PMOに向いている人の特徴は?仕事内容や必要スキルを踏まえ解説

こんにちは、ITプロマガジンです。

「PMO」は年収も比較的高く、人気の職業ですが向いているのはどのような人なのでしょうか。注目されている一方、その働き方や職種の種類、必要なスキルなどを理解していない人も多いでしょう。

そこでこの記事では、PMOの仕事内容や混同されやすいPMとの違い、求められるスキル・能力などを解説します。役立つ資格や優秀なPMOになるためのポイントも紹介するので、自分がPMOに向いているかチェックしたい人は、ぜひ参考にしてください。

フリーランスの単価の伸ばし方

「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」

フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズの詳細を見る

目次

PMOとは

PMOとは「Project Management Office(プロジェクト・マネジメント・オフィス)」の略語で、企業におけるそれぞれのプロジェクトを広範囲でバックアップする部門・チームのことを指します。

一般社団法人日本PMO協会では、PMOの役割・仕事内容として、以下6つを挙げています。

1.プロジェクトマネジメント方式の標準化
2.プロジェクトマネジメントに関する研修など人材開発
3.プロジェクトマネジメント業務の支援
4.プロジェクト間のリソースやコストの各種調整
5.個別企業に適応したプロジェクト環境の整備
6.その他付随するプロジェクト関連管理業務

引用元:PMOとは? | 一般社団法人日本PMO協会

このように、企業のプロジェクトを成功させるための業務に幅広く関わるのがPMOです。仕事内容は広範囲に渡りボリュームはありますが、一般的にはチーム内で担当を決めて業務を進めます。

PMOとPMの違い

混同されがちなPMOとPM(プロジェクト・マネージャー)ですが、その役割は異なります。PMOは、プロジェクト全体をバックアップする役割です。一方のPMはプロジェクト全体を率いる責任者を指します。

PMOとPMの関係性を挙げると、PMOはPMの意思決定をスムーズに推進させるために支援します。例えば、プロジェクトにおいてPMの意思決定は正確かつ迅速でなければなりません。PMOはさまざまな手立てで必要な情報を集め、PMの意思決定をサポートします。

プロジェクトを成功させるために業務を遂行するという観点では同じですが、役割が違います。イメージとしては、PMをチームでサポートする存在がPMOです。

PMOの職種の種類

チーム内で役割分担しプロジェクトを支援するPMOには、さまざまな職種の種類があります。次では、それぞれ職種の役割や具体的な業務内容を紹介します。

PMOアドミニストレータ

PMOアドミニストレータとは、プロジェクトにおける事務作業の支援を担う職種です。プロジェクトには進捗管理やデータ収集など、多くの事務作業があります。これらの作業を担当することでPMの負担を減らし、PMがプロジェクトの統括に集中できるように支援するのがPMOアドミニストレータです。

具体的な仕事内容は、プロジェクトの進捗管理、会議やミーティングの調整、プロジェクトメンバーの稼働管理、プロジェクトに関連するデータ管理、経費管理、書類管理、品質管理などが挙げられます。

また、PMや他のPMOメンバー、プロジェクト内の各チームなどから日々更新される情報を収集し、共有・管理するのも大切な業務です。

PMOエキスパート

PMOエキスパートは、プロジェクトの環境整備を担う職種です。幅広い業務に携わる仕事なので、豊富な知識や経験、スキルが求められる職種です。

PMOエキスパートが開発や改善、ルール策定するものには「プロセス分析」「情報分析」「ツール分析」「ビジネス分析」「人材開発」などがあります。

これらのルールを策定し標準化することで、プロジェクトのクオリティを高めたり保ったりするのがPMOエキスパートです。業務の効率化にもつながるため、プロジェクトの進行や成果の安定にもつながります。

PMOマネージャー

PMOマネージャーには、PMOチームのまとめ役としてマネジメントする役割があります。また、他のPMOチームと連携してPMをサポートするのも業務のひとつです。PMから高い信頼を得られると、補佐役として活躍するケースもあります。

主な仕事内容は、PMOのチーム戦略の算定、メンバーの稼働管理や教育、プロジェクト環境の整備やクオリティの確保などです。また、クライアントとPMとのコミュニケーションを円滑にするために取り持つなど、プロジェクトがスムーズに進むためのさまざまな役割を担います。

PMOのポジションが必要な理由

なぜ企業にとってPMOのポジションは必要なのでしょうか。理由としては以下の3つがあります。

  • PMの負担を軽減したい
  • プロジェクトメンバーのサポート役が欲しい
  • プロジェクトの成功率を上げたい

それぞれの理由を詳しく見ていきましょう。

PMの負担を軽減したい

PMOのポジションが必要とされる第一の理由は、PMの負担を軽減することです。

PMはプロジェクトを動かすために、意思決定だけでなくさまざな実務に携わります。プロジェクトの規模が大きければ大きいほど、PMにかかる負担は増大する一方です。そのPMの業務が何らかの理由で支障をきたすと、プロジェクト全体が遅延、あるいは頓挫するリスクがあります。

そのためPMOは、PMが滞りなく正しい意思決定を行い、本来のマネジメント業務に集中できるよう、自らもプロジェクトマネジメントの知識やスキルを駆使して、プロジェクト管理をサポートします。例えば資金や人材などのリソースを調整したり、関係部署とのすり合わせを行なったりなど、さまざまなサポートを通じて、PMの業務の負担軽減に貢献します。

プロジェクトメンバーのサポート役が欲しい

PMOのポジションが必要とされる第二の理由は、プロジェクトメンバーのサポート役を欲する場合です。

一言でプロジェクトメンバーといっても、それぞれスキルや知識のレベル・習熟度に違いがあります。PMOは、各メンバーのスキルや知識の違い、チーム状況を把握した上で、人材を調整したり適切に作業量を配分したりするなどのサポートを通じて、一部のメンバーに作業の偏りが起こるのを防止します。

また、個々のプロジェクトメンバーの抱える悩みや課題を把握したり、相談に乗ったりして解決に導くのも、プロジェクトを円滑に進行する上で大切なPMOの役割です。

プロジェクトの成功率をあげたい

プロジェクトの成功率を上げようとするのも、PMOのポジションを必要とする理由の1つです。

PMOがチームに加わり適切なプロジェクトマネジメントのスキル・知識が導入されれば、PMの意思決定のスピードや精度、プロジェクトの成功率が高まります。PMの目が届きにくい部分もPMOが介入して穴埋めをしてくれるため、いっそう成功率が向上します。

PMOに向いている人の特徴

PMOに向いている人の特徴は主に以下です。

  • 相手の立場になってコミュニケーションがとれる人
  • PM・SEの経験がある人
  • さまざまなプロジェクトに携わりたい人

次でそれぞれの特徴について解説します。

相手の立場になってコミュニケーションがとれる人

PMOに向いているのは、相手の立場になってコミュニケーションがとれる人です。多くの人間と関わる仕事なので、相手の意見や立場を理解して接することで、プロジェクト全体がスムーズに推進します。

PMをはじめ、PMOメンバーや開発メンバー、クライアントなど、それぞれに進捗状況の違いや事情、要望などがあります。相手の立場を理解せず意見を聞き入れない、または全てを受け入れてしまってはプロジェクト全体をコントロールできません。

PMOには相手の立場を理解しつつ、コミュニケーション力を活かした交渉や提案、折衝により調整する能力が必要です。

PM・SEの経験がある人

PMやSE経験は、PMOで活躍するために役立ちます。PMOは、さまざまな立場を理解している人が向いている仕事です。

例えば、PMとしてさまざまなプロジェクトを担当していれば、起こりやすい問題を理解できているので柔軟な対応ができます。SE経験があれば、SEが仕事を進めるうえでの課題や現状への理解があります。作業内容からスケジュールに対する要望や進捗状況を理解できるため、的確な提案や調整ができるのです。

さまざまなポジションの立場を理解した柔軟な対応ができるPMOは、信頼される存在として活躍できるでしょう。

さまざまなプロジェクトに携わりたい人

PMOチームが複数プロジェクトを同時に担当するケースは多く、さまざまなプロジェクトに関わりたい人にも向いています。経験豊富な人なら自身の経験を活かせますし、経験が浅い人なら知見を広げられるでしょう。

多くのプロジェクトを経験すれば、PMがどうプロジェクトを進めているのか、PMOとして活躍する人材の振る舞いなどへの理解が深まります。PMOとしての成長はもちろん、職種やポジションの選択肢も広がるでしょう。

PMOに向いていない人の特徴

PMOに向いていない人の特徴についても把握しておきましょう。具体的には以下です。

  • チームで足並みを揃えて仕事を進めることが苦手な人
  • 事務作業が苦手な人
  • 1つの案件に集中して仕事がしたい人

それぞれについて解説します。

チームで足並みを揃えて仕事を進めることが苦手な人

PMOの仕事は多くの人間が関わるため、チームで足並みを揃えて仕事を進めることが苦手な人には向いていません。

仕事は誰にも頼らず自分だけで進めたい人、相手の立場や事情を理解しようとしない人では、プロジェクトを円滑に進めるのは難しいでしょう。

事務作業が苦手な人

事務作業が苦手な人も、PMOには向いていません。PMOは書類管理やデータ管理、経理管理など多くの事務作業を担当します。これらの業務にやりがいを感じないなら、PMOには向いていません。

前述したようにPMOはPMをバックアップし、プロジェクトを円滑に推進する立場です。バックアップ業務をやりたくない人には、合わない可能性があります。

1つの案件に集中して仕事がしたい人

PMOは、同時に複数のプロジェクトを担当することが多く、長期的に案件に携わることは難しい立場です。そのため、1つの案件に長期で携わりたい人には向いていません。

1つのプロジェクトに集中して仕事を進めたい方は、長期的に案件に参画できる仕事を探すと良いでしょう。

PMOがきついと言われる理由とは?実態を魅力や将来性と共に紹介

未経験からPMOになるための方法

未経験からPMOになるには、転職サイトやエージェントでコンサルティングファームなどの求人に応募して採用されることです。ただ未経験の場合、PMOとして採用される確率は高くありません。

未経験者が採用されるには、職務経歴を重ねる必要があります。IT未経験の場合、まずはSEで経験を積むことから始めましょう。SEとして経験が積める企業へ転職し、知識やスキルを磨きつつ経験や実績を重ねれば、未経験からPMOとして採用される可能性を高められるでしょう。

PMOに求められるスキル・能力

PMOに求められる以下のスキルや能力をそれぞれ解説します。

  • コミュニケーション能力
  • 課題解決力
  • 資料作成スキル
  • 進行管理能力
  • システム導入・開発に関する知識
  • 柔軟な対応力

コミュニケーション能力

プロジェクトにおけるさまざまな調整をおこなうPMOには、コミュニケーション能力が必要です。PMと経営サイドの間を取り持ったり、クライアントとの打ち合わせに参加したり、開発チームとミーティングしたりと多くのシーンでコミュニケーションが必要になります。

課題解決力

突発的なトラブルにも対応できる、課題解決力も求められます。プロジェクトの現場では、さまざまな課題が生まれるものです。迅速で的確に対処することで、トラブルや問題による被害を最小限に抑えられます。

迅速かつ的確に対処するには、起こりうる課題を想定し、対策を練っておく能力も必要です。

資料作成スキル

書類管理業務が多いPMOでは、資料作成スキルも求められます。多くの関係者が目を通すので、誰が読んでもわかりやすい文章、誰が見てもすぐに理解できる資料の作成が必要です。

会社員なら文章を書いたり資料をつくったりする機会は多いので、PMOを目指すなら意識的にスキルを磨くのもいいでしょう。また、文章や資料作成ツールのスキルも求められます。

進行管理能力

コスト削減や納期遅れなどを防ぐための進行管理能力も重要です。関係各所の進行状況を把握し、問題がありそうなときは早急に解決のための調整や改善を進めます。

例えば、人員を増やしたり入れ替えたりなどの調整も行うので、人事マネジメントのスキルも必要です。また進行に問題が起こりそうな状況を予測し、事前に準備しておくことも求められます。

システム導入・開発に関する知識

システム導入や開発に関連する知識も必要です。直接PMOが開発作業に関わることはありませんが、これらの知識があればプロジェクトの内容をより深く理解できます。

理解が深まれば開発チームとのコミュニケーションも円滑になり、進行管理や情報共有が容易になります。問題が起きたときも、ある程度の状況を把握できるので、対処のための選択肢も増やせるでしょう。

柔軟な対応力

状況に応じて柔軟に対応することも求められます。プロジェクトの進行やメンバーの稼働管理など、さまざまな立場の人間の状況を把握したうえで柔軟に調整しなければなりません。
また、問題が発生したときも的確な対応が求められます。問題発生リスクを最小限に抑えるための、事前準備も必要です。

このように、PMOはプロジェクトを円滑に推進させるために迅速で柔軟な対応を迫られるシーンが多いので、常に全体の状況を把握しておくためのフットワークの軽さも求められます。

PMOとして働く上で役立つ資格

PMOとして働く上で役立つ、以下の資格をそれぞれの概要を解説します。

  • PMOスペシャリスト認定資格
  • プロジェクトマネージャ試験
  • プロジェクトマネジメント・アソシエイト認定資格
  • PMP認定試験
  • マイクロソフトオフィススペシャリスト

PMOスペシャリスト認定資格

PMOスペシャリスト認定資格は、PMOの現場業務において習得すべき知識を確認し認知するものです。

資格には、3つのランクがあります。

  • PMOスペシャリスト・シングルスター:PMOの基礎や概念の習得を証明できる
  • PMOスペシャリスト・ダブルルスター:PMOの知識と技術の習得を証明できる
  • PMOスペシャリスト・トリプルスター:PMOの知識と技術の活用経験を証明できる

受験資格は、NPMO認定教材での学習の修了と指定のプロジェクトマネジメント関連資格を取得していることです。

プロジェクトマネージャ試験

プロジェクトマネージャ試験は、IPA(情報処理推進機構)が主催する難易度の高い国家資格の一つです。合格すればPM・PMOとしての知識や適性が高いことの証明になるでしょう。

受験資格はとくに設けられていません。難易度が高い分、知識だけでなく経験も求められる試験ですが、自信があるならPMOを目指す人は受験を検討してみましょう。

プロジェクトマネジメント・アソシエイト認定資格

プロジェクトマネジメント・アソシエイト認定資格は、プロジェクトの現場業務において基本的な知識と技術を認定される、実践重視の資格です。

この資格を取得すれば信頼されるPMOを目指すうえでも役立ちます。受験資格はとくにありませんが、NPMO指定のeラーニング学習の修了が必要です。

PMP認定試験

PMP認定試験は、米国のPMIが認定するプロジェクトマネジメントに関連する国際資格です。

多業界向けの資格なので、さまざまな分野におけるPM・PMOとして活躍できるでしょう。国際資格なので、グローバルに活動したい人にもおすすめです。

受験資格を得るには、高卒・短大卒で60カ月以上、4年制大卒で36カ月以上のPM実務経験が必要になります。また、35時間のPM公式研修時間を修了していることが条件となります。

マイクロソフトオフィススペシャリスト

マイクロソフトオフィススペシャリストは、ExcelやWord、PowerPointなどのスキルを証明できる資格です。資料や書類の作成・管理の仕事が多いPMOで役に立つ資格といえるでしょう。

また、世界中で実施されている試験なので国際的な資格です。さまざまな分野で使用するマイクロソフトオフィスなので、国や業界を問わず活躍できるきっかけづくりにもなります。

PMOの資格一覧からオススメを紹介!各試験の難易度や勉強法も解説

優秀なPMOとそうでないPMOの違い

優秀なPMOと、そうでないPMOにはどのような違いがあるのでしょうか。

まず、優秀なPMOはPMの意思決定が適切かつスピーディーに行われるよう、その判断や方針に従い、サポート役に徹します。個々のプロジェクトメンバーの意見を尊重しつつ、それぞれの課題や業務配分にも心を配り、業務に集中できる環境を整えます。

一方、そうではないPMOの場合、黒子に徹するよりも自分が表立って動こうとします。PMの方針や判断、チームメンバーの意見をおろそかにし、自分の考えや意見を優先してしまう結果、プロジェクトの円滑な進行が損なわれかねません。

また、優秀なPMOはコミュニケーション上手でプロジェクトメンバーとの密な意思疎通を通じて、プロジェクトの円滑な進行を図ります。

一方、そうでないPMOは、他者とのコミュニケーションを疎かにしがちなため、PMやプロジェクトメンバー、クライアント企業などとの足並みが揃わず、プロジェクト管理に支障が生じるリスクがあります。

優秀なPMOになるためのポイント

優秀なPMOになるには、どのようなことがポイントになるのでしょうか。次では意識すべきポイントを解説します。

チームメンバーが相談しやすい雰囲気づくりをする

チームメンバーが相談しやすい雰囲気をつくるのがポイントです。発言しづらい環境をつくってしまうと情報共有がスムーズにいかず、問題につながりそうなことも見落としてしまいます。

さまざまな立場の人間の意見にしっかり耳を傾けて反映したり、間違いをしっかり指摘できたりするPMOは信頼されやすいので、相談しやすい雰囲気づくりは欠かせません。

問題の早期発見・解決を意識する

問題の早期発見・解決を意識すれば、スピーディーな意思決定にもつながります。プロジェクトマネジメントでは、さまざまな問題やリスクが生じるので、迅速で的確な意思決定が必要です。

何かある度に一から考えたり誰かに相談したり、時間をかけることはできません。常に事業やプロジェクト全体を俯瞰できていれば、問題の早期発見につながり、スピーディーな意思決定ができます。

プロジェクト管理スキルを常に磨く

プロジェクトの管理スキルを磨き続けるのもポイントです。PMOに求められるスキルには、進捗管理や品質管理、リスク管理などさまざまな種類があります。

それぞれの管理手法スキルを常に磨くことで、プロジェクト全体の質を高められるのです。業務の効率化が進みプロジェクトの成果や進行の安定性が生まれ、コストの削減などにもつなげられます。

PMOのキャリアパス

会社など組織でPMOとして活躍した場合のキャリアパスとして考えられるのは、どのようなポジションなのでしょうか。次では、具体的な例を紹介します。

フリーランスPMOになる

PMOの実務経験で得たノウハウやスキルを活かし、フリーランスPMOとして活動する道もあります。会社員よりも個人としての責任は重くなりますが、やりがいがあり、収入アップも見込めるでしょう。

弊社ITプロパートナーズでは、高単価のフリーランス案件を多数扱っています。例えば、以下のようなPMO向け案件を募集しているので、参考にしてください。

リモートで、クライアント企業のサービスを運営するPMOの募集です。週に4日稼働で想定月収は〜80万円となります。求められるスキルは、PM、PMO、ディレクターとしてのPJ管理経験、AWS環境下における開発PJの知見です。

なお、フリーランスPMOの案件の特徴や働き方については、以下の記事で解説しているのでぜひチェックしてみてください。

フリーランスPMOとして働くメリット・デメリット、単価相場とは

コンサルタント職に就く

2つめは、ITコンサルなどコンサルタント職に就く道です。PMOの経験やスキルは、IT案件を得意とするコンサルティングファームから求められています。多くのプロジェクトに携わってきた経験を活かせば、クライアントへ的確な戦略を立案できるでしょう。

PMOの将来性

PMをサポートし、プロジェクトにかかわる全ての人材や情報を管理するPMOは需要の高い仕事です。

PMOが活躍する以前は、経験のあるPMの手腕に一任されプロジェクトが進められるのが一般的でした。それでは人材や情報などが管理されないまま進むため、プロジェクトの成果を上げることは難しいという課題があったのです。

現在ではPMOを置き、プロジェクトのクオリティを安定させるのが一般的です。したがって、今後もPMO人材のニーズは安定すると考えられ、将来性は明るいといえます。

PMOに関するよくあるQ&A

PMOの仕事や役割などについて、よくある質問内容とその回答をまとめました。1つひとつご紹介します。

PMOの年収は高い?

PMOの平均年収は、フリーランスの場合は1,000万円程度、会社員の場合は600万円程度で、他の職種と比較しても高い傾向にあるといえます。

ただし、プロジェクト管理の知識・スキルやITスキル、PCスキル、IT業界に関する知識などを有しコミュニケーション能力、問題解決能力などにも優れている必要があります。年収が高い分、求められる能力も相応に高いといえます。

PMOの仕事はきついって本当?

PMOの仕事はいくつかの理由により、きついといわれがちです。

PMOは大規模なプロジェクトでPMを補佐するために設置されるポジションです。規模が大きいプロジェクトほどプレッシャーも大きくなり、PMやプロジェクトメンバーのサポート量も多くなるでしょう。プロジェクトに遅延が生じた場合やリリースが近づく時期など、繁忙期はなおさらです。

業務量が多くきついといわれる一方、下記のような特徴を持った人にはやりがいのある仕事としてポジティブに取り組めるでしょう。

PM経験があるPMOなら、PMやプロジェクトメンバーの気持ち、ニーズを理解しやすいため、適切なサポートを提供してプロジェクトの成功率を高めることが可能です。コミュニケーションに長けている人も、関係各所と密に意思疎通を図ることで問題の把握・解決に努め、プロジェクトの進行を円滑な方向へと導けます。

PMOはリモートで働ける?

PMOはリモートで働くことが可能であり、フルリモートの案件も探せば見つかります。

ただし、PMOはPMやプロジェクトメンバー、クライアント企業などとの緊密なコミュニケーションや、チームやスケジュール・コストなどのきめ細やかなマネジメントが問われるポジションです。

そのため、たとえフルリモートの案件であっても、プロジェクトの成功率を高めるために、時にはオンサイトで現場の状況を把握するなどの工夫が必要な可能性もあります。

まとめ

PMOはプロジェクト全体をバックアップして管理することで、プロジェクトのクオリティを安定させる仕事です。PMOに向いているのは、相手の立場を理解できる人やPM・SE経験がある人などが挙げられます。

近年、PMOはプロジェクトを推進するうえで重要な役割を担っているため、企業などの組織だけでなく、さまざまな働き方を選択できます。

弊社ITプロパートナーズは、フリーランスPMO向けの案件も多く扱っているエージェントサービスです。週2〜3日稼働の案件も多いので、自分に合った働き方ができます。PMOフリーランスを検討しているなら、ぜひ活用してください。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。