ITプロパートナーズについて

こんにちは、ITプロマガジンです!

ここでは、ITプロパートナーズの事業について紹介したいと思います。

ITプロパートナーズ代表取締役 木村より

1440 (1)

ITプロパートナーズは、創業3年目で5事業を展開しており、今年の8月にはもう一つ事業を展開します。

私達は、「自立した人材を増やし、新しい仕事文化をつくる」というビジョンを掲げています。

このビジョンを掲げているのは、以下のような環境の変化から、日本人の働き方は変革期にあり、これから一層変化のスピードは増していくと考えているからです。

高度成長期、日本の成長を支えた「終身雇用・年功序列」の終焉

昔のように、新卒で安定した会社に入れば、多くの人等が中流になり、定年まで働けるという社会構造は崩壊しました。

会社の平均寿命は個人の労働寿命を下回っており、複数の会社(チーム)で働くことを前提とし、より本質的な実力が必要な社会になってきています。

公的年金制度の限界によるシニア世代の働き方の変化

少子高齢化がこのまま継続するとすれば、現在およそ4人の現役で1人の高齢者を支えているのが、2025年に2人で1人、2050年には1.5人で1人を支えることになります。

年金受給年齢の引き上げは将来的に75歳になる可能性があり、今の20代、30代は75歳まで市場で価値のある人材でい続ける必要があります。

誰にでも出来る仕事はより安価な労働力に代替されていく

最近良く話題にあがる、ロボットや人工知能の発展によって人間の仕事が無くなっていくという話は、どんどん現実味を増しています。

加えて少子高齢化による労働力の減少により、移民受け入れを増加させていく可能性は高く、誰にでも出来る仕事はどんどん安い労働力に代替されていくでしょう。

上記のような時代背景を受け止め、その上でこれからのビジネスマンが幸せに生きていく為には、特定の会社にぶら下がり依存するのではなく、何処でも通用する人材になる(そういう状況を私達は「自立」と定義しています)ことが必要だと私達は考えています。

もちろんすべての人が起業家やフリーランスになることが良いと考えている訳ではありません。また、一つの会社に長くいることを否定するという話でもありません。

※むしろ会社のvisionと個人のvisionが一致しているのであれば、一つの会社で仕事を長く続けることは素晴らしいことだと考えています

会社員という立場であっても、会社にぶら下がって依存するのではなく、その会社が万が一無くなってしまった時にでも、

「多くの所から声がかかるような自立した人材になれているかどうか?」

「その為に日々成長し、変化し続けられるか?」

ということが非常に重要だということです。

私達はそういった「自立」した人材を増やしていく事業を手がけていきます。

そして私達の事業によって「自立」した人材が増え、様々な所で、生き生きと働くことで、結果として経済も発展していく

好循環(=新しい仕事文化)をつくって行きたいと思っています。

株式会社ITプロパートナーズ
代表取締役社長 木村直人

ITプロパートナーズ事業について

itpro.office(300_240)

「IT起業家やフリーランスの自立を支える」

変化のスピードが速いIT業界で、時代に先駆けて新しいサービスを 作りたい企業は増えています。

そんな中で優秀なエンジニア、クリエーター の採用は会社にとって非常に重要。一方で採用の難易度は非常に高い状況が続いています。

人材の方に目を向けると、優秀なエンジニア・クリエーターは自己実現に向けて独立するケースも増えています。

ただ立ち上げ時はマネタイズと自分のやりたいことの両立に苦しんでいるというのが現状です。

上記のような「成長企業」と「優秀なIT人材」双方のニーズを解決するためにITプロパートナーズを立ち上げました。

企業様はスピーディーに優秀な人材を獲得することができ 優秀なIT人材はマネタイズと自分のやりたいことを両立できるこの新しいプラットフォームを世の中に広めていきたいと思っています。