こんにちは、ITプロマガジンです。
フリーランスのコンサルタントとして案件獲得に課題を感じた時、真っ先に検討したいのがマッチングサイトやエージェントの利用です。
しかし、案件紹介をしてくれるサービスは数多くあるので、「自分に最適なサービスがどれか分からない」と悩んでいる方も多いでしょう。実際、案件紹介サイト選びは非常に重要で、経験や専門としている分野、希望する働き方などによって利用すべきサービスが変わってきます。
そこでこの記事では、フリーコンサルタントの案件獲得におすすめのエージェントやマッチングサイトを目的・種類別に紹介します。サービスの選び方と活用方法についてもあわせて紹介しますので、エージェント・マッチングサイト選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。
- 複業/フリーランスで月収80万以上を稼ぐ
- 週2日、週10時間から働ける
- フルリモートはもちろん柔軟な稼働時間
- PM,PdMなど上流案件も多数
自分の強み×週1日〜フルタイム×リモート・フルリモートなど、働き方をカスタマイズして案件を探したい方へ

Contents
フリーコンサル向け案件紹介サービスの種類

フリーコンサル向け案件紹介サービスの種類は、「エージェント型」「マッチングサイト型」の2つに大別されます。ここでは、それぞれの特徴と、利用が向いている人について詳しく解説します。
エージェント型
エージェント型は、フリーコンサルタントのスキルや希望条件に合わせて、スタッフが適切な案件を紹介してくれるものです。ただ案件を紹介するだけでなく、契約などの事務手続きも代行してくれます。
さらにプロジェクトが終了する際は、新しい案件を提示してくれるため、安定的に仕事を受注可能です。独自の福利厚生を提供しているサービスもあり、会社員と同じような待遇を受けられることもあります。
マッチングサイトではなくエージェントに向いているのは、「安定して仕事を受注したい」「営業や条件交渉などを代行してもらいたい」といった人です。
マッチングサイト型
マッチングサイト型は、フリーコンサルと企業をマッチングするサービスです。スタッフが案件を紹介してくれるエージェントとは異なり、コンサルタントが直接企業の案件にエントリーします。
エージェントとは異なり、案件の調査や営業、契約締結といった作業は全て自分で行わなければなりません。
マッチングサイト型に向いているのは、「自分で案件を選びたい」「自分でクライアントと細かくやり取りして決めたい」といった人です。リモート案件の取り扱いも豊富なので、自由度の高い働き方を実現したい人にも向いています。
フリーランスコンサルタント向けの案件紹介エージェントおすすめ23選
エージェントには、以下のようなさまざまな種類があります。
- 総合型
- IT/DX系
- 戦略系
ここでは、「総合型」「IT/DX系」「戦略系」に分けて、フリーランスコンサルタント向けのおすすめエージェントを紹介します。マーケター専門やSAP専門など、その他分野特化系エージェントについても触れていますので、あわせてご確認ください。
総合系エージェント
総合系エージェントのおすすめは、以下の通りです。
上記のサービスについて、特徴や単価目安などを紹介します。
アクシスコンサルティング

サービス名 | アクシスコンサルティング |
---|---|
単価目安 | 100万~200万円程度 |
特徴 | ・独自ルートによるプライム案件が多く、高単価のプロジェクトに参画できる ・フリーランスと正社員のハイブリッドなキャリア支援を行っている |
アクシスコンサルティングは、現役コンサルタントの転職支援数No.1を誇るフリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・案件紹介サービスです。テクノロジー部門のグローバル戦略の策定・実行など、高単価かつ多様な案件を扱っています。
フリーランスとしてのキャリアを積極的に推し進めたいコンサルタントにおすすめです。
HiPro Biz

サービス名 | HiPro Biz |
---|---|
単価目安 | 100万~150万円程度 |
特徴 | ・案件の幅が広い ・フリーランス向けのイベントも充実している |
HiPro Bizは、企業のさまざまな課題解決に携わるサービスです。新規事業や人事、システム、アナリティクス、マーケティング、研究開発など多様なコンサルティング案件を揃えています。フリーランス向けのセミナーなど、イベントも充実しています。
Lancers Agent

サービス名 | Lancers Agent |
---|---|
単価目安 | 要問い合わせ |
特徴 | 150万人の人材データベースを保有している |
Lancers Agentは、ITコンサルティングやマーケティングなどのIT分野をはじめとして、さまざまな分野での仕事を受注できるサービスです。150万人の人材データベースが蓄積されており、フリーランスと企業のマッチング精度の高さが魅力となっています。
案件受諾後に請求書を発行できるなど、フリーランスの仕事の効率化にも役立ちます。
フリーコンサルmatch

サービス名 | フリーコンサルmatch |
---|---|
単価目安 | 100万~200万円程度 |
特徴 | ・ベンチャー企業から大手企業まで事業開発のみならず、営業戦略推進・経営戦略などの幅広い案件へ参画できる ・アライアンス強化を行っている |
フリーコンサルmatchは、事業開発から営業戦略推進や経営戦略などを中心に、幅広い案件を扱っているサービスです。企業との強いアライアンスを築いており、コンサルタントが仕事を探しやすい環境を提供しています。事業開発・営業戦略推進・経営戦略の案件を中心に探している方におすすめです。
POD

サービス名 | POD |
---|---|
単価目安 | 100万~150万円程度 |
特徴 | ・案件を受注したコンサルタントには、案件ごとの成果評価を行う ・受注案件に関する情報を提供し、プロジェクト管理を行う |
PODは、フリーランスのコンサルタントを対象とした案件紹介・業務委託サービスです。経営・戦略、IT上流・要件定義、SAP、DX、新規事業、PM・PMO、先端技術(AI・Fintech)など、さまざまな分野のコンサルティング案件を受注できます。コンサルタントとして豊富な実務経験を積んでおり、そのノウハウを活かしたい方におすすめです。
CxOコンサルティング

サービス名 | CxOコンサルティング |
---|---|
単価目安 | 120万~200万円程度 |
特徴 | ・コンサルティングファーム出身のトップ人材を採用している ・重要案件・大規模案件のみを掲載している |
CxOコンサルティングは、重要案件・大規模案件のみを掲載しているフリーコンサル向けサービスです。全案件が月単価120万円を超えており、本記事で紹介する他のサービスと比較すると、単価の平均が高めとなっています。コンサルティングファーム出身のトップ人材向けの案件を掲載しているため、IT・経営コンサルティングの分野で豊富な経験を持っている方におすすめです。
コンサルパートナーズ

サービス名 | コンサルパートナーズ |
---|---|
単価目安 | 要問い合わせ |
特徴 | ・クライアントやパートナーからの紹介案件が多い ・フラットな協業関係を志向している ・登録者の単価や経験を厳選してマッチングする |
コンサルパートナーズは、上場企業・大手企業のクライアントやパートナーからの紹介案件を多数扱っているサービスです。登録者の単価や経験を厳選してマッチングしており、案件の信頼性が高いのも大きな魅力となります。
案件内容は、IT・Web・データサイエンス・プロジェクトマネジメント・戦略・マーケティングなど多岐に渡ります。フリーランスを含め、経験豊富なコンサルタントの方におすすめです。
コンサルポータル

サービス名 | コンサルポータル |
---|---|
単価目安 | 100万~150万円程度 |
特徴 | ・案件を探しやすい ・フリーランスコンサルタントが案件を受注するためのサポートも充実している |
コンサルポータルは、戦略コンサル・ITコンサル・経営コンサル・リクルーティング・ヘッドハンティングなど幅広い案件を扱っているサービスです。案件情報だけでなく、クライアントの特徴なども公開されているため、理想の案件を探しやすくなっています。扱っている案件の70%以上か、クライアントまたは大手ファーム直請案件です。
さらに顔合わせ時のリハーサルなど、フリーランスのコンサルタントが案件を受注するためのサポートが充実しているのも魅力的です。
IT/DX系エージェント
フリーコンサルタント向け、なおかつIT/DX系エージェントのおすすめは、以下の通りです。
- ITプロパートナーズ
- コンサルタントジョブ
- foRPro
- BTCエージェントforコンサルタント
- FUNADE
- Ability CROWD
- Pro Connect
- Contact EARTH matching
上記のサービスについて、特徴や単価目安などを紹介します。
ITプロパートナーズ

サービス名 | ITプロパートナーズ |
---|---|
単価目安 | 10万〜100万円程度 |
特徴 | ・直エンドのため高単価の案件が揃っている ・週2日・週3日など働きやすい案件も豊富にある ・独自のサポート体制も整っている |
弊社ITプロパートナーズは、IT/Web分野に特化しており、コンサルティングに関する案件も多く揃えています。直接クライアントと契約しており、高単価な案件が多く揃っているため、週3日程度の稼働でも十分な収入が得られます。フリーランス向けのサポート体制も万全です。
コンサルタントジョブ

サービス名 | コンサルタントジョブ |
---|---|
単価目安 | 100万~180万円程度 |
特徴 | ・高単価の案件情報が多い ・IT分野の案件が多い |
コンサルタントジョブは、専門スタッフが厳選した案件情報を提供してもらえるサービスです。平均単価136万円(2020年12月調査)と、高単価な案件が多く揃っています。
案件分野は、IT企業における社内サイトの統合プロジェクトや、大手サービス業における契約管理システムのプロジェクトなどです。IT関連などの技術やプロジェクト管理などの経験があるフリーコンサルタントにおすすめのサービスになります。
foRPro

サービス名 | foRPro |
---|---|
単価目安 | 150万~200万円程度 |
特徴 | ・独自保有案件・高単価案件を紹介している ・DX関連プロジェクトに特化している ・プライム案件や非公開案件も多数ある |
foRProは、独自案件を多数保有しており、DX関連プロジェクトに特化したサービスです。プライム案件と非公開案件も多く扱っており、公式サイトによれば、案件単価の平均は150万〜200万円となっています。企業の戦略・経営・DXに関するプロジェクトを中心に扱っており、DX関連プロジェクトで活躍中のフリーコンサルタントにもおすすめです。
BTCエージェントforコンサルタント
サービス名 | BTCエージェントforコンサルタント |
---|---|
単価目安 | 100万~150万円程度 |
特徴 | 高単価・長期・独自販路で開拓したコンサルタント・PMO案件を揃えている |
BTCエージェントforコンサルタントは、高単価・長期・直商流の案件を揃えているサービスです。独自の販路で開拓したコンサルタント・PMO案件を多数提供しており、専任のキャリアコンサルタントに相談できるなど、フリーコンサルタントにとって嬉しい環境が整っています。
FUNADE

サービス名 | FUNADE |
---|---|
単価目安 | 60万~150万円程度 |
特徴 | ・安心保証(最低月額60万円)・税務サポートが付いている ・最大1年間の収入保障がある |
FUNADEは、安心保証(最低月額60万円を保証してくれる)が魅力的なサービスです。税務サポートも行ってくれるので、フリーランスにありがちなトラブルにも対応しやすくなっています。フリーランスエンジニアの方を対象にしたサービスですが、ITの分野で経験のあるコンサルタントにもおすすめです。
Ability CROWD

サービス名 | Ability CROWD |
---|---|
単価目安 | 100万~250万円程度 |
特徴 | 直請けのプライム案件・長期案件が多数ある |
Ability CROWDは、直請けのプライム案件・長期案件(平均継続12.3ヶ月)が多数揃っているサービスです。200万円以上の高単価案件も多く、最短1回の面接で24時間以内に案件を紹介するなど、スピード感のある進行にも定評があります。
高単価のプライム案件に興味があり、長期的なコミットメントが可能なフリーランスのコンサルタントにおすすめです。
Pro Connect

サービス名 | Pro Connect |
---|---|
単価目安 | 150万~200万円程度 |
特徴 | ・高単価の案件を紹介している ・全国で案件を紹介している ・案件ごとに支援が受けられる |
Pro Connectは、全国の企業から高単価の案件を紹介してもらえるサービスです。同スキル・同単価の他のフリーランスと競争することなく、自分の状況を考慮した案件を紹介してくれるのが特徴になります。ITコンサルの案件を中心に扱っているため、IT分野で経験が深い人におすすめです。
Contact EARTH matching
サービス名 | Contact EARTH matching |
---|---|
単価目安 | 100万~200万円程度 |
特徴 | ・DXやフルリモート案件・高単価案件が多数ある ・企業からの直接スカウト機能を活用できる |
Contact EARTH matchingは、戦略・DX案件を揃えたサービスです。案件の80%がフルリモートであり、自由度の高い働き方ができます。企業からの直接スカウトも受けられるため、フリーコンサルタントとして、継続的に収入を得るための仕組みを作りやすいのも大きなポイントです。
戦略系エージェント
フリーコンサルタント向けの戦略系エージェントは、以下の3つがおすすめです。
上記のサービスについて、特徴や単価目安などを紹介します。
コンサルデータバンク

サービス名 | コンサルデータバンク |
---|---|
単価目安 | 要問い合わせ |
特徴 | ・直接契約可能で全てのサービスが無料で使える ・ナレッジ共有ができる |
コンサルデータバンクは、戦略・IT・会計・マーケティングなどさまざまな専門分野を持ったフリーランスコンサルタント向けのサービスです。仕事を探すだけでなく、コンサルタント同士がシェアするナレッジを学ぶなど、幅広い活用方法があります。全てのサービスが無料で使えるのも魅力的です。
NIKKEI SEEKS

サービス名 | NIKKEI SEEKS |
---|---|
単価目安 | 10万~100万円程度 |
特徴 | ・単価相場が分かりやすい ・スポットから高稼働まで揃っているため、自由度の高い働き方を実現しやすい |
NIKKEI SEEKSは、事業開発に沿ったプロジェクトが多数登録されている、フリーコンサルタント向けのサービスです。1時間でのスポット案件だけでなく、週2〜3時間や月10時間程度、さらに高稼働のものまで幅広いプロジェクトが揃っています。
スポットコンサル

サービス名 | スポットコンサル |
---|---|
単価目安 | 1万~100万円程度 |
特徴 | スポットコンサルティング(短期)の案件が多い |
スポットコンサルは、ビジネスの総合ポータルサイトQEEEのサービスの1つとして展開されているものです。ベンチャー企業のマーケティング・資金調達や、小売業界での宅配・配送業務に関するコンサルティングなど、さまざまなスポットコンサルティング案件を取り扱っています。フリーランスはもちろん、副業としても活用しやすいサービスです。
その他分野特化系エージェント
その他分野特化系エージェントのおすすめは、以下の通りです。
フリーコンサルタントでも活用しやすい上記のサービスについて、特徴や単価目安などを紹介します。
ミエルカコネクト:マーケター専門

サービス名 | ミエルカコネクト |
---|---|
単価目安 | 10万~100万円程度 |
特徴 | 大手企業のWebマーケティング案件、リモートワーク可能案件を豊富に扱っている |
ミエルカコネクトは、マーケターを目的とした案件を受注できるフリーランス向けのサービスです。大手企業のWebマーケティング案件を多数取り扱っており、全案件のうちの75%はリモートワーク可能となっています。
Webマーケターや、マーケティング分野の仕事を探しているフリーランスのコンサルタントにおすすめです。
Fintechコンサルタント:フィンテック専門

サービス名 | Fintechコンサルタント |
---|---|
単価目安 | 100万~150万円程度 |
特徴 | 無料で利用でき、フィンテック案件を豊富に取り扱っている |
Fintechコンサルタントは、フィンテック専門であり、5,000件を超える案件を用意しているサービスです。フィンテック系新規事業支援や、クラウド系決済プラットフォームの導入支援など、さまざまな案件を取り扱っています。金融に関する専門的な知識を持ち、かつ経験豊富なフリーコンサルタントの方におすすめです。
GranPaz Agent:SAP専門

サービス名 | GranPaz Agent |
---|---|
単価目安 | 150万~200万円程度 |
特徴 | ・全ての案件がプライム直案件になっている ・業界最低水準のマージン(13%)となっている |
GranPaz Agentは、SAPを専門に扱うフリーランス向けの仕事案件情報提供サービスです。全ての案件がプライム直案件で、非公開案件も豊富に取り揃えています。人件費や広告費をカットしている都合上、業界最低水準のマージン(13%)になっており、アフターサポートも充実しています。SAPを専門に扱うフリーコンサルタントの方におすすめです。
quickflow:SAP専門

サービス名 | quickflow |
---|---|
単価目安 | 100万~200万円程度 |
特徴 | ・締め日から最短1日での入金ができる ・「年間契約プラン」により安定した収益を実現できる |
quickflowは、SAP専門のフリーコンサルタント向けマッチングサービスです。「締め日から最短1日での入金」が最大の特徴であり、従来のプラットフォームとは異なり、支払いまでの期間を大幅に短縮しています。稼働案件に関係なく、毎月定額の報酬を受け取る「年間契約プラン」も大きな魅力です。
フリーコンサルタント向けの案件紹介マッチングサービスおすすめ4選
フリーコンサルタント向けの案件紹介マッチングサービスのおすすめは、以下の4つです。
上記のサービスについて、特徴や単価目安などを紹介します。
ビザスクlite

サービス名 | ビザスクlite |
---|---|
単価目安 | 1万~100万円程度 |
特徴 | ・スポットコンサルの案件が豊富にある ・「指名相談」のシステムがある |
ビザスクliteは、コンサルタントのフリーランス活動をサポートするマッチングサービスです。スポットコンサルから、数ヶ月程度の業務委託など、幅広い案件が揃っています。プロフィール情報をもとに、依頼者から直接相談が届く「指名相談」のシステムも整備されているため、案件探しがスムーズに行えるのもポイントです。
クラウドテック

サービス名 | クラウドテック |
---|---|
単価目安 | 1万~200万円程度 |
特徴 | ・ITを中心にさまざまな案件分野がある ・リモートワーク案件が豊富にある |
クラウドテックは、コンサルティングに限らず、Webデザイン、Web制作、SEO・SEM、アプリ開発、インフラ開発など多種多様な案件分野を扱っているマッチングサービスです。88%の方がリモートワーク案件で稼働しているなど、フリーランスとして柔軟な働き方を実現しやすい環境が整っています。
NewsPicks Expert

サービス名 | NewsPicks Expert |
---|---|
単価目安 | 1万~100万円程度 |
特徴 | 専門コメントなど手軽に取り組みやすい案件も多く揃っている |
NewsPicks Expertは、フリーコンサルタント向けのマッチングサービスです。業界動向や市場参入、顧客ニーズ・消費者動向、組織課題・DXなどさまざまな案件が揃っています。専門コメントなど、数千円から1万円程度の案件も多いため、他のサービスと組み合わせて働きやすいのもポイントです。
HiTalent

サービス名 | HiTalent |
---|---|
単価目安 | 200万~300万円程度(転職であれば年収1,000万円以上) |
特徴 | チャレンジングな転職案件を多数紹介している |
HiTalentは、戦略コンサルティングファーム出身や、フリーランス経験豊富な運営によるサポートを受けられるサービスです。業務委託案件だけでなく、魅力的な転職案件を多数紹介しているのが大きな特徴で、単なるマッチングサービスの枠には収まらない活用ができます。
フリーコンサル向けマッチングサイト・エージェントの選び方

フリーコンサル向けマッチングサイト・エージェントを選ぶ際は、以下の点に留意しましょう。
- スキル・経験に合う案件を扱っているか
- 希望する働き方ができるか
- サポート体制は充実しているか
- 求人数や案件単価は十分か
上記4つのポイントについて詳しく解説します。
スキル・経験に合う案件を扱うサービスを選ぶ
1つ目は、スキルや経験に合う案件を扱っているサービスを選ぶことです。フリーコンサル向けエージェントやマッチングサイトでも、扱っている案件の分野・種類は異なります。
例えばフィンテックを中心に経験を積んできたコンサルタントであれば、総合型のサービスもよいですが、その分野に特化したエージェントを利用する方法もあります。自分のスキル・経験が活かせる案件を多く扱うサービスを選ぶのがポイントです。
希望する働き方ができるサービスを選ぶ
2つ目は、希望する働き方ができるエージェント・マッチングサイトを選ぶことです。特に昨今は「フルリモートがOKかどうか」などが重視されるようになっています。フリーコンサルタントは、比較的在宅で働きやすい職種になっているため、フルリモートでの勤務も十分に可能です。
もし一部出勤がある場合は、勤務地などの情報を確認する必要があります。このあたりの条件を確認しつつ、自分が希望している働き方ができるサービスを選びましょう。
サポート体制から選ぶ
3つ目は、サポート体制から選ぶことです。記事の序盤でも紹介したように、フリーコンサルタント向けのサービスでも、エージェントかマッチングサイトかでサポート体制が異なります。営業などさまざまな事務手続きを代行してもらいたいのであれば、エージェントがおすすめです。
エージェントのなかでも、支払サイトが違ったり、スタッフの質が違ったりといったケースが見られます。エージェント・マッチングサイトの詳しいサポート体制は、公式サイトやお問い合わせで確認できますので、あらかじめ複数のサービスを比較検討しておくのがおすすめです。
求人数や案件単価から選ぶ
4つ目は、求人数や案件単価から選ぶことです。単純な話ではありますが、エージェント・マッチングサイトを選ぶ場合は、なるべく案件数の多いサービスを選ぶとよいでしょう。もちろんただ案件が多いだけではなく、自分に合った案件が揃っているのも重要なポイントです。
案件単価も、サービスによって大きく異なってきます。他の条件次第ではありますが、なるべく高単価の案件が揃っているサービスを選ぶとよいでしょう。フリーコンサルの高単価案件の選び方については、次の項目で詳しく解説します。
高単価のフリーランスコンサルタント案件の選び方

エージェントやマッチングサイトで、高単価のフリーランスコンサルタント案件を選ぶ際は、以下の3つのポイントを意識しましょう。
- プライム(直受け)案件
- 上場企業・大規模案件
- 上流・管理職型の案件
上記のポイントについて、それぞれ詳しく解説します。
プライム(直受け)案件を選ぶ
プライム(直受け)案件とは、クライアントから直接受注する案件を指します。つまり、代理店などを通さず、案件の元請けとして仕事をすることです。中間マージンが発生しないため、報酬を多く受け取りやすいのが大きなメリットといえます。
フリーコンサルタント向けのエージェント・マッチングサイトには、プライム案件を揃えているサービスが多くあります。上流・管理系職としてのキャリアアップも目指せるため、優先的に選ぶのがおすすめです。
上場企業・大規模案件を選ぶ
上場企業・大規模案件を選ぶのも重要です。上場企業が絡んでいる大規模案件には、高単価なものが多くあります。エージェント・マッチングサイトを使って、こうしたプロジェクトに継続的に参画できれば、フリーランスとしての収入を安定させやすくなります。
上場企業・大規模案件は、フリーコンサルタントとして今後新しい仕事を獲得する際にも大きなアピールポイントになります。「さらなる高単価案件につながる」といった意味でも、上場企業・大規模案件に取り組むメリットは大きいといえるでしょう。
上流・管理系職の案件を選ぶ
上流・管理系職の案件を選ぶのも、高単価案件を獲得する重要なポイントです。とはいえフリーコンサルタントは、コンサルティングファームなどで経験を積んでいる人がほとんどなので、基本的には上流工程での仕事になります。
エージェント・マッチングサイトの案件内容にもよりますが、コンサルティングファームでの充実した経験があれば、未経験でもPMなどの管理系職種で活躍することも可能です。
フリーランスコンサルタント向け案件紹介サイトを利用する流れ
フリーコンサルタントがエージェントやマッチングサイトを利用する場合は、まず経歴書・ポートフォリオを用意する必要があります。その後、サービスに登録して、条件交渉・契約といった流れです。ここでは、案件紹介サイトを利用する流れを解説します。
経歴書・ポートフォリオを用意する
フリーコンサルタントがまず始めるべきなのは、経歴書・ポートフォリオの記入です。経歴書・ポートフォリオを書けば、コンサルタントとしての経験・スキルを具体的に提示できます。
さらにポートフォリオは、面接や打ち合わせなどをスムーズに済ませられるため、案件に参加するまでの手間や時間を短縮する効果もあります。ポートフォリオ作成サービスやWord・PowerPointなどのツールを使って、情報をまとめておきましょう。
エージェントやマッチングサイトに登録・面談する
経歴書・ポートフォリオを用意できたら、フリーコンサルタントとして、エージェントやマッチングサイトに登録します。メールアドレスだけで済ませられるサービスから、個人情報を詳細に登録しなければならないところまで、登録方法はサービスごとに異なります。
エージェントであれば、担当のスタッフと面談をし、稼働日数や希望条件などを伝えます。スキル・経験によっては、案件の紹介が難しいケースもあるため、複数のエージェント・マッチングサイトの候補を用意しておきましょう。
条件交渉・契約する
フリーコンサルタントとして受けられる案件を探し、条件交渉・契約につなげます。条件交渉・契約までの流れは、エージェントとマッチングサイトで大きく異なります。
- エージェント:クライアント側とスケジュール調整をして、面談をセッティングしてくれる。クライアントとの面談にはスタッフも同席し、条件交渉を行ってくれる
- マッチングサイト:自分でクライアントと連絡を取り、面談の日程を決める。基本的にスタッフの同席はなく条件交渉は自分で行わなければならない
ミスマッチをなるべく避けるためにも、条件交渉は念入りに行いましょう。
フリーコンサルタントがマッチングサービス以外で案件獲得する方法

フリーコンサルタントがエージェントやマッチングサイト以外で案件を獲得する方法としては、以下の3つがあります。
- 知人・SNS
- ブログ・ポートフォリオサイト
- ビジネス系イベント
上記3つの方法について詳しく解説します。
知人・SNSでの紹介
信頼性の高い案件を得たい場合は、コンサルティングファーム時代の知人から案件を紹介してもらうなど、人脈を使った方法がおすすめです。知人だけでなく、勤めていた会社からフリーランスとしての仕事を振ってもらえる可能性もあります。
SNSはTwitterなどの匿名タイプと、Facebookなどの実名タイプがあり、いずれもコンサルタントの募集がいくつか見られます。気軽に条件交渉できるのが大きなメリットです。
ブログ・ポートフォリオサイト
ブログやポートフォリオサイト経由で案件を獲得する方法もあります。ポートフォリオサイトとは、先ほど紹介したポートフォリオ、つまりフリーコンサルタントとしてのスキル・経験などの情報がまとまったサイトです。
クリエイターでおすすめされることの多い方法ですが、コンサルタントでも仕事の獲得につながります。経歴を含めた自己紹介や携わったプロジェクト、自分が得意としているジャンルなどをコンパクトにまとめておくと、クライアント側が発注しやすくなります。
ビジネス系イベント
ビジネス系イベントを通じて、案件の獲得につながるケースもあります。例えばビジネスパーソン向け交流会や、自社・他社主催のセミナーなどのイベントです。
コンサルティングファームでは、交流会やキャリア相談会などのイベントが多く行われています。特に交流会は、立席スタイルで参加者同士で自由に話せるスタイルが多いため、フリーランス同士の人脈の形成や仕事の相談も難しくないでしょう。
フリーコンサル向け案件紹介マッチングサイト・エージェントに関するよくある質問
ここでは、フリーコンサルタント向けのエージェント・マッチングサイトに関する、よくある質問をまとめています。特に重要とされる質問を3つピックアップしましたので、気になる方はぜひ参考にしてください。
面談では自分の条件・希望を遠慮なく伝えても大丈夫ですか?
エージェントやマッチングサイトでは、自分の条件・希望を遠慮なく伝えても問題ありません。むしろミスマッチを避けるためにも、重視している条件があれば積極的に伝えるべきです。
ただし自分にとっての希望があるように、企業にとっても「このようなフリーコンサルが欲しい」といった一定の基準があります。場合によっては、案件を紹介してもらえない可能性もあるので注意が必要です。
フリーランスとして独立したばかりでも案件獲得の可能性はありますか?
フリーランスとして独立したばかりでも、案件獲得できる可能性は十分にあります。特にコンサルティングファームなど、豊富な実務経験を持っている場合であれば、基本的に案件獲得に困ることはほとんどないでしょう。
エージェントの場合は、営業力に自信がない場合でも、スタッフが代行してくれます。エージェントやマッチングサイトを複数利用すれば、独立したばかりでも、自分に合った案件を見つけやすいでしょう。
案件のマッチング以外にどのようなサポートを受けられますか?
エージェントであれば、契約や条件交渉など、各種実務手続きを代行してもらえます。マッチングサイトでも、請求書発行などマッチング以外のサービスを提供しているところがほとんどです。
さらに案件紹介サービスでは、フリーコンサルタント向けの、独自の福利厚生を用意しているところもあります。サポート内容はサービスによって異なるため、公式サイトやお問い合わせなどで確認するとよいでしょう。
まとめ
フリーコンサルタント向けの案件紹介サービスには、「エージェント型」と「マッチングサイト型」の2つがあります。エージェント型は、面談の日程調整や条件交渉、契約などの各種手続きを代行してくれるのが大きなメリットです。
エージェント・マッチングサイトを選ぶ際は、求人数や単価だけでなく、サポート体制や働き方などの面を比較してみるのが重要です。プライム案件や大規模案件など、高単価案件を多く揃えているところを選ぶのがよいでしょう。
ITプロパートナーズは、高単価で働きやすい案件を多く揃えています。IT/Webの分野に特化しており、ITコンサルタントとして参画する案件なども豊富です。コンサルティングの案件を探している方は、ぜひお気軽にご利用ください。
- 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
- 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
- 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい
そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!
まずは会員登録をして案件をチェック!