて不安なことがあれば、コンサルタントに相談しながら対応しましょう。
なお、案件に参画した後もエージェントのコンサルタントとつながれるため、仕事を進めるなかで問題が発生したときは相談が可能です。
フリーランススタートに関するよくある質問と回答
フリーランススタートの利用を検討している人は、サービスについてどのような疑問を持っているのでしょうか?
サービス利用に手数料はかかりますか?
フリーランススタートのサービス自体は無料で利用できます。ただし、フリーランススタートを通じて登録したエージェント経由で案件を獲得した場合は、エージェントから手数料を請求される可能性があります。詳細は登録したエージェントに直接問い合わせることをお勧めします。
副業でできる案件も掲載されていますか?
週2やリモート案件など、副業でも引き受けられる案件も掲載されています。リモート案件は7361件、週2の案件は1137件掲載されています(2022年11月26日現在)。そもそもの案件数が膨大なため、母数に対する割合は低いものの、リモート・週2のいずれでも豊富な案件がそろっています。依頼内容や条件を吟味して選べば、副業案件の取得は十分可能です。
フリーランススタートとdoocyJobの違いは?
dococyjobはフリーランススタートと同様、フリーランスや副業エンジニア向けの求人紹介サービスです。フリーランススタートとの大きな違いは、案件を依頼する企業との間をエージェントが仲介しない点です。そのため、利用者は案件を依頼する企業との間で直接問い合わせや契約交渉などを行う必要があり、営業活動の手間がかかります。ただし、報酬は直接企業から支払われるので、エージェントから手数料が請求されることはありません。
まとめ
フリーランススタートは、各エージェントが保有する公開案件を一括で検索できて便利。より効率的にフリーランス向けの案件を探せます。特にエンジニア向けの案件が充実しており、フリーランスエンジニアとして活躍したい人におすすめです。
ただし、各エージェントが保有する非公開案件は検索できないため、より条件のいい案件を探したい場合は各エージェントにも登録するといいでしょう。フリーランススタートをうまく活用し、スムーズに自分にあう案件を見つけてください。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!