キメラ家入氏、BASE鶴岡氏、nanapi古川氏のゲストトークに、スタートアップのピッチステージなど大盛況! 「THE BRIDGE Mixer Tokyo」に出展しました。

こんにちは!

ITエンジニア・webディレクター・webデザイナーなどのIT人材の自立・キャリアを支援するITプロパートナーズ編集部です。

弊社では、独立精神旺盛な優秀なエンジニアの方々の独立・起業サポートや、フリーランス支援を行っています。
こちらでは、日々の現場でサポートさせていただいている中での、プロの目線で、エンジニアに役立つお話をしてまいります。

今回の記事はこちら!

スタートアップ関連情報を扱うメディア「THE BRIDGE」が主催する、「THE BRIDGE Mixer Tokyo」。

一般参加者も含め約200名規模のイベントにITプロパートナーズがブースを出展してきました。

ゲストトークやピッチイベントなど、イベントの様子をレポートします。

7月22日(水)、東京・秋葉原のDMM.make AKIBA Baseにて行われた「THE BRIDGE Mixer Tokyo」にて、当社の運営するITプロフェッショナルための仕事紹介サービス「ITプロパートナーズ」のブースを出展してきました。

repro4

「THE BRIDGE Mixer Tokyo」は、スタートアップ関連情報を扱うメディア「THE BRIDGE」が主催する、起業家と投資家のミートアップイベント。

通常は会員限定のところ、今回のイベントでは拡大版として、一般参加者も含め約200名規模の開催です。

プログラムは、キメラ代表取締役の家入一真氏、BASE代表取締役の鶴岡裕太氏、nanapi代表取締役の古川健介氏をゲストに迎えたトークセッションや、スタートアップ企業のピッチステージなど盛りだくさんでした。

せっかくなので、スタートアップの熱気に満ちた当日の空気を、こちらでも少しだけお届けしたいと思います。

働き方の自由度を高めませんか?
  • 複業/フリーランスで月収80万以上を稼ぐ
  • 週2日、週10時間から働ける
  • フルリモートはもちろん柔軟な稼働時間
  • PM,PdMなど上流案件も多数

自分の強み×週1日〜フルタイム×リモート・フルリモートなど、働き方をカスタマイズして案件を探したい方へ

約6割が週1-3日案件のグラフ

■キメラ 家入氏、BASE 鶴岡氏と語る、“チームづくりの秘密”。

Mixer2

キメラ代表取締役の家入一真氏、BASE代表取締役の鶴岡裕太氏を迎えたトークセッションから。当日のテーマは、「チームづくりの秘密」。

「社長と社員のように、『一』対『多』にはなりたくない」という家入氏。これまで社会は”強いリーダー像”を求めすぎていたけれど、頼りなかったり優柔不断だったり、もっと多様なリーダー像があっていいはず、と語ります。

そんな家入氏のパートナーの一人でもある鶴岡氏は、「家入さんは怒らない。ラフレシアのように甘い蜜で人を惹きつける(笑)」とコメント。

その後もリーダー像からマネジメント、採用などについてトークを深堀り。「任せてみないと何もわからない」「いい人が見つかったら最初に徹底的に密な時間を共有する」などさまざまな話が飛び出していました。

■スタートアップピッチ、優勝はRepro社!

Mixer3

こちらは、新進気鋭の6社が発表を繰り広げたスタートアップピッチ。「『今』飲んでる人と一緒に飲めるマッチングアプリ『JOIN US』」のgram30、台風のエネルギーを活用できる風力発電機の開発に取り組むチャレナジーなど、幅広い分野のスタートアップが登壇しました。

6社のプレゼン詳細は「THE BRIDGE」に掲載されている、こちらの記事からどうぞ。

6社の中から投票により栄えある優勝に選ばれたのは、モバイルアプリ向けの分析ツールを手がけるRepro(リプロ)社。おめでとうございます!

Mixer4

実はこちらのRepro社、「ITプロパートナーズ」サービスを活用いただいているクライアントでもあります。エンジニアなどITプロフェッショナルの存在を通じてRepro社を応援させていただいていると考えると、大変光栄ですね…。

またTECH LIFEでは「日本のCTO」というカテゴリで成長中企業のCTOの思考や生き方に迫るロングインタビュー記事をアップしていますが、先日ちょうど、Repro社のCTOの方にもインタビューに伺ってきたところでした。

Repro社のCTOインタビューも次週記事公開予定ですので、どうぞお楽しみに。

■熱気あふれるミートアップタイム!

Mixer1

ミートアップタイムの様子は、こんな感じ。

やはりスタートアップ時は特に、優秀なエンジニアなど、ITプロフェッショナル人材の確保に課題感を感じている方は多い印象。

ITプロパートナーズブースも大いににぎわいを見せていました。

Mixer6

■nanapi代表 けんすう氏が語る、スタートアップ生き残りの条件は?

Mixer7

もうひとつのトークセッションは、nanapi代表取締役の古川健介氏。

テーマは、「スタートアップの生死」。“国内特有あるある”として「『世界を目指す』と意気込みを語りながら、サービスが日本語しかない」などリアルなところを、事例を交えながら指摘。

スタートアップ失敗の原因となる要素を洗い出し、それぞれのポイントについての成功事例、失敗事例をはさみつつの、核心に迫るトークセッション。

まさにスタートアップ当事者の多い会場は、熱心に耳を傾けていました。

Mixer8

ちなみに“スタートアップ当時の生き残り”というテーマに関連してご紹介すると、先日「ITプロパートナーズ」の代表・木村もnanapiの古川氏に取材・紹介いただいています。

⇒「スタートアップを立ち上げるなら、まず死なないようにしよう」/nanapi

以上、「THE BRIDGE Mixer Tokyo」の当日の様子、ほんの一部をお届けしてきましたが、会場の熱気、少しは伝わったでしょうか…?

さまざまなスタートアップの方とお会いして、私たちも多くの刺激をいただく機会となりました。今後も引き続き、「ITプロパートナーズ」サービスを通して、スタートアップの企業・個人の両面をサポートしていきたいと思います。

フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?
  • 高額案件を定期的に紹介してもらいたい
  • 週2日、リモートワークなど自由な働き方をしてみたい
  • 面倒な契約周りはまかせて仕事に集中したい

そのような方はぜひ、ITプロパートナーズをご利用ください!

フリーランスの方に代わって高額案件を獲得
週2日、リモートなど自由な働き方ができる案件多数
専属エージェントが契約や請求をトータルサポート

まずは会員登録をして案件をチェック!

この記事を書いた人
ITプロマガジン
ITプロパートナーズはITフリーランスの方に案件紹介をしているエージェントです。当メディア「ITプロマガジン」では、フリーランスの働き方から仕事探しまで幅広い情報を日々発信しています。