こんにちは!
ITエンジニア・webディレクター・webデザイナーなどのIT人材の自立・キャリアを支援するITプロパートナーズの木村です。
弊社では、独立精神旺盛な優秀なエンジニアの方々の独立・起業サポートや、フリーランス支援を行っています。
こちらでは、日々の現場でサポートさせていただいている中での、プロの目線で、エンジニアに役立つお話をしてまいります!
さて、フリーランスのITエンジニアの中には、サラリーマン時代のコネクションなどを通じて、ご自分の力だけで案件を取ってくる方も中にはいらっしゃいます。
しかし、そういった方は本当に一人握りです。たいていの方は、人材紹介会社などが運営するサービスを通して、案件を受注する形になります。
ということは、良い人材紹介サービスに登録していれば、良い案件に巡り合える可能性も高いですし、その逆のことも言えます。
高収入フリーランスITエンジニアにとっては、人材紹介サービスの研究も、技術力向上と同じくらい重要です。
そんな中で、「エンジニアピット」というサービスを知っている、利用しようと思っているという人は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、エンジニアピットと、エンジニアピットを展開する株式会社フォーラムエンジニアリングの評判について見ていきます!
「必要以上に安売りをしてしまう」「市場感より高い単価で参画してしまいトラブルになる..」
フリーランス市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。
ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。
ITプロパートナーズでは、
・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・約7割がリモートのため、働く場所を選べる
などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。
初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?
目次
エンジニアピットってどんなサービス?
では、早速ですがエンジニアピットについて、カタログデータ的なところから見ていきたいと思います。
エンジニアピットは老舗サービス
上でも少し触れましたが、エンジニアピットは会社名ではなく、株式会社フォーラムエンジニアリングが運営しているサービスのブランド名がエンジニアピットになります。
このフォーラムエンジニアリングは設立が1981年(昭和56年)と、いわゆる人材派遣会社の中でも老舗に分類される会社です。
ちなみに、いわゆる労働者派遣法と呼ばれる「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」が成立したのは1986年ですので、相当に早い段階から人材派遣サービスに関わっていた会社だというのが良く分かるかと思います。
エンジニアピットについても、歴史あるサービスだと思っていただいて構いません。
エンジニアピットの特徴
さて、そんな歴史あるエンジニアピットの特徴として一つ言えるのは、歴史があるからこそのポイントがあります。
・古い派遣形態だった
エンジニアピットが展開する派遣サービスは、派遣事業の中でも特定労働者派遣事業と言われてきたタイプの派遣サービスである、ということです。
特定労働者派遣事業のことを“アウトソーシング業者”と呼んだり、あるいはIT業界では“客先常駐”と表現することも多いですが、派遣される労働者は派遣元企業(この場合はエンジニアピットを運営するフォーラムエンジニアリング)の正社員という身分で、派遣先の業務を行う派遣の形態です。
正社員が当たり前の時代に生まれた派遣会社だからこそ、派遣といえども正社員、というスタイルになったのだと思います。
労働者の立場になってみると、会社から紹介された中から好きな案件を選択できるという派遣社員のメリットがあるだけでなく、正社員としての福利厚生を受給し、更には案件にアサインされていない時期もお給料がもらえるというありがたいシステムでした。
派遣先企業においても、相手企業の正社員であるため、責任の所在がはっきりする、もっといえば突然来なくなって、派遣元に文句を言っても「非正規なのでちょっとわかりません」という事態は避けられるメリットがありました。
・特定労働者派遣事業の廃止
しかし法律が変わり、平成30年までに段階的に特定労働者派遣事業は廃止され、一般労働者派遣事業に統合される形になりましたので、今後は特定労働者派遣事業者という言い方はなくなります。
この変更の結果、エンジニアピットで応募された方すべてが特定労働者と呼ばれていた存在、つまりフォーラムエンジニアリングの正社員となるわけではなくなりました。
現在は、フォーラムエンジニアリングの正社員になる方もいれば、正社員にならず、普通の案件ごとに契約する契約社員になる方もいる、ということですね。
エンジニアピットはどんなサービスなの?
では、エンジニアピットのサービスについて、改めてご紹介します。
労働者側が意識しておきたいサービスは主に二つです。
①エンジニアピット求人
まず一つ目が、「エンジニアピット求人」です。こちらは人材派遣サービスですが、上でもご紹介した通り、エンジニアピットの場合、基本的にはフォーラムエンジニアリングの正社員として採用されたうえで、派遣先にて仕事をする、という形をとります。
そのため、大半の募集で、健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金や確定拠出型年金、財形貯蓄制度など、大手企業並みの福利厚生を受けることができる旨、記載されているのが、他の人材派遣サービスと異なる印象を受けます。
こちらは、純粋に勤務地や仕事内容のみで案件を紹介する仕組みになっており、具体的な派遣先企業名が伏せられた形になっています。
なお、エンジニアピットでのITエンジニア向け求人は2017年11月10日現在1500件以上ありました。
②エンジニアピットメーカー
労働者側が意識しておきたいサービスのエンジニアピットのサービスの二つ目は「エンジニアピットメーカー」で、派遣先にて仕事をする、という点は同じで、「エンジニアピット求人」との違いは、派遣先会社名や拠点名で案件を調べられるということです。
例えば「富士通」で検索すると、「富士通周辺機株式会社 本社工場」が出てくるので、そちらを開くと、「富士通周辺機株式会社 本社工場」で募集が発生しうる求人情報が出てくる、という仕組みです。
有名大手企業や憧れのトップブランド企業の製品作りにかかわりたい、という思いを抱いている方には非常に使いやすいサイトだと言えます。
他にも、企業向けに人材採用活動支援サービス、つまりクライアント企業の人事部の一部として採用活動に参画します、というものもありますが、今回は説明を割愛します。
口コミからみるエンジニアピット
口コミを元にエンジニアピットについて見ていきましょう!
良い口コミ
・福利厚生が優れている
エンジニアピットの良い点として言われるのは、派遣の会社でありながら、正社員の身分となるため、福利厚生が優れているという点です。健康保険・雇用保険・労災保険といった各種保険や厚生年金や住宅手当が派遣先に関わらず、もっと言えば、案件参加中でも待機中でも支給されます。
・キャリアアップ研修がある
また、案件期間が終了すれば、つながりのなくなる契約社員ではなく、エンジニアピットの場合、自社社員であるため、キャリアアップのための研修が用意されている点を、他の人材派遣サービスとの比較で評価する意見もありました。
悪い口コミ
・単価が安い
エンジニアピットの悪い評判として、よく聞かれるのは、案件単価が安い、という点です。“せっかく脱サラしたのに、あんまり単価が上がらなかった”という口コミもありました。
しかし、ここまで読んでくださった方であれば、お気づきかと思いますが、これは投稿者の根本的な認識ミスがあります。
確かにエンジニアピットは派遣会社ですが、派遣要員を正社員、つまりサラリーマンにするので、実のところ投稿者は脱サラをしたのではなく、転職したに過ぎないということです。
サラリーマンですので、福利厚生も恵まれていますし、案件不参加時でも給料がもらえる反面、サラリーマンと変わらない給与体系となるのが、エンジニアピットの特徴であり、案件単価が低い理由です。まさに、良い点の裏返しと言えます。
エンジニアピットの案件の質ってどうなの?
エンジニアピットの案件の質、という意味では、広く理工系エンジニアに特化した人材派遣会社ということもあり、製品の設計工程やテスト計画など、比較的、上流工程~中流工程の仕事が多いです。
ITエンジニアでいえば、電化製品などの組み込み系システムのエンジニアの募集が多いような印象を受けました。
また、ハードウェア製品を作っている工場の製品設計にかかわる工学系エンジニアの募集と合わせて、ITエンジニアの一職種である社内エンジニアの募集や、オフィスのゾーニングや保守に関連していると思われる、ネットワークエンジニアの募集もありました。
WEBサービス更改などの比較的、規模の大きいシステム構築系の案件ではない、少々、ニッチ系のIT案件が目に付きますね。
まとめ
今回はエンジニアピットについてご紹介しました。口コミ紹介の中でも触れましたが、エンジニアピットへの評価は、派遣する人材を正社員化することに、どういった考えを持つかで変わります。
案件がなくてもお給料がもらえるのは安心だと思う方であれば、登録をおすすめしますが、案件の単価が安くなってしまうのは残念だと思う方は、登録を見送った方が良いでしょう!
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!