30代のITエンジニアが転職で失敗しないために絶対知っておくべきこと

こんにちは!

ITエンジニア・webディレクター・webデザイナーなどのIT人材の自立・キャリアを支援するITプロパートナーズの木村です。

弊社では、独立精神旺盛な優秀なエンジニアの方々の独立・起業サポートや、フリーランス支援を行っています。

こちらでは、日々の現場でサポートさせていただいている中での、プロの目線で、エンジニアに役立つお話をしてまいります。

それではさっそく見ていきましょう!

転職に最適な年齢や、推奨される年齢といったものはありません。

しかし、キャリアアップのため30代で転職を検討する方は多いように思います。

それはITエンジニアも同様ではないでしょうか。

そこで今回は30代で転職を検討している方を主なターゲットに、転職で失敗しないために大切なことをご紹介したいと思います。

フリーランスエンジニアの
ドンピシャ案件の探し方

「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」

エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、多くの方が案件探しに苦労されています。

ですが、現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解し正しく案件探しをすれば、誰でも自身のバリューを活かし単価を伸ばすことができる、というのも事実です。

ITプロパートナーズでは、

・9割がエンド直案件のため、高単価
・約6割が週3-4案件のため、柔軟に働ける
・事業会社の自社開発案件が多い

などの魅力的な案件を数多く保有し、マッチング能力の高い即戦力エージェントが完全サポートします。

初めてのフリーランス、情報収集段階でも大丈夫です。あなたの働き方にマッチし、単価も高く、最もバリューを発揮できる案件を探しませんか?

⇨ ITプロパートナーズに無料登録してみる

30代のITエンジニアが転職前に準備しておくこと

お金系

転職の事前準備として大切なのは、ずばり自分自身を理解しておくことです。

有り体な言い方をすれば自己分析が勝敗を決めます。

自己分析と言われると自分の性格や趣味嗜好について気にされる方もいるかもしれません。

たしかにそれらの要素も面接などでチェックされますが、30代にもなるとポテンシャルではなく実績ベースで採用するかどうか判断されます。

つまりキャリアやそのキャリアでどのようなスキルを身に付けてきたのかが重要です。

というわけで、転職に向けて手始めに行っておくべきなのはキャリアベースでの現状認識です。

もっといえば、いままで積み重ねてきた経験を整理しどういったスキルを持ち、なにができる人間なのかを明確にしておくことです。

「なぜ転職したいと思ったか」といった転職の動機から考える方が多いですが、これは自身の現状について理解してからです。

なぜ、自身の現状の確認から入るかと言うと、自分のキャリアが見えてくると自分の市場価値が見えてくるからです。

 自分の市場価値を理解すべき2つの理由

career画像

ニーズ、業界、想定される給与水準を明確にできる

転職活動で自分のスキルにニーズがあり、売り込み先となりうる業界、分野、そして想定される給与水準を明確にするのは思っているよりもはるかに大切です。

ITエンジニアは不足しており、売り手市場だと言われます。

それは嘘ではありません。

しかし、一言でITエンジニアと言ってもそのスキルは様々です。

売り込み先を間違えてしまうとどんなに頑張っても転職成功とは行きません。

スキルの分け方には、大アプリ系か基盤系かという区分や、システムエンジニアやWebデザイナーなどというものもあり実に様々です。

もっというと同じ職種でもいままでの勤め先などでスキルに幅があるはずですよね。

例えばゲーム業界、特にオンラインゲームやスマホアプリの開発者であれば、多少のバグがあっても素早く実装できること、そしてバグが見つかった際速やかにその原因を突き止め修正できることが重視されます。

とにかく早さが最優先されがちで、純粋にプログラマーとしてのスキルが高い方が多いように思います。

一方でインフラ業界や金融機関などライフライン分野の開発者に求められるのは、正確性です。

ゲームと異なり人の生き死にすらかかってくることもあるので、万が一の事態に陥ってもフェイルセーフが有効になるような仕組みになっているシステムも多いです。

そして、正確性や安全性を担保する手段としてドキュメンテーションを非常に重視することが多く、上流工程について知識が明るい、システムエンジニア向きの方が多いと感じます。

このようにひとえにエンジニアといっても幅広いスキルやレベル、側面があるので、見当違いなエントリーは時間の無駄になりかねません。

これまでの経験で自分にはどういうスキルがあるかが分かってくると、次はどのようなキャリアを得て、どのようなスキルを身に付けたいかかも、見えてくるはずなので、どこなら自分の技術が一番評価されるのかをよく考えることが成功につながります。

自分の将来を見つめなおせる

今の自分の市場価値を知ることで、目指す自分像、転職を通して実現したい自分像が見えてきますよね。

この転職を通して実現したい自分像、というのは転職理由、転職の動機へと他なりません。

これが、自己分析を通して真に理解しておきたいことなのです。

自己分析をしてくださいと言われて、これまでの経歴を並び立てる方が多いですが、実はそれでは自己分析できたことにはなりません。

自分の市場価値を知ることによって、そのままある程度の転職の成功可能性や行く末を推測することに役立ちます。

ただ何となく自己分析をしようとして、自分の内面にだけ目を向けるのではなく、市場、転職の動機などを踏まえて、ある程度の見通しを立てたうえで転職に臨みましょう。

30代ITエンジニアの転職に求められることとは?

プログラミング画像

前準備が終わったところで、いよいよ転職活動で企業から求められるもの、なにを見られているかを確認していきたいと思います。

実績を数字で“見せる技術”

すでにお伝えした通り、30代の転職は新卒や20代のようなポテンシャル採用ではなく、実績ベース採用でしたよね。

従って最重視されるのは実績で、特に数字で視覚化できるものや、その内容が具体的で誰もがわかりやすいものがベストです。

実績として一番イメージが付きやすいのは社内外での表彰ではないでしょうか。

社員数百人の中から社長賞に選ばれただとか、IBMユーザー研究会のようなベンダー主催の勉強会で作成・発表した論文が年間優秀論文に選ばれたといったものが挙げられます。

もちろんそのような特筆事項がなくても、日々の業務の実績でも構いません。

Webデザイナーの方であれば、自分のデザインした顧客のサイトのPV数の増加率などで実績が説明できます。

システムエンジニアの方であれば月どれだけの要件定義書作成をこなしたかで自身の実績を表現できるでしょう。

プログラマーの方であれば、いくつの言語を扱えるか、得意とする言語はなにで、どれくらいその言語を扱えるかを示すのが基本になります。

得意言語で、社内の仕様標準化に貢献した経験のある方もいるかもしれません。

あるいは自社のオウンドメディアで技術関連の投稿をし、PV数に貢献した経験のある方もいるのではないでしょうか。

いずれにせよ、ただ漠然と「頑張った」「凄かった」ではなく、数字などを使って評価できる形で実績を示すことが重要です。

ある意味ではそういった“見せる技術”がチェックされているともいえます。

人間性

30代になると、ITスキル以外のところを気にする企業が増えてくるのは確かなことです。

30代であれば職場に後輩がいて、プロジェクトはもちろん普段の業務などで指導したり、ユニットやタスクフォースで中心的役割を担い、後輩やパートナーさんを率いて活躍する人が多いですよね。

つまり、30代は20代に比べて組織内での役割の拡大し、20代の後輩に対して組織人・社会人としての振る舞いを教えられる程度に人として、完成されているはずだし、完成されていない30代は要らない、というのが転職者を迎える側の企業の本音です。

特に30代も後半になってくると、役職を与えられ管理職やその補佐経験のある方もちらほら出てきます。

大手企業にもなると、前職での役割・役職を確認してくる企業も少なくありません。

役職者ではないから転職に不利というわけではありませんがITスキルの前に社会人としての成熟度を見られている、ということは常に意識しておくべきです。

Catch up能力

もう一つ重要なのはキャッチアップ能力です。

英語のcatch upには「人に追いつく」という意味があります。

転職者は転職直後、新しい環境の経験がない分、周りの同僚より遅れている状態です。

しかし、その状態を速やかに打破し、速やかに周り同僚との差異をなくして、主力として働けるようになる必要があります。そして、そのために必要なのがキャッチアップ能力です。

環境適応能力と言い換えても良いかもしれません。

どうやってキャッチアップしていくのか、その具体的な方法は様々ですが、必要なマインドは普遍的なものです。

選考でも、そのマインド、つまり、新たな業務に興味を持っていて、キャリアを積むことに熱意を持っているかどうかをチェックされています。

30代のITエンジニアが転職に失敗する理由とは?

shutterstock_515662729

能力はあるのに、なかなか転職先が決まらない30代転職希望者が中にはいらっしゃいます。

最後は、なぜそのような事態に陥っているかを見ていきたいと思います。

転職の理由の一つとして、現職への不満を挙げる方は少なくありません。

何一つ不満がない職場であれば、そもそも転職しようという気にならないと思うので、それ自体は至極普通のことです。

程度や言い方によりけりですが、面接時に正直に伝えても、直ちに不採用理由にはならないと思います。

ですが、不満の原因の多くを自分以外の周りに求めるのはよろしくありません。

考えてみてください。

自分が採用する側だとしても、そういった僻み症のある方に来て欲しいと思いますか。

あまり、一緒に働きたくないタイプですよね。

せっかく採用しても、やっぱり文句を言って、すぐに辞めてしまうのでは?心配にもなります。

ですので、実際の転職活動でもなかなか転職先が決まらないのです。

そのような方に向けて、紹介したいナポレオンの名言があります。

それは“状況? 何が状況だ。俺が状況を作るのだ。”というものです。

たとえ新卒時、その会社からしか内定をもらえなかったのが入社の決め手だったとしても、その会社の採用試験を受けたのは自分の意思で決めたことのはずです。

自分の今の状況を作ったのは、やっぱり自分だということを意識してください。

もう一つ、なかなか転職先が決まらない方のタイプとして、年齢の割に考えが成熟しているように見えない方です。

もっと言うと20代のように勢いで現職を飛び出そうと転職活動をしている方や、地に足のついていないキャリアプランを夢想していたり、そもそもキャリアパスについて、きちんとした考えを持っていない方です。

すでにお伝えした通り、後輩に対して組織人・社会人としての振る舞いを教えられる程度に人として完成されている30代しか転職者を受け入れる企業は欲しくありません。

ここでいう組織人・社会人としての振る舞いにはキャリアパスについてきちんとした考えを持っていることも含まれています。

それが感じられない方が選考で落とされるのは、当然のことなのです。

 まとめ

shutterstock_575090047

今回は30代ITエンジニアの転職について見てきました。

お気づきの方も多いかと思いますが、ITエンジニアに関してのみ、特別、気を付けなくてはいけない事項というのは基本的にはありません。

あえて言えば、いわゆるITエンジニアは総称でしかなく、その中身は様々なので、会社によって求められるスキルに差異があり、応募先は吟味した方が良い、ということくらいです。

キャリアプランについて確かな考えを持ち、新たな仕事への熱意があれば、必ず評価してくれる企業が出てくるはずです。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
アバター画像
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。