プロダクトデザイナーの平均年収は?収入アップの方法も紹介

プロダクトデザイナー

こんにちは、ITプロパートナーズ編集部です。

プロダクトデザイナーは、進路選択によっては、初めの頃から高収入が見込める職業の1つとされています。今回は「プロダクトデザイナーの年収や給料を知りたい」という方に向けて、

  • プロダクトデザイナーの平均年収
  • プロダクトデザイナーが年収を上げる方法

について解説します。これからプロダクトデザイナーを目指す方や現役プロダクトデザイナーは、ぜひご一読ください。

フリーランスの単価の伸ばし方

「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」

フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズの詳細を見る

プロダクトデザイナーの平均年収

年度プロダクトデザイナーの平均年収クリエイティブ業界の平均年収
最新年度418万円379万円

参照:転職会議

プロダクトデザイナー全体で、平均すると安定的な年収がもらえる職業で、大ヒット商品を生み出す事に成功すれば、年収1,000万円も夢ではないでしょう。

しかし、初めから安定的な収入をもらうためには、メーカー勤務を選ばなければいけない事が多いと言われています。

メーカー勤務は、安定的な収入が得られる一方、プロダクトデザイン意外の業務をやらなくてはいけない事も多く、実質的なスキルが磨けない可能性があると指摘されています。

一方、年収200~250万円程しかもらえないデザイン事務所に就職した場合、初めにもらえる給与は少ないですが、プロダクトデザイナーとしての実質的なスキルを磨ける可能性が高いです。

就職先によって、年収も大幅に変わってしまうようですが、若いうちに、しっかりとスキルを磨けるデザイン会社で経験を積んで、将来的に独立を視野に入れて働くのもありかもしれません。

インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)の年収

インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)の年収は、保有しているスキルや実績によって異なります。年収はおよそ500万円から700万円程度です。

工業製品において、デザインは売上を左右する大事な部分です。そのため、他の職種よりも高めの年収となっています。

プロダクトデザイナーの年齢別年収

年齢平均年収平均月給 
20代前半321万円25~27万円 
20代後半360万円25~27万円 
30代453万円36~40万円 
40代以上541万円35~50万円 

参照:転職会議
給料BANK

年齢別平均年収表を見る限り、年齢が上がるごとに収入が上がっているように見えますが、勤務する会社での立場や役職によって変わります。長年会社に居座ったからといって、順調に上がっていく事が保証されている訳ではありません。

先ほども書いたように、メーカーに就職した場合、プロダクトデザイナーとして活躍するためのスキルを磨く事に苦労する可能性があり、メーカー勤務でプロダクトデザイナーとして成果を出す事は簡単ではないと言えます。

年を重ねた時に、収入を少しでも上げたければ、しっかりとプロダクトデザイナーとしてのスキルを磨く事を意識しながら働かなければいけません。

プロダクトデザイナーの企業年収ランキング

順位企業名想定年収仕事内容
1位レック株式会社800万円アパレル・日用品
2位株式会社LIXIL700万円住宅・建材・インテリア・エクステリア
3位株式会社SUBARU700万円自動車・運輸・輸送機器
4位スタンレー電気株式会社650万円自動車・運輸・輸送機器
5位シャープ株式会社650万円コンピューター・通信・精密機器

※編集部、記事執筆時の求人サイトからの情報になります。
※全ての企業を調査した正確な情報ではありませんのでご了承ください

企業年収ランキングを見る限り、人の生活に近いプロダクトを作っている企業の年収が高いように感じます。

ここ数年の売上高の推移を見ると、急激に伸びている企業と、ここ数年で業績が悪化してる企業とで、明暗がはっきりしており、ここからさらに順位に変動がある可能性を示唆しています。

また、ランキング上位2社に自動車製造業が入っているものの、世界的に自動車需要がかなり落ち込んでいますので、今後プロダクトデザイナーとして就職を考える人々は、業界の未来も意識して就職先を選ばなければいけませんね。

プロダクトデザイナーが年収を上げる方法

プロダクトデザイナーが年収を上げる方法は以下の3つです。

  • 特定の分野でポジションを取得する
  • 大ヒット商品を作る
  • 独立・起業して稼ぐ

3つの内容を紹介します。

特定の分野でポジションを取得する

プロダクトデザイナーといっても、世の中には数多くのデザイナーがあちらこちらにいます。

そのプロダクトデザイナーの群の中で稼ぐためには、自分のデザインする専門分野を見つけ、「この分野なら〜〜さんだ!」になってしまえば、その業界のお仕事が多く舞い込んでくるでしょう。

プロダクトデザイン業界全体の中でポジションを取得するのではなく、プロダクトデザイン業界の〜〜の分野でポジションを取得する事が現実的な、年収UPの近道です。

大ヒット商品を作る

いくら人気のプロダクトデザイナーでも体一つでは、こなせる仕事の量に限りがあります。

しかし、世の中が認める大ヒット商品を自分で作ってしまえば、その商品の売り上げの1部が自分に入るシステムを構築できるので、自分の実務的な労働以上の金額がもらえます。

企業に就職して、堅実に役職を上げていく事も一つの方法ですが、プロダクトデザイナーとして世の中に名を残す事が出来れば、数千万の年収も夢ではありませんね。

独立・起業して稼ぐ

世の中の成功しているプロダクトデザイナーに1番多いパターンの成功例で、若い頃は収入が低いながらも、デザイン事務所で経験を積む。スキルを磨いたあと、会社を独立。そしてフリーランスとして活動し、自らが会社を起業。

起業しれば、儲かるというわけではありませんが、若い頃からしっかりと、スキルの積み上げをして、そのスキルを活かし起業して成功を収める事が出来れば、成功者の1人になれるかもしれません。

プロダクトデザイナーでフリーランスになると年収目安は500万円から700万円程度です。また起業して成功を納めると、年収は数千万円を超える可能性があります。

しかしフリーランスになると、突然契約が切られる可能性もあり、会社員と比較して年収が安定しません。またフリーランスになりたての頃は、案件を獲得できてないことから、報酬が0の時もあるでしょう。このようにフリーランスにはリスクがあることも把握しておくことが重要です。

プロダクトデザイナーの年収アップに役立つ資格

プロダクトデザイナーになるために必要な資格はありません。しかし年収アップのためには、以下の資格を持っておくと良いでしょう。

プロダクトデザイン検定は、日本インダストリアルデザイン協会が主催するプロダクトデザインに関する資格です。

検定は1級と2級にわかれているので、プロダクトデザイナーとして一定のスキルを保有していると証明したい方は1級を、初心者や理解を深めたい方は2級を受験すると良いでしょう。

色彩士検定は、全国美術デザイン教育振興会が主催している、デザイナーを対象とした検定です。検定に合格すると「色彩士・カラーマスター」として認定されます。

プロダクトデザイナーの仕事内容をおさらい

プロダクトデザイナーの仕事内容は以下の4つです。

  • 市場調査から構想を練る
  • デザインや全体図を作成する
  • 3DCGを用いて模型を制作する
  • 最終デザインを完成する

それぞれの内容を紹介します。

市場調査から構想を練る

プロダクトデザイナーは市場調査から行い、競合他社調査や顧客ニーズの把握をします。市場調査で集めたデータから、顧客ニーズを満たしターゲットとなる市場に向けて、どのような製品を生み出すのか、構想を練ります。また生み出す製品が、企業にどのようにフィットするのかも考えなくてはいけません。

デザインや全体図を作成する

製品のコンセプトが決まったら、プロダクトデザイナーはデザイン画と全体図を作成する必要があります。平面図としてデザインを交換、製品の機能や使う素材、安全性など製品の詳細な部分まで、情報をまとめ何通りものアイデアを作成します。

3DCGを用いて模型を制作

全体図を作成したら、3DCGを用いて模型を制作します。プロダクトデザイナーは、さまざまな環境下で、製品の外観や操作性を視覚化する必要があります。作成した模型を発注元に確認してもらいましょう。

最終デザインを完成する

最後に最終デザインを完成させます。最終デザインでは製品の耐久性や外観のテストが実施され、発注元から意見や修正依頼があれば、対応します。

プロダクトデザイナーに向いている人

これまでの内容をふまえたうえで、プロダクトデザイナーに向いている人は以下の2つです。

  • 探求心が強い人
  • コミュニケーション能力が高い人

2つの内容を紹介します。

探求心が強い人

プロダクトデザイナーとして成功するためには、強い探求心が必要です。リサーチ能力や適応力、そして解決策を見出せる創造力などがプロダクトデザイナーに求められます。製品の全体像を把握し、探求心をもって追求しましょう。

コミュニケーション能力が高い人

プロダクトデザイナーは、発注元のメーカーや社内販売企画者にプレゼンや提案をするため、高いコミュニケーション能力が求められます。またクライアントとやりとりするため、意見を尊重する配慮も必要です。

スキルやセンスだけでなく、コミュニケーション力など多くの能力をプロダクトデザイナーは求められます。

まとめ:プロダクトデザイナーの年収はスキルの積み上げと戦略

プロダクトデザイナーは華やかに思われる職業の1つではありますが、実際は、しっかりとスキルを積み上げながら、戦略的に動かなければ稼げない職業です。

大手メーカーに入る事が出来れば、ある程度の収入は見込めますが、プロダクトデザイナーとしてのスキルを磨く事に苦労する事もしばしば。

初めに、デザイン事務所でプロダクトデザイナーに必要なスキルを学べたとしても低収入。いずれにせよ、時代の変化にも左右される業界なので、戦略を立てながら、スキルを磨きながらキャリアを積む事が賢明です。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。