こんにちは、ITプロマガジンです。
Web系案件を中心にJavaScriptを扱えるエンジニアの需要は高まっており、案件の種類や、働き方は増えつつある状況です。魅力的で自分に合う案件を見つけるためには、JavaScript案件の動向や種類、単価目安を知っておくことが役立ちます。
そこで本記事では、現役フリーランスエンジニアや、これからフリーランスを目指したい人に向けて、JavaScriptの案件獲得方法や必要スキル、実際の案件例などを紹介していきます。
フリーランスのJavaScript案件を獲得したいと考えている方はぜひ参考にしてください。
ドンピシャ案件の探し方
「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」
エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・事業会社の自社開発案件が多い
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
目次
- 1 JavaScriptの特徴
- 2 エンジニアが知っておくべきJavaScript案件の動向
- 3 【働き方別】JavaScriptの在宅・リモート案件の募集状況
- 4 【稼働日数別】JavaScript案件の募集状況と案件例
- 5 【スキル・経験別】JavaScript案件の単価相場と具体例
- 6 フリーランスエンジニアのJavaScript案件の探し方
- 7 Javascript案件を取り扱うおすすめのフリーランスエージェント
- 8 未経験からJavaScript案件を獲得する方法
- 9 JavaScript案件をこなすための必須スキル
- 10 より高単価なJavaScript案件を獲得するために必要なスキル・経験
- 11 JavaScript案件の需要は強くエンジニアの将来性も高い
- 12 まとめ
JavaScriptの特徴
JavaScriptは、1995年に開発されたプログラミング言語で、動的なWebページを作成するために利用されます。JavaScriptの役割は端的に表現すると、Webページに動きのある処理を実現することです。
例えば、利用頻度の高い処理で、ボタンをクリックした際のイベント処理もJavaScriptが実現しています。ほかにもGoogle Mapの利用により、一躍人気有名となった「Ajax」によるサーバーとの非同期通信なども実現可能です。
JavaScriptの最大の特徴は、ブラウザ上で動作するプログラミング言語として圧倒的なシェア率を誇っている点です。
現状、ブラウザ上で動作するプログラミング言語といえばJavaScriptとなるため、Webサイト作成においては欠かせない存在となっています。
また、2010年以降はブラウザ上での処理だけでなく、サーバーサイドで利用可能なJavaScript環境として「Node.js」が登場したことにより、より幅広い分野でJavaScriptが利用されるようになりました。
エンジニアが知っておくべきJavaScript案件の動向
フリーランスとして気になるのは、「今後もJavaScriptエンジニアの需要があるのか」ではないでしょうか。JavaScriptを使ったWebメディアの現状や将来性、JavaScriptを使用する業務の案件状況などを解説します。
案件の動向
総務省の「主なメディアの利用時間と行為者率」によると、2018年にはテレビ視聴の行為者率を、インターネット利用の行為者率が全世代平均で超えました。また、電通の「2020年日本の広告費」によると、コロナ禍でも2020年のインターネット広告は前年比105.6%となっています。近年ではWebサービス、Webサイトはさらにマーケティングの中核的な手段となっています。
そのため、Web上でのさまざまな視覚的表現を可能にするJavaScriptを習得しているエンジニアは、今後も引き合いが強いと考えられるでしょう。募集案件でも、JavaScriptのスキルがあることが必須条件となっているものが多数となっています。
単価の傾向
気になるのは単価相場ですが、Web・IT系の人材紹介サービス会社の案件を見ていくと、JavaScript案件全体の報酬相場は週5日程度稼働する場合、月額で55万円から80万円程度です。
ただし、実務経験により相場は変わり、実務1年未満の場合には週5日程度働く想定で20万~30万円程度と考えてよいでしょう。実務1~2年で5日程度稼働して30万~50万円、3年以上で5日程度稼働して50万円以上といったところです。
【働き方別】JavaScriptの在宅・リモート案件の募集状況
コロナ禍の影響もあり、働き方の多様化が進んでいます。エンジニアはパソコンやインターネット回線などがあれば自宅でも行える、リモートで働きやすい職業です。在宅・リモート案件の状況について、実際の募集案件なども見ながら解説します。
常駐型
弊社「ITプロパートナーズ」で「JavaScript 常駐」と検索すると15件の求人情報がヒットしました。執筆時の2021年4月時点はコロナ禍ということもあり、常駐案件は少なめとなっているようです。ただし、じっくりと探せば、常駐型でもさまざまな案件を見つけられます。
常駐型の場合、オフィスがあるのは東京都内をはじめ、都市部に多くなっています。週4日~週5日の稼働という案件が多く、単価は30万~90万円程度と幅広くなっています。
クラウドソーシングのサイトではスマホゲームの開発で30万円、サイトのトップページ制作で10万~20万円などの案件が見られました。
より詳しい案件情報をチェックしたい方は、「ITプロパートナーズ」でご確認ください。
在宅・リモート型
ITプロパートナーズで「JavaScript リモート」と検索すると、記事執筆時点では225件の求人情報がヒットしました。常駐案件よりもリモート案件の方が多いようです。クラウドソーシングのサイトでも、多くの案件があり、オンラインコミュニケーションツールの開発で単価が50万円以上のものや、1本5,000円程度の手軽なものもあります。
フルリモート以外にも、通勤とリモートを併用している会社もあります。その場合、基本的には自宅で作業しつつも、細かい不明点は出社時に直接聞くことができるというメリットがあります。
稼働日数は週2日からと幅広いため、自分のライフスタイルに合う案件を探すことが可能です。
【稼働日数別】JavaScript案件の募集状況と案件例
エンジニアの募集案件には、週2日程度稼働のものから週5日のものまであります。ライフスタイルや、ほかで受けている仕事とのバランスを考えながら、探すことが可能です。
週2日〜週3日のJavaScript案件の募集状況
週2日~週3日であれば、空いた時間を趣味や勉強にあてたり、副業を行ったりすることが可能です。フルリモートの案件が多くあるので、プライベートを充実させながら働くことができそうです。
ITプロパートナーズで検索したところ週2日の場合は24件、週3日の場合は130件の案件がヒットしました。指示に従ってLPを月に複数本制作するような案件やUI/UXの設計デザインおよびコーディングなどを担当するような案件もあります。
週4日〜週5日のJavaScript案件の募集状況
しっかりと働いてしっかりと稼ぎたい人には週4日~週5日の募集案件も豊富にあります。
ITプロパートナーズでは週4日の場合は29件が、週5日の場合は27件の案件がヒットしました。また、週5日のフル稼働であれば、単価が100万円程度になる案件もありました。
フル稼働の場合には、ほかの仕事を受けることは難しくなりますが、1つのプロジェクトに密接に関わり、豊富な経験を得られるかもしれません。また、リモート案件を選べば、プライベートの時間もとりやすいと考えられます。
【スキル・経験別】JavaScript案件の単価相場と具体例
JavaScriptエンジニアは実績豊富な方が安定して案件を獲得しやすいですが、実務経験1年でも好条件の案件を探せるようです。フリーランス仲介サイトなどの案件を見ながら実務経験年数別に、単価や稼働形態などについて紹介します。
実務経験1年〜2年
フリーランス仲介サイトなどを見ていくと、実務経験1年~2年程度でも多くの案件が見つかりますが、やはり実務経験1年よりは2年の方が募集案件は多くなっています。ITプロパートナーズでは実務経験1年~2年の場合、週2日勤務で単価が30万円前後という案件が多いです。
フルリモートではなく、一部リモート可としている案件もあるため、まだ技術に不安がある人は出社時に先輩や上司に教えてもらうことも可能です。業務内容としてはアプリの開発やECサイトのコーダーなどが多く見受けられました。
実務経験3年〜5年
実務経験が3年~5年あれば、案件数はかなり増えてきます。ITプロパートナーズの募集案件では、JavaScriptエンジニアで実務経験が3年〜5年の場合、週5日勤務で50万〜70万円が単価の相場となっています。
勤務場所で見てみると都市部での平均価格は上がりやすい傾向にありますが、リモート案件の場合には都内に通う必要はないため、実際の仕事場所は郊外・地方のまま、都市部の募集を探してみるのも1つの方法です。
業務内容としてはゲームアプリのデザイナーや通販サイトのエンジニアなどもあります。ほかのフリーランス仲介サイトなどを見ていくと、Webサイトの開発やコーディングなどの業務が多いようです。
実務経験5年以上
エンジニアはスキルと実績により単価が上がりやすくなっています。実務経験5年以上の場合、ITプロパートナーズの募集案件を見てみると、週5日勤務で80万〜100万円が単価の相場です。
どの工程を担当するかによっても単価が大きく変わり、上流工程を担当することで収入アップが見込めます。なかには、月給が120万円を超える案件もあります。
ほかにもフリーランス仲介サイトなどを見ていくと、業務内容としてプロジェクトリーダーのポジションでの案件も複数ありました。
フリーランスエンジニアのJavaScript案件の探し方
フリーランスとして働きたい場合で心配なのが、コンスタントに仕事の受注ができるのかということです。また、自身で営業をかけるのは不安だという人もいるのではないでしょうか。ここでは、フリーランスとして案件を探す方法を紹介します。
フリーランスエージェントを利用する
ある程度、経験のある人はフリーランスエージェントを利用することをおすすめします。フリーランスエージェントとは、企業とエンジニアを仲介するサービスのことです。メリットとしては、豊富な案件が紹介され、自分で営業をする必要がないということが挙げられます。また、キャリアサポートや保険などの福利厚生を整えているところもあります。
IT起業家やエンジニアのサポートをする「ITプロパートナーズ」の場合、週2日のみ稼働の案件から選べます。仲介を挟まない直案件のため、高単価も魅力です。
SNSで情報発信・収集する
ブログやSNSなどで積極的に実績をアピールすることも、人の輪を広げるのに役立つ場合があります。
自身の経歴やポートフォリオを紹介するだけではなく、仕事に対する考え方や、仕事に関連したコラムなどを随時更新していけば、クライアントの目にも留まり仕事の依頼があるかもしれません。
また、積極的にSNSやブログなどを活用することで、インターネットを使うユーザーの気持ちが理解でき、仕事に役立てられる可能性もあります。
知人から紹介してもらう
仕事をしていくにつれて人間関係は広がっていきます。以前、依頼を受けたクライアントが別のクライアントを紹介してくれたり、知り合った同業者同士で仕事を紹介し合ったりする場合もあります。
エンジニアにも役に立ちそうなセミナーや勉強会などがあれば、積極的に参加をして人脈づくりをするのも手です。知り合った同業者から紹介された案件もしっかりと請け負っておけば、自身が大量の案件の受注を受けた時に協力してもらえる可能性もあります。
クラウドソーシングサービスを利用する
フリーランスが仕事を探す時に便利なのがクラウドソーシングサービスです。クラウドソーシングとは「crowd=群衆」と「sourcing=調達」を合わせた造語で、企業が不特定多数の人に業務の発注を呼びかけ、条件が自身に合っていると判断した個人が受注します。代表的なサービスはクラウドワークスやランサーズです。
作業はほぼ全てがWeb上で行われます。もちろん、エンジニア向けの案件も豊富です。実務経験が浅い人でもチャレンジできる募集案件を見つけることもできます。締め切りもさまざまな案件があるので、自分の空いた時間を有効活用するのにも便利です。
Javascript案件を取り扱うおすすめのフリーランスエージェント
フリーランスとして働くのであれば、フリーランス向けエージェントの活用も考えたいところです。フリーランスになったばかりの頃は、仕事が安定せずに不安なものですが、エージェントに所属すれば、その心配もなくなります。
ITプロパートナーズ
ITプロパートナーズは週5日でフルタイム勤務をしたいという人だけではなく、自分のライフスタイルに合わせて週2日、週3日だけ働きたいという人やリモートワークをしたいという人にも適した案件が豊富にあります。取引者数も3,500社以上あり、きっと自身に適した条件の求人が見つかるでしょう。
起業家・フリーランスの支援をするために始まったサービスのため、求められるスキルが高い分、トレンドを反映した最先端の技術にチャレンジできる案件も豊富にあります。
ITプロパートナーズの特長・強み
- 週2日やリモートOKの案件多数
- 取引企業数2,000社以上!有名ベンチャーや有名大手の高額案件多数
- 高等技術、最新技術案件あり
- 専属エージェントによるサポートあり
- ITプロトータルサポートで所得補償(休業保険/フリーランス協会)・確定申告代行あり
レバテックフリーランス
運営会社は、ヒカリエを拠点に構えるレバレジーズ株式会社。
レバテックフリーランスは、抱えている案件数が業界内でもNo.1と呼べるほど多く、希望に沿った案件を紹介してもらえます。
さらに専任コーディネーターはクライアントとの顔合わせに同席し参画中から参画後もしっかりサポートしています。
レバテックフリーランスの特徴・強み
- 利用者満足度92.6%!
- 専任コーディネーターによる手厚いサポート
- 最短一週間で案件参画可能
- 大企業からベンチャーまで直請けで高単価案件豊富
- 2018年7月時点で週5案件稼働エンジニアの平均年収862万円
- 常時1,100件以上の豊富な案件数
Midworks(ミッドワークス)
フリーランスエージェントとしてもかなり手厚い保証が受けられるのがMidworksの最大の特徴です。
スキルに見合った額を補償してくれる給与保証制度は、正社員のような待遇でフリーランスとして働きたいエンジニアに最適です。
さらに、必要経費支援として書籍・勉強会費月1万円、交通費月3万円、保険の半額負担/会計支援サービスを提供してもらえます。
Midworks(ミッドワークス)であれば、家族がいても十分フリーランスとして働くことができるでしょう。
Midworks(ミッドワークス)の特徴・強み
- クライアント側の発注単価公開&低マージンで契約に納得できる
- リモート・週3~の案件もあるので働き方が選べる
- 正社員並みの保障でフリーランスなのに安定&安心
- 賠償責任保証&健康診断優待「フリーランス協会」に加盟できる
Bizlink
ハイクラス層に強いエンジニア案件の取り扱いがあるBizlinkは、副業支援を行うフリーランスプラットフォームでもあります。
週1日の案件からフルタイム常駐・リモート案件などもあるのでワークライフバランスを見直したいエンジニアにも嬉しいエージェント。
契約は直請けなので高単価案件が多いのもポイントです。
他エージェント比べて、IT業界以外の案件が豊富、口コミでも「ほかではみかけない面白そうな案件が多い」という声もあります。
しかしながら、週末での稼働になることが多いため、休日はゆっくり休みたい・趣味を楽しみたい。という方にとっては不向きかもしれませんね。
Bizlinkの特徴・強み
- リモート案件・打ち合わせメインのコンサル案件・週1~案件と働き方に合わせて選べる
- Bizリンカーとして認定されると登録エンジニアにオファーもできる
- 上流工程でプロジェクトに参画ちゅうのBizリンカーから直接オファーもある
未経験からJavaScript案件を獲得する方法
これからエンジニアを目指しJavaScript案件を獲得するための方法を紹介します。未経験でも技術を習得すれば仕事につなげられる方法はあるので、ぜひ積極的にチャレンジしてみてください。
未経験OKの案件に応募する
エンジニアの募集の多くは、すでにJavaScriptに精通し、スキルと実績があることが求められます。そうなると、未経験ではJavaScript案件の獲得は難しいというのが正直なところです。まずは会社などに所属して、実績を積むことから始めるのがよいでしょう。
ただし、クラウドソーシングにはJavaScriptが使用できれば、未経験でもOKという案件もないわけではありません。未経験も可とする案件は単価が低くなりがちですが、他言語での実務経験があれば、さほど単価を下げることなく受注できる可能性があります。
会社員として経験を積む
JavaScriptエンジニアとしてキャリアをスタートさせるならば、まずは、IT関係の会社に勤めて、上司や先輩の指導を受けながら基礎をしっかり身につけていくのが一般的な方法です。フリーランスと異なり日々の自由度は低くなりますが、多くのことを覚えられます。
会社によっては社内研修や外部研修などを通じて技術と知識の習得ができる環境を用意しています。また、会社によっては大きなプロジェクトを受注していることもあり、そこで実績を得ることは、フリーランスになってからの大きな財産となるでしょう。
プログラミングスクールで学ぶ
早く的確に知識と技術を身につけるのであれば、プログラミングスクールに通うのもおすすめです。多くの場合、卒業後の進路についてもフォローを受けることができます。デメリットとしては、お金がかかるという点がありますが、その分、真剣に勉強をしようという気持ちになりやすいといえます。
たとえば人気スクールの1つ、テックキャンプは、未経験からプロを目指せる短期集中のコースがあります。600時間の即戦力養成講座では受講中のキャリアパスや、卒業後の就職に関するサポートも行っている点が特徴です。
2つ目のDIVE INTO CODEには、プログラミングの基礎から学べるコースがあります。HTML、CSS、JavaScript、Rubyなどを同一コース内で学びます。
独学でスキルを習得
独学でもプログラミングの習得は可能です。JavaScriptに関する参考書も多く市販され、入門書から上級者用まで知識を得ることができます。メリットはなんといっても勉強代が安くすむという点です。しかし、独学にあたり、気をつけたいポイントがあります。
それは参考書を読んで分かったつもりでも、実際は役に立たない場合があるからです。なので参考書は補助的に使用し、実際にプログラミングをしてみるようにするとよいでしょう。やってみることで理解も深まり、習得も早くなります。また、時にはe-ラーニングなどを活用してみてもいいかもしれません。
JavaScript案件をこなすための必須スキル
JavaScriptの知識と技術があるだけでは、なかなか案件獲得にはいたりません。JavaScriptエンジニアとして活躍するためには、身につけておきたいスキルがいくつかあるので見ていきましょう。
言語への専門知識
JavaScriptは単体で使用するのではなく、HTMLやCSSなどといったほかの言語と組み合わせてWebサイトやアプリケーションを作成します。そのため、JavaScriptだけではなく、HTMLやCSSへの専門知識も必要となります。
HTMLとCSSについては、以下で簡単に解説しましょう。
HTML(HyperText Markup Language)
Webサイトを作るうえで、使用頻度の高い言語です。「ここの文章は見出しです」など、ページ内の各要素に関する指示をコンピューターに送ります。
CSS(Cascading Style Sheets)
HTMLと組み合わせて使用するスタイルシート言語です。HTMLが定義した要素を装飾するために用いられます。JavaScriptとともに、これらの言語についても習得するようにしましょう。
コーディングスキル
エンジニアとして働くにあたって、コーディングスキルは重要です。コーディングとはプログラミング言語を使用してソースコードを作成し、コンピューターに指示を出す作業です。
もちろん、JavaScriptでの開発でもコーディングは行われますが、そこで習得しておきたいのがライブラリのjQueryに関するスキルです。コーディングの記述が複雑になりがちなところ、jQueryはシンプルにしてくれます。
JavaScriptを組み合わせて利用することも多いので、習得するようにしましょう。
UI/UXの設計スキル
UIは「User Interface」の略で、ユーザーとコンピューターの接点のことです。ユーザーがパソコンやWEBサイトに触れる全てがUIということになります。
UXは「User Experience」の略で、製品購入やサービスを通じて心地よく楽しいユーザー体験を実現することを表した概念です。「Webサイトの使い勝手がよい」、「Webサイトを見ていて楽しい」などと、ユーザーが感じるようにサービスを高めていくことが求められます。
ユーザーにとって「快適」、「楽しい」、「便利」なインターフェイスを作り上げるUI/UXの設計スキルは、エンジニアとして働くうえで重要です。
CMS構築スキル
HTMLなどの知識がない人でも、ページの更新を行えるようにするシステムがCMSです。
例えば企業のサイトで、更新頻度の高いニュースやお知らせを、わざわざエンジニアに依頼して更新するのは手間となります。そこでCMSシステムを活用し、担当者が自分で行えるようにしたいと考える企業は多くあります。
そのような場面で活用するのがCMSシステムです。CMSの構築スキルも、エンジニアとして最低限持っておきたいところです。
より高単価なJavaScript案件を獲得するために必要なスキル・経験
上で紹介したような基礎的なスキルにプラスして、さらに高単価の案件を獲得するために必要なスキルを紹介します。実務経験を積みながら、着実に身につけていきたいところです。
フレームワークの活用スキル
フレームワーク(Framework)とは枠組みという意味です。JavaScript開発においては、Webサービスやアプリケーションの枠組み・土台を指します。
プログラミングを効率的に行うのであれば、ほかのアプリケーションのフレームワークを使い回すスキルも大切になってきます。習得には多少、時間や学習コストがかかるかもしれませんが、一度覚えれば作業効率が大幅にアップするというメリットがあります。
UI/UXへの深い理解
ユーザーはWebサイトを何度も利用しているうちに、よりレベルの高いサービスや使いやすさを求めるようになります。そこで、エンジニアもUI/UXに対して、多様な設計を求められます。
UI/UX設計に柔軟に対応し、ニーズに合わせてボタンの設置場所、色、文字の入れ方を変えることで、ページのコンバージョン率を大きく上げることも可能となります。ユーザーのことを考え、マーケティング思考を持って対応することが、スキルアップするために重要です。
サーバーサイドへの理解
私たちが日ごろ使用しているWebサイトやアプリケーションはフロントサイドとサーバーサイドに分かれています。
フロントエンドとは、ユーザーが見て、操作を行うWebサイトやアプリケーションの表側です。フロントサイドを開発する言語の1つとしてJavaScriptがあります。
サーバーサイドとは、プログラムの実行や管理をするサーバー側を指します。
一般的にフロントエンドとサーバーサイドは異なるエンジニアが担当しますが、Webサービスの開発においてはお互いの進捗状況を確認し連携を図ることが重要です。そのため、フロントエンドのエンジニアも、サーバーサイドについて理解していることが大切です。
上流工程への参加経験
Webサイトやアプリケーションの開発には、要件分析から始まり、要件定義、設計、実装、テスト、保守・運用といった工程があります。そのなかで要件分析から基本設計までが上流工程です。
上流工程はWebサイト・アプリケーション制作の重要な部分にあたります。そのため、エンジニアの年収は上流ほど高くなるのが普通です。上流工程の参加経験をアピールすることでより高単価の案件を受注できる可能性があります。
マネジメント経験
システム開発の現場にはプロジェクトマネージャー(PM)と呼ばれる人がいます。PMはプロジェクト全体を統括しクライアントとの折衝、人員や予算の決定、スケジュールの管理などを行う仕事です。
PMの経験がある人材は、チーム全体への理解度が高く、コミュニケーション力もあると認識されやすくなります。また、実際に上流工程に参加することで、高単価も見込まれるのです。
JavaScript案件の需要は強くエンジニアの将来性も高い
JavaScript案件は多く、Webサービスが増加し続けるなか、今後もこの傾向は継続しそうです。そのため、JavaScriptが使えるITエンジニアへの需要は根強く続くことが見込まれています。
また、コロナ禍を機に働き方が多様化し、フリーランスエンジニア向けのリモート案件が増えていますが、それはJavaScript案件でも同様です。ライフスタイルに合わせながら高収入を目指すためにもJavaScriptを習得するのは、有効な手段ではないでしょうか。
まとめ
JavaScriptはWebサイトや、アプリケーションを制作する際に広く使われている言語です。画面上のボタンや動画などの作成に用いられます。そのため、エンジニアの募集案件でも、JavaScriptのスキルが必須となっていることが多くあります。
JavaScriptエンジニアの募集案件は、稼働日数も単価もさまざまなため、自分にあった仕事を見つけられるでしょう。しっかりとスキルを身につければ、フリーランスとして独立し高収入も目指せます。
そのようなJavaScriptエンジニアを目指すのであれば、「ITプロパートナーズ」をチェックしてみてください。無料で案件を閲覧することができます。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!