人事評価制度コンサルティングとは?メリット・注意点・おすすめ企業

人事制度コンサルティング 制度設計

「人事評価制度はあるが、今の時代にマッチしていない」
「再構築したいが人事に精通した者がいない」

このような悩みをお持ちの経営者・人事担当者も多いのではないでしょうか。

適切な人材の評価や報酬設計は組織の成長に直結する重要な課題であり、社員のモチベーションにもつながるため、組織のビジョンに合った設計を行いたいところですですね。人事制度の改革は専門の人事制度コンサルタントのアドバイスを受けることが一番です。

この記事では、人事評価制度コンサルティングを利用するメリットや導入費用、コンサル会社の選び方を解説します。おすすめの人事評価制度コンサルティング会社も紹介するので最後まで読んで、ぜひ導入の参考にしてください。

人事評価制度コンサルティングとは?

人事評価制度コンサルティングとは、人事評価の制度設計を支援してくれるサービスです。これから人事評価制度を作っていく企業や、制度はあるものの時代に合わなくなったため再構築したいと考える企業に対し、導入支援をしてくれます。

たとえば「能力主義を取り入れた評価にしたい」や「年功序列の賃金体系を見直したい」などの要望に対し、担当者と一緒になって設計から導入までをサポートしてくれるサービスです。

人事評価制度コンサルティングを利用するメリット

人事評価制度の構築をコンサルティングに依頼するメリットはいくつかありますが、代表的な4つを紹介します。

人事評価制度のクオリティ向上

人事評価制度コンサルティングは、人事評価のノウハウを熟知しています。専門的な知識にもとづいた公平な評価基準になることで、評価制度のクオリティが上がり、従業員の納得も納得しやすくなるのが特徴です。

結果的にモチベーションが上がり生産性も向上します。

人事評価制度の構築を担当する従業員の負担が減る

人事制度の構築には運用を開始するまでにかなりの労力を使います。人事担当者は他の業務もあるため、負担は免れません。

そこで、外部の人事評価制度コンサルタントに外注することで、負担をかけることなくクオリティの高い評価制度を構築することが可能です。

自社以外の事例や運用実態などの知見を得られる

人事担当者などは、他者がどのような制度設計にしているかに興味があることも少なくありません。人事制度設計コンサルティング会社は、これまでの実績にもとづき、さまざまな企業の人事制度のノウハウがあります。

そのため、他社の事例や成功例などを参考に、自社に適した制度設計の参考にすることが可能です。このようなアドバイスを受けることで、他社の制度や運用方法の知見が得られることは大きなメリットになります。

導入後の運用支援やアドバイスももらえる

評価制度は、事業規模の拡大や法改正などに応じて、定期的に見直しをしていかなければなりません。そのような時は、コンサルタントに相談すれば仕様変更や修正をしてもらえるのが一般的です。何か問題があるたびに、人事担当者の業務が増えないのはメリットだと言えます。

このように、人事評価制度コンサルティングに依頼すると、自社の内容やこれまでの経緯を知っているため、運用後の改善などもスムーズです。ただし、導入後の運用支援やアドバイスは、契約内容によって異なる場合もあるので、利用前にサービス内容を確認する必要があります。

人事評価制度コンサルティングを利用するデメリット

人事評価制度コンサルティングの利用にはメリットもあればデメリットもあります。どちらも把握した上で、利用しなければなりません。

利用にあたってのデメリットは大きく2つです。

費用がかかる

人事評価コンサルティングに依頼するには外注費用がかかります。従業員が多いほど費用は高くなり、どこまで支援を依頼するかによっても費用は変わってくるのが一般的です。想定していなかった部分の見直しが必要になるなど、従来よりもコストが膨らむことも少なくありません。

費用は発生しますが、優秀な人材を確保しやすくなるなど、将来に向けた投資と考えましょう。そのため、導入は早めに検討し、予算の中にンサルティング費を組み込むなどで費用を確保することをおすすめします。

従業員の理解を得られない場合もある

人事評価制度は従業員の処遇に直接関係するため、新しい制度を受け入れることに抵抗を感じる従業員もいます。ましてや、社外に制度構築を依頼するわけですから「本当に自分たちの仕事を理解しているのか」などの不満が出るケースも少なくありません。

評価制度を改善し従業員に満足してもらうはずが、逆に不満が溜まってしまうことにもなりかねないため、コンサルが必要な理由を丁寧に説明する必要があります。

人事評価制度コンサルティングの費用・料金相場

人事評価コンサルティングにかかる費用は、どこまで依頼するかによって変わってきます。具体的には次のような要素です。

  • コンサルタントの想定稼働時間
  • 従業員の人数
  • どこまでカスタマイズするか

また、半年または年間契約が一般的です。人数が多くなるほどコンサルタントの拘束時間も増えるため、その分を加味した金額の目安は以下のようになっています。

従業員数半年契約1年契約
30人未満60万円120万円
100人未満120万円240万円
200人未満180万円360万円

人事評価制度コンサルティングを選ぶ時のポイント

人事評価制度コンサルティング会社は数多くあるため、どのような基準で選べばいいのか迷うことも少なくありません。これまでの実績を確認することはもちろん、自社の課題に適した会社を選ぶことが重要です。

次に、コンサルティング会社選びのポイントを紹介します。

実績やノウハウがあるか

前提として、実績やノウハウを多く持っている企業を選ぶことが重要です。実績は実績をHPなどで確認しましょう。

実績がない企業は、価格を上げるために自社にとって現実的でない設計を提案してくることもあるので注意が必要です。

自社のニーズとマッチしているか

人事評価制度コンサルティングに外注する場合には、事前に自社で見直したい項目を明確に伝え、対応可能な企業を選びましょう。コンサルティング会社からの提案書に、依頼した設計が反映されているかや、具体的な提案が記載されているかもチェックが必要です。

費用対効果が見合うか

人事制度の構築は、コンサルタントとの打ち合わせの中で、当初の予算よりも多くなることがあります。だからといって、費用を抑えることを第一に考えてしまっては、満足のいく制度設計ができません。

費用を抑えつつも、納得できる効果が得られるかを重視しましょう。
1社では価格の相場がわからないため、数社に相見積もりをとって費用を比べるのもひとつの方法です。

運用に視点を置いた担当者か

人事評価制度は構築すれば終わりではなく、運用していくことが目的です。コンサルタントを選ぶ際は、運用を第一に考えてくれている担当者かどうかがとても重要になります。具体的には下記のことを確認しましょう。

  • 自社にあわせたフィードバック方法やトレーニング方法の提案や指導ができるか
  • 具体的なフィードバック方法やトレーニング方法の確認
  • 評価を賃金だけでなく、従業員の能力UPに連動させる方法を提案できるか

人事評価制度コンサルティング会社おすすめ7選

おすすめの人事評価コンサルティング会社を7社紹介します。提供しているサービス内容がわかりやすいように記載しましたので、コンサルティング選びの参考にしてください。

HiManager

引用元:HiManager
サービス内容・現状分析、課題の把握支援
・評価制度の検討
・目標設定やフィードバックで実績の見える化設計支援
・社内コミュニケーション設計支援
費用・スイートプラン:1人1,500円
・コンサルティングプラン:1人2,000円
・プレミアムプラン:1人3,000円

HiManagerの特徴は、外資系企業出⾝の⼈事コンサルタントが多く、オフィスワークとテレワークを組み合わせた働き方の評価制度にも強いことです。能力主義の導入など、外資系のノウハウを利用した評価制度を構築したい企業におすすめします。

株式会社ブレインパートナー

サービス内容・人事評価制度の構築支援
・経営者相談
・経営会議アドバイザー
・営業力強化コンサルティング
・組織変革コンサルティング
・人材育成支援
・目標管理制度運用支援
費用要問い合わせ

ブレインハートナーの特徴は「人事ポリシー」を明確にし「あるべき社員像」や「事業戦略を達成に導く社員像」を文書化し、それをもとに設計します。現行の目標設定や目標管理、時間外労働対策まで幅広い視点から、トータル的にアドバイスを受けたい企業におすすめです。

株式会社あしたのチーム

サービス内容・人事評価制度の構築支援
・既存の人事評価制度の見直し
・査定調整、評価分析の支援
・営業力強化コンサルティング
・組織変革コンサルティング
・人材育成支援
・目標管理制度運用支援
費用要問い合わせ

あしたのチームの特徴は「評価マイスター」と呼ばれる、レベルの高いコンサルタントが支援してくれるところです。評価マイスターは人事評価コンサルタントとして、社内の筆記試験やプレゼン審査など、2カ月間の社内研修で認定試験をクリアしています。

株式会社リンクアンドモチベーション

サービス内容・人材開発
・組織開発
・人材採用
費用要問い合わせ

リンクアンドモチベーションの特徴は、創業以来20年以上の実績があり、経営学・社会システム論・行動経済学・心理学などの学術的成果を取り入れ、実効性と再現性を強みにしているところです。上場企業500社を含む2000社以上の実績をもとに支援してくれます。

評価制度だけでなく、組織改革や人材採用まで幅広く企業経営全般のアドバイスを受けたい企業におすすめです。

株式会社リブ・コンサルティング

サービス内容・ジョブ型人事制度構築/運用コンサルティング
・人事評価制度構築コンサルティング
・オンライン型人材育成の仕組み構築コンサルティング
・組織文化構築/浸透コンサルティング
・採用強化コンサルティング
・戦略的タレントマネジメントの仕組み構築コンサルティング
費用要問い合わせ

リブ・コンサルティングの特徴は、経営コンサルティングや企業のデジタル化、営業・マーケティング支援などもおこなっているコンサルティング会社です。総合的なコンサルティングを受けたい企業向けのサービスを行っています。

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

サービス内容・課題設定および解決案の提案
・解決施策の実行
・定着後のフォローアップ
費用要問い合わせ

リクルートマネジメントソリューションズの特徴は「トレーナー」と呼ばれるコンサルタントが業界屈指の高品質であることです。リクルートグループならではの豊富な経験に基づき、各種制度(等級制度、評価制度、賃金制度、育成制度)との複雑な関連性に考慮しながら設計をします。

外国語対応や大規模研修への対応など、幅広いニーズに対応可能です。

株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース

サービス内容・組織風土改革
・人事戦略策定
・人事制度改定
・次世代経営層育成
・マネージャー育成
・ビジネスリーダー育成
費用要問い合わせ

フィールドマネージメント・ヒューマンリソースは戦略的な制度構築が特徴です。組織人事のコンサルティング会社ならではの強みを活かした的確なアドバイスで現状分析や方針設定から制度詳細設定、導入・定着まで支援してもらえます。

均整のとれた実効性のある人事評価制度を構築したい企業におすすめです。

人事評価制度の設計や構築を外部に依頼する際の注意点

人事評価制度設計を外注すると多くのメリットを得られますが、注意すべき点もあります。
以下に注意点を紹介します。

現状の課題やゴールは明確化する

人事評価制度は組織の目標や戦略と密接に関連しているため、事業や開発目標と同じようにゴールを明確にする必要があります。コンサルティング会社に、問題の抽出からゴールの設定までを依頼することも可能です。

しかし、どのような組織を目指したいのかが不明確な状態では、部外者が作った制度をただ運用するだけになってしまい、効果が薄くなってしまいます。したがって、自社である程度課題を把握した上で、目指すべきゴールを決めておきましょう。

コンサルタントへの依存

人事評価制度設計は運用を始めてからが重要で、コンサル終了後にさまざまな問題が発生することが多くあります。分析や設計を丸投げしてしまうと、運用につまづいた時に何が問題なのかがわからず、結局コンサルティング会社に頼らざるを得ません。

そうならないためにも、分析や設計など重要なポイントは、コンサルティング会社と一緒に進めていったほうがよいでしょう。契約期間が終了した時のことも考えて、運用担当者も交えてコミュニケーションをとるなどが必要です。

人事評価制度コンサルティングに関するまとめ

人事評価制度をコンサルティング会社に外注することで、制度のクオリティ向上や人事担当社の負担が減るなどのメリットがあります。人事評価コンサルティングを選ぶ際に重要なことは、まず、自社の課題を明確にし全てを丸投げしないことです。

課題を把握した上で、どこまでを依頼するのかを踏まえ、自社に最適なコンサルティング会社を選びましょう。