こんにちは、ITプロマガジンです。
今回の記事では「PM(プロジェクトマネージャー)の取得するべき資格がわかならい」「資格を取得するメリットを知りたい」といった方に向けて、
- PM(プロジェクトマネージャー)の資格を取得するメリット
- プロジェクトマネジメントの資格が取れる試験一覧
についてわかりやすく解説していきます。また「どの資格を優先して取得すれば良いか知りたい」といった悩みを抱える方に向けて、1番おすすめの資格も紹介します。ぜひ最後までご一読ください。
「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」
フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
目次
PM(プロジェクトマネージャー)が資格を取得するメリット3選
PM(プロジェクトマネージャー)が資格を取得するメリットは以下の3つです。
- スキルを証明できる
- 年収アップに繋げられる
- 転職を有利に進められる
3つの内容を詳しく解説します。
スキルを証明できる
PMの資格を持っていることは、一定のスキルを保有していることを証明できます。プロジェクトマネージャーに必須な資格はありません。しかし資格を客観的なスキルを証明させるために、資格を取得しておきたい方も多いでしょう。
プロジェクトを任せる際に経歴や実績、スキルが重視されます。プロジェクトマネージャーを任せたい人材でも、スキルが十分なのかわからないとポジションを獲得しにくいです。資格を取得しておくことは、スキルレベルを判断しやすくなるため大きなメリットとなるでしょう。
年収アップに繋げられる
PMの資格を持っていることは、年収アップに繋がります。客観的にスキルが十分か証明できると、プロジェクトマネージャーとしてのポジションを獲得できます。また企業によっては資格手当や給料にプラスして報酬を受け取れるため、年収アップを実現可能です。
転職を有利に進められる
PMの資格を持っていると転職を有利に進められます。転職活動時に企業に資格を取得していることを伝えると、一定のスキルレベルがあると評価されます。
企業が求めるレベルに達している場合、採用される確率もあがるため転職を有利に進めたい方に大きなメリットとなります。
PMの資格取得に必要な経験
PMの資格を取得するためには、実務経験が必要な資格試験があります。たとえばPMP資格の受験には一定以上の学歴と実務経験が必要です。資格によっては学歴に応じて実務経験の条件が異なるので、資格取得前に確認しておきましょう。
PMの資格が取れる試験一覧
PMとしての資格は、日本国内で大きく3つの試験が開かれています。
また、PMとして必須のIT分野の知識を証明する試験2つを追加した、計5つの試験を本記事ではご紹介していきたいと思います。
それぞれの概要と特徴について下記に記載しますので、ご自身の目的に最も適した資格を選択する際の参考にしてみてください。
- PMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)
- PM(プロジェクトマネージャー試験)
- P2M
- 基本情報技術者試験
- ITストラテジスト試験
PMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)
受験料 | 405ドル(PMI会員)
555ドル(一般) |
---|---|
試験時間 | 4時間 |
合格率 | 不明 |
受験環境 | コンピューターによる試験 |
解答方法 | 選択式(4者択一) |
運営団体 | Project Management Institute |
公式サイト | https://www.pmi-japan.org/ |
PMP試験は、アメリカの非営利団体PMIが主催しているプロジェクトマネジメントに関する国際資格です。
PMBOK(プロジェクトマネジメント知識体系)ガイドに基づいて作成される試験で、プロジェクトマネジメントに関する知識を一定基準以上保持していることを確認する試験となります。
試験内容としては、PMBOKに記載されたプロジェクトマネージメントに関する知識(ガイド・手法・ベストプラクティス)などを中心に、プロジェクトマネージメンを実務で行う上での考え方や取り組みなどを問う問題が出題されています。
受験資格としては、下記2つの条件のいずれかを満たしている必要があります。
プロジェクトマネジメントの指揮・監督する立場での経験
35時間の公式なプロジェクトマネジメントの研修の受講
また、PMPの資格は更新制を採用しており、3年毎に資格更新が必要となります。
受験費用が高額なことや更新が必要なこと、受験資格が厳しいことなどから、かなり難易度の高い資格となりますが、合格した際にはご自身のスキルを証明するための非常に有用な資格と言えます。
PM(プロジェクトマネージャー試験)
受験料 | 5,700円(税込) |
---|---|
試験時間 | 午前1:50分
午前II:40分 午後1:90分 午後II:120分 |
合格率 | 13.2% |
受験環境 | 受験会場(全国主要都市) |
解答方法 | 四肢択一式(午前I・午前II)
記述式(午後I) 論述式(午後II) |
運営団体 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 |
公式サイト | https://www.jitec.ipa.go.jp/ |
PM(プロジェクトマネージャー試験)はIPAが運営している試験ということもあり、日本国内での知名度はPMP試験よりも高いと言えるでしょう。
試験内容としては、IT技術全般の知識はもちろん、プロジェクト責任者として必要な知識として、プロジェクトの管理や計画立案・予算や納期・品質などのプロジェクトに関わる全てに対応可能なスキルが確認される試験となります。
午後試験では、記述式や論述式での試験内容となっており、論文作成能力が問われる試験となっています。試験時間内で、論理的に文章を作成する必要があるため、日頃から文章を書く練習をしておかないと非常に厳しく感じられる試験です。
P2M
試験の種類 | ・PMC(プロジェクトマネジメント・コーディネータ)
・PMS(プロジェクトマネジメント・スペシャリスト) ・PMR(プログラムマネジャー・レジスタード) ・PMA(プログラムマネジメント・アーキテクト) |
---|---|
運営団体 | 特定非営利活動法人 日本プロジェクトマネジメント協会 |
資格区分 | 民間資格 |
公式サイト | https://www.pmaj.or.jp/p2m/exam/about_p2m_exam.html |
P2M試験では、「改訂3版プログラム&プロジェクトマネジメント標準ガイドブック」に準拠して問題が作成される資格試験です。
試験は4種類に分かれており、それぞれ分野毎に特化した問題が出題されます。また、それぞれの試験には受験資格が設けられており、PMC→PMS→PMR→PMAの順で資格を取得していくことが一般的となります。
下記で、それぞれの試験毎の概要と特徴を解説しますので、合わせてご確認ください。
PMC(プロジェクトマネジメント・コーディネータ)
受験料 | 16,700円(税込)※11月実施試験より17,000円(税込) |
---|---|
試験時間 | 75分 |
合格率 | 68.3% |
受験環境 | CBT試験 |
解答方法 | 四肢択一 |
PMC資格試験では、改訂3版P2M記載のプロジェクトマネジメントコアに関する問題が出題される試験となります。
受験資格として、PMC講習会修了者であることが条件となっています。
50問の問題を四肢択一で解答する形式となり、P2M試験の中では最も簡単な難易度に設定されています。
PMS(プロジェクトマネジメント・スペシャリスト)
受験料 | 39,200円(税込) |
---|---|
試験時間 | 150分 |
合格率 | 61.5% |
受験環境 | CBT試験 |
解答方法 | 四肢択一 |
PMS試験では、改訂3版P2Mに記載されているプロジェクトおよびプログラムマネジメントに関する問題が出題される試験です。
受験資格は特に設定されていないため、どなたでも受験可能となっています。100問の問題を四肢択一で解答する形式となり、時間と問題はPMC試験の倍の量が設定されています。
試験範囲からも幅広い範囲の知識が問われるため、プロジェクトマネジメント全般の理解が必要な試験となります。
PMR(プログラムマネジャー・レジスタード)
受験料 | 一次試験:55,000円(税込)
二次試験:165,000円(税込) |
---|---|
試験時間 | 課題論述試験(180分)
面談審査(30分) 筆記試験(20分) |
合格率 | 66.7% |
受験環境 | 日本プロジェクトマネジメント協会または指定会場 |
解答方法 | 一次試験では下記の3つの試験を実施
・書面審査 ・課題論述試験 ・面談審査 二次試験では下記の2つの試験を3モジュール実施 ・筆記試験 ・ワークショップ |
PMR試験では、一次試験と二次試験に分かれており、非常に難易度の高い試験となっております。受験資格としては、一次試験を受験するためにPMS資格登録者であること、プログラム・プロジェクトの実務経験が3年以上であることが条件となります。
さらに二次試験を受験するためには、PMR試験の一次試験に合格済みであることが条件となります。試験内容としては、一次試験では書面審査・課題論述試験・面談審査の複合採点方式を採用しています。
書面審査では、P2M実務経歴書による書面審査が行われ、課題論述試験では4つの課題に対して800字程度の論述をそれぞれ記述する試験となります。面談試験では、複数の審査官からの質問に答える質疑応答方式で採点が行われます。
二次試験では、事例などを基にした設問が2~3つ筆記試験として出題されます。その後、事例中心のグループ討議および発表を行い、審査員が評価する形式で試験が実施されます。
PMA(プログラムマネジメント・アーキテクト)
受験料 | 未発表 |
---|---|
試験時間 | 未発表 |
合格率 | 未実施 |
受験環境 | 未発表 |
解答方法 | 未発表 |
各試験の運営元である特定非営利活動法人 日本プロジェクトマネジメント協会のホームページにはPMA資格試験が掲載されています。
しかし、2019年8月現在までのところ、未実施の試験となっており、今後実施する予定の試験と推察されます。
受験資格はPMR資格登録者と設定されていることから、最も難易度の高い資格試験として提供予定であることが予想されます。
基本情報技術者試験
受験料 | 5,700円(税込) |
---|---|
試験時間 | 午前:150分
午後:150分 |
合格率 | 22.2% |
受験環境 | 試験会場 |
解答方法 | 多岐選択式 |
運営団体 | IPA 情報処理推進機構 |
公式サイト | https://www.ipa.go.jp/index.html |
エンジニアの方にとって、最もお馴染みの国家資格と言っても過言ではない基本情報技術者試験です。
基本情報技術者試験はプロジェクトマネージャーに特化した資格試験ではありませんが、試験の性質上、IT分野全般の問題が出題されるため、プロジェクトにおける必須知識が身についていることを証明するために非常に有効な資格となります。
本記事でご紹介している他の資格試験は、プロジェクトマネージャーと呼ばれる職務の性質上、難易度が比較的高めの試験がほとんどです。
これからプロジェクトマネージャーを目指すために、資格を取得したいと考えている方の登竜門としては、基本情報技術者試験の合格は非常に有効な手段と言えます。
ITストラテジスト試験
受験料 | 5,700円(税込) |
---|---|
試験時間 | 午前1:50分
午前II:40分 午後1:90分 午後II:120分 |
合格率 | 14.7% |
受験環境 | 受験会場(全国主要都市) |
解答方法 | 四肢択一式(午前I・午前II)
記述式(午後I) 論述式(午後II) |
運営団体 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 |
公式サイト | https://www.ipa.go.jp/index.html |
ITストラテジスト試験では、基本的なIT知識からIT技術を利用した経営戦略・企画能力・企画推進力などの能力が問われる試験となっています。
IPA独立行政法人が行なっている試験の中でも、高度試験に分類される試験となっており、難易度は高い分類と言えます。
ITストラテジストの資格取得を目指す方に多いのは、経営者の方やITコンサルタント、プロジェクトマネージャーなどの経営やプロジェクトの運営に携わる方が中心となっており、上流工程を担当するスキルを保持している証明として十分に活用出来る資格です。
合格率を見てもわかるように、難易度は非常に高い資格試験となりますが、IT系企業で評価されることはもちろん、IT系以外の企業やコンサル企業でも、ITを用いた経営・企画が出来る人材として重宝される、今後にも期待されている資格の一つです。
PMの資格で1番おすすめはPMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)
本記事では、PMの資格の中でPMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)を最もオススメの資格としてご紹介します。
理由としては、まずアメリカの非営利団体により運営されている資格試験のため、国際的な資格として有効な点です。
またPMBOKガイドに基づいた試験が作成されているため、プロジェクトマネジメントスキルをプロジェクト立ち上げから実行・管理まで業務全般の知識が必要となり、教育に関する知識も問われることから、実務でも適応出来るスキルを保持していることが証明出来る点にあります。
難易度は非常に高く、試験にかかる費用や条件も厳しく設定されているため、取得することが難しい資格とはなりますが、認定を受けた際には必ず役に立つ資格と言える点で最もオススメ出来る資格としてご紹介させて頂きました。
まとめ:PMの資格はスキルの証明として役に立つ
結論として、PMの資格はスキルの証明として役に立ちます。
理由としては、PMとしてのスキルを証明することは、エンジニアがスキルを証明すること以上に難しいこともあり、他機関が証明してくれる「資格」が最も効率的にご自身のスキルを担保してくれる結果となるためです。
PM未経験の方も、今回の記事でご紹介した資格を取得することにより、プロジェクトマネジメントのスキルを身につけている証拠となるため、就職・転職などの際に役立ちます。
本記事でPMの資格に興味を持たれた方は、ぜひ資格取得に向けた学習の第一歩を踏み出してください。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!